地名・地形/【イプセンの古城】

Last-modified: 2020-07-26 (日) 12:22:50

FF9

忘れ去られた大陸に存在する古城。テラの施設の1つ。
二つの城をそれぞれの底面で接合し、全体を尖塔が支えている。
お城の模型の裏面同士をアロンアルファでくっつけて縦に置いた感じ、と言えば分かり易いか。
当然、内部も通常どおりの部屋と、天地のひっくり返った部屋が交じり合っている。
それに加え、深部にはオーディーンの持ち物と思しき見上げるような大剣、
最奥の壁画の間には、の祠の鍵となる4がそれぞれ封印され、
明らかな異彩を放つ、大陸名とは逆に忘れがたいダンジョンといえる。

  • テラの遺物だが、ガイアの伝承(≒クリスタル)から生まれたはずのオーディンの剣がある。
    過去、この城に迷い込んだガイアの人間が見上げるような大剣を見て
    「大剣を操る一刀両断の騎士」の伝説を作り上げたのだろう。

城内の戦闘では装備武器の攻撃力が高いほど「たたかう」で与えるダメージが減ってしまい、逆に攻撃力が低いほどダメージは高くなる。
既に売ってしまった状況を考えてなのか、城内の宝箱には全員の初期装備が入っている親切設計。
しかし魔法やアビリティならば通常通りの威力を発揮するので、そっちを主体に戦っても良い。
この頃であれば、安易に9999を出せる技等を習得している段階でもある。

  • ウイユヴェールの件もあり、「ここは魔法が中心なんだな」と思われることも多い。
  • スタイナーは、サラマンダーがいないと燃費が悪いので、暗黒剣も使用すると良い。
  • 念のため強調しておくと数値が逆転するのは武器だけ
    ヒントから馬鹿正直に防具も弱いものを装備したら大変なことになったという苦い思い出があるw
  • 地味にジャベリンエアラケットはここが最後の入手先だったりする。それぞれセイブザクイーン司祭のラケットの合成材料になるうえ、Disc3の時点だとどこにも売っていないのでコレクターは要注意。

サラマンダーがいきなり勝負だと言ってくるけど、早解きをしても結果は変わらないので気にしなくて良い。

  • 鏡を回収して一旦外に出た後、サラマンダーが戻ってきていないというのでジタン1人で再潜入することになる。サラマンダーがいるのは逆さ小部屋で、戻る時は2人パーティ。合流時のジタンとサラマンダーの語らいもまた、地味にエンディングへの伏線になっていたりする。

命名者はヒルダガルデ・ファブール
作中の架空の冒険家・イプセンが探索を断念したという話が名前の元になっている。

  • どうでもいいけどこの命名イベントの前にこの地に訪れ名前を知ることが可能。
    • 山チョコボまで育てた上で、ウイユヴェールのおつかいイベント時に訪問することができる。
      その場合、入れるのは城の外観部のみで内部には入れず、メニュー画面のLOCATIONにも「????」しか表示されない。
      まあヒルダが名づける前ですもんね。

城内での攻撃力は「60-武器の攻撃力」。

  • 一応ヒントはあるものの、そんなことに全く気がつかずに普通の装備で普通に攻撃させてて
    「ここの敵堅ぇなぁ~。でもその割に、エーコのラケットだけは良く効くんだよなぁ~」
    などとアホなことを考えていた初回プレイヤーもいることであろう。
  • ヒント全文:
    • 己の知識と経験だけを信じるべからず
    • ここはそれをくつがえす場所なり
    • 大は小なり 強きは弱きなり 天は地なり
  • 上でも触れられているように、この攻撃力変化は「たたかう」にしか影響しない
    よって、ノーコストで「ジャンプ」を使えるフライヤなどは普通に攻撃力の高い武器を装備した方が良かったりする。
  • 特に設定上の脈絡の無い逆転現象&魔法その他に影響しないと言うわかりにくさから、
    当時の雑誌の攻略でも「ここでは物理攻撃が弱いので魔法で攻撃しよう」みたいなことが書かれているものもあった。
  • クイナは攻撃が特殊であるためか、最弱のフォークでも大してダメージを与えられない

一応入口にヒントらしきものがあったが、ちょっと抽象的すぎたか、あるいは気付かない人が多かったか。いずれにしろダガー等の初期装備が落ちていること、お城が「さかさま」なことに気づけばすぐにからくりはわかるだろう。
あとどこにも書いてないけどトンベリが出る。恐い。(ジタン単独行動時は出ない)

  • ちなみにこのヒント、ある程度攻略が進むと見られなくなってしまう。
    そのため、見逃してしまうと、このダンジョンの仕掛けに気づくのは2周目以降なんてことも。

Disc4になると入口付近に濃い霧がかかっている。
モグネットイベントをこなしていれば一度はお目にかかるだろう。


デザートエンプレスと同様に、パーティのメンバーの組み合わせによって、鏡を取る前後などのいくつかのセリフを誰が喋るかが異なる。


小部屋(クモーレがいる部屋)の天井付近にある宝箱は、ホール(城に入ってすぐの場所)から小部屋経由で吹抜へ行く時に画面に映り込んでからでないと入手できない(画面に映る前にポールを上っても画面端で引っかかる)。


低レベル攻略時だとアーリマンの死のルーレットの自滅が脅威となる。