純白の聖幕

Last-modified: 2015-09-21 (月) 14:31:57


【重要】パーティーマッチングをする前に
2015/08/19に追加されたダンジョン。
週間入場制限ノーマル・マスター別々で各4回。

純白の聖幕(パーティ・ノーマル) Lv60~

PvE装備着用合計646以上

クエスト情報


クエストのコメントお願いします。

ドロップアイテム


装備又はその他アイテムのコメントお願いします。

マップ

[添付]

エネミー一覧

エネミーHP総量
ボス

モンスターの名前、HPなどありましたらお願いします。

純白の聖幕(パーティ・マスター) Lv60~

PvE装備着用合計718以上

クエスト情報


クエストのコメントお願いします。

ドロップアイテム


装備又はその他アイテムのコメントお願いします。

エネミー一覧

エネミーHP総量
ボス

モンスターの名前、HPなどありましたらお願いします。


その他に気を配ることなどありましたら、コメントお願いします。

純白の聖幕(パーティ・レジェンド) Lv60~

2015/10/28に実装されたコンテンツ。

PvE装備着用合計862以上

クエスト情報


ドロップアイテム

▼装備

  • IL117

エネミー一覧


中ボス、ボスの行動パターン


ベルリンガー
  • 粉砕攻撃
    • ランダム対象に向い直線状に衝撃波を撃ちだす攻撃。
    • 詠唱時間も長く横幅それほど広くもなく、背面にまで判定があるなどの判定詐欺もない素直な攻撃。
      ただし威力は即死級のため、きっちりと対応する必要がある。
      • 前転のCT中かつモーションの大きい攻撃の最中に狙われるとやや危険。
        遮断攻撃での動作中断や前転の温存など最低限の対策は講じておこう。
  • 回転攻撃
    • 自己中心の範囲に剣を振り回す攻撃。3回の攻撃判定を持つ。
    • 詠唱時間はほどほどだが範囲も狭く前転であっさり範囲外に出られる程度。
    • やや反応が遅れるなどすると巻き込まれることもあるが、
      3回の攻撃判定には時差があるので1発目に巻き込まれても逃げ切れば残り2発は避けれる。
      • 1発ならば耐えるのは現実的だが、3発全て食らえば非盾職は即死が見える程度。
  • 取り巻きの召喚+憤怒の雄叫び(警告有り)
    • 自らは所定の位置に納まり無敵状態となり、取り巻きを嗾ける。
      そして取り巻きが生存する限り詠唱からの全体攻撃を繰り出す。
    • HPが一定以下になると行うHPトリガー行動。
      • ノーマルでは90%、70%、50%と前半に集中して行う行動。
        50%からはまとまった戦闘時間が得られるためソウルスキルなどを使うならばそこがお勧め。
      • マスターでは70%、50%、30%、10%で発動。
        最もまとまった戦闘時間は開幕のため、最初から全力を出す方が効率は良い。
    • 取り巻きは最大ヘイト保持者を狙うが、最小限にしかヘイトを持っていないためすぐ剥がれる。
    • 取り巻きはノーマルで2体、マスターでは3体召喚される。
  • 強い振動(マスターから使用)
    • 対象の足元に永続するダメージゾーンを生成する。
    • ダメージはかなり小さく、やろうと思えば居座ることも可能な程度。
    • 恐らく使用までの時間は無敵行動になるたびにリセットされる。
      このため、火力がそれなりにあるPTならばこの攻撃を見ることすらない。
      • 適正PTでもない限り見えない上に、いざ出ても見掛け倒しの性能。
        なんとも残念な攻撃である。
カリナ
  • チェーンライトニング(警告有り)
    • ランダム対象に対象を中心とした範囲攻撃を繰り出す。
      この攻撃は範囲内に他PTメンバーを巻き込むとダメージが倍加していく。
    • 警告メッセージで指名された対象は速やかにPTから孤立する必要がある。
      ここで指名されていないメンバーが範囲を避けようとして同じ方向に回避するがよくある事故パターン。
      非対象者は対象者の動きを見てから動作を決めよう。
    • 1人巻き込みの時点でかなりのダメージで、2人巻き込みで即死級と威力はかなりのもの。
  • 氷の大地(警告有り)
    • 自己中心の範囲に氷の魔法で3回攻撃を繰り出す。
    • 予告円の通り1回目から3回目まで範囲は広がっていく。
    • 1回のダメージは結構なものだが耐えられないものではない。
      2回食らうと即死級のダメージになる。
      • 1回を食らった後にヒールスクロールなどを挟めば2発目を耐えるのは適正でも可能。
    • 1回でも食らうと氷属性の魔法のお約束鈍足効果がかかり歩いて次を避けるのは不可能に。
      前衛はこの攻撃の回避のために前転を温存しておきたい。
      • チェーンライトニングへの対応で前転を使った直後は無理に接近せず、
        前転のCT待ちをすると事故を防ぎやすい。
  • メテオ(警告有り)
    • ランダム対象に向かいダメージが分散するメテオを繰り出す攻撃。
      この攻撃はターゲットの周囲を巻き込むものの、
      巻き込むほどに威力が劇的に減衰するため、全員で巻き込まれる必要性がある。
      • 1人で食らえば完全致死ダメージ、2人でもあらゆるバフを駆使してぎりぎり耐えられる程度。
        安定させるなら最低でも4人で食らいたいところ。
    • ジョーンズやフレビンの同系統スキルと明確に違うところは、
      発動までの時間が早く弾速という概念がないことにある。
      彼らは詠唱時間が長く弾も遅いため見てからの対応が間に合うのだが、
      こちらは詠唱がそこそこ早く、座標に向かって落ちるためダメージ発生までが格段に早い。
      そのため同じ感覚で構えているとPTに大きな負担をかけることになる。
    • 原則として、氷の大地の直後にしか使わない。
      そのため氷の大地を避けた直後は攻撃を中断して一度集合してメテオが来るか確認をするほうがよい。
  • 魔法攻撃(名称未確認)
    • ランダム対象に遠距離攻撃を行う。
  • トルネード(マスターから使用)
    • 攻撃ではないが、カリナの周囲に触れると押し出しとダメージを与える竜巻が3個発生し漂うようになる。
      • 竜巻はカリナから距離10m(?)以内を不規則に漂う。
    • ダメージはそれほどではないが問題は押し出しによる行動阻害。
      全てのスキルが移動対応を要求する中でその移動を阻害しかねない存在の意味は大きい。
      • チェーンライトニングの離脱をこれに押し返されると一気に数人持って行かれる可能性が出る。
        余裕があれば対象者以外も対象者の逆側に離れるなどの対策を入れるほうが無難か。
    • 特に近接職はカメラ操作を利用して竜巻のおよその位置を掴んでおくほうがよい。
      いざ離脱する際にこれに阻まれたらそのまま戦闘を離脱するハメになる。
コッケ
  • 霊魂爆発(警告有り)
    • 地面に無数の攻撃予告円を設置し、一定時間後に爆発させる攻撃。
    • プロメギガンテのように1個くらいなら耐えられるなどなく、1個で即死級の威力。
    • 1個1個の円の大きさはやや大きいが密度が薄いためわりと避けやすい。
  • 霊魂吸収(警告有り)
    • 規定の座標に移動した後に無敵になると同時にコッケの遺体(モンスター)を召喚、
      コッケの遺体はコッケ本体に徐々に接近し、接近しきるとHP15%を回復させる。
    • HPが一定以下になると行うHPトリガー行動。
    • マスターでは召喚する遺体が2匹となる。
      • 適正ぎりぎりで構成されたPTや死者が出て手数が落ちたPTでは2匹の遺体はかなり脅威。
        通してしまうとHPを大幅に回復されるためこれに対してバフスキルをあわせるのは十分に考えられる。
  • 死者蘇生(警告有り)
    • 自らの周辺に8匹の取り巻きを召喚する。
      取り巻きが一定時間生存すると、それを捕食しHP10%を回復する。
    • HPが一定以下になると行うHPトリガー行動。
  • 供物の義気
    • 大きな詠唱を伴い、完全即死級の全体攻撃を繰り出す。
      同時にNPCが出現しその場所にあらゆるダメージを完全にシャットアウトするエリアを形成する。
      • 対応は詠唱完成前にそのNPCの近辺に移動しダメージをやり過ごすことである。
      • 被ダメは一見即死級程度だが、多段攻撃のためあらゆるバフを駆使しても耐えるのは不可能。
      • そのエリア内は供物の儀式以外のダメージもシャットアウトする。
    • NPCの出現位置は明確に決まっておらず、ランダムで決定される。
      • このためどこに出ても対応しうるポジション、つまり中央(コッケの初期位置)に陣取り戦うとよい。
        下手にポジションを調整せずに中央を挟んで逆側にNPCが出ようものならば死を覚悟する必要がある。
        盾と重なっても巻き込まれる攻撃はないためその点は安心。
  • 魔法攻撃(名称未確認)
    • ランダム対象に遠距離攻撃を行う。
      • この手の攻撃としては非常に威力が高い。