SSID

Last-modified: 2011-03-27 (日) 19:18:08

■SSIDについて…


APRSビーコンに付帯するSSIDは、運用形態を表す為に用いられており、現時点では以下が推奨されています。
2010年6月に公式改訂となりました。日本国内局も順次対応をお願いします。


SSID (簡易版)     2010年6月9日 改訂

付帯値説明使用例ネット電波
IDExplanationUsage exampleInetRF
-0
{※1}
メッセージ可能な 固定(常置場所)の局自宅局、メッセージ交換可能な
APRS自宅運用局。
※ I-Gateではない
両方有り
-1狭中域(Fill-in)低地デジピーター局 (1200bps)Digipath=WIDE1-1に対応非接続有り
-2全ての9600bpsデジピーター9600bpsデジピーター非接続有り
-3広域(WIDE)山岳デジピーター局 (1200bps)Digipath=WIDE1-1,WIDE2-1に対応非接続有り
-4HFからVHFへのゲートウェイ局両方有り
-5D-STAR、Blackberry、iPhone、Androidなどのスマートフォン.KetaiTracker等もこれ接続有両方
-6APRS衛星利用局(SGATE等)/キャンプ/50MHz/特殊な局両方有り
-7ハンディ機を使った運用
(人力移動、公共交通機関での移動を含む)
TH-D7、TH-D72
VX-8、VX-8D、VX-8G
非接続有り
-8海上移動局、2番目のRV車等船舶・ヨット、2番目のRV車等両方有り
-9乗用車等、動力付移動局(※メッセージ可能な局)
(車載ハンディー機運用を含む)
自家用車、FTM-350、TM-D710
TM-D700A(E)
非接続有り
-10I-Gate局、
インターネット接続のみ局(無線機接続なし)
I-Gate局、及び
インターネット接続のみの局
(無線機接続なし)
接続有両方
-11気球(ARHAB{※2})、航空機、宇宙船など上空の局に限り30秒間隔ビーコンok非接続有り
-12トラッカー等のメッセージ不可機器、DTMF(APRS-tt等)TinyTrak3plusOpenTracker
APRS Tracker、その他トラッカー
非接続有り
-13気象局(Weather stations)、WX局気象局専用両方有り
-14トラック移動局(比較的長時間の移動)大型トラック(中~長距離)
営業車 等
両方有り
-15追加局(予備的)追加局、Digi局、モバイル、WX局等有り

※1: "-0"はSSID無しを意味しています。-0を入れた運用を絶対行わないで下さい。
※2: Amateur Radio High Altitude Balloon
※3: 今年になってAPRS-WG(APRS仕様を決めているグループ)が公認した運用形態です

代表的な使い方

固定局(常置場所運用)

  • I-Gate(単体)局は SSID-10
    SSID改訂後より WX局はSSID-0改め SSID-13 で運用する。

  • Fill-in Digi局は SSID-1
    UIDIGI等を使用し、インターネットに接続していない低地デジピーター局

  • WIDE Digi局は SSID-3
    UIDIGI等を使用し、山の上に設置されている山岳デジピーター局

移動局

  • 車(メッセージ可能機器)で移動しているときは SSID-9
    KENWOOD TM-D700、TM-D710、TM-D700A(E)、 VertexStandard FTM-350 等を使用。
    ハンディー機を車載で運用する場合は このSSID-9を推奨。

  • メッセージ不可機器で運用しているときは SSID-12
    TinyTrak3plusOpenTrackerAPRS Tracker、その他トラッカーを無線機に接続して運用する場合に使用。

  • ハンディー機を使用(又は人力で移動)している時は SSID-7
    KENWOOD TH-D7A(E)、TH-D72、 VertexStandard VX-8、VX-8D、VX-8G 等
    電車、バス等の公共交通機関を用いた移動も このSSID-7を推奨。

  • 移動先(キャンプ地)でのRF運用は SSID-6
    ノートパソコン等でRF運用する場合等…

ハンディー機(メッセージ交換可能)のモービル運用の扱いについて、JAPRSXの方には「-9」と記載されていますが、これについてはWB4APR Bobさんの意図も以下の様に確認しております。
(他の用件と併せて確認しているため抜粋となりますが、ご容赦ください。)
-----------------------------
"-0" for Fixed, Home use (even if the TH-D72 is used).
"-7" Message capable Human-powered portables such as hikers, skiers or bicycles (Usually hand-helds such as TH-D7 or TH-D72 are used)
Notice, I added hikers and skiers.
"-9" for engine-powered vehicles and message capable.
(even if the TH-D72 is used).
Yes, that is my thinking also.
Bob, Wb4APR
-----------------------------

TNX RPRT from JH4OWG/1

SSID (詳細版)     2010年6月9日 改訂

付帯値説明  日本国内流   APRS提言原文   直訳 使用例ネット電波
IDExplanationUsage exampleInetRF
-0
{※1}
メッセージ可能な 固定(常置場所)の局自宅局、メッセージ交換可能な
APRS自宅運用局。
※ I-Gateではない
両方有り
Your primary station usually fixed and message capable
通常一次局(通常メッセージ可能)
-1狭中域(Fill-in)デジピーター局低地デジピーター
1200bpsで運用
Digipath=WIDE1-1に対応
非接続有り
generic additional station, digi, mobile, wx, etc
ジェネリックの追加局、digi、モバイル、wxなど
-2全ての9600bpsデジピーター9600bpsデジピーター非接続有り
eneric additional station, digi, mobile, wx, etc
ジェネリックの追加局、digi、モバイル、wxなど
-3広域(WIDE)デジピーター局山岳デジピーター
1200bpsで運用
Digipath=WIDE1-1,WIDE2-1に対応
非接続有り
eneric additional station, digi, mobile, wx, etc
ジェネリックの追加局、digi、モバイル、wxなど
-4HFからVHFへのゲートウェイ局両方有り
eneric additional station, digi, mobile, wx, etc
ジェネリックの追加局、digi、モバイル、wxなど
-5D-STAR、Blackberry、iPhone、Androidなどのスマートフォン.D-STAR、Blackberry
iPhone、Android
KetaiTracker等
接続有両方
Other network sources (Dstar, Iphones, Blackberry's etc)
他のネットワークソース(D-STAR、BlackberryのiPhone など)
-6APRS衛星利用局(SGATE等)/キャンプ/50MHz/特殊な局APRS衛星利用運用
キャンプ、特殊運用
50MHz (6m)
両方有り
Special activity, Satellite ops, camping or 6 meters, etc
特別な活動、Satellite(衛星)運用、キャンプ、6m(50MHz)など
-7ハンディ機を使った運用
(人力移動、公共交通機関での移動を含む)
TH-D7、TH-D72
VX-8、VX-8D、VX-8G
非接続有り
walkie talkies, HT's or other human portable
携帯用の無線機(HT)、または人間が持ち移動する
-8海上移動局、2番目のRV車等船舶・ヨット等
2番目のRV車等
両方有り
boats, sailboats, RV's or second main mobile
ボート、帆船、RVまたは2番目の主な車
-9乗用車等、動力付移動局(※メッセージ可能な局)(車載ハンディー機運用を含む)自家用車、FTM-350、TM-D710
TM-D700A(E)
非接続有り
Primary Mobile (usually message capable)
1番目の主な車(通常メッセージできる)
-10I-Gate局、インターネット接続のみ局(無線機接続なし)I-Gate局、及び
インターネット接続のみの局
(無線機接続なし)
接続有両方
internet, Igates, echolink, winlink, AVRS, APRN, etc
インターネット, I-Gates, EchoLink, WinLink, AVRS, APRN, etc
-11気球(ARHAB{※2})、航空機、宇宙船など上空の局に限り30秒間隔ビーコンok非接続有り
balloons, aircraft, spacecraft, etc
気球、航空機、宇宙船など
-12トラッカー等のメッセージ不可機器、DTMF(APRS-tt等)TinyTrak3plusOpenTracker
APRS Tracker、その他トラッカー
非接続有り
APRStt, DTMF, RFID, devices, one-way trackers*, etc
APRStt, DTMF, RFID, devices, 1ウェイのトラッカー{*}, etc
-13気象局(Weather stations)、WX局気象局専用両方有り
Weather stations
気象局(Weather stations)
-14トラック移動局(比較的長時間の移動)大型トラック(中~長距離)
営業車 等
両方有り
Truckers or generally full time drivers
トラック運転手か一般にフルタイムドライバー(中~長距離トラック系)
-15追加局(予備的)追加局、Digi局、モバイル、WX局等
eneric additional station, digi, mobile, wx, etc
ジェネリックの追加局、digi、モバイル、wxなど

変更履歴

2010年6月9日 モデル・チェンジ

  • D-STAR及びスマートフォン(Blackberry、iPhone、Android等)を SSID-5 として新設定義。
    スマートフォン利用者の増加を考慮して新設。(以前は 無人I-Gate局 という定義だった所。)
  • サテライト(衛星)に加え、キャンプ、50MHz、特殊運用を SSID-6 と定義。
    サテライト運用限定から以前はSSID-12だったキャンプ地運用や特殊運用を移設。
  • ハンディー機運用を明確に… SSID-7 を定義。
    ハンディー機運用かつ、それを車載という場合の曖昧な解釈が改善。(車載であってもハンディー機運用はSSID-7を使用。)
    ハンディー機にトラッカーユニットを装着した場合は SSID-12 を推奨。
  • 海上移動局 に加え、2台目のRV車等という扱いで SSID-8 を定義。
    今までの海上での運用局に加え、2台目の所有車という扱いを追加定義。
  • SSID-9 がメッセージ交換可能なモービル局限定 と定義。
    TM-D700A(E)、TM-710、FTM-350、FTM-350A等、メッセージ交換可能なモービル局限定へ…
  • インターネット接続(確実に繋がっている)局を SSID-10 と定義。
    I-Gate局、及びインターネットのみで運用中(無線機接続なし)の局を集約。 スマートフォン系はSSID-5へ移行。
  • 上空(熱気球、航空機、宇宙船)専用の SSID-11 を定義。
    これに伴い、以前は同SSIDに含まれていた「DTMF通信(APRS-tt等)によるAPRS局」がSSID-12へ移行されている。
  • 1方向ビーコン発信のみのAPRSデバイスは SSID-12 を定義。 トラッカー用SSID指針を新設。
    TinyTrak3plus、OpenTracker+、APRS Tracker、FoxTracker等での利用を想定。
    以前は、ラップトップPCやスマートフォン、キャンプ地でのRF運用という扱いだった所。
  • 気象局(WX局)専用の SSID-13 を定義。 (SSID-13 は以前未割り当てだった所
    WX局 SSID-0 → SSID-13 へ改訂
  • SSID-1~4 及び SSID-15 が「追加局、Digi局、モバイル、WX局等」という汎用的な表現へ
    ※ 但し、SSID-1 ~ SSID-3 は国内でデジピーターとの認識が強い為、その傾向を継続する日本国内方針は変わらず。
運用の方向性が明確に定義されたSSID曖昧な定義のSSID
0567891011121314123415
日本で普及し定着しているSSID
1237891014

これからAPRS運用で様々な実験局等チャレンジ精神のある局が登場すると思われるが、上記提言から理解できるように、
 曖昧な定義のSSID  日本で普及・定着しているSSID 値を考慮して、
既存運用局に誤解心配・不安を与えず 実験的運用を行う場合は SSID-4 又は SSID-15 が相応という事が分かる。

今回の改訂で HF 運用の分野(SSID-4 及び SSID-15)が姿を消す事となった。
日本でのHF APRS運用が好まれるか否かは賛否両論だろうが、最低限 SSID-4 の枠は SSID-15より優先して使用されない事を望む。
APRSでは従来のクラシック HFパケット 300bpsに加え、APRS via PSK-63やその他新たなHF通信方式もある。
HFでもパケットが飛ぶ時代が戻って来る事を筆者は願う。 (//


2010年8月  マイナー・チェンジ

  • 気象局(WX局)の使用SSIDを SSID-12 → SSID-0 へ改訂




参照URL


ページ作者・編集者:DCN広島,JN4OQT*1

上の記事はいかがでしたか?

選択肢 投票
参考になった  21 

Top > APRS > SSID

その他、情報追記


*1 Copyright © 2010 - 2011 DCN広島 All Rights Reserved.