System/試合

Last-modified: 2012-12-29 (土) 03:21:31

試合

練習で鍛えたキャラを他のユーザーのキャラと戦わせることができます。

試合方法

「対戦相手を選ぶ!」またはライバル(4名表示されるが誰でも可)を選んで勝負画面に移動します。
左は自分、右は相手です。相手のステータスにある「+???」の下にある数値は対戦相手の各装備強化回数です。
ライバルとして表示された人に勝った場合はパンP・SランクPが2倍になります。(装備能力・連勝ボーナス分は除く)

  • 普通に戦う:精神力-1
  • 本気で戦う:精神力-2(SPショット必ず発生)
  • 逃げる:精神力-1(連勝ボーナスは維持)

※本気で戦う場合は最大精神力が増えると消費精神力も増えます。
最大精神力15~19で3消費、20から4消費になります。(これより先は未検証)

勝った場合はパンP・SランクPが増えますが、負けるとペナルティとして精神力が-5(普通)/-2(本気)されます。
また、勝った試合から3分以内に再度勝利すると連勝ボーナスでパンP、SランクPの増幅効果が得られます。

勝負方法

勝負方法は以下の3種類があります。自分に合ったホールを選びましょう。

  • ロングホール
    • パワー+テクニック(←コントロール+正確度の平均)+クラブ+アズテックの数値の合計
  • テクニカルホール
    • テクニック+メンタル(←スピン+カーブの平均)+アズテック+リングの数値の合計
  • ハプニングホール
    • メンタル+パワー+リング+クラブの数値の合計

装備などでステータス増幅効果がある場合はこれらの数値に加算されます。
SPショットが発生した場合も同様にSPショットボーナスがつきます。

SPショットボーナス

試合でSPショットが発動した場合、スコアに以下の値が加算されます。
加算値は 基本スコア × 倍率 の端数切上です。
例:基本スコアが222の時に「波DOケン」が発動すると、222×0.1=22.2を切上した23がスコアへ加算されます。

SPショット名倍率
とぶー!1.0
ホワイトフェザー0.9
トマホークバックスピン0.8
バックスピン0.7
ビームインパクト0.6
トマホークチップイン0.5
トマホーク0.4
モッチ飛んでけ!0.3
発射準備0.2
波DOケン0.1

勝利時に貰えるパンP・SランクP

詳細は不明ですが、以下が関わっていると推測されます。(灰色は未検証な項目)
※SランクPを基準として記述します、パンPはSランクPの半分ですので各自計算して下さい

  • 最低でもSランクP20は貰えます(基本値)
  • 相手のキャラLvが自分のキャラLvより高い時、基本値に加えてキャラLv補正が入ります
    • 相手が自身より10Lv以上離れていると+20
    • 以降1Lv縮まる毎に-2(9Lv差なら+18/8Lv差なら+16/・・・/1Lv差なら+2)
    • 同レベルもしくはそれ以下になるとキャラLv補正は0になります
  • (相手の試合ランク-自身の試合ランク)が離れているほど貰える数値が上昇します
    • 最大値は不明ですが、1ランク離れている毎に+20のようです
  • 1試合の上限はパンP50、SランクP100

連勝ボーナス

試合方法でも述べた通り、3分以内に連戦して勝利すると連勝ボーナスが貰えます。
連勝ボーナスの数値は装備能力で増幅されます
例:連勝ボーナスパンP+10と書いてあった場合にウォーターアズテック+5(獲得パンP+40%)でテクニックホールで勝負した場合、連勝ボーナスは10×1.4の14の数値が加算されます。

連勝回数増加パンP増加SランクP
1215
2430
3645
4860
51075
61290
714100(上限)
816
918
1020
4896100(上限)
4998
50100(上限)

アウェーでの試合

自身が他のユーザーに勝負を挑むように他のユーザーから試合を仕掛けられることがあります。
相手が勝った場合:ペナルティはありません。
自身が勝った場合:勝利1回につき500パンPが貰えます(装備などの増幅効果無し)。SランクPは増加しません。

試合ランク

ランクは全16種類あり、毎週月曜日・木曜日の1:00~2:00に入れ替えとなります。ランク変動処理中は試合をすることができません。
ランクが変わるとSランクPはリセットされます。
Rank16まで到達(維持でも可)するとランク変動時メイン枠に設定していたキャラの背景スキンが貰えるシリアルID(期限:30日)を貰うことができます。

試合
Rank
名称昇格条件降格条件
01ルーキーSランクP20以上-
02ビギナー20位以内維持:21位以下
03ジュニア21位以下
04シニア
05アマチュア
06セミプロ19位以内20位以下
07プロ18位以内19位以下
08トッププロ17位以内18位以下
09ナショナルプロ16位以内17位以下
10ワールドプロ15位以内16位以下
11マスター14位以内15位以下
12トップマスター13位以内14位以下
13ナショナルマスター12位以内13位以下
14ワールドマスター11位以内12位以下
15レジェンドマスター10位以内11位以下
16ゴッドマスター維持:8位以内9位以下

入賞特典

昇格したユーザーにはアイテムが付与されます。グループ内上位3人にはこの他にランクに応じたトロフィーが授与されます。(例:Rank03→04に昇格した際はRank03の各グループ内順位に対応したアイテムが貰えます)

試合
Rank
名称1位2位3位4位~
昇格圏内
02ビギナー鉱石のかけら(小)×2鉱石のかけら(小)2,000パンP500パンP
03ジュニアタイムブースター・ハーフエアーナイト IIIレプリカ鉱石のかけら(小)750パンP
04シニアお手伝いメダルイエローバングルレプリカ鉱石のかけら(小)×21,000パンP
05アマチュアウォーターアズテックレプリカ1,250パンP
06セミプロピコピコハンマーレプリカ鉱石のかけら(大)鉱石のかけら(中)1,500パンP
07プロプロミスリングレプリカ1,750パンP
08トッププロとらアズテックレプリカ2,000パンP
09ナショナルプロキャット★ハンドクラブレプリカ2,250パンP
10ワールドプロスターキャットリングレプリカ2,500パンP
11マスター設計図:
鉱石のかけら(極)
黒猫アズテックレプリカ鉱石のかけら(大)2,750パンP
12トップマスターゴールデンハンマーレプリカ3,000パンP
13ナショナルマスタークリムゾンリングレプリカ3,250パンP
14ワールドマスターワンアズテックレプリカ3,500パンP
15レジェンドマスター設計図:
鉱石のかけら(超)
設計図:
鉱石のかけら(極)
4,000パンP
16ゴッドマスターゴールデンエアーナイト設計図:
鉱石のかけら(超)
5,000パンP

トロフィー

各グループ内で1~3位になるとランクと順位に応じたトロフィーを獲得できます。
全てのクラス(Rank02~Rank16)で同じ色のトロフィーを揃えると特別な指輪装備を貰うことができます。

条件賞品
金トロフィーコンプリートフラワーリング(ゴールド)
銀トロフィーコンプリートキャノンリング(シルバー)
銅トロフィーコンプリートミュージカルリング(ブロンズ)

コメントフォーム

  • 本気を出した時の精神力ですが、最大15で3消費です。どのタイミングで切り替わったかは把握していませんが… -- lunaqua? 2012-09-01 (土) 20:23:42
  • ↑自身も精神力12か1315の時に本気で試合して-3になりました。精神力増加を赤字で反映しました。 -- puzzle2004 2012-09-03 (月) 00:14:48
  • ゴッドマスターでもらえるPC連動キャラ背景の期限は30日です。 -- しい? 2012-09-14 (金) 22:34:18
  • ↑反映しました。入賞リストも作成しました。 -- puzzle2004 2012-09-16 (日) 23:54:19
  • 本気を出した時の精神力に関する追記です。最大19までは3で、最大20から4になります。 -- lunaqua? 2012-10-01 (月) 21:48:23