アビリティ/【くすり】

Last-modified: 2022-05-24 (火) 16:08:39

FF1(FC版)

バトル時のコマンドの1つ。回復アイテムを使うことができる。
装備品を道具として使用するためのコマンド「もちもの」と別に存在しているのだが、
戦闘中に使える回復アイテムはポーション毒消ししかないのでちょっと寂しい。
リメイク版では後発作品に合わせる形で「アイテム」コマンドに統合された。

  • 個人の所持品を使う「もちもの」と、パーティ共有品を使う「くすり」を分けたのだろうか

ポーションの回復量は雀の涙、で食らうダメージは1ターンに数ポイント程度。
そもそもゲームバランス的にポーションなんぞより道具として使える装備品のほうが優秀なこともあり、
序盤でもない限りわざわざ戦闘中にポーションや毒消しを使う必要など無い。

  • 戦闘中の毒ダメージは2で固定。

FF4

ギルバートの固有コマンド。1個のポーションを味方全体に使う。
回復力が分散してしまうため普通に単体にポーションを使ったときよりも効果は低く、
20~30ぐらいしか回復しない。
ギルバートが自腹でポーションを使ってくれているわけではなく、
手持ちのポーションが切れたらこのコマンドも使えなくなってしまう。
このコマンドが有効に使えるシチュエーションと言ったら、ホブス山でのマザーボム戦や
ファブール城でのバロン軍との攻防戦ぐらいであろう。

  • パーティー全員の総回復量で言えば、普通にポーションを使うよりも高くなる。
    ハイポーションなどの上級アイテムも選択して使えたら良かったのだが。

回復の効率が悪いので、普段はあまり使わせたくはない。
上にも書かれているが、本来の回復役が不在だったり(ファブール)、
多少効率が悪かろうが一人でも回復役が欲しい時(マザーボムの大爆発直後)に
しかたなく使うといった感じか。


ポーションがなくなると「くすりが たりない」なんてメッセージが出る。
無償で回復できる、なんて思って使いまくってたらいつの間にかこのメッセージが出てきて、
後で調べてみたらポーションがなくなってた…orz

  • ギルバート加入のちょっと前に、テラが「わしのテントで休もう」みたいなこと言うイベントがあったので、このセリフが、この思い込みをつくる布石・暗示みたいになったのかも知れない…
  • それ私もやった。どっかのポーション皇子とはエライ違いだ。
  • 1個しかポーションが無い場合、何故か足りない扱いになって発動しないバグがある。
    しかも、その場合でも最後のポーションはしっかり減ってしまう。地味に酷い。
    恐らく「発動可能かどうか数確認→ポーション消費」となるべきプログラムが逆になっているのだろう。

FF4イージータイプ

イージータイプでは削除されている。

FF4(DS版)

オリジナル版とは仕様が異なり、威力を落とさず好きなアイテムを全体化できるコマンドになっている。
勿論ポーションは本来の回復力で全員にかけられるし、
フェニックスの尾を全体にかけて全員蘇生させるなんてこともできる。
ただし、アイテムは人数分一気に消費してしまう。


パーティ全員に1ターンで一気にアイテムを使える。
ザコ戦で乱用すると実にあっさりアイテムが枯渇するので、使いどころを考えたい。

  • 仮に使用する必要がないキャラが何人かいたとしても、そのキャラには振り分けずに使ってくれる何てことはなく、
    どんな状況でもキッカリ全員分使用してしまうので、度々アイテムの無駄遣いになってしまう。
    それでいてアビリティ欄を例外なく1つ使ってしまう為、メイン活用は厳しい。
  • かくれるジャンプで離脱しているキャラには効果対象として認証されない。
    また、フェニックスの尾以外は生存者及び非離脱キャラのみに使用する。
    尚、それらの判定は皆、戦闘不能者や離脱キャラを含んだ戦闘参加者全員をデフォルトとして使用対象を第一次判定するようで
    「くすり」選択時に該当アイテム所持数がそれ未満だった場合、「くすり」の使用対象として選択できない。
    使用選択には、差し当たり戦闘参加パーティー人数分だけ必要となる。
    • 例えば5人パーティーで戦闘不能者(もしくは「ジャンプ」「かくれる」をしてるキャラ)が1人いた場合、結果的には4個しか使わなく
      また、同条件下で同該当キャラがもう1人いた場合は、結果的に3個しか使わないが
      いずれの場合でもポーションが4個しかない場合には、ポーションは選択不可能になるという具合。

アンナがカイポに置いて行くアイテムの知識を併用することで真価を発揮できる。
組み合わせてセシルに覚えさせると、ボス戦闘でセシル以外戦闘不能という緊急事態に、全員を一気に復活させることができる。
後は、次の一撃がローザに当たりさえしなければ全員をベストの状態に戻すことが可能。


レベル2のデカントアビリティとしても入手できるが、1周目ではれんぞくまのために無視されることが多い。

  • 『カウンター』を犠牲にすれば両方取れる。
    が、金の消費が激しくなることを考えると1周目で取るのは微妙か。
    ただカウンターも『ひきつける』とセットでないと効果は薄い事、1周目ではまずセシルに『ひきつける』を覚えさせるであろう事を考えると、どっちを選んでもいいレベルかもしれない。

全体回復の手段確保というアドバンテージを取れるようになるのがウリの一つ。
攻撃役一辺倒になりがちなカインやリディア、エッジが候補になり得る。
デカント関連のHP全体回復手段にはうたうの「回復の歌」やかえんりゅう等も挙げられるが、それぞれ癖があるので場面に応じて使い分けよう。

  • リディアにはアスラがあるが、博打要素が強い上に待ち時間が8と長いので、投入する価値はあるだろう。
    攻撃役一辺倒になりがちという点はヤンとシドも挙げられるだろうが、バブイルの塔(地底)まで付いて来るヤンは兎も角
    シドはゾットの塔攻略後、地底に突入して程なくして離脱するので投入する価値は低い。
    それに上記通り投用出来るデカントアビリティが限られる序盤に於ける入手なのでそれなりに代償が大きい為
    離脱キャラに使うのはやや勿体無い。
  • リフレクに依存した戦法や月のカーテンリフレク効果が弊害となり得る場合にも重宝する。

オートコマンドには対応していない。
なげるかいぞうれんぞくまと同様、魔法や特定のアイテムを任意選択で特殊な使用法をさせる類のものは直接アビリティ経由で活用するしかないようだ。


LV71以上のステータス上昇値は素早さ+1。

FF4(携帯版)

FF4TAの物と同じ効果が採用された。
しかし、今作はナレッジリングの様な「アイテム2倍」の効果を持つ装備が無いこと、
エクスポーションが店売りでない事もあって4TA程の抜群の回復力を発揮させるのは難しい。

FF4TA

スキル性質がDS版と同じになった。
今回はエクスポーションが店売りになり、
ナレッジリングを利用することで白魔道士真っ青な回復量を弾き出すことになる。
終章突入時Lv帯でのケアルガ全体化で3000前後の回復する傍ら、
ギルバートが全体に4000回復する様は前作までの情けない彼の面影は一切見えない。
また、エーテルエーテルドライまで全体化できるので、
金の心配さえなければMPの心配なくバンド技を連発できる。
…が、ギルバート本人は打たれ弱いので、そこは気をつける必要がある。

  • 残念ながらエリクサーはこのアビリティで使えない。…ていうか使えたらバランスブレイカーか…。
  • ラストエリクサーの立場がなくなっちゃうからね
    • 「回復アイテム<パーティーの人数」のときに使うと
      「薬が足りない」と懐かしのメッセージがおがめる。
    • 例えばパーティの五人に対し、ナレッジリング無しでエクスポーションを「くすり」で使う際、
      待機時間中に一人が戦闘不能になり「くすり」の対象が四人になってしまったとする。
      この場合、エクスポーションはきっちりと五個消費される。
      ただし「エクスポーション五個を四人に使用した」という扱いになるため、
      一人当たりの回復量は「エクスポーションの回復量2000×5個÷4人=2500」となる。
      • 上記の性質はカインがジャンプ中である時にも適用される。

FFRK

ギルバートの初期必殺技。
味方単体のHPを回復する。

余談

「クスリ」と表記したらなんだかアブナイ技能に見えてくる。

  • ステータスドーピングは間違いなく「クスリ」であるw
  • 「クスリが たりない」 ←禁断症状