システム

Last-modified: 2024-04-18 (木) 09:50:01

ここでは一見すると???なシステム面を解説する予定


クリックで拡大

お金

この世界においては通貨は大陸単位。
火の大陸で使用できるお金はF。
地の大陸で使用できるお金はE。
水の大陸で使用できるお金はW。

地の大陸で何らかのエレメントを売ったり、換金して得たEを、
火の大陸や水の大陸で通貨として使用はできない。

エレメント

メニュー画面の右端に「火 ~/~」などと表示されているもの。
敵を倒す、あるいは依頼を達成することでエレメントを獲得できる。
これらのエレメントは各街の換金所でお金に変換できる他、
火のエレメントは武器の作成、地のエレメントは道具の作成、水のエレメントは防具の作成に必要となる。
所持できるエレメントの数は初期はそれぞれ100だが、
ケイジを強化することによって100ずつ持てるエレメントの数が増える。
ケイジを増やす際の要求エレメント数は、最大エレメントの5分の1。
強化するたびに20ずつ必要量が増える。

ケイジ容量4000からは1回の拡張量が100ではなく「現在の値の5%・100未満切り捨て」になる。
つまり容量4000以上は200→6000以上は300→8000以上は400…となる。

エレメントレベル

手帳には「○ELLv」と表記。○は火水地闇の4種類が入る。
簡単にいうと敵のレベルのこと。レベルが高くなるほど同じ敵であっても強くなる。最大は9。
ある条件をクリアすると、ELLvが際限なく上がる状態(リミッター解放中)になる
敵の討伐数が一定に達した際に上昇し、火水地闇の各大陸ごとに設定されている。
辛くなったら他の国で鍛えると良い。レベル上昇に必要な討伐数はELLvが上がるたびに増えていく。

また、全滅して町に戻るとレベルが下がるので、
敵に勝てなくなって詰む、というようなことは(称号取得を考えなければ)無い。
基本的にストーリー関係のボス敵の強さはエレメントレベルに関係しないが、
一部のボス敵はエレメントレベルで強くなるので注意したい。
なお、戦闘から逃げた場合や、闘技場での戦闘では上昇しない。

  • ver1.2015から、二周目以降において、魔法陣で一番上の選択肢を選ぶと、
    ELLv上限が最小1、最大100の範囲で再設定できるようになった。
    レベル上限のELLvには星マークが付く。全滅したくなければ余裕を持って再設定したい。

1年=1,2,3月の3ヶ月、1ヶ月=9日、1日=24時間。
1月9日の翌日は2月1日。3月9日が大晦日となる。
月毎の特色は「書物:三季折々」を参照。
なお、周回すると1000年が経過する。

曜日

一日ごとに火→地→水→火→・・・と変わる。
曜日によってキャラクターのエレメント値によるステータスのプラス補正を受ける。
(エレメント値とは下記にある「エレメント」「エレメントレベル」とは別、キャラのステ画面にある火・地・水のこと)
敵もエレメント値によって補正を受けるため、
例えば火エレメント値が高い敵が多い火の国にいるときは火の日に敵と戦うことは避けたい。
特に一部のボスはエレメント値が非常に高いので曜日には気をつけること。

時間

闇の時代は09:00~15:59が日中、16:00~08:59が夜間、このうち23:00~05:59が深夜。
光の時代は06:00~17:59が日中、18:00~05:59が夜間、このうち23:00~03:59が深夜。
街中では闇の時代であっても光の時代の時間が適用される。(cf. 書物『光石とは』)
深夜のあいだは基本的に敵のレベルが+1され強くなる。
例外として戦場では敵のレベルが-1され弱くなり、
街中・暗殺依頼時の城・隠しダンジョンでは敵のレベルは変化しない。

日中の最初の1時間は朝で明るく、最後の1時間は夕でオレンジ色になる。
王への謁見が可能なのは闇と光共通で07:00~16:59である。
船の出港が可能なのは闇と光それぞれの日中の時間帯である。

01234567891011121314151617181920212223
闇の時代深夜夜間日中夜間深夜
光の時代深夜夜間日中夜間深夜

馬車

旅馬と旅車の2つからなる。詳細は「馬車」ページ参照
旅馬は積載量やフィールドマップの移動速度に関係する。
また旅馬はそれぞれスキルを持っており(ヌタンなら「旅経験値アップ」、など)その恩恵が受けられる。
旅車はパーティの最大人数に関係する。(1.22βで無関係に)
一部の街で購入が可能。古い馬車は自動で下取りされる。(1.22βから外装だけ変化するようになった)
旅馬の速度は「普通」「速い」の二種類があるが、
設定の「フィールド移動」で「速度一定」に変更すると見かけ上の速度は同じになる。
これは普通の速度で歩いているのを早送りしているようなもので、
そのぶん時間の経過やエンカウントの間隔は早まる。

積載量

パーティーで持ち運ぶことのできるアイテム重量の限界。
キャラクターのステータスにある積載量とはちょっと違う。
画面下部の分銅アイコン隣に(アイテムの総重量/積載量)で表される。
積載量は(旅馬の積載+PTメンバーの積載+旅レベルの合計)で決定される。
ただPTメンバーは装備品があるので実質旅馬と旅レベルだけで決定されるとも言える。
限界をオーバーすると黄文字に変わり、スタミナや満腹度の消耗が激しくなる。
また旅馬のスキルも一時的に無効となる。(ただしドドンガのスキル「限界積載量アップ」だけは例外で、有効のまま)
さらに重量が積載の150%(ドドンガは200%)を超えると赤文字に変わり移動ができなくなる。
そのときは使うか捨てるかすること。

満腹度

画面下部のリンゴアイコン隣に示された数値。
これが0になると、ステータスが半減し戦闘で著しく不利になり、好感度も下がる。
町や大会開催所などを除き、時間経過で減少する。悪天候や積載過多でより早く減少する。
街の食堂で食事をとれば最大まで回復、他に食料アイテムを使う、
食材を使って自分で調理して食べる等でも回復。
食堂や自分で調理しての食事は一時的なステータスアップの効果もあり、満腹度の隣に赤文字で示される。
どのステータスがどの程度上がるかは食堂なら料理の種類、
自分で調理するなら食材の組み合わせ・調理法などで変動。
前の食事効果が残っているときに別の料理を食べると前の効果は消えるので注意。

減少値は、
通常:3分あたり1
雨天:2分あたり1(屋内でも同様)
積載過多:1分あたり2(天候に関係なく一定)

名声

画面下部の勲章アイコン隣に表示される数値。冒険者として名の知れ具合。
依頼を成功させたりすることで上がるプレイヤーの評判のようなもの。
高いほど評判が良いことになる。-30以下になると賞金首扱いされ、低いほど悪名が広がっていることになる。

詳細内容

  • 最低値は-100で最高値は1000。
  • 名声50、100、500、-30、-99(実際は-100)で称号が手に入る。

プラス時

  • 国王から支援金が貰える。
    一周目は名声10ごとに10から100まで(名声10:2000、名声20:3000 .... 名声100:11000)
    二周目以降は、名声110から200まで
  • 国王から武具を貰える。
    名声110でユニーク武器(短剣・弩・本)。※一度きり
    二周目以降は、名声300になるとユニーク防具(盾・兜・靴)。※一度きり
  • 冒険者との素材トレード可能
  • プレイヤー建国後の人口増加
    闇の地に拠点を作った場合、名声が高いほど月末の人口増加が多くなる。
    名声が増えるたびに人口も僅かに増加する。
    この人口増加は名声が1000でカンストしていても行われる。
  • 一部のちょい悪キャラが酒場に出なくなる。
    (ギドゥン、デパン、ナイフス、ビース) ※詳しくは「仲間」を参照
  • 裏の仕事が請け負えない
    「ならず者達の隠れ家」に入れないため(理由は後述)

マイナス時

-29までは特に何もない。

  • 「ならず者達の隠れ家」に入れる。
    名声が-30以下の状態で闇の大陸・謎の洞窟の奥へ行くと入れるようになる。
    スリを習得でき、裏の仕事を請け負える。
    裏の仕事(暗殺)の請け負い、遂行も可能。
    一度入ってしまえば以降の入場は名声-29以上でもOK。
  • 一部の善人キャラが酒場に出なくなる。
    (アレス*1、ウィック、シーザー、ナコ、ニコ、フレイミ、レクシア) ※詳しくは「仲間」を参照
  • ギルドの依頼を受注できなくなる
    「あんたに頼む仕事はないよ」と言われ断られる。
    (依頼の完了や賞金首討伐の報告と報酬の受け取りは可能)
  • 兵士に襲われる
    城下町、城、関所に兵士の敵シンボルが出現するようになる。
    ダンジョン等の敵シンボルより動きが速い。
  • 王城に入れない
    門前払いされ、入ることができなくなる。
  • 冒険者と戦える
    町中やキャンプで出会う冒険者に話しかけると襲われるようになり、トレードができなくなる。
    冒険者との戦闘に勝利した場合は3国の資金とアイテムが手に入るが、名声-1。
  • 賞金首と素材トレード可能になる。
    冒険者との代わりに賞金首と交換できるようになる。
    トレードした後に襲い掛かることも可能。

上げる方法

一般的に善行・名誉とされるような行動を取れば上がる

  • 依頼成功
  • 賞金首の討伐報告
  • 闇竜を倒し、封印する
  • 大会」で入賞
  • 戦争」で隊長を撃破
  • 名声-30以下の時、日数経過で+1
  • 武器、防具、交易品、料理等、上客が注文した物を納品する

下げる方法

反社会的な行動を目撃されれば下がる

行為の程度に応じて下限が設定されており、深夜に起こす行為は-29まで、スリやピッキングの発覚は-100までなど、一定以下には下がらないようになっている。
下限を下回っている時に行うと、何故か逆に名声が上がってしまうことも。
意図して悪名を広めたい場合は、上げる場合より計画的な行動が必要になる。

  • 依頼失敗
    達成報告しないまま依頼の期限が過ぎると依頼失敗となる。
    名声が高いほど一度に大きく下がる。
  • 依頼放棄
    ギルドのメニューから選択。
    依頼失敗より下がる量はやや少ない。
  • ピッキングし、気づかれる(-1)
    廃墟でのピッキングは変動無し
    街や関所で真夜中以外の4:00~22:59に堂々と行う。
    施錠されている場合、解錠と実際のアイテム取得で個別に判定があり、両方に引っかかると累計-2される
  • 市民を起こして叱られる(-1)
    23:00~3:59に就寝している(歩行アニメーションが止まっている)市民に話しかけて起こす。
    「…怒られた」等のダイアログが出たら成功。
    情報屋などの夜でも寝ない人物と、宿屋(関所除く)は起こしても怒らない。
  • スリに失敗し、気づかれる(-1)
    通行人相手のスリは時間帯に関係なく失敗に気づかれる可能性がある。
    深夜の酒場客は失敗しても気づかれない。
  • 裏クエスト達成
  • 暗殺依頼達成
  • 冒険者を倒す

国のパラメータ

項目影響上昇下降
国民男食料供給量の減少量上昇名声が上がる行動
名声がカンストしていても可
上昇するのは自国のみ
戦争中
敗戦中
王城消滅中
国民女
エレ換金率経済
戦争中は3倍
食料供給量低いと食料価格高騰アイテムの売却
収集依頼
経済店の品揃え
エレ換金率
料理屋の料理ランク
アイテム、武具、交易品購入
交易品売却
エレメント換金
輸送依頼(輸送先)
軍事力退治依頼
装備品売却
雨量水不足で特定のアイテムが高騰

どの値も日付が変わるたびにランダムで上下する。月が替わるときには多めに変動する。

アイテムの購入、売却系は全て☆の分だけ上昇。
アイテムの購入については、一つの項目で2個以上売られていた場合は全て買った(つまり文字の色が暗くなる)場合のみ。
自分の店舗で売った場合でも同様?(自国の防具屋で確認)
退治依頼は、依頼完了の報告時に重要度の分上昇。
エレメント換金はエレメント量の1/10上昇。

PT外の仲間の成長

ここでのPT外とは馬車に乗っていない、つまり家に待機させているか酒場に出現するかのいずれかの状態を指す。

  • PTにいない仲間はそれぞれの出身の曜日・出身不明は火の曜日にレベルアップすることがある。
    • この成長は主人公のLv付近で制限(上限:主人公Lv-5?)がかかる。
  • これに伴い武器の熟練度も上昇する(逆に言えば熟練度だけ上昇することはない)。
    • 熟練度上昇の法則は不明(LV上昇値と熟練度上昇値は等値で無いことはある)。
  • 酒場に出現する状態よりも家に待機させた状態のほうが圧倒的にレベルアップしやすい。
    PT内の仲間は所持してる武器のみが上昇するが、PT外の仲間は使用可能武器の熟練度が分散し平均的に上昇する。
  • PT外の仲間の熟練度上昇は30までのキャップがかかっているようだ。

好感度

ゲーム上では表示されない隠し数値。現在は火の国城下町での占いによってのみ大まかな確認が可能。
称号の取得に関わるほか、数値が一定以上になるごとに相談イベントが実行可能になり、拠点に現れるようになる。
詳しくは「仲間:好感度」を参照。

冒険者

街の酒場やフィールドの野営地にいることがある。
素材のトレードが可能。プレイヤーはもらう物と出す物とを選ぶ。
要求値≦提供値ならトレード成立。
要求値、提供値は素材のランク(★)と同値。
だが、名声が低い(-30以下)時だと戦闘になる。
賞金首よりやや強く、倒すと名声が下がる。
名声が低いときは賞金首とトレード可能。

店の品揃え

ギルドの依頼、酒場のメニューや仲間、雑貨屋などの品揃えは
その街に入ってから初めて話しかけるまではある程度はランダムのようだ。

あのアイテムがないと困る!~国への輸送依頼を請けたいといったときは街に入ったらセーブし、
メニューに不満があるならロードを繰り返せば良い。
ただし一度話しかけたら話しかける前の状態に戻るか、日付が変わるまでこれらの品目に変更は無い。

全滅

戦闘で全員戦闘不能になると全滅となり、三種類の中から選べる。*2
1:直前に居た街からやり直す
2:セーブからやり直す
3:タイトルに戻る

1番目の街からやり直すを選択すると、いくつかのメリット(一)やデメリット(二、三、四、五)を受ける。
なお1番目を選択しても時間経過は行われない。

一:該当エリアのELLvが1下がる
二:所持金とエレメント各種が一定量減る
三:名声が下がる
四:仲間の好感度が下がる
五:一部称号の資格を失う(取得前)
また、全滅は一部称号の条件でもある。

キャラクターレベルは下がらない。

戦争

光の時代に発生する国と国との争い。
闇の地で行われ、闇の地への通行が遮られる。

開始

戦争は最初の宣戦布告(ゲーム内時計13:00に発令)から1日の準備期間を経て
翌日同時刻に開始される。
王が暗殺されていた場合は、大臣が代わりに宣戦する。
建国後は自国も戦争対象になるが、自発的な宣戦は不可能。



【発生条件など】

  • 初回の戦争のみ国力に関係なく火の国が起こす。
  • 3国の内の国力バランス(食料90000以下、軍事力11000以上のどちらか)が崩れた国が宣戦し、
    残りの国がランダムで戦争対象に選ばれる。
    • 食料は毎日減少し、食料品売却でも増加する。
    • 軍事力は毎日増減し、月が替わると大きく上下に変動するほか、装備売買などでも増加する。
※意図して起こすには……

ひたすら一つの国で武具の生産をしてたたき売ってると、
割と簡単にその国が挙兵する(FAQコメントより)

詳しい発生条件

※ 未だに仕様は完全に解明されておらず、細かいところが間違っている可能性がある

【最初の光の時代の戦争】
光の時代には二種類ある。最初、又は周回後最初の光の時代は光の巫女リンが世界に光をもたらした後である
主人公やランダム勇者が光をもたらした後の光の時代に比べて期間が長く、
大会→戦争→戦後→闇竜復活と固定スケジュールになっている

  • 戦争発生条件:無条件で火の国が地、又は水の国に戦争を仕掛ける
    火の王が戦争準備を始めた時点で仕掛けられる側も決定している、操作したいなら準備前のデータをロードすること
    どちらが選ばれるかはランダム?(要検証)

なお、この戦争のセリフは食料不足の戦争と同じだが、実際は食料供給量は無関係である
ただし、それまでに火の国の食料は毎日どんどん減っていくようになっており、食料不足の戦争の条件を満たしやすい


以下三種の戦争はいずれも二回目以降の光の時代(リン以外が世界に光をもたらした後)にのみ発生する
【食料不足の戦争】

  • 戦争を仕掛ける条件:食料供給量が90000以下、且つ自国ではない(火、地、水のいずれか)
  • 戦争を仕掛けられる条件:食料供給量が一定(100000?)以上?(要検証)

戦争を仕掛ける条件を満たした国と戦争を仕掛けられる条件を満たした国が両方存在すれば戦争発生
仕掛けられる国が複数存在する場合は食料供給量が最大の国が対象となる
仕掛ける国が複数存在する場合についてはより食料が少ないほうが宣戦するようである(要検証)

【軍事力が原因の戦争】

  • 戦争を仕掛ける条件:軍事力が11000以上、且つ自国ではない(火、地、水のいずれか)
  • 戦争を仕掛けられる条件:軍事力が一定(10000?)以下

戦争を仕掛ける条件を満たした国と戦争を仕掛けられる条件を満たした国が両方存在すれば戦争発生
仕掛ける国が複数存在する場合は軍事力が最大の国が仕掛ける
仕掛けられる国が複数存在する場合については不明(要検証)

【経済が原因の戦争】
非常に稀なため、不明なところが多い

  • 戦争を仕掛ける条件:経済が一定(9000?)以下、且つ自国ではない(火、地、水のいずれか)
  • 戦争を仕掛けられる条件:経済が一定(10000?)以上?

戦争を仕掛ける条件を満たした国と戦争を仕掛けられる条件を満たした国が両方存在すれば戦争発生
仕掛ける国・仕掛けられる国が複数存在する場合については全て不明(要検証)

世界平和

4国とも国力(食料供給量・経済・軍事力)が全て高くなれば戦争は発生しない
ある程度上がればランダム変動で下がることもまずなくなり、戦争は二度と発生しなくなる

【前提】
周回後最初の光の時代では必ず戦争が発生する
さらにその戦争では敗戦状態を短縮できず(他の戦争はすぐに闇の時代に移行することで短縮可能)、
国力の低下を避けることができない。まずは周回しなくなるまで進めましょう

【経済】
最も上げやすい。エレメント換金が手早い

【軍事力】
鍛冶防具スキル上げで作った装備を満遍なく4国で売れば簡単に上がる

【食料供給量】
最難関。アイテムを売れば増えるが微量で、月が替わる際のランダム変動の影響が非常に大きい
この仕様を逆に利用し、9日の23時58分~59分にセーブし、3国とも大幅に増えるまで(自国は気にしなくて良い)リロードで調整するのが最も効率良い
これを続けて3国とも食料供給量が20万を超えればまず戦争は起こらないだろう


意図せずに世界平和になってしまったら・・・

  • 周回する
    最初の戦争の前に火の国の食料も大幅に減るため、地か水の国を敗戦させれば二国の国力が一気に下がり、
    一気に戦争が発生しやすくなる
  • 太古の遺跡をクリア済みならば・・・後はわかるだろう



【期間】

  • 戦争開始から1ヶ月程度続く
  • どちらかの国の勝利を以って終戦するか、休戦(引き分け)となるまで。

戦争中

戦争が及ぼす影響は以下の通り。

【通行規制】

  • 移動に障害あり
    当事国同士を繋ぐ港の船便と全ての関所が封鎖(=闇の地に入れない)される。
    L-9で闇の地の山を突破することもできない。
    第三国経由での移動は可。
    (火と地が戦争してるなら、火←→地はダメでも火←→水←→地となら行き来できる)
    戦争介入するか、プレイヤー自国が宣戦されると(宣戦されると闇の地へワープ)以降
    戦争終結まで闇の地(闇の城周辺)から移動できなくなる。

【経済への影響】

  • 当事国の経済値低下
  • 物価変動
    戦争必需品が高騰し、交易品等が半額になり、エレメントの換金率が3倍になる。
    この変化は購入額・売却額双方に影響する。戦争していない国では変動はなし。
    価格変更は品揃え更新のタイミング(その日初めて話しかけたとき)で行われるので注意(売却を除く)
  • 戦争必需品(物価が高騰する↑)
    装備品、薬、薬草類、食料、道具、投げ槍、爆弾、火薬、鉱石、木材、綿花、皮、魔水
  • その他(物価が下落する↓)
    投げナイフ、骨、牙、宝石、石、貴金属、宝の地図、本、交易品(特産)
  • 変わらない
    種、魔物の卵

【大会への影響】

  • 当事国で行われる予定だった大会は中止になる。
    ただし、戦争準備段階で即刻介入し、その日のうちに終戦させれば大会は行われる。
    また、開催国が戦争に参加していない場合(火vs水で戦争中の料理大会など)は中止にならない

介入

【参戦方法】

  • 戦争をしている国の関所(闇の地との境)では傭兵として参加可能。
  • もしくはプレイヤー自国の戦争では、闇の城の某人物と会話することで、戦場に参戦できる。

【戦場の様子】
戦場で戦闘すると闇のエレメントLvが上昇するが、雑魚や隊長の強さは相手国のエレメントLv依存。
通常フィールドと違い、戦場では深夜の場合は敵レベルが-1される。
敵を倒して上昇するのは闇エレメント。

【終結方法】
下記のいずれかを達成。

  • プレイヤーが敵軍の隊長を撃破する
  • 闇の時代の到来、
  • 時間経過

【報酬】

  • 関所の参加受付兵士or闇の城の某人物から(繰り返しOK)
    戦場(ダンジョン)に現れる敵兵を倒し、隊長を倒さず戻って報告すれば報酬が貰える。
  • 参加側の王(大臣)から(一度きり)
    相手側の隊長を倒すと参加側の城にワープし名声と報酬が手に入る。
  • 報酬は回を重ねるごとに増える。

終戦後

戦勝国は初期値(食料10万、経済・軍事1万)未満の国力が
4日間かけて初期値になるように回復する。
敗戦国は国力が4日間かけて初期値になる。
結果「敗戦したが開戦前より国力が増加した」ということも起きうる。
休戦時は両国ともに国力の回復・初期化は行われない。

戦勝国では物価が安くなり、敗戦国では物価が高くなる。この変化は4日間続く。
国力バランスが崩れていれば戦争は発生するので、最短で4日後に戦争が起こる。
なお、休戦時は物価が平時に戻る。

ベッド

宿屋か拠点で設置すると利用できる。
一見スタミナなどの回復速度が速くなるように思えるが、街中にいるときと回復速度は変わらない。
ただし、過積載の状態でも回復させられる。
就寝中はサブキーで進行時間を加速できる。
就寝中は仲間の好感度が変化しない。
就寝中はイベントが発生せず、起床時にイベントが発生する。

上客

三国の城下町で店舗を設置すると稀にオーダーメイド品を求める上客が訪れる。上客相手にスリはできない。
その自宅に滞在者がおらず店舗が機能していなくても可。
上客が来るタイミングは

  • 7:00~22:00の毎時00分
  • 7:00~23:00の間に初めて店舗がある城下町に入った時
  • 上客がマップ内にいるまま次の00分を超えていた場合、上客がマップから出た時

以上の3種。毎時上客を迎えたい場合はロード必須。
12:00の大会告知や13:00の戦争準備といった同じく00分で発生するイベントと同時間の上客の来訪を両立させたい場合は直近の時間に来た上客を帰さないで待たせておくと別個に吟味できるので楽。
23:00の深夜帯になると上客は帰る。
光の時代や闇の時代の切り替わりのイベントが起こるとマップ内にいる上客は消滅する。

上客の求める性能、品質を超える品を納品することで注文と同性能同品質のものを自店舗で販売するよりは高い金銭あるいは相応のエレメントを得られる。名声も1上昇。
生活スキルの商売と納品した品に対応した製作スキルの経験値も入る。得られる経験値は納品した品の☆×5。
料理の場合は主素材と副素材の☆の平均値*3×5。
注文の数値ぴったりに合わせる必要は無い。
性能ではなく☆の高さで得られる経験値が決まるので、経験値を稼ぐことを重視するなら手持ちの素材と相談し無理の無い範囲でできるだけ☆が高い品を納品したい。
消費ELも素材も過剰に消費しないため、ぴったりの数値を狙うのもまた一興ではある。
料亭の場合は☆の高い食材の種類が少ない上に特定の食材でなければ要求性能を満たせない料理を注文されたりするので、☆の数値を吊り上げ得られる経験値を高くする納品は他店舗より難しい。
武器屋防具屋の上客に装備を更新した際に用済みとなった☆20の合成装備を納品できれば経験値が100得られるので、普通に売却するよりは有意義。
ただし、既製品をベースに合成している場合は注意。下記の理由により経験値が得られない。

店売りの各種装備に加えて劣悪な××、歴戦の××、ユニーク装備等の既製品を納品した場合、対応する製作スキルの経験値は得られない。商売の経験値は問題なく得られる。
…のだが、納品したものが既製品か名前だけで判別しているので名前変更機能を使い適当な名前に変更してやれば既製品を納品しても経験値が得られるようになる。
逆に、製作した武器防具、更には交易品であっても既製品の名前を付けた場合経験値が得られなくなる。
経験値が得られなくなる条件は

  • 武器屋の上客に武器の既製品を納品した
  • 防具屋の上客に防具の既製品を納品した
  • 交易品屋の上客に交易品の既製品を納品した

なので例えば製作した重鎧を「安物のサンダル」等、別種の防具の名前に変更して胴装備を求める上客に納品した場合でも既製品であるとして経験値は得られないが、同条件の重鎧を「劣悪な短剣」「天魚」等の武器や交易品の名前に変更した場合は既製品として扱われず経験値が得られる。


*1 2度目の闇の時代以降
*2 一部の戦闘(真・闇竜戦など)では選ぶ事が出来ず、そのままタイトル画面に戻る
*3 自作した武器防具交易品等と同じく小数点以下は切り捨て