乗り物

Last-modified: 2022-03-25 (金) 21:55:33

乗り物(Vessel)は、Empyrionというゲームの中核を担う要素です。
これなしには、惑星探索や惑星間移動、基地攻略さえもままならないでしょう。
そして、プレイヤーのクリエイティビティが試される要素でもあります。

基地(Base)は厳密には乗り物ではありませんが、共通する要素が多いのでここに記述します。
 

乗り物の種類

モーターバイク(motorbike)
スタート直後から製作可能な高速移動が出来る乗り物。
他4種の乗り物と違い、コンストラクターでツールとして作成する。
燃料不要でツールバーから地面に置いて使う。ハンドリングは最悪で方向転換には広いスペースが必要。
スタート後にHVを作るまでの間の足。乗り物扱いなので乗っていれば高所からの落下でもダメージは受けない。
ホバー機(Hover Vessel/HV)
最も基本的な乗り物。地上から最大 3m ほど浮上して走行するため、水の上も移動可能。ただし大きな段差や崖は苦手。
小型機のように自在に飛び回ることはできないが、燃料消費の少なさが特徴
ハーベストモジュールのようなHV専用装備もあるほか、タレットも装備できるので不意の敵襲にも応戦可能。
ホバーブースターを付けていれば、Shiftを押しながらSpaceを押す事で大ジャンプさせられる。水中で動けなくなった時も大ジャンプで復帰可能。
横転して動けなくなった時はShiftで容易に復帰できるので、覚えておくと良い。
小型機(Small Vessel/SV)
HVに比べて高速且つ空が飛べるために地形を無視することが可能で、惑星探索に優れた乗り物。また大気圏離脱が可能で、惑星軌道上や月へ行くことが可能。
またCVよりは短距離になるものの星系間ワープも可能。
武器は固定砲のみで基地の砲台破壊には向いているが、パイロットが乗っていない時は無防備になるのが欠点。だったのだが、タレットを設置できるようになりドローンやNPC相手程度であれば無人でも安心できる。
主力機(Capital Vessel/CV)
巨大で頑丈且つ強力な兵装を搭載した宇宙船を構築できる。最大25AUのワープも可能。
基地に設置できる設備の大半を積むことができ、HV や SV をドッキングして搭載することも可能なため、宇宙空母や移動可能な基地としても機能する。
その分、燃料消費が大きい欠点があるので注意が必要。
ブロック・デバイスともに高コストになりやすい、ゲーム中盤からのエンドコンテンツ的存在。
基地(Base/BA)
HV や SV には積むことができない大型設備が設置可能で、活動の拠点となる。
地上・宇宙どちらにでも設置可能だが、当然ながら移動は不可能。
ドローンの主要な攻撃対象の1つなので、タレットなどを設置して防衛態勢を整える必要がある。

乗り物を作ろう

乗り物を作るには、まず対応するスターターを各種コンストラクターからクラフトします。
スターターを地面に設置することで、それを起点に乗り物製作を開始することになります。
スターターで配置されるブロック群にはコアが含まれ、これを破壊されると
乗り物は機能停止してしまいます。容易に破壊されないよう、周囲の防護を固めて設計しましょう。

最初から全ての乗り物は作れず、プレイヤーのレベルを上げることでクラフトできる
パーツの種類が増えていきます(レベルは採集・採掘や建築、戦闘で上がります)。

基本パーツ

乗り物に最低限必要なパーツは以下の通りです。

パーツ説明備考
ジェネレータ発電機
あらゆるデバイスを動かすための動力源になる
無いと起動しない
燃料タンクジェネレータに供給する燃料を蓄える
無いと起動しない
コックピット操縦席。開放型に閉鎖型、いろんな形状がある
無いと移動できない
BAには不要
RCS姿勢制御装置
旋回やロールなど、回転運動を制御するために必要
無いと方向転換が出来ない
BAには不要
スラスター推進装置
移動に必要。前進/後退、上昇/下降などを制御する
前後左右上下に1つずつ計6つ(HVは前後左右の4つ)
無いと移動できない
BAには不要
ホバーエンジンホバー機が地面から機体を浮かすために必要
無いと移動できない
SV、CV、BAには不要

不意の敵の攻撃で重要デバイスを喪失し航行不能に陥るのを防ぐため、コア等の1つしか載せられないものを除き
重要なデバイスは1基で出力が足りる場合でも複数搭載するのが望ましいです。
その際ミサイル等の範囲攻撃でまとめて破壊されないようにある程度離して配置しましょう。

準基本パーツ

宇宙や特定環境下の惑星等で必要なパーツは以下のとおりです。

パーツ備考
重力制御装置一定範囲内に下向きの重力を生成する謎装置
宇宙空間居住用のCVやBAを運用する際はこれがないと不便
シールド乗り物にシールドを展開して乗り物を護る
酸素ステーションスーツへ酸素を吸引する際に必要
換気装置密閉空間を酸素で満たし、呼吸可能にする
酸素タンク酸素ステーションや換気装置はここに貯められた酸素を使う
ドア/シャッター/ハンガーCVやBAへの人員や機体の出入り口に必要
通電してれば、開放状態でも空気の密閉は保たれる
コンストラクター燃料や弾薬・修理パーツの作成に必要
フードプロセッサー食肉加工、薬品の製造、ピザやケーキも作れちゃう
冷蔵庫食べ物が腐らないように保管する際に必要

その他の装備

以上に挙げたパーツ類のほかにも、Empyrionにはさまざまな乗り物用パーツが用意されています。
必要に応じて取り付けましょう。

  • 農地栽培用ライトで作物を育てて飢えを凌ごう
  • ライトブロックスポットライトで暗い夜や宇宙空間も怖くない
  • ベッドテレビ観葉植物で快適なプライベート空間を演出
  • etc...

なお、それぞれのパーツには設置できる乗り物が指定されています(SV専用、BA専用等)。
対応していない乗り物には設置できません。説明欄に記載があるのでよく確認しておきましょう。

乗り物を操作しよう

コックピットに近づいて視点の中央に収め F キーを押すと、乗り物に搭乗します。
乗り物の上に立った状態か、コックピットに乗った状態で Y キーを押すと、主電源のON/OFF
ができます。稼働中は常に燃料を消費するので、使わない時は電源を落としておきましょう。
なお、冷蔵庫など止まっては困る設備がある場合は、P キーで表示されるコントロールパネル
から個別にON/OFFができます。個々にON/OFFするのが面倒な場合、グループ分けしておく
とグループごとに一括ON/OFFが可能です。

その他に乗り物の操作に必要なキーは以下のとおり。

キー(デフォルト)操作説明
マウス操作機首方向変更ピッチとヨーを同時に行える
W/S前後退前後スラスターを吹かしてその方向への推力を得る
A/Dスライド左右スラスターを吹かしてその方向への推力を得る
Q/Eロール前後を軸として、機体をひねる
SPACE上昇下向きスラスターを吹かして上方向への推力を得る
ホバー機の場合は浮上高度を上げる
C下降上向きスラスターを吹かして下方向への推力を得る
ホバー機の場合は浮上高度を下げる
O姿勢制御押してる間、重力方向が下になるように自動的に機体を転回する
無重力下での挙動はちょっと謎い
I慣性制御
ON/OFF
ONにすると、WSADキーを離したときに速度が0になるよう自動でブレーキを吹かす
真空空間でOFFにすると長距離移動時に燃料を節約できる
Shift+方向キー巡航機能
ON
方向キー(WSAD,space,C)に向ってスラスターを吹かしたまま(巡航ON)にする。
巡航中に何か方向キーを押すと解除(巡航OFF)される。

ワープ!!

惑星と惑星の間を移動するにはワープ(超空間移動)を行う必要があります。

ワープをおこなうために必要な準備

  • 宇宙空間に行ける乗り物(SV/CV)を作りましょう。生身ではワープできません
  • 乗り物に ワープドライブペンタキシドタンク を搭載しましょう
    • こちらもSV用とCV用があるので注意。SVは比較的短いワープしかできないため「ショート」と付いています
  • ペンタキシドを収集し、コンストラクターで精製しましょう。これがワープ用の燃料になります
    • ペンタキシドは青い結晶で、月面全域、および初期惑星でも水中や高地に生えています
    • 精製したペンタキシドを、乗り物のコントロールパネルからペンタキシドタンクに入れましょう
    • ペンタキシド(精製済)1つにつき1AU(天文単位)のワープができます

実際にワープする手順

  • Mキー(デフォルト)を押して現在地のマップを開きます
  • その後、上部アイコン群から土星っぽいアイコンをクリックし、星系マップを開きます
  • すると、今いる惑星からワープできる他の惑星に点線が引かれているはずです
    • 矢印になっている場合、一方通行となっていてその方向にしかワープすることができません
    • 距離によっては、いま積んでいるワープドライブやタンクの残量ではワープできない可能性もあります。SV15AUCV25AUまでの距離をワープできます
  • 行きたい惑星をクリックすることで、その惑星がターゲットされます
  • マップ画面を閉じ、宇宙空間に出ると、画面上にオレンジの矢印が出ているはずです。その方向に乗り物を旋回し、目的地の惑星を画面中央に捉えましょう
  • 目的地惑星に向けて加速し、50m/s以上の速度が出たらKキー(デフォルト)を押すと、ワープが発動します!