パーティー

Last-modified: 2015-10-13 (火) 08:20:22

パーティ
パーティーを組み、他のユーザーと協力することで、一人では困難なクエストやダンジョンの攻略、モンスター討伐が可能になります。
パーティーは最大5名で組むことができます。
またパーティーをレイド構成にすることで、最大4パーティー(20名)が参加する大規模なグループを組織することができます。
パーティーでは攻略が難しいダンジョンや、戦場など、多数のキャラクターが参加するコンテンツには、レイド構成の
パーティーを組んで挑戦することになります。

パーティ作成

  • パーティーに招待するキャラクターを右クリックで選択し、[パーティー招待]を選んでください。
    招待した相手が承諾するとパーティーが作成されます。
  • 離れた場所や、別のチャンネルにいるキャラクターは、チャット欄に「/招待 [キャラクター名]」と入力することで、パーティーへの招待が行えます。
  • 同じ場所にいるキャラクターが見つからない場合、別のチャンネルにいるケースが考えられますので、「/招待」コマンドでパーティへ招待してください。
    • フレンドリスト、ギルドメンバー一覧などから右クリック、又はチャット欄のキャラクター名を右クリックからもパーティ招待は可能です。
  • 同じパーティへ参加すると、招待されたキャラクターが自動的に同じチャンネルに移動します。

パーティー設定

パーティーリーダーは、パーティーに関する様々な設定を、パーティーリーダーメニューから行うことができます。
画面左に表示されるパーティーメンバーリストで自分のキャラクターを右クリックすると、パーティーリーダーメニューが
表示されます。
パーティー.jpeg
アイテム獲得ルール(2種類の中から選択)
順次獲得 : パーティーメンバーが順番にドロップアイテムの獲得権利を得ます。
自由獲得 : アイテムドロップ時に、誰でも獲得権利を得ます。
アイテム分配方式(4種類の中から選択)

難易度設定

ダンジョン入場前に、挑戦するダンジョンの難易度を変更できます。
ダンジョン内で難易度の変更はできません。

ダンジョン初期化

入場したダンジョンの進行状況を初期化します。
ダンジョン内で、初期化はできません。

ダイス

ダイスを振り、最も大きい数字を出したキャラクターがアイテムを入手します。

競売

競売を行い、最も高い値段をつけたキャラクターがアイテムを入手します。
落札額は、落札者以外のパーティーメンバーに均等分配されます。

取得者獲得

分配アイテム等級に関係なく、獲得権利のあるキャラクターがアイテムを入手します。

当者配分

パーティーリーダーと指定された1名のみがアイテムを獲得でき、分配アイテム等級に該当するアイテムが
ドロップした場合、パーティーメンバーを指定して分配します。

配分アイテム等級

ダイス/競売/担当者分配の対象になるアイテムの等級を選択します。

  • レア以上
    • レア、エピック、マスター、レジェンド等級のアイテムが、対象になります。
  • エピック以上
    • エピック、マスター、レジェンド等級のアイテムが、対象になります。
  • マスター以上
    • マスター、レジェンド等級のアイテムが、対象になります。
  • レジェンド以上
    • レジェンド等級のアイテムが対象になります。

クラス優先

チェックを入れると、装備品がドロップした場合、装備できるクラスが優先してダイス/競売に参加します。
優先クラスが居なかった場合または、優先クラスが入手を放棄した場合は、全員で参加します。
パーティー脱退(パーティーリーダー以外も使用可能)
現在のパーティーから脱退します。
パーティーリーダーの権限は他のパーティーメンバーへ移動します。

レイド構成

レイドパーティーへと構成を変更します。
【PT】ヒール対象登録(パーティーリーダー以外も使用可能)
ヒールスクロール[Yキー]で回復するパーティーメンバーを登録します。
1名のみ登録が可能です。

クエスト共有

クエストを共有することで、パーティーメンバーが受けていないクエストを、どこでも受注状態にすることができます。
ダンジョン内で進行するクエストを受け忘れてしまった場合などに便利な機能です。

  • 手順
  1. クエストリストウィンドウ[Lキー]を表示させ、共有するクエストを選択して[共有]ボタンを押してください。
  2. クエストを受けていないパーティーメンバーに確認ウィンドウが表示され、[受ける]ボタンを選択することでクエストを受諾できます。

【重要】パーティーマッチングをする前に

パーティーマッチングシステムはいわゆる「無言でできる野良募集」という公式システムです。
野良ということは様々なプレイスタイルの方と組む事になります。
装備の配分や資源の配分をあらかじめ相談する等して、無用な争い事を避けるように心がけましょう。

盾から攻撃さんへのお願い。

盾特性の役割
PT全体の壁になり、ヘイトを取り続け、攻撃特性のメンバーがスムーズに攻撃できるようにする事。
 
  • 攻撃さんがリーダーを持っていた場合、リーダーを盾役に頂けると攻略が楽になります。
  • リーダーをもらった盾役がエネミーや場所にマーカーをつける事があります。
    どういった意図なのかは盾役からの指示(又は行動で示す場合)があります。それに従って頂けると攻略に支障が出ません。
  • 盾役がエネミーにダメージを与えてから攻撃さんもダメージを与えてください。
    そうすることで、エネミーの敵対値が分散せず、ある程度安定します。
    ※盾特性はスキル発動や攻撃を当てる事でエネミーの敵対値を上げています。
  • ノックバック転倒スキルなどは盾の範囲外に出るように使うと盾が敵対値を稼げなくなりタゲが流れるもとになるので基本的には控える
  • 雑魚には前方範囲と周囲範囲などがあり雑魚の向きを調整したりするのでスタンスキルは極力控える。特に守護盾の場合は憤怒上昇が滞りタゲが流れる原因になるので圧倒的に使わない方が良い

IDPTでの基本と心構え

準備

  • 装備の耐久度を確認しましょう
    IDでは何らかの事態で死んでしまうことがありますが、
    そのデスペナルティーで装備が壊れてしまうと戦闘に支障が出てしまいます。
    このため、ちゃんと修理をして耐久度が最大値になっているかを確認しましょう。
    • ID内部にも商店があり、開始地点で修理することが可能です。
      こちらで修理しても問題はありません。
  • 回復アイテムを十分に持ちましょう。
    IDでは何かと回復アイテムのお世話になります。
    また盾役でなくてもダメージを負う状況は対ボスを中心に相応に多く、
    それらを回復できるポーションなどの回復アイテムは必須となります。
    • ID内部にも商店があり、開始地点で購入することが可能です。
      こちらで補給しても問題はありません。
    • Lv60になった直後はこれが非常に難題になります。
      氷結の森のデイリーを回したり、宝石を委託で売却し金銭を工面したり、
      なんらかの方法で回復アイテムを補給する手立てを用意しましょう。
  • 復活の書を持ちましょう。
    IDでは何らかの事態で死んでしまうことがあります。
    そんなときにプレイヤーを蘇生できるアイテムがこれです。
    出番がないに越したことはありませんが、不測の事態に備えあって憂いなしです。
    • ID内部にも商店があり、開始地点で購入することが可能です。
      こちらで補給しても問題はありません。
    • Lv60になった直後はこれが非常に高価で困ります。
      それでもあるのとないのでは雲泥の差ですので、2個程度は保持しておくとよいでしょう。

ダンジョンにて

  • 初見(or不慣れ)であればその旨を伝えましょう。
    このゲームのダンジョンは非常に知識への依存度が高く、
    攻略も必要な情報はみんなが知っていることを前提に進んでいきます。
    そのためその情報を知らないことをメンバーに予め伝えておきましょう。
    • パーティー全体で対応する必要のあるボスの攻撃などもあり、
      1人が情報を持っていないことで他のメンバーの負担が激増することもあります。
      それを防ぐ意味でも「知らないという情報」はパーティー全体の利益に繋がります。
  • 最大限死なないようにしましょう。
    特にボス戦に言えることですが、ボス戦では人数という要素が非常に重要であり、
    同時に蘇生可能な回数もパーティー全体で1回だけとされているため、
    何においても「死なない」という行為が最重要視されます。
    そのため回復アイテムなどをしっかり使い火力役ならばHPは常に最大値付近を目指しましょう。
    • 包帯、ポーション、スクロールと回復アイテムはありますが、即効性が高いほど高価になります。
      コスト的に回復アイテムに使用が厳しいときほど包帯やポーションを小まめに使うほうが安上がりにすみます。
    • ボスは基本的に火力役にも攻撃をしてくるものなので、
      自分が狙われていないから大丈夫ということはありえないと思ってください。

実戦で練習したいテクニック

  • 遮断スキルを使いましょう。
    IDの雑魚はかなり黄色の詠唱攻撃をする敵が多いです。
    この詠唱攻撃は基本的に攻撃力が高く、敵によっては範囲攻撃になっているため、
    PT全体の安全のためにも遮断できるものは遮断したほうが無難です。
    • 特に近接職は範囲攻撃への対策として遮断する癖をつけなければあっさり死ぬことになります。
      遠距離職でも自分には関係ないと決め込まず、PTへの貢献のために遮断することを意識してみましょう。
    • 近接職は遮断攻撃のCT中にまた範囲攻撃の詠唱を開始されたら離れるのも重要なテクニックです。
  • 情報を得ましょう。
    繰り返しますがこのゲームは知識への依存度が非常に強いゲームです。
    なので、ボスの攻撃範囲をドット単位で見切れるとか、
    スキル回しがコンマ1秒の狂いもなく正確かつ効率的などの廃人向けのプレイヤースキルなんかよりも、
    各IDや敵の注意ポイントを正確に知るほうがよほどPT貢献に繋がります。
    どの敵が範囲攻撃をするのか、ボスへの対策は何か、
    そういった知識を蓄えていくほうが有意義なのです。
    • 死んでしまった場合は、ほとんどの場合自分に大なり小なりのミスがあります。
      そのミスを1つ1つ潰していくだけで、プレイヤースキルは十分なものになります。
    • パーティーメンバーが死んでしまった場合も、ある程度の場合に大なり小なり自分にも責があります。
      その責を1つ1つ知ることで、プレイヤースキルはさらなる高みに達します。
      代表例:自分しか解除できないデバフを解除していなかった 等

コメント欄


  • PTIDで近くで復活すると、マラソンしていた場合合流が二度手間になったりデイリークエストの進行にズレがでる。必ず誰かが復活スクで起こしてくれるのをまちましょう -- 2015-10-13 (火) 08:20:22