最強への道

Last-modified: 2023-03-26 (日) 22:53:00
階層アイテム持込識別の有無出現条件
全99階持込み可能全て未識別慧音の最終問題クリア

慧音の最終問題クリア後に行ける全99階、アイテム未識別ダンジョン。
慧音の最終問題と比べると床落ちのアイテムが少なく、床落ち以外でのアイテム入手手段が重要になる。
さらに透視の腕輪、識別の腕輪、文のカードなど強力なアイテムが入手不可になっている。
出現する敵には白蓮系が追加され、強化されたアーク幽香などの化け物を生み出して苦しめてくる。
また、火炎妹紅が17階以降登場しない。解凍は解凍の巻物・パチュリーのカード頼みになる。
10階・20階・45階・80階の次はダンジョンのスキマになっており、アイテムの合成が無限に行える。
99階にボスは存在しない。
以前は持ち込み不可だったが、本体Ver1.30からアイテム持ち込みでのプレイも可能になった。
ただしアイテム持ち込みでクリアした場合は、クリア時のご褒美はもらえない。

  • 記載した者は2回しか99階までいけていないため、不確定・未完成な部分が多いです。
    よろしければ追記をお願いします。

目次

重要アイテム

カード

攻撃(メイン)

入手できるアイテム数が少ないため、ベース武器にも妥協が必要になる。
お目当てのカード(印)があっても45階まで入手できないなら他で代替した方がいい。

名前攻撃印数装備時能力解説
霧雨魔理沙147なし攻撃力14・印数7と最高の攻撃ベース
ただし、出現率は絶望的に低い
四季映姫126【罪】
浅い睡眠状態の敵が起きやすくなる
デメリットは気になるが、それを補って余りあるほどの
基本性能と使用効果。入手できた際はベースに採用したい
星熊勇儀122【鬼】
時々会心の一撃
攻撃力の高さと印の効果が強力。使用時の効果も強力
印数が少ないので最終的には合成材料へ
風見幽香126なし攻撃力、印数が多くメイン装備候補
使用効果は深層での黒鉄ゆっくり系の処理に使える
レミリア104【血】通常攻撃が命中すると
時々与ダメージの2分の1だけ
チルノのHPを回復させる。
高い攻撃力と印の効果が魅力
ただし、慧音の最終問題に比べ出現率は低くなっている
十六夜咲夜95【従】
防御力を3上げる
攻撃力、印共に良好。【従】も中盤くらいまでは機能する
比較的拾いやすく、ベース候補になりやすい
魂魄妖夢95【侍】
防御力を3上げる
咲夜とほぼ同じ性能。こちらもベース候補の一つ
こちらも使用時はターン消費なしで動けて便利
多々良小傘66なし印数6では一番拾いやすく使用効果も良い
印数重視の場合は最有力ベース候補

攻撃(サブ)

名前攻撃印数装備時能力解説
フランドール102【壊】
壁や罠を壊せるが、壊れる可能性あり
モンスターハウスやてゐの罠処理用
壁も壊せるので一枚は持っておくと良い
聖白蓮64【超】
通常攻撃のダメージが4上昇する
白銀ゆっくり対策。そのためだけに持つ価値がある
【月】印があればメインもあり
霊烏路空112【核】
通常攻撃時に時々敵が爆発する
白蓮のカードが手に入らなかった場合の代替
ダメージが痛いので燐のカードとセットで使いたい

攻撃(印)

防御カードの器は防御印優先で空きがなくなりがち。そのため特殊印を付ける場合は攻撃カードに合成したい。

名前素材効果解説
【薬】薬草攻撃命中時にHP4回復効果は大きいが武器に入れる余裕があるかは微妙
終盤では他の印の方がいい場合が多い
【妹】妹切草攻撃命中時にHP4回復薬草と同じ。やはり武器には微妙
HP満タン&永琳のカード装備の状態で飲んで
最大HP6上昇の方がいいかも
【超】聖白蓮通常攻撃のダメージを4増加ここでは50階から黒鉄ゆっくりが出現する
終盤にも白銀・黄金ゆっくりがいるためないとつらい
【寅】寅丸星投擲した物が必ず当たる当たって欲しい時ほど外れるのが今作の投擲
終盤は射撃で削ってから直接攻撃する事が多くあると便利
【連】一輪雲山通常攻撃時に時々
防御欄(+なんでも欄)のカードで攻撃
単純にダメージが上がるのであると便利
防御側が幽香あたりだとダメージが高い
【柱】八坂神奈子通常攻撃時に時々
追加で御柱を投げて攻撃
一輪同様にダメージ底上げができる
投擲扱いなため、外れやすいが射程は長い
【月】上白沢慧音状態異常にかかると攻撃力が上がる良い状態異常(めぐすり草等)でも効果がある
リグルの装備効果や聖のカード使用との併用が強力
【必】犬走椛通常攻撃が必中になる今作の命中率は高めだが、外れる時は外れる
使用効果も使えるのでいっそメインもあり
【潜】八雲紫壁に攻撃すると同部屋内で
壁に接している敵に攻撃
使いこなせれば強力無比な印
【三】プリズムリバー
三姉妹
通常攻撃が壁を無視かつ
前方三方向へ出る
攻撃/防御/器数すべて3、使用効果がBGM変更のみなので
メインのカードとしては使えないが印の効果はかなり強力
【回】回復の腕輪毎ターンHPが5回復
※防御にも【回】印が必要
深層では回復が追いつかないため欲しい
回復の腕輪が2つあれば入れておきたい
【秋】秋姉妹満腹度の減少速度が3分の1【回】印を入れた場合は欲しい
装備に【回】があるとおにぎり装備でも危ない場面がある
【命】命の草最大HPが20%上昇深層では大体HPが60~80程度増えることになる
レベルが上がるほど効果が大きくなる印
【幸】しあわせ草
天使の草
獲得経験値が1.3倍レベルを上げることで攻撃力とHPを補う
即降りになる深層では価値が薄い

防御

序盤は防御値の高さが実感できるが、深層ではダメージが大きすぎて防御値の意味が薄くなる。
深層では敵に殴られる事なく処理するのが基本になるため、印数を重視した方がいい。

名前防御印数装備時能力解説
博麗霊夢147なし防御力14・印数7と最高の防御ベース
ただし、出現率は絶望的に低い
西行寺幽々子125【食】
満腹度の減少速度2倍
防御力が高く、序盤の繋ぎとして有効
おにぎりさえ装備しておけば満腹度の減少は気にならない
蓬莱山輝夜104【竹】
死に誘われなくなる
防御力が高く、印の効果も便利
使用効果も強力だが、印数が少し少ないのが難点
アリス95【魔】
魔法ダメージ半減
幽香が倍速化したりするので欲しい
防御・印数ともに良好な最高のベース候補
風見幽香96なし攻撃時ほどではないが防御も高い
印数も6と高くメイン防具になる
洩矢諏訪子85【祟】
被ダメージ反射
防御が高く、使用で強化値を他に移せるため繋ぎ用として使える
反射は深層の黒鉄ゆっくり系の対策として使える
河城にとり85【壁】
時々被ダメ半減
防御・印数共に高く、ダメージ半減の印も強力
使用効果は微妙、壁印の発動率がやや低いのが難点か?
紅美鈴85無し防御・印数共に高く、固有の印もないと繋ぎ用として使いやすい
使用時の効果は序盤はありがたいが、終盤になると微妙
キスメ75【狭】
通路では防御力+5
防御7だが、通路では防御+5されるため硬い
印数も5と多く使いやすい
リグル56【蛍】
時々周囲が明るくなる
【月】の印とのシナジーは勿論のこと、
通路が明るくなることは深層において大きなメリット

防御(印)

名前素材効果解説
【薬】薬草被弾時にHP4回復入手のしやすさのわりに効果が大きい
ダメージを受ければ効果が出るので攻撃時より効果は大きい
【妹】妹切草被弾時にHP4回復薬草と同じ
序盤での効果は極めて大きいが、深層ではやや物足りない
【爆】火焔猫燐爆発のダメージを半減するパルスィ、空、地雷の罠(てゐ)と対応範囲が大きく非常に使える
特に空系はさとり系が呼び出すため、弱体化できるのは大きい
【魔】アリス魔法のダメージを半減するカードの価値が高いので印にする必要がない?
【見】古明地さとり回避率が上がる深層での高い攻撃力への対策としてあると便利
【壁】と併用するとダメージを大幅に減らせる
【壁】河城にとり時々ダメージを半減する単純にダメージを減らせるため深層ほど使える
使用効果が微妙。最終的には合成材料か?
【消】メディスン
毒消し草
毒を無効化力の値が攻撃力に直結する今作では毒は受けたくない
58階以降はメディスン系が出ないので無駄になりやすい
【温】藤原妹紅アイテムが冷えにくくなる中盤以降の即降り体勢において、凍結スピードを抑えられるのは大きなメリット。
床落ちが少ない本ダンジョンでは、なんでも装備の持続が冒険の窮地を救う
【厄】鍵山雛アリス系の呪いを無効化79階までアリス系から長期間アイテムを守れる
イカリ状態のアリスに呪いまみれにされないのは大きい
【瞳】うどんげウドンゲイズ系の催眠を無効化催眠に苦しむのが嫌ならぜひ
ウドンゲイズ系の出現フロアは多く?利用価値は高い
【回】回復の腕輪毎ターンHPが5回復
※攻撃にも【回】印が必要
攻撃側に入れたならこちらも
攻撃・防御共に装備しないと効果がないので注意
【蛍】リグル行動時にランダムで50ターンの間
10マス先まで見えるようになる
ちょっとの差だが先が見えるのは大きい
使う場合は実質印数7となるためリグルをベースへ

その他

使用時能力が強力なカードもいくつか存在する。

名前使用時能力解説
八意永琳HP全回復貴重なHP完全回復手段の一つ
薬草・妹切草使用時の最大HP増加量も増える
キスメフロアに落とし穴を作る賽銭箱の泥棒用に。緊急脱出には使えない
運よく賽銭箱の部屋にできれば何も考えず全て泥棒できる
寅丸星床に落ちているアイテムを回収こちらも賽銭箱の泥棒用に使える
星のカード自体がそこそこ使えるのでメインもあり
パチュリー部屋内の敵に50ダメージ
手持ちの全てのアイテムを解凍
貴重な解凍手段。ダメージ効果はおまけ
【喘】を気にしないなら印数7を活かしてメインもあり
犬走椛透視状態になる透視の腕輪の代用品として
最強への道では透視の腕輪が出現しない
ナズーリンフロアのマップ(階段や賽銭箱も)
アイテムの位置を判別
階段の場所が分かるので即降り時に使える
白蓮系のいる場所や深層であると便利

腕輪

名前解説
錆避けの腕輪諏訪子系を完全に無効化できる
ドシャブリ諏訪子はメッキを剥がしてくるため利用価値が高い
回復の腕輪HPをフル回復させる手段が少ないためあると回復の時間を大幅に減らせる
深層ではダメージが大きいため、満腹度に余裕があれば常時装備し続けてもいい

攻略

アイテムの確保(賽銭箱を利用)

最強への道では床落ちが少なく、どうしても賽銭箱の中身に色々と手が伸びやすい。
2つ以上持ち出すと映姫、小町が出現して懲らしめに来るが、考えれば泥棒は意外と出来たりする。
杖や投擲アイテムは残り1(杖はあればいい)でもあれば泥棒にならない。

  • 階段と賽銭箱が近い場合
    フランドールやマスタスパークを利用して壁を掘り、階段への最短経路を作って突破する。
    すばやさ草や場所替えの杖があればほぼ成功する。泥棒に使うアイテム数が少ないのが利点。
    ただ、どうしても運に頼る部分があり確実性はない。
    階段付近から賽銭箱に場所替えの杖を使い、その後にアイテムを持ち逃げするのもいい。
    階段の隣に賽銭箱を持っていければリスクなしで泥棒ができる。
  • 階段と賽銭箱が遠い場合
    大部屋の巻物で壁を崩し、場所替えの杖を使って泥棒するが他でのフォローが欲しい。
    場所替えが届く位置に金縛り状態の敵を置いて長距離を移動、
    数歩歩けば階段と直線状に並ぶ場合は一時しのぎの杖+場所替えの杖など。
    こちらも賽銭箱を階段の近くまで運べるなら、運んでしまった方が簡単。
  • 落とし穴でさようなら
    運良く賽銭箱の部屋に落とし穴があればラッキー。部屋内の罠探しは必ずしておこう。
    キスメのカードでも作れるが、キスメはフロア全体に対して10個作るのでうまくいくかは運次第。
    罠の罠でもうまくいくかもしれない。
  • 寅丸星のカードで回収する
    予め賽銭箱を破壊して中身を全て出しておき、階段付近で星のカードを使って回収する。
    過去のバージョンではフリーズを起こすためできない方法だったが、現在は使用可能になった。
  • 殴り倒す
    映姫の攻撃力は凄まじいが常時鈍足、小町も深層の敵に比べれば弱いので殴り倒すのも一応可能。
    映姫相手に後退できない場合は終わる。透視状態(最初のターン数警告)にしてから挑みたい。
    ただし、小町に引き寄せられ、映姫に殴られて終わる場合も多く強盗自体お勧めしない。
    小町を倒せる強さになる深層でわざわざ危険をおかしてやる必要があるかというと・・・ない。

即降りしたほうがいい階層について

慧音の最終問題と基本は同じ。対策アイテムがない場合のヤマメ系・魔理沙系・幽香系・ケロ諏訪子系・メディやん系のいるフロアが対象となる。
慧音の最終問題と異なるのは、バッド白蓮系の存在。対策アイテムがなくても運が良ければ特殊攻撃を出してこなかった敵であっても、バッド白蓮系にイカリ状態にされるとほぼ確実に特殊攻撃を受けることになり危険性が増す。
エビル白蓮・デビル白蓮になると倍速も追加される。連続して当たれば3倍速。3倍速になると特殊攻撃持ちでない敵も危険モンスターと化す。
このためバッド白蓮系がいるフロアは基本的には即降りに徹した方がいい。
床落ちアイテムが極端に少ない最強への道では、咲夜系・にとり系などアイテムを稼げる敵がいない限り、フロアを全て巡回していても稼げるのは2~3個のアイテムと経験値のみとなる。
(チルノ見参!では敵を倒した時アイテムを落とすことは一部の例外(【飯】印装備中か、にとり系にアイテムを投げたとき)を除いて無い)
経験値を稼ぐだけなら危険な敵がいるフロアでなくても行えるので、危険なフロアは即降りしてしまおう。

各階層について

1~10階

鑑定しつつ進む。3階までにカードか薬草、妹切草を拾えないと美鈴相手にジリ貧になりやすい。
そのためアイテムに恵まれない場合はなるべく粘って3階をレベル5で迎えられるようにしたい。
素手で美鈴と殴りあうと7ダメージ程度食らうので、3発+α分として25程度のHPを何らかの形で常に確保しておきたい。
また、レベルアップ時の最大HP上昇は2~6のうちランダムの値なので、最悪の場合、レベル5時点での最大HPが23ということもありうる。
このHPで道具にも恵まれていないようであれば冒険を諦めることも念頭に置いたほうがいい。美鈴はそのくらい鬼門なのである。
草を使って鑑定していられる余裕がないので、必ずなんでも欄に装備して鑑定しておく事。
合成で必要になる薬草、妹切草、命の草、しあわせ草、天使の草はHPと獲得経験値ですぐ分かる。
7~8階にはにとりと咲夜が出現。咲夜でナイフを稼ぎ、にとりに改造してもらおう。
薬草か妹切草があればナイフ99本も楽に稼げる。ターン数ギリギリまで稼ぎに走りたい。
読まなければ識別できない類の巻物はこのフロアでまとめて読むのをおすすめする。
大部屋の巻物を読むことが出来ればナイフ稼ぎやレベリングが容易になるからである。
無論、いかづちや困った時、おはらいなどの有用なアイテムを無駄撃ちしてしまう可能性の方が高いので、薬草や弟切草でフォローできているのであれば未識別であっても後の階層のために巻物を残すのも妥当な選択である。
更に言えば、読もうとすると選択肢が出ることで識別できる解凍、メッキ、識別の3種類の巻物はこの段階ではなるべく読まずに温存しておいたほうが良い。
解凍は後の階層で登場する妹紅に任せればいいし、メッキも諏訪子が出る階層までは読む必要はない。杖の使用可能回数や腕輪の種類もまだダンジョンのスキマや罠で識別できる機会が多いので、識別の巻物を読むまでもないだろう。
この3種類の巻物がアイテム欄を圧迫するようであれば1つずつ読んでどれがどの巻物なのかを識別しておく程度に留めておこう。
9階には早苗が出現。稼いだナイフを握ってもらい、満腹度を200%まであげてしまうのも良い。
しあわせの杖があれば早苗元締めまでレベルアップさせておにぎりをぶつけて経験値を稼ぐといい。

ダンジョンのスキマ

まずは薬草と妹切草を防具に合成。序盤~中盤の8ダメージ軽減は大きく、これだけでも生存率がグッと上がる。追加で魔や爆の印が入れば、深層でも心強い。
修正値を上げられる場合は防御側の修正値を優先して上げておきたい。
58階以降無駄になってもいいなら【消】も入れておくといい。床落ちが少ないこのダンジョンでは、毒消し草やメディスンのカードを目にする機会はそう多くない。
しあわせ草、天使の草を入手している場合は武器に合成しておくと、咲夜でのナイフ稼ぎ、にとりでのアイテム改造を粘る際に経験値も増えてお得。

11~20階

薬草、妹切草を装備していればダメージも少なく、楽に進められる。
おばけ永琳・メディやん対策に毒消し草、栄光の腕輪、メディスンのカードがあると楽。
15~17階には火炎妹紅がいるので凍ったアイテムがあれば解凍してもらおう。
余裕があるなら、うにゅほ戦車をレベルアップさせて経験値を稼いでおくのも悪くない。
アイテムの取捨選択が厳しいが、カードはどのディスクを拾っても使えるように持っておきたい。

ダンジョンのスキマ

今後のために防御用に燐、アリス、さとり、にとりの印を合成しておきたい。
アリス系の対策に【厄】印も欲しいが、残りの器を考えると厳しい。

21~45階

21階~23階にはバッド白蓮が出現。毒、諏訪子対策がない場合は階段を見つけ次第降りてしまおう。
24~26階には強改造にとりがいるので、ここは可能な限り粘ってアイテムを回収したい。
26~28階、33~35階、45階と散発的にゴッスンアリスが配置されており、気を抜くと呪われやすい。
呪い攻撃をする確率は低めだが、おはらいの巻物はダンジョンのスキマまで残した方がいい。
39~42階には強改造にとりが出現。ここもターン数限界まで粘ってアイテムを改造してもらおう。
このあたりまでくると手持ちのアイテムはほとんど凍結している上に、取捨選択が難しくなっているだろう。
カードに合成するつもりがない腕輪に関しては同じ種類のものを複数持っていてもアイテム欄を圧迫するだけなので、新しく見つけ次第古いものと入れ替える、または予期せぬ罠やモンハウに備えてとりあえず使用すべきである。
杖に関しても、使用可能回数が明らかになっていないものはすべて4回しか使えないと仮定して最悪の場合(ピンチの状況で未識別の杖を振ったらイカリや倍速だった、まだ使えると思って振ったら残り使用回数0だった、投擲したら外れた)を避けるようにするとともに、他の種類のアイテムよりも厳しく取捨選択した方がいい。
逆に、ダンジョンのスキマでどうしても合成したいアイテムがある場合はおにぎりやナイフ、杖を捨ててでも保持しておきたい。
44階からはヤマメートンが出現。壁を無視する上に射程が長い、攻撃力も高いと倒されやすい。
よほど防具の強化がうまくいっていない限り、4~5回のキスメ投げで倒されてしまう。
※防御20程度でダメージ30~40程度
ダンジョンのスキマ用に探索をしたいが、44階・45階は階段を見つけ次第降りたほうがいい。

ダンジョンのスキマ

次のダンジョンのスキマが80階と長い。メイン武器、防具を決定して印を埋めてしまいたい。
魔法瓶があるなら自分の運命力に期待して1つくらい印を空けててもいい。
これ以降はどんどんダメージが酷くなっていくので、装備に【回】を入れるのも考えたい。
腹減りが気になるなら、【回】印入りのメイン防具とサブ武器等、使い分けるといい。
・・・が、呪われると一気に終わる。できればメイン装備に入れたい。
杖も可能な限り合成して後半に備えたい。特に封印、鈍足、不幸あたりは重要。
ここから長い幽香系との戦いが始まる。花映塚&花映塚DISCがあるなら是非とも【花】印を合成しておきたい。

46~80階

ヤマメートンのキスメ投げに加え、F47~F49にはエビル白蓮が登場。さらにF49はハイパーウドンゲイズとメガ勇儀も加わり、凶悪な難易度となっている。
杖を振る音が連続で聞こえてきたら死を覚悟する事。倍速からのキスメ投げ、催眠、痛恨連打等…理不尽に踊り場へ送り返された報告は数知れない。
非常に倒されやすい階層なので、明かり、ナズーリン、輝夜のカード等を惜しみなく使って突破すること。
幽香系はどこでもいるんじゃないか?と錯覚するほど相手をする事になる。
ダースが終わったかと思えば、すぐにアークが来る。アリスのカードがない場合は結構つらい。
50階からは黒鉄ゆっくりが出現。ここまでに【超】印がないと倒すのに手間取り、辛い。
逆に【超】印さえあればしばらくは楽ができる。経験値稼ぎや探索を行おう。
この辺のフロアは敵によって経験値の偏差が大きい(お空タンクは1900、ダース幽香は2200であるのに対し、同フロアで出現するパオパチュリーはたったの150等)ので、狩るべき相手と流すべき相手を区別することを心がけよう。
未確認少女ぬえはそのまま倒しても300しか経験値がもらえないが、アドバンスチルノに変身してもらえば1700になる。
無論、高経験値を持つ周囲の敵に変身してもらっても良いし、更に余裕があるならば空や幽香による同士討ちレベリングを狙っても良い。最終兵器~空~なら6500、アーク幽香なら5000稼げる。
ほんまメディやんは50~57階まで出現。これ以降は出現しないため【消】印の価値は下がる。
57・58・59階はエビル白蓮が出現するのでここも即降りした方がいい。
ら藍は3回攻撃をしてくる。ダメージが非常に高いので鈍足なり不幸で弱体化させて戦おう。
70~79階まではゴゴッスンアリスが登場。これ以降は出現しないため呪われる心配は少なくなる。
ここもおはらいの巻物はすぐ使わず、ダンジョンのスキマまで到達してから使いたい。
72~76階、80階にはドシャブリ諏訪子がいるので、錆び避けの腕輪なり封印の杖で対策しよう。
79階・80階にはデビル白蓮。合成前に握ったり呪ったり苦しめてくれる。ここも即降りで。

ダンジョンのスキマ

最後の合成。ここまで来て自分の運命力を信じるとか夢を見るのはやめて現実を見よう。
逃げ切ることを重視するなら修正値を椛かナズーリンのカードへ移すのも考えたい。

81~99階

79階から続き86階までデビル白蓮。ギガ勇儀が強化されると一回で250近いHPが簡単に飛ぶ。
オオイカリのヤマメートンに四方八方から集中砲火されてなすすべもなく屠られることも。
誰であれ、3倍速状態は危険極まりない。賽銭箱があるのが分かっていようが即降りした方がいい。温存できた明りや大部屋は惜しまず使うこと。
87階からは94階までは黄金ゆっくり。【超】印もマスタースパークもない状況では辛すぎて涙が出る。
一応いかづちの巻物やヤマメ、パチュリーのカード使用効果が有効なので惜しまず使おう。
ここの間はデビル白蓮がいないので比較的楽だが、黄金ゆっくり対策がない場合は地獄だろう。
対策がない場合は敵の空の核弾、幽香のマスタースパークを利用してなんとか処理したい。
他にも防御値が低い場合は天狗神あや・アストラルこいしの3倍速・3回攻撃には苦しめられる。
あや、こいし、藍のように複数回攻撃してくる敵には鈍足の杖よりも封印の杖が有効。発見次第杖を振って無力化しよう。
95階からはデビル白蓮が再登場。レミリアが強化されると300近く削られたり。白蓮根絶やしたい・・・
3倍速状態のレミリアと部屋内で直線状に並ぶとHPがフルの状態でも一気に死が見える。
部屋に入る前には極力、ナイフを投げて直線上に敵がいないか確かめてから進みたい。

敵出現テーブル

敵の出現テーブルはこちらへ

コメント

  • 慧音TAでゲームに【慣れてきたら結構楽にクリアできた -- 2015-12-27 (日) 08:49:21
  • 序盤~中盤はレベリングしても辛いから武器防具共に薬妹(薬or妹+医師)を入れてもいいかも -- 2015-12-27 (日) 08:50:20
  • 小まめに回復できるから終盤に向けて消費アイテムを温存できる -- 2015-12-27 (日) 08:50:58