FAQ

Last-modified: 2016-05-02 (月) 17:45:31

よくある質問などをまとめました。

 

全般・設定など

マルチコアCPUに対応している?

完全なマルチスレッド動作はしませんが、windows7,vistaではいくつかの処理がマルチスレッド化されます。
XPでは対応していなようです。

Windows7,vistaでのマルチモニタの設定方法は?

↓↓こちらへ
⇒Windows Vistaで複数のモニターを利用するには

機体操作・フライト・戦闘など

ミッションの成功メッセージが出ません。

ミッション制作者の好みによって“mission success !”のようなメッセージがある場合とない場合があります。成功メッセージのない場合、ミッション成功の目安はプレイ中にスコア・ウィンドウを開いて達成率で確認します(これも設定していない場合もある)。これはキャンペーンのシステムが、ミッション・リザルトが51ポイントで次のステージ、50ポイントで同じステージ、49ポイント以下で前のステージへという風にシナリーが前後する規約になっているためで、シングル・ミッションにおいてはあくまで目安です。スコア・ウィンドウはデフォルトでは[']キーが割り当ててありますが、日本語キーボードでは認識されませんので、空いているキーを新たに割り当てる必要があります。

飛行中にローターが折れて墜落してしまいます。

無理な機動、速度超過、ラダーやコレクティブの急な操作等を行った場合に、ローターに負荷がかかり上下のブレードどうしが接触し折れる事があります。
経験を積んで操縦に慣れれば、折らずに飛行できるようになるでしょう。

ホバリング中に突如高度が維持できなくなり、墜落してしまいます。

ボルテックス・リングとういう現象らしいです。
ホバリング中のような低速度時の降下中に、自機が自機の降下気流(ダウンウォッシュ)の中に入ってしまい、揚力を失って墜落してしまう現象。
現象から回復するにはピッチを下げ、前進などをしてその気流から抜け出せばいいようです。

高い山脈が越せない。

山脈に近づいて垂直に高度を上げるのではなく、山脈のかなり手前から徐々に高度をあげていくと越すことができます。
高い高度で出力低下や制御不能に陥らないように氷結防止装置類を有効にする必要があります。

Shkvalのターゲットロックを解除するには?

ロックボタン(Enter)を押しながら、セレクター(;:./)を動かすと解除できます。

ミサイルのレーザー誘導装置が時間がたつと使えなくなる。

2ch本スレpart5の949氏より
v1.00時に調べた話なので今は異なるかも知れない点は了承願いたい。長文スマンコ
1)LRFは照射時間、回数、間隔、冷却時間等が定められており、超過すると焼損する
2)LRF焼損時にマニュアル発射可能だが、無誘導なので当たらない
3)再装填時に修復可能(数十分必要だとか)。機体交換すれば瞬時に治る---これはバグだかで修復出来たとか出来ないとか色々意見があった
4)LRFについての仕様は下記の通りで、これを超えると焼損に繋がる
LRF寿命= 5シリーズ(30分最小間隔)
シリーズ= 16サイクル(5秒の最小間隔)
サイクル= 10秒、連続照射

上記の4)がミサイル誘導時で、ミサイル一発誘導時に10秒だとして10数秒間隔連射で16発は可能…な筈
ところがこれと別にFCS上の仕様で
a)照射時間はFCSによって決定される
b)測距と誘導時ではレーザー出力が大きく異なる(誘導時は1%?とか)
があり、特にb)の要素が複雑にしてる
例えば5Km先の目標をロックしてミサイル発射する場合
LRFはロック後3秒間最大出力で照射、測距→測距距離に応じた算出時間、誘導出力開始となるが、
こうなると先の条件を性格に守るのは難しい。何度も測距すれば最大出力で加熱され、逆に間隔を開ければ冷却されるので寿命は延びる
メカニズムを理解して注意は出来るが、完璧に防ぐのは無理かも知れない
ちなみに、レーザースイッチはスタンバイに入れっぱなしで問題なし。まめなON/OFFは不要

僚機がバカで怠け者なのでロクな仕事をしません。

一般的に僚機に任意のターゲットへの攻撃命令を下すには、Shkvalでターゲットをロックして、Engage My Target命令を出すのがもっとも簡単な方法ですが、これはリアリティに欠けますし、ターゲット一つごとに命令を出さなければならないのでフライト・リードを苛つかせます。ターゲット一部隊全体に攻撃命令を下すには、データリンクを活用するのが良いでしょうが、毎回、ターゲット情報を一度メモリにストアしてから僚機に情報を送信して攻撃命令を下すのは非常に面倒です。しかし、Shkvalのロックした位置をデータリンクで直接に送信し、そのまま攻撃命令を出すことが可能です。以下、パイロットマニュアル11-8から、

ABRIS上でターゲット・データを予め作成しないで(つまり、Shkvalのトラッキングをそのまま利用して)フライト・メンバーにターゲット・データを送信する場合、データリンク・パネル上でターゲット・タイプ・ボタンを押さないで置き、希望の受信者番号を押し、次に"ПРД/ПАМ" (Send/Memory)ボタンを押す。これによりShkvalがロックした地上の座標が受信者の元へ送信される。

この後、コマンド・メニューで

[\]Commands - [F*] Wingman (2,3,4,ALL) - [F1] Engage… - [F9] Datalink Target - [F1] Target

と命令を出せば、命令を受け取った僚機はその付近の一部隊全体を攻撃します。(手順詳細はこちら)
データリンクを使った攻撃命令の通信コマンドは面倒なので、Wingman2,3,4,ALLについてそれぞれプログラマブル・テンキー(SaitekのCyborgCommandなど)でマクロを作って置くと、データリンクと合わせて三回のキー押しで命令を出すことが可能になります。

shkval scan modeはどういうときに使うのでしょうか。

296 名前:大空の名無しさん[] 投稿日:2011/04/22(金) 19:09:59.39
Shkval Scan Mode
Shkvalスキャンモード
 
While performing combat and navigation tasks, the pilot can automatically scan for
targets using the Shkval‟s scan mode. This mode scans a 10 sector relative to the
helicopter‟s current heading.
作戦行動中・航法飛行中に目標用にShkvalの自動走査モードを機首の右10度~左10度の範囲において使う事が出来る
 
Shkval scanning procedure:
Shkval走査手順
1. Press the “АДВ” (Automatic turn on target) button and the “НПЦ” (Ground
moving target) button which are located on the Targeting Mode Controls panel.
If using the HMS, turn on the “ОБЗОР” (Helmet mounted target designator)
as well.
照準コントロールパネル上にあるАДВボタン・НПЦボタンを押します。HMSを使う時にはОБЗОРボタンを押すと良い
 
2. Press the “ЦУ” (Uncage/Designate target) button on the cyclic and place the
cursor within the desired search area using the sensor slew hat.
サイクリックスティック上のЦУボタンを押して走査したいエリア内のカーソルをハットで探します。
 
3. Turn on the Shkval scan by pressing the “ЦУ” button again. The Shkval sensor
will then start moving side-to-side within 10 of the initial position.
もう一度ЦУボタンを押してShkvalをオンにすると、Shkvalのセンサーは最初のポジションから前方の左右10度以内を走査します
 
4. You can adjust the scan speed by using the “СКАНИР” (Scan rate) knob on
the right panel. The scan rate can range from 0.25 to 3 degrees per second.
スキャン速度をСКАНИРで0.25度/秒~3度/秒の範囲で換えられます。
Stop the scan once a target is detected by moving the sensor slew hat in any direction.
Zoom in on the target if required by switching to narrow FOV with the “ШПЗ – УПЗ”
(Wide – Narrow) switch on the collective. Press “ЦУ” again to resume scanning.
 
ターゲットでスキャンが止まったら画面をアップにしてください。更にスキャンを続ける場合はЦУボタンでスキャンが継続されます。
 
To adjust the scan zone:
走査ゾーンを設定する為には
・Use the sensor slew hat to move the Shkval cursor to the desired scan area.
・Turn on scanning again by pressing the “ЦУ” button and scanning will resume
in this new area.
To turn off scanning, press the “СБРОС” (Targeting mode reset) button on the Targeting
Mode Controls panel; this will stop the scan and reset the Shkval to the default boresight
position.
・Shkvalのカーソルを動かすにはサイクリックスティック上のハットスイッチを使う
・再度スキャンを再開するにはЦУボタンを押す
・スキャンをやめるには照準モードコントロールパネル上のСБРОСを押すと、Shkvalはデフォルトのボアサイとモードに戻ります。
 

AutomaticTurnOnTargetは直訳で「ターゲットに向けて自動旋回」と読んだそのままの意味で

Shkbalでロックしたターゲットに自動でヘッディングしてくれるようになるモードです。

正直あまり使わないですね。

俺の場合ですがロックしたらオートパイロットのヘッディング保持で

そっち方向に進路を固定して攻撃、ヤバくなったら解除→急旋回逃げます。

オートパイロットヘディング保持/解除ボタンをジョイスティックの押しやすい位置にアサインしておくと

なかなか使えると思いますよ。


 

ロシア語マニュアルにおける記述

ロシア語マニュアルだと記述内容が少し違ってましたので以下にその和訳を記載します。解釈の違いはshkval scan modeは走査の自動化(auto-scan)であり捕捉の自動化(auto-acquition)ではないという点です。また、ロシア語版ではauto-scanを行うに際して“АДВ”(Automatic turn on target)を使えという記述はありません。

なお、「shkval scan modeはどういうときに使うか?」については(確たる情報がなく又聞きですが)、既に目標エリアが判明しておりそこへ向けて飛行中にエリア内の対象がまだ発見できていない場合に主に用いられるそうです。目標発見は雑多な風景の中から対象を選り抜く作業であるため(事前或いは経過報告による位置情報など)何らかの基準を置いて行われるのが通常です。このときscan modeを使えば指定した基準線方向を中心として一定範囲を機械的に行いますので効率的ですが、これが手動操作だと基準がないのでもし見つからない場合は非効率な作業を繰り返してしまうことになるというのが理由のようです。実際のTVモニタ画像はパッと見ただけで対象が識別できるほど鮮明ではなく(=そこまで寄れるかという問題)、粗い画像を流して見ながら物同士の比較から対象を識別するという話も聞きます。

 

「オートスキャンモードによる目標捜索」(ロシア語マニュアルp392)
戦闘中或いは巡航中の場合はI-251テレビシステムの光学照準軸(視準線)自動走査機能を初期方位角に対して±10度の範囲内で行えます。

 

操作手順

<走査を行うには>
・サイクリックスティック(ручке ППУ)上で“ЦУ(Uncage/Designate target)”ボタン[Oキー]を押し、ハットスイッチ[;][,][.][/]キーを操作して(HUD上にある)視準線:LOSカーソルを捜索したいエリアに向けます。
・サイクリックスティック上の“ЦУ”ボタン[Oキー]を再度押すと、I-251テレビシステムの光学照準軸とHUD上の視準線カーソルが、定められた視準線方向を基準として10度の範囲で左右に動き始めます(走査し始めます)。
・所定の走査速度にするには、コクピット右側パネルにある“СКАНИР”(走査速度)ロータリースイッチ[M+LCTRL+LSHIFT][M+RALT+LCTRL]キーを回します(0.25~3deg/sの範囲で変更可能)。

ここまで行ったら、次にIT-23テレビディスプレイ画面上で動いていく画像をチェックします。
IT-23の画面上で目標を発見したら、ハットスイッチ[;][,][.][/]キーのいずれかを押して走査を止めます(ハットスイッチはどれを押しても走査は止まります)。
もし必要であれば、コレクティブレバーの“ШПЗ-УПЗ(Wide-Narrow)”[-][=]キーを操作して目標を拡大表示します。
一旦中断した走査を継続するには“ЦУ”ボタン[Oキー]を押せば再開します。

 

<走査エリアを違う場所に移すには>
・ハットスイッチを使ってHUD上の視準線カーソルを新しく捜索したいエリアに動かします。このとき走査機能は中断しています。
・“ЦУ”ボタン[Oキー]を押せば、新たに設定された視準線方向を基準として左右10度の範囲で走査が始まります。

走査を終了するには、ターゲッティングモード制御パネルにある“СБРОС(Reset) ”ボタン[BACKSPACE]キーを押します。すると、自動走査機能はオフになりI-251テレビシステムの光学照準軸はゼロ・ポジション(機体前後軸方向)に固定されます。

 

一通り操作を覚えたらすぐ飽きてしまいました。

ラベル表示をしたまま、ホバリングで順番に目標を攻撃するだけのプレイをしてませんか? 攻撃中は、なるべく速度を150km/h未満に落とさずヒットアンドアウェイを履行するように自分の攻撃パターンを矯正しましょう。最初はまだるっこしいですが、速度があると被弾率は格段に下がり、ZSUのような対空砲の曳光弾を横目に高度で回避するようなことも可能です。一端、目標をShkvalでロックすると、ターゲティング・システムが目標の位置を記憶したままになりますから、離脱後再攻撃に入る時に同じ部隊の別の目標を探すことも容易です。
ラベルありで上達し、より大胆に動けるようになったら、今度はラベルを消して挑戦しましょう。ズームを使って目を皿にして目標を探し、必要とあれば僚機を索敵に出しましょう。通常、ミッションの組み立ては、このような攻撃方法を行うのに充分な時間を前提にされていて、例えばGeorgian Oil Warでは、最終的な戦果が確定するまでに1時間以上の時間を要するミッションもあります。
弾幕をかいくぐりながらの低空でのヒットアンドアウェイはスピード感があり、固定翼の攻撃機にはないスリルと充実感があります。Black Sharkの本当の面白さを知りたければ、是非、挑戦することをお勧めします。
 

その他ご質問はこちらから

  • テスト -- テスト? 2008-12-15 (月) 12:56:22
  • カードでの購入について -- junta? 2008-12-23 (火) 15:01:18
  • Valid From とSecurity Codo とBillingAdress と Billing Post Cordって何ですか? -- junta? 2008-12-23 (火) 15:03:28
  • Valid Fromは入力しなてくもOK。Security CodoはカードVisa・Masterなら裏面についてる3桁の数字。BillingAdressは住所。Billing Post Cordは郵便番号 -- 2008-12-23 (火) 21:59:07
  • オプション画面でジョイスティック軸の割付ができません。 -- limitter? 2009-03-08 (日) 17:26:12
  • TrackIR4 proを使ってますが、全く機能しません。何か方法があるのでしょうか? -- limitter? 2009-03-08 (日) 17:26:52
  • TrackIRのソフト上でゲーム最新情報をチェックしてますか? -- [[ ]] 2009-03-10 (火) 13:20:54
  • フライト中に速度(コレクティブ?)を上げるとメインローター同士がぶつかってローターが折れて墜落してしまうのですが機体操作が悪いだけなのでしょうか?それともコックピット内の設定で何か間違いがあるのでしょうか? -- Pachimon? 2009-05-19 (火) 21:59:31
  • 高速巡航中にラダーや、コレクティブの急な操作等を行った場合にローターが折れる事が良くあります。ただ、普通に飛行している状態で、かつ低速の場合はあまり折れることはありません。コレクティブやスロットル以外にローターの設定は恐らくないので、操作の問題だと思います。 -- 2009-05-22 (金) 03:32:00
  • お返事ありがとうございます。...そうですか、わかりました。もう少し腕を磨いてみます。 -- Pachimon? 2009-05-22 (金) 16:09:09
  • nView ディスプレイでShkval+Cameraの設定できますか? -- hdkenji? 2009-06-21 (日) 03:57:05
  • FREETRACK1に対応してますか? -- tomojiru? 2009-08-02 (日) 16:04:13
  • ↑まとめてみた。http://wikiwiki.jp/dcska50/?tips#n948d18d -- 2009-08-03 (月) 01:46:43
  • FREETRACKのフォーラムを見てきたんですが上記のパッチが見当りません TrackIRFixer1.1.0.3.rarと言うパッチがあるのですがこれでよいのでしょうか? -- tomojiru? 2009-08-04 (火) 16:05:26
  • よいと思うよ。 -- 2009-08-04 (火) 18:46:19
  • 時間が経つとレーザー照準機(?)がきちんと動作しなくなります。車両やヘリまでの計測が出来なくなり、ミサイルも発射できない状態になってしまいます。この症状は一体なんなんでしょうか? -- 2009-08-04 (火) 20:24:54
  • レーザーはずっと作動させてると、照準器が焼き切れて使用不可能になっちゃうから、多分それではないかと思います。 -- 2009-08-04 (火) 20:48:02
  • 戦闘終了後もLaser standbyのスイッチをONのままで飛行していました。お返事ありがとうございました。 -- 2009-08-04 (火) 22:00:36
  • DcsMaxってどうやって手にいれるのでしょうか? -- simsim? 2009-09-23 (水) 05:15:56
  • http://hifi-sims.com/component/remository/Downloads/Black-Shark/Tools/DcsMax.html -- 2009-09-24 (木) 16:29:52
  • 助かりました。 -- 2009-09-24 (木) 21:57:24
  • modsを落としたのですが、どの様にインストするのか御指南下さい -- simsim? 2009-09-26 (土) 07:05:23
  • ModManを使うと管理しやすいです。 -- 2009-09-26 (土) 17:01:13
  • http://hifi-sims.com/component/remository/Downloads/Black-Shark/Tools/ -- 2009-09-26 (土) 17:01:34
  • ミサイル発射できません。マスターアーム→レーザー→Y・I→ロック→C表示スペースキーやってもできません。 -- yutaka? 2009-09-26 (土) 23:24:10
  • 戦闘の項にあるように、発射されるまで押し続けていますか? -- 2009-09-27 (日) 01:51:12
  • 有り難うございます。 -- simsim? 2009-09-27 (日) 09:32:16
  • スペースキー押し続けていますがミサイル発射できません。スペースキー+右オルトキーでは発射できます。 -- yutaka? 2009-09-27 (日) 23:28:17
  • ↑…Spaceキーは機銃を発射、Space+RAltでそれ以外の武器を発射です。 -- 2009-09-28 (月) 17:39:31
  • なお、どちらのトリガーが使用可能かは[C]で切り替えます。pdfフライトマニュアルのサイクリックの項を見ましょう。 -- 2009-09-28 (月) 17:47:34
  • ありがとうございます。チャレンジャー破壊できました。 -- yutaka? 2009-09-28 (月) 21:46:06
  • ゲーム途中で強制終了してしまいます。DCS.EXEに問題があるという表示が出ます。パッチ1.0.1.b充てています。対処方法わかる方お願いします。 -- yutaka? 2009-10-04 (日) 22:45:00
  • エラーログはどうなってる?それを公式フォーラム貼ってみたら分かるかも? -- 2009-10-07 (水) 12:56:36
  • シュミレーションモードの初期(メニュー)画面が真っ白になって、メニューボタンが見えません。微かに見える程度でボタンを押せば問題なく起動します。マルチの初期(メニュー)画面は問題なく表示されるので原因がわかりません。win7でDirectX10を使用しています。 -- takeshi? 2009-10-30 (金) 20:36:58
  • takeshiです。ビデオカードのドライバーをアップデートしたら解決しました。 -- ↑解決? 2009-10-30 (金) 22:32:15
  • キャンペーン8番目のON THE OTHER SIDEのミッションですが、途中の山脈を越せず、立ち往生します;; どうすればいいんでしょう? -- nenufaro? 2010-01-07 (木) 21:21:06
  • キャンペーン8番目のON THE OTHER SIDEのミッションですが、途中の山脈を越せず、立ち往生します;; どうすればいいんでしょう? -- nenufaro? 2010-01-07 (木) 21:47:37
  • 山脈に近づいて高度を上げてないかい?山脈のかなり手前から高度をあげていくと越せると思うよ。 -- 2010-01-08 (金) 21:59:42
  • ありがとうございます。垂直上昇はあまり高度が上がらないってことなんですかね。とりあえず山越えできました。 -- nenufaro? 2010-01-09 (土) 23:17:01
  • Ka-50の操作に関係することではないんですけど、バージョンアップしてからAIの艦載機が空母に着艦しなくなったのはバグなんですかね?後、F-18CにAGM-84Eを装備させても発射しないというのも・・・ -- 2010-03-03 (水) 17:33:31
  • ダウンロード版購入でダウンロード完了後インストール中にエラーがでるんです>< -- 2010-03-07 (日) 15:00:32
  • setup.exeとdata1.cabは同じとこに置いてるかい? -- 2010-03-08 (月) 09:54:40
  • フライトスティックは手動で全部貼り付けないとそうさできません? -- 2010-03-10 (水) 21:17:32
  • saitek ラダーとx-52もってるんですがメニュー項目おおすぎて苦闘いい方法ないですかね? -- 2010-03-10 (水) 21:18:58
  • window7 64bitでもできますか -- hahahahahaha? 2010-05-12 (水) 19:21:01
  • x64版のOSでも問題なく遊べますよ -- ? 2010-06-15 (火) 16:03:11
  • パッチver1.0.2をいれようとして一度ディアクティベーションをしてDCSを再インストールし、アクティベーションする前にパッチをいれそれからアクティベーションしようとしたんですが、「アクティベーションキー、有効なアクティベーションキーの再入力、またはアプリケーションの再アクティベートの整合性エラーにより、アプリケーションを起動することができません。」このような文がでてきてアクティベーションできません。アクティベーション:ディアクティベーションというふうにいれてもダメでした。どうすればいいんでしょうか。 -- 2010-08-12 (木) 23:15:02
  • ver1.0.0でアクティベーションしてみたら? -- 2010-08-13 (金) 01:15:42
  • ↑返信おくれてすいません。1.0.0にしてもダメだったのでサポートに問い合わせたら特別措置として今持っているものを一通りおくってくれれば新しいものをおくってくれるそうです。何とか解決できてよかった -- 2010-08-19 (木) 14:16:08
  • 接地時に地面見るとなんかあり得ないラインが入っちゃってるんですが、これは仕様ですか?こいつのせいで夜間作戦やる時も機体の周りに白いラインがはしってて雰囲気ぶち壊しで・・・ ヨウツベなどで調べてもほとんどの動画にこのラインが入っているので仕様の可能性もありますが・・・ -- 2011-02-25 (金) 08:07:22
  • 仕様だよ。youtubeの夜間ミッションとかみてもそうなってる。昼間は気にならないけど夜はね・・・ -- 2011-03-06 (日) 16:42:42
  • 仕様で回避策はある。ただ解決策ではなくあまりお勧めできるわけではないので。 -- 2011-03-09 (水) 14:10:30
  • 以下の通り。\Config\graphics.cfgを開いてLODに関する箇所を[near_clip = 0.1;][middle_clip = 1;]と変更。 -- 2011-03-09 (水) 14:14:01
  • >shkval scan modeはどういうときに使うのでしょうか。 の答えが「どういうときに使うのか」じゃなくて「どうやって使うのか」って事の答えになってる・・・ "使い方"聞いてる訳じゃなくて"どういう場面で使うのか"を聞いているんだよね? でも正直使う場面無い気がする -- 2011-04-24 (日) 00:19:10
  • 離陸時に、フロントギャー(前輪)が、真っ直ぐではなくて、常に左右何方かの方向に曲がっています。 -- H.Mukai? 2011-06-16 (木) 07:43:57
  • 測距の距離が一気に縮まったり、逆に一気に延びるのはPCのバグかな? 特にミサイル発射直後に発生することが多いけど・・・ -- Cinari? 2011-10-15 (土) 13:45:05
  • 英語版でプレイしていますが、パネル操作のやり方が分かりません。マウスのカーソルが緑色になれば出来るとありますが、プレイ中に緑色にするにはどうしたらよいでしょうか? -- 2011-12-02 (金) 12:00:10
  • 解決しました。C + LAlt でON/OFFができるようになりました。あまりにも操作するキーが多くて、覚えるのに時間がかかります。 -- 2011-12-02 (金) 19:56:27
  • キャンペーンの最初のミッション Deploymentをやりましたが、他のゲームならミッション終了後によく「ミッション達成 おめでとう」のようなメッセージが出ますが、このゲームはでないでしょうか? それともミッションは、未達成でしょうか? 高度600~1500、速度200~300を維持してスタートポイントへ無事着陸しました。燃料と弾薬は、無制限モードにしています。 -- 2011-12-04 (日) 10:14:39
  • 自己解決しました。燃料無制限をやめたら、最後のところで成功したというようなメッセージが一瞬流れ、あまり達成感のないメッセージでした。別に達成しなくても、次のラウンドに進むことが出来るようです。 -- 2011-12-04 (日) 16:10:46
  • (T-T BS2 にて GAMEモードにすると、スロットル(Z軸)でコレクティブが操作できないのは私だけなのでしょうか?(X52 PRO) -- DUCK? 2012-04-12 (木) 22:20:26
  • ModManでBS2が起動できないのです・・・もちろん -- ucla? 2012-04-25 (水) 19:55:55
  • ↑の続き。 A-10CとBS2用のバッチはあてています。Run Game をクリックするとエラーが出て強制終了そてしまうのです・・・悲しい (T-T -- usla? 2012-04-25 (水) 19:58:35
  • 「ModMan 7 Ka-50 v2 and A10C」で探して見て下さい。DCS Worldになってファイル構成も大分変更になって、これからModManがどうなるかは不明ですね。 -- 2012-08-31 (金) 18:27:22
  • エンジンスタートやタキシングの要請をしても、管制塔から一切返事がありません。無線機の電源等トレーニングと同じ手順でONにしているのですが・・・ なにか手順を間違っているのか、バクでしょうか? -- aua? 2012-09-09 (日) 20:08:35
  • 自己解決しました。オプションでイージーコミニュケーションにチェックを入れると通信できました。本来は空港ごとに周波数を変えるのかな。 -- aua? 2012-09-18 (火) 23:56:31
  • DCS Worldでの無線通信の問題については、パッチ&64bit版の情報のページに少し書いて置きました。 -- 2012-09-27 (木) 21:09:03
  • アドバイスありがとうございます。上記の方法で無事通信できました。しかしミッション中に右上の字幕が出ても音声が流れないのは64bit版の仕様なのでしょうか?オプションでサウンド周りは一通りチェック入れているのですが・・・ -- aua? 2012-10-02 (火) 01:01:54
  • 1.2.0でしたら、サウンドバグですので、1.2.1のed_sound.dllを移植すれば直るようです。エロサイトが嫌でないのでしたら2ちゃんねるで聞くと早いですよ? 1.2.1は今のところバグが多くて重いので、どうしたもんでしょうかね。 -- 2012-10-12 (金) 21:25:47
  • アドバイスありがとうございます。やはりバグでしたか。1.2.1は重くなるとも聞いていますのでしばらくはこのままで慣れていこうと思います。今後は2chも活用したいと思います! -- aua? 2012-10-15 (月) 00:07:21
  • 最近、手に入れてフライト訓練中です。シミュレーションモードでオートパイロットの使用法が今ひとつわかりません。高度を維持する、方向を維持するということで、自動操縦に近いと考えればよいのでしょうか。または、機体を安定させるため、パイロットの操作の補助をしてくれるものと考えればよいのでしょうか。フライトマニュアルでは、離陸前に3っつのオートパイロットをONする様に説明されていますが、それはフライト中ずっとONのままでよいのでしょうか。着陸のアプローチの際にはOFFにしなければいけないですよね。どなたかご教授お願いします。 -- jj602? 2012-11-14 (水) 16:27:03
  • 上の質問の続きです。ルートを飛ぶ際のオートパイロットの高度維持・方位維持の意味は理解しているつもりなのですが、オートパイロットを抜ける?際のフライトディレクタモードと、高度保持モード、方位/コース保持モードの3っつは同時作動、つまり共存すると考えていればよいのでしょうか。このあたりがわからないところです。 -- jj602? 2012-11-14 (水) 17:00:39
  • 人によるのでしょうが、私の場合は、離着陸時、長距離直線移動時、戦闘中にオートターンをONにする時以外はディレクターモードにしてます。田ボタンはONなままです。右下の高度ダンパーボタンは大抵OFFなままですが、リプレイではONにしてる人もいますね。ディレクターモードOFFでの方向の微調整は、(水平方位ダンパーはトリムボタンを離した瞬間の方位を記憶するので)ディレクターモードをONにして方位を定めてトリムを押し離しして、ディレクターモードを解除するか、(マニュアルではやるなと書いてある方法ですが)トリムボタンを押しっぱなしのまま機体の姿勢を調整した後、スティックをニュートラルに戻してボタンを離す、という方法が考えられます。シムでは必ずしも実機と操作環境が同じとは限らないので、臨機応変な発想が必要かも知れませんね。 -- 2012-11-14 (水) 23:34:34
  • ありがとうございます。それなら基本ピッチ/方位/バンク はONにしたままで、ディレクターも同時ONでよし。ということで理解できそうです -- jj602? 2012-11-15 (木) 17:17:46
  • 高度維持モードについてはルート飛行か、場合によって使用するという程度だとなんとなくわかってきました。ディレクタースイッチは常時ONで。さらに、ホバーモードや自動操縦から抜ける際にディレクターのONによって高度維持が取り消されるという感覚ですね。 -- jj602? 2012-11-15 (木) 17:23:04
  • その後苦手な英語マニュアルを読み解くなどしたつもりですが。初心者がKA-50を飛ばしはじめた段階では、離陸前にピッチ・バンク・ヘディング/アングルのオートパイロット(ダンパー)をONにすると同時に、ディレクターモードもONにしないと、離陸した後に機体操作がとても難しくなるようですね。特にウェイポイントに向かうヘディング/アングル機能が効いていたりする場合、機首がそちらの方角に向こうとすることがあります。これは初心者にはわけのわからないことなので、戸惑います。 -- jj602? 2012-11-22 (木) 12:24:43
  • なので、離陸前にディレクターモードもONにするか、ルート飛行をしない場合は、ヘディング/アングルボタンをOFFのままにするか。いずれかのほうが良いようです。 -- jj602? 2012-11-22 (木) 12:26:53
  • 離陸前にオートパイロットをONにする人はあんまりいないですね。もし、シム初心者でしたら、私はいつも推薦するんですが、MSのFSXのセスナの教習コースが良いですよ。実物用ライセンスを取得するのにも使えるようで、航空機の基礎知識がいろいろと身につきます。 -- 2012-11-23 (金) 21:26:21
  • DCS:BSの基礎知識が知りたいならマニュアル参照 -- 2012-11-24 (土) 12:14:26
  • 昨日やっと英語版のフォーラムのいくつかにたどり着いたらhttp://forums.eagle.ru/showthread.php?t=35444 、初心者向けに -- 2012-11-30 (金) 17:16:58
  • 初心者向けに、まずは操縦にあたってオートパイロットとトリム機能の扱いを覚えることが重要と書いてありました。まさにその通りだと思うし、付録の日本語マニュアルにもそのあたりを解説していてほしかった。英語のマニュアルみたけど不十分だし。フォーラムの中を何とか解読してやっとわかった。オートパイロットとトリム機能を乗り越えないと、このシム初心者は投げだしかねない。 -- 2012-11-30 (金) 17:21:15
  • LOCKON ファイルでデジタルカモフのスキンをモッドマンで、インストールしましたが、絵が出てきません。 -- 2012-12-30 (日) 17:54:52
  • 公式サイトにてDL版を購入したのですが、インストールするときに please insert disk 1 and click ok というのが出てしまいインストールできないのですが何か解決策ありますでしょうか? -- 2013-03-04 (月) 18:09:43
  • UIが分かりにくすぎる -- 2016-02-19 (金) 00:56:18
  • OS:Windows8.1 64bit CPU:i5 3570K GPU:GTX970 メモリ:8GB 記憶媒体:RAID0 SSD スティック:X52Proの環境でプレイしているのですが、しばらくプレイしていると必ず動作が停止してしまいます。終了するタイミングはかなりランダムで、APUをつけてしばらくたったあとや、墜落時、パネルをいじった瞬間等様々です。このWikiやいろいろなサイトを調べ、一応の対策は試みたものの一向に良くなりません。何か解決方法をご教授願えませんでしょうか? -- 2016-05-02 (月) 17:26:48
  • OS:Windows8.1 64bit CPU:i5 3570K GPU:GTX970 メモリ:8GB 記憶媒体:RAID0 SSD スティック:X52Proの環境でプレイしているのですが、しばらくプレイしていると必ず動作が停止してしまいます。終了するタイミングはかなりランダムで、APUをつけてしばらくたったあとや、墜落時、パネルをいじった瞬間等様々です。このWikiやいろいろなサイトを調べ、一応の対策は試みたものの一向に良くなりません。何か解決方法をご教授願えませんでしょうか? -- 2016-05-02 (月) 17:45:31