【老婆】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 04:13:39

概要

年老いた女性の総称、いわゆる「お婆さん」。
男性版である【老人】(老爺)がDQ1の頃から【NPC】として登場しているのに対し、こちらは明確に登場したのはSFCの時代に入ってからだった。
また、DQ3の男【魔法使い】【ブライ】【メルビン】【ロウ】と男性の老人が何度もパーティキャラ入りしたのと異なり、一度もパーティキャラになったことがない、不遇な存在である。

DQ1(リメイク版)

FC版では女性のグラフィックが一種類しか存在しなかったが、リメイクの際に少数ながら登場。
【ガライ】の町で鍵のかかった扉の中にいる人物は、【かぎ】を1本くれる。
その部屋に入るために鍵を1本使っているので、プラマイゼロである。

サテラビュー版

オリジナルキャラとして「ばば」「おばば」と自称する正体不明の老婆が登場。ラジオ音声と連動する当ゲーム全編において語り部を担当し、大活躍を見せる重要キャラ。ドラクエ老婆界の出世頭といってもいいだろう。声優は京田尚子。 
 
主人公【ラルス16世】 との謁見を終え旅立つその時、「時を超えて旅していたところ、主人公の噂を聞きつけ、星の神より勇者を守るよう頼まれた」と突如おばばが現れる。以降主人公の冒険を観察しながら、目的地や異変(イベント)を知らせる、「おばばの気合い」なる道具を授ける、術を使うなどしてサポートしてくれる。
メタ的にはプレイヤーへ向けたボタン操作・道具・ゲームシステムの説明、タイムリミットの告知も行う。
 
主人公をおぬしと呼び、語尾は「~じゃ」「~のう」など典型的な老人口調だが、かなり勝ち気な性格のようで挑戦的な言い回しが目立つ。主人公を助ける動機も使命感より好奇心によるところが強いようだ。
最終話のエンディングでその正体を明かすが、彼女はなんと【ルビス】であった。ということは、おばばの時の性格って、つまり…。

ゲームブック(双葉社)

原作ゲームに登場しない、湖の精である老婆達が登場する。
また【マイラ】の宿屋は不気味な老婆が経営している。
なお、なぜか彼女らは【ローラ姫】を差し置いて挿し絵になっている。

DQ3

【バハラタ】で、年寄り口調で話す予言者のような女性が登場したが、町娘とは異なるものの老人とも言い切れないグラフィックになっている(【みちくさ冒険ガイド】では「うつむき婦人」と表記)。
それ以外では【ブレナン】の葬儀の参列者2名や、マイラにいる預言者らしき女性が同じ姿であるが、いずれも口調からは老婆かどうか判断できない。
このうちブレナンの妻は葬儀後も同じ姿のままだが、小さな子供がいるため老婆とは考えづらい。
ちなみに【みずでっぽう】で返す反応は町娘と同じで、意外にも若々しい。
 
むしろ【やまたのおろち】の化けた【ヒミコ】のほうが口調や水鉄砲の反応からして老婆っぽい。
敵モンスターとしてなら【まじょ】【まほうおばば】が登場しているが。

リメイク版

上記のバハラタの女性が明確な老婆のグラフィックに差し替えられたほか、他にも少数ながら登場。
【命名神マリナン】に仕える【神官】も、この姿である。
またマイラに住む老婆のみ、黒い三角帽を被ったグラフィックになっている。

DQ4

PS版

【移民】のカテゴリとしても登場。
【エルザ】【エンチャ】【ギーン】【シーズ】【スザナ】【ナンシー】【プキ】の7人。
【移民の町】の特殊形態では【レディースタウン】を作る際に活用できるが…ご老人だけに華がないので気乗りしないプレイヤーもいたのではなかろうか。

アベル伝説

同作には複数の老婆が登場するが、中でもDQ4から【ミネア】がゲスト出演した際にまさかの老婆姿で登場したエピソードは視聴者にインパクトを与えた。アベルたちの活躍によって呪いが解け、少女姿に戻ることができた。

DQ5

重要人物はいないが、【オラクルベリー】【占いババ】【チゾットへの山道】にいる老婆など、ストーリーにちょっとだけ関わってくるキャラがいる。
【アンディ】の母親も結構な老婆である。
【カボチ】村の大人たちの中では、唯一主人公の話をまともに信じてくれる老婆がいたりと、基本的に悪い人はいない。

DQ6

夢占い師の【グランマーズ】【ジーナ】【ブボール】がストーリーに大きく関わる。

DQ7

ゲーム的には、エンゴウの【パミラ】と謎のからくり跡地の占いババが重要な役割を果たしている(「重要」の意味合いが両者でやや異なるが)。

DQ8

ほとんどの老婆がただのモブだが、【メディ】ばあさんという重要人物が登場する。

DQ9

エラフィタ村に住む【ソナ】【クロエ】がストーリーに関わる。
一般的なグラフィックは白髪の長髪を後ろでお団子にしており、ワンピースにエプロンをし、杖をついている。

DQ10オフライン

【エテーネの村】の巫女【アバ】を筆頭に様々な老婆が登場。
モブNPCは痩せて腰の曲がったお団子頭、太った老婆の2パターンが基本で、【マザー・ヘレナ】のように種族のアレンジが施されている。

Ver.2

【賢者ルシェンダ】は若々しいビジュアルだが、【バジェオ】という老人の「ひぃばーさん」である。

DQ10オンライン

グランマーズのグラフィックを流用した老婆も登場している。

DQ11

名前はないが、【エマ】の祖母(【ダン】の妻)がいる。
【ナギムナー村】【大砲ばあさん】からは、最大で大砲を2挺譲ってもらうことになる。同じく【キナイ】の母親は、紙芝居を村の子どもたちに披露している。
【デルカダール城下町】下層の【イメルダ】から、ストーリー終盤に【クエスト】が受注できる。
【ホムラの里】では、【ヤヤク】の侍女から【山門のカギ】【禁足地へのカギ】を受けとる。
【ニマ】大師は前作のルシェンダ同様若づくりだがかなりの年齢である。

DQM1

まだ固有のグラフィックではないが、物語のシステムに関わる重要人物として【バニーガール】ならぬババーガールが登場。多くのプレイヤーにインパクトを与えた。
テリワン3Dでは見た目にも老婆のグラフィックになり「バニーおばば」を名乗るようになった。
 
なおGB版の頃から普通の老婆らしきNPCはおり、【井戸】などにいる。
特に【井戸の底の怪しい博士】がお礼にその老婆をくれようとする無茶ぶりはインパクトを残した。

ジョーカー3

ストーリーに関わる人物として【ルキヤ】が登場。

ビルダーズ2

【かんごく島】【モンばあ】が40年近く収監されている。
その他には【ムーンブルク島】に武器とアイテムの交換を持ちかけてくるクラリッサがいる。クラリッサの名前は通常では明かされることはないが、拠点外にいるNPCを移動させて住人にさせる裏技を使うことで判明する。
しかしこのクラリッサ、好戦的な【しりょうのきし】【まどうし】等が大量に出現する危険地帯に壁もない場所で1人で佇んでいるが、一体何者なのだろう。

ヒーローズ1

ストーリーにかかわるモブキャラとして、パーティメンバーである【ジュリエッタ】の祖母である【調停者の長】が登場する。
グラフィックはDQ8に登場する白い頭巾を被った老婆の流用。