元ネタ

Last-modified: 2023-02-05 (日) 17:50:44

モンスター

チルノ見参の敵キャラの多くは「風来のシレン」シリーズで同能力のモンスターの名前をキャラに置き換えている。
ゲームタイトル名の通り、「風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!」を出典とする名前・能力が多い。
シレンジャーならどんな能力なのか大体察しがつくはず。

名称元ネタ備考
ゆっくり
穴倉ゆっくり
洞窟ゆっくり
マムル
あなぐらマムル
洞窟マムル
シレンでおなじみのモンスター。
LV3になると急に強くなるが、HPは低いままなのも同じ。
黒鉄ゆっくり
白銀ゆっくり
黄金ゆっくり
しろがねマムル
おうごんマムル
アスカ見参に登場するマムルの亜種。
ただし本家に黒鉄はおらず、しろがねから始まる。
黄金ゆっくりは地雷や超印、マスタースパークが効くので黄金マムルほど理不尽な強さではない。
しょうルーミア
ちゅうルーミア
おおルーミア
チンタラ
ちゅうチンタラ
おおチンタラ
全ての敵は名前が変わる仕様なので、LV1だとない名前がついてたりする。
元ネタと違い、LVが上がっても巨大化せず見た目は変わらない。
おてんばチルノチルノのテーマ曲、「おてんば恋娘」。
アドバンスチルノ「アドベントチルノ」と語感が似てなくもない。
絶対可憐チルノ同名の同人誌が存在する模様。または漫画「絶対可憐チルドレン」からか。
ミニ美鈴
ハク美鈴
カイ美鈴
ミニリュウ
ハクリュー
カイリュー
初代ポケットモンスターのドラゴンタイプの名前がLV1から取られている。
……このように、風来のシレンとは関係ない元ネタもたまに混ざっている。
パパチュリー
パオパチュリー
パオパチュリーン
パ王
パオパ王
パオパ王ーン
元ネタ通りの能力。
ちなみに今作のパパチュリー系はアスカ版のパ王系に順守した能力で、初登場となるシレン2でのパ王系は封印、鈍足、クオーター(HP1/4)という能力だった。
ワールド咲夜
プラチナ咲夜
ザ・咲夜
ザ・ワールド
スタープラチナ
ボウヤー
名前はジョジョの奇妙な冒険第3部のスタンド名から来ている。
能力的にはシレンシリーズのボウヤーが元ネタであるが、レベルアップしてもコドモ戦車のように倍速にはならない。
突撃レミリア系ジンパチアスカ見参に登場したキャラクターで、レミリア同様の突進攻撃を得意としている。
当初は敵として戦うことになるが、和解した後は仲間キャラクターとして戦ってくれる。
熱戦フラン
激戦フラン
超激戦フラン
ドラゴンボール名前は『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』から。
その特技は、同映画内のブロリーがベジータ王子を岩盤に叩きつけるシーンのオマージュ。
特技使用時の「デデーン」は、ブロリーが惑星シャモを破壊した時に流れたBGMのイントロ。
ゴスンアリス
ゴッスンアリス
ゴゴッスンアリス
ワラドール
クギワラドール
ゴスンドール
名前の元ネタはシレン2のゴスンドールから来ていると思われる。
能力的にはシレンGB2、アスカ見参のノロージョ系に近い。
初段妖夢
8段妖夢
皆伝妖夢
ケンゴウ
イアイ
シハン
元ネタではレベルアップするごとに弾ける装備品の種類が増えるのが恒例だが、本作ではレベル1から腕輪も弾いてくる。
ゆゆこん仮面
ゆゆこー王女
ゆゆこーる女王
ジャガン仮面
ジャガー王子
ジャガール王
元ネタにそった名前・能力だが、元ネタと違って呪いをかけた敵を倒しても呪いが解除されないという点が厄介。
まぁ元ネタは即死だから、それを考えるとHP半減ですむのはマシといえるか。
お藍
な藍
ら藍
シャーガ
ナシャーガ
ラシャーガ
元ネタそのまま。
だけど「お藍」が加わることで頭文字を繋げると、酷い単語(褒め言葉)が出来上がるのはチル見オリジナル。
ぱこゆかりん
ぱこゆかりーな
ぱこゆかりんぐ
パコレプキン
パコレプキーナ
パコレプキング
元ネタそのまま。「ぱこ」に卑猥な意味はない……はず。
シレンGB2のパコレプキングは非常に攻撃力が高かったので、ぱこゆかりんぐの圧倒的火力も原作再現だと頷ける。
おはようリグル
おやすみリグル
ばいばいリグル
鈴なり童
うたたねバク
かんにんぶくろ
倒すと敵を起こすのはシレン3の鈴なり童系の特技。
倒すとプレイヤーを眠らせてくるのはシレン5のうたたねバク系の特技。
ばいばいリグルは残HPとは関係なく倒せば必ず爆発するので、何気に本家より理不尽。
くねくね慧音
なよなよ慧音
へろへろ慧音
くねくねハニー
なよなよハニー
くたくたハニー
くねくねハニーは元々はレベルアップしないモンスターだったため、なよなよハニー以上は最近の作品にしか登場しない。
本作でなよなよ慧音以上がレア敵なのはその名残だろうか?
キラー霊夢
ヘル霊夢
デス霊夢
ギャザー
キラーギャザー
ヘルギャザー
シレンGB2のギャザーのトラウマを完全再現。
ちなみに元ネタには「フォールギャザー」という上位種もいるが、キラー霊夢系Lv3はフォール霊夢ではなくデス霊夢になっている。
荒れ魔理沙
暴れ魔理沙
乱れ魔理沙
荒馬ザムライ
あばれ馬将軍
乱れ馬王
銀の矢の代わりにマスタースパークを撃ち、固定ダメージという点で厄介さが増している。
また、アスカの乱れ馬王は2倍速だが乱れ魔理沙は3倍速。
穴ほりてゐ
てゐッ嫌い
孔明のてゐ
あなほりタンク
ダイキライ
スイテキマル
色んな所から元ネタが集まってるキャラ。
名前はLv1から順にあなほりタンク(シレン3、オトシボウヤー系Lv4)、ダイキライ(アスカ見参)、孔明の罠から来ていると思われる。
能力的には決まったワナを残すという性質上、スイテキマル(シレン2)に近い能力である。
ウドンゲイズ系ゲイズ
スーパーゲイズ
ハイパーゲイズ
催眠最高!!もっと苦労したい俺を困らせろ!!
おばけ永琳
めまわし永琳
ねむり永琳
おばけ大根
めまわし大根
ねむり大根
元ネタそのまま。 
と思いきや本作のおばけ永琳系Lv2以降は元ネタと違い、それぞれ混乱状態や睡眠状態でも、毒草を追加で投げてこないので幾分かは有情な仕様である。
ミラーフォース輝夜聖なるバリア
-ミラーフォース-
名前は遊☆戯☆王OCGで有名なトラップカードから来ている。
能力的には殿様どん(シレン2)やうしわか丸(アスカ見参)に近いものかと思いきや、遠投状態のアイテム、あげくにはドラゴン草の炎まで反射するという元ネタもビックリな超防御性能となっている。
火炎妹紅系火炎入道元ネタとほぼ同じ。炎でLvUPし最大Lvが99なのも同じ。
爆風で分裂せずにLvUPするのと、水(今作は氷)をかけられても即死ではなく炎が消えるだけという点が異なる。
山の使いあや
天狗の使者あや
天狗神あや
死の使い
地獄の使者
死神
レベル3では壁抜け能力を身につけるのではなく3倍速になることから、能力的にはシレン2のイダテン・シップウ・カミカゼに近い。
次回作のチルノ見参2では、名前もイダテン系を準拠にしたものに変更された。
メディやん
まじメディやん
ほんまメディやん
しおいやん
まじしおいやん
しおかんべん
分裂能力がない上、力の最大値を下げるのはレベル3のみなので元ネタより弱い。
スカイ幽香
ダース幽香
アーク幽香
スカイドラゴン
ダースドラゴン
アークドラゴン
風来のシレンのスカイドラゴンとアークドラゴン、トルネコの大冒険のダースドラゴン。
シレンとトルネコの両シリーズから名前を拝借しているのが面白い。
マスタースパークは直線状にしか撃たない分、元ネタよりは弱体化している。
銭形小町
血まみれ小町
引き寄せ小町
よせカエル
すぐカエル
いまカエル
元ネタでは引き寄せると同時に攻撃してくるのはレベル2以上のみ。
泥棒時に現れる敵という事で、ルパン三世の「銭形」警部とかけているのだろうか。
閻魔様
断罪者
処刑者
シレン5に同名モンスターの処刑者、断罪者が登場している。
別に鈍足状態ではないので、名前がたまたま一致しただけかもしれない。
吸い取り雛
バキューム雛
ダイソン雛
すいだすゾウ
とりこむゾウ
くみこむゾウ
元ネタと同じ……と思いきや、自分自身の状態異常は吸収できないので、シレン4・5のすいだすゾウ系よりは対処しやすくなっている。
ダイソンは吸引力に定評がある掃除機である。
改造にとり系ウツボカズラウツボカズラは飲み込んだアイテムを草に変えてくれるボーナスモンスター。
早苗にぎり
早苗親方
早苗元締め
にぎりへんげ
にぎり親方
にぎりもとじめ
元ネタとほぼ同じ。お米のスペルカードがある彼女以上の適任者は居ない。
赤→青→紫となるカラーリング、そしておにぎりを投げられると即死する所まで再現された。
ただし、レベルアップしてもチルノ自身をおにぎりにしてくることはない(シレンGB1仕様)。
アイアン神奈子
チェイン神奈子
ギガ神奈子
アイアンヘッド
チェインヘッド
ギガヘッド
アイアンヘッド系も射程3マスの攻撃を行う(作品によっては2マス)。
アイアンヘッド系は通常攻撃扱いだが、神奈子の御柱は飛び道具扱いなので反射できる。
ケロ諏訪子
ケロケロ諏訪子
ドシャブリ諏訪子
ケロぼうず
ケロケロぼうず
ドシャブリぼうず
元ネタでは「ジャノメぼうず」もいたがハブられた。傘は無関係だから仕方ない。
攻撃力がやたらと低いのはミドロ系を意識したのだろう。分裂はしないので倒しやすい。
サビよけの腕輪で印消しも防げるのはアスカ見参と同じ。
ヤマメータ
ヤマメーチョ
ヤマメートン
デブータ
デブーチョ
デブートン
元ネタは豚だがヤマメは蜘蛛。石ではなくキスメを投げてくる。
ドラゴン系、オヤジ戦車系、おばけ大根系が弱体化されている中で、デブータ系だけはほぼ据え置きの性能なので強敵。
ミノ勇儀
メガ勇儀
ギガ勇儀
ミノタウロス
メガタウロス
ギガタウロス
ギガタウロスは最近追加された上位種で、タウロスという下位種がいる。
HPが高いが防御力が低いのはアスカ見参のタウロス系と同じ。
イカリ状態でも確実に痛恨を出すわけではない、というのもタウロス系と同じ。
ラブさとり系承太郎
ジョンガリ・A
お空かお燐を召喚する時のセリフは、ジョジョの奇妙な冒険のセリフから。
『てめーの敗因は…たったひとつの単純な答えだ………「てめーはおれを怒らせた」』
『我が「心」のささえを奪った復讐には決着をつけなくてはならないッ!!』
おりんりん
おりりりん
おりんりりんり
シューベル
メンベルス
ベルトーベン
「鈴(りん)」とかけているのかもしれない。
アスカ見参のシューベル系と同じで今のフロアに出る系統しか召喚できないが、SFCシレンのシューベル系は全モンスターの中からランダムで召喚する仕様だった。
うにゅほ戦車
お空タンク
最終兵器・空
オヤジ戦車
ガンコ戦車
イッテツ戦車
砲撃のダメージや行動速度、色などSFC版シレンのオヤジ戦車系統とほぼ一致している。
ただし元ネタと違って通常攻撃をしてくる事がある他、自分の砲撃の爆風でもダメージを受けるため自滅することもある。
エーテルこいし
ミラージュこいし
アストラルこいし
エーテルデビル
ミラージュデビル
アストラルデビル
元ネタではエーテルとミラージュの中間に「ファントムデビル」がいるがハブられた。
そのため、「アストラルこいし」は元ネタの「ミラージュデビル」と同等の性能になっている。
元ネタのアストラルデビルは、3倍速に加え壁抜け能力を持つ悪夢のようなモンスター。
ナズーリン系凶暴ネズミ
殺人ネズミ
ものすごいネズミ
フリーゲーム『魔王物語物語』に出てくるモンスター。
おどろき小傘
びっくり小傘
ハプニング小傘
まわるポリゴン
おどるポリゴン
うたうポリゴン
同じ部屋にいると隣にワープしてくる能力は、シレンのポリゴン系を彷彿とさせる。
それどころか小傘は違う部屋にいても隣にワープしてくることがあるが、これはディアボロの大冒険のエアロスミスやペットショップの能力を意識したのかもしれない。
アンカームラサ
転覆ムラサ
撃沈ムラサ
ムーロン
イェンロン
シンロン
吹き飛ばし効果のある遠距離攻撃。
アスカ見参のムーロン系のビームのダメージは10→20→30と上がったが、本作のムラサのアンカーは15→25→35で、5ダメージ増えている。
寅丸☆ブン
寅丸☆ソイヤッ
寅丸☆そぉい!
タイガーウッホ
タイガーウホホ
タイガーウホーン
原作の星に投げるのが得意な設定はないが、虎繋がりでシレンのタイガーウッホと同じ能力にしたのだろう。
「そぉい!」は漫画『ピューと吹く!ジャガー』で使われた掛け声から。
バッド白蓮
エビル白蓮
デビル白蓮
バットカンガルー
エビルカンガルー
デビルカンガルー
アスカ見参と同じ凶悪な特技。ただし普通に通路に出て移動する。
元ネタは「バッカンガルー」なのに対し、本作では「バッ白蓮」。微妙に名前が違う。
変幻少女ぬえ系悪魔だんしゃく
悪魔こうしゃく
悪魔ぼうくん
シレンGB2の悪魔男爵系は1ターンだけ変身して元に戻る特技だったが、ぬえは変身すると元に戻ることはない。

カード装備効果

名称元ネタ備考
レミリアハイウェイスター一定確率で回復することから、回復の剣よりも似ている。
フランドールザ・ハンド壁も罠もどっちも壊せる。
プリズムリバー三姉妹妖刀かまいたち元ネタそのまま。
八雲紫ダイバーダウンディアボロの大冒険のスタンドDISC。
ディアボロではダイバーダウン+ストーンフリーで2回攻撃できるコンボがあったが、本作では八雲紫のカード+橙のカードで同じような2回攻撃が可能。
鈴仙・優曇華院・イナバゲイズの盾催眠術をかける本人の名を冠する装備で催眠術を防げるのがそれっぽい。
東風谷早苗クリームガオン!
寅丸星百発百中の腕輪投擲命中率が低いチルノ見参ではありがたい。
元ネタと違って壊れることなく使えるのも嬉しい。
聖白蓮いかずちの杖トルネコ3での異種合成効果「雷印」。タマゴロン系を一撃で倒せるので便利。

カード使用効果

名称元ネタ備考
十六夜咲夜ザ・ワールド時よ止まれ!
小野塚小町飛びつきの杖装備効果が引きよせの杖なのに対し、使用効果は飛びつきの杖なのが面白い。
八坂神奈子天の恵みの巻物武器のカードを鍛える効果。このゲームだとどちらにも装備可能なので、大した違いがない。
守矢諏訪子地の恵みの巻物防具のカードを鍛える効果。これと神奈子のカードのおかげで、風神録のDISCを他に適用することができる。
ナズーリンハーミットパープル敵や罠の位置は分からないが、地形や階段の位置は分かるという点が似ている。
多々良小傘ザ・フール元ネタは金縛りではなく目潰しだった。
寅丸星ハーヴェスト1個も拾ってこなかったど!

他アイテム

名称元ネタ備考
妹切草弟切草HP回復量は150と、元ネタより多い。
パワーアップの巻物元ネタと違い防御力も上がる。
いかづちの巻物いかずちの巻物元ネタは約30ダメージだったが、固定50ダメージのチルノ見参ではかなり強力。
魔理沙の魔法瓶合成の壺ダンジョンのスキマで無限に合成できるせいで影が薄い。
神綺の魔法瓶分裂の壺ゲームが変わっても相変わらず超強力な性能。

その他

名称元ネタ備考
賢者の問題集フェイの問題初期の体験版では慧音が問題を出していた。
慧音の最終問題フェイの最終問題ローグライクゲームでは恒例となる、未識別のもっと不思議のダンジョン。
このゲームでは割と難易度は低めだと思われる。
最強への道ドラゴンボールの映画
シレンモンスターズ・ネットサル
ネットサルに同名のゲームモードがあったりするが、これはさすがに偶然かもしれない。
地霊殿のアイテム交換イベントわがままな親子SFCシレンの奇岩谷でのイベント。
交換してくれるのが困った時の巻物という点も同じ。

コメント