製作

Last-modified: 2024-04-14 (日) 06:06:46

鍛冶

生活スキル素材のページも参照

短剣・双短剣

短剣類はダメージが腕力と器用さにも依存するが、二つ合わせて攻撃力への依存と同等(つまり半分)。
短剣は直接攻撃よりも、器用さに依存するスキルや攻撃アイテムが主体になるので器用さと素早さが重要。
双短剣は逆に直接攻撃やスキルの火力が重要になるので、器用さより攻撃力を伸ばした方が強い。

短剣は重量1~2、双短剣は重量2~3を目安にするとよい。
主材料は牙ないし金属、副材料は皮が最適。
短剣は器用さ特化で主材料木も良いが、重量には注意。

剣・斧

基本的に積載の高い前衛に持たせるための武器。
剣なら重量2、斧なら重量3を目安にすると良い。

主材料は基本的に金属で確定。
副材料は剣と斧の場合で適する材料が異なる。
剣の場合は攻撃力を重視して皮、もしくはHPと軽さを重視しての綿花のいずれかが最適。
あるいは重量を1にして、余った積載を防具に回して防御に特化させるという手もある。
その場合の主材料は攻撃力の爪牙、攻撃力とHPの魔水、物防とHPの皮から選択するとよい。
斧の場合は皮または木が最適。重量以外の性能は同等。
ちなみに、性能は落ちるものの主材料を爪牙にすると軽く作りやすい。

弓・弩

与えるダメージは武器攻撃力より器用さに大きく依存するため、主材料は金属より木の方が適する。
弓・弩ともに重量2を目安にすると良い。
 
基本的に主材料は木、副材料は皮が最適。
重さの兼ね合いや素早さも確保したいなら、主材料を爪牙にする選択肢もアリ。

杖・本

杖はもちろん、本も回復魔法が魔力依存で攻撃もセイントでの魔法攻撃が主体になりやすいので
どちらも魔力を最優先に上げるべし。
杖なら重量1(高レベルでは重量2)、本なら重量2を目安にすると良い。
ただし、使用者に積載6が多いことは留意しておくべき。

主材料は基本的に骨で確定。副材料は金属が最適だが重いので宝石や爪牙とも使い分け。
性能はややアンバランスになるが、本は主材料を魔水にして軽く仕上げる選択肢も。
魔水+宝石なら水エレメント値を付けることもできる。

防具製作

防具カテゴリの中で唯一HP・MPが上がる。石の真価を発揮できる数少ないカテゴリ。
HPを伸ばすと物理、魔法を問わず生存率が上がるので、敵の攻撃力が高くなるにつれて重要になる。

重量が大きいが高い物防と最高のHPを持つ。高レベルの石+骨兜のHP補正は驚異的。
額当て物防・HP共に兜より劣るが、重量が小さく軽量装備にしやすい。
帽子物防・魔防・HP・MPが全て平均的に伸びる。
フード高い魔防と杖をも凌ぐMP補正を持つ。

兜は重量2、それ以外は重量1を目安にするとよい。

材料はHP・MPだけを伸ばしたいなら主材料に石、副材料に骨が最適。
物防を伸ばしたいなら主材料に金属(物防特化でHP次点)副材料に綿花、
魔防を伸ばしたいなら主材料に皮(バランス重視)副材料に骨の組み合わせが良い。
なお、HP補正の関係で金系を副材料にするのに向かない。

最も防御力に影響するカテゴリ。序盤の内はまずこれを最優先で揃えるべき。
低ELなら防御力を高めることで、敵の攻撃をほぼノーダメージでやり過ごせる。

重鎧名前の通り非常に重いが、最高の物防を持つ。高積載で軽めの武器を持つキャラに有効。
軽鎧重鎧に次ぐ物防を持ち、魔防もそこそこ上がる。前衛キャラでは汎用的に使える。
物防・魔防好きな方を上げられる。特に「重量1系の物防特化装備」の中では最強で、器用さも上がる。
ローブ最高の魔防を誇る。魔力もそこそこ上がる。

重鎧は重量3、軽鎧は重量2、服とローブは重量1を目安にするとよい。

主材料は上げたい能力値に合わせ、金属・皮・綿花のどれかで確定。副材料は皮か綿花が最適。

胴防具の次に高い防御力を誇り、攻撃力や器用さなど攻撃に関連する能力も伸びる。
フォローにも特化にも使えるので胴防具の次に優先するべき補助装備と言える。

軽鎧並に重いが、物防は胴防具を除けば最高。魔防も高め。
小手防具で唯一、攻撃力が上がる。物防が高い。
グローブ器用さも伸びる。物防・魔防が共に高い。
腕輪魔力も伸びる。魔防は胴防具を除けば最高。
魔防特化で前衛の魔法対策として持たせたり、魔力特化で後衛の火力アップに持たせたり。

盾は重量2、その他は重量1を目安にすると良い。

盾は、物防特化型「金属+皮」、物防・魔防バランス型「皮+綿花(骨)」、
小手は、物防・攻撃特化型「金属+皮」、
グローブは、魔防強化型「綿花+皮」、物防・魔防バランス型「皮+綿花(骨)」、(器用さ特化型「木+皮」)、
腕輪は、魔防強化型「綿花+皮」、(魔力特化型「骨+宝石」)、が実用的か。

ブーツ・靴・サンダルの三種は素早さを上げる効果がある。
素早さを上げるのに最も適した素材の組み合わせがやや魔防寄りなので基本はそちらをメインで。

脛当て物防特化。重量が大きく、素早さも上がらないので他の足装備とは完全に別物。
その物防も盾より若干低いが、重量面ではこちらの方が軽くしやすい。
ブーツ物防・魔防どちらもそこそこだが素早さ補正は他二つより低い。
物防・魔防どちらも同じように低いが、足装備の中では最高の素早さ補正を持つ。
しかしそれなら装飾品の首飾りで特化させた方が優秀なので少々半端な感も。
サンダル魔防と素早さ補正が高い。素早さ特化の組み合わせでもそこそこの魔防を誇り、
完全に魔防特化にして前衛の魔法対策としても使える。

脛当ては重量2、その他は重量1を目安にすると良い。

物防特化の脛当てなら主材料に金属、副材料に綿花か皮が最適。
素早さを上げる三種は主材料に宝石、副材料に魔水で最も素早さが伸びる。
主:魔水、副:宝石にすると☆次第では水エレメント補正が、同じく主:宝石、副:石にすると火補正が付くのでお得。
ただしこれらの組み合わせだと物防は壊滅的なので、やるなら靴かサンダルで。素早さ自体は火水どちらも大差ない。
また、サンダルを魔防特化にする場合は主材料に綿花、副材料に皮か宝石がおすすめ。

装飾品

1種類のステータスしか上がらないため、組み合わせはほぼ確定。
出番の少ない宝石が活躍できるカテゴリでもある。
重量2にならないように作りましょう。

品目目的主材料副材料
ブローチ腕力宝石綿花
指輪器用さ
首飾り素早さ宝石魔水
耳飾り魔力金属
  • 高レベルの指輪、耳飾りは重量が2になる可能性があるので注意。
  • 首飾りを「魔水+宝石」で作ると性能が20%ほど落ちるが、宝石の☆が高ければ水+1のエレメント補正が付く。
    「宝石+石」で作った場合も性能が5%ほど落ちるが、石の☆が高ければ火+1のエレメント補正がつく。
  • ブローチや首飾りを「宝石+白光金」で作ると高性能かつ火+1のエレメント補正が付く。
    「宝石+石」の場合でも石の☆が高ければ火+1のエレメント補正がつくが、「宝石+白光金」で製作した物より性能が15%弱ほど落ちる。

簡易一覧

  • 素材の種類、☆レベルによって、完成品の重量が変動することがある(斧が3→4になるなど)
  • スキルLvを上げる事で、重量が増加する閾値を下げることができる
  • 完成品の重量は以下の計算式で求められる。(6スレ>>39氏より)
    重量=(装備重量 + 副材料重量係数 - (製作Lv÷10) ) × 主材料重量係数 ÷ 20 (端数切捨て)
装備重量:装備の種類に応じて、以下の数値を取る。
斧/重鎧=34 弩=30 弓=28 本=26 剣/杖/軽鎧/盾=24
双短剣=23 兜=22 脛当て=20 短剣/装飾品=18
額当て/服/小手/ブーツ=14 帽子/法衣=10
フード/グローブ/靴=8 腕輪=4 サンダル=2
主材料重量係数:主材料の種類に応じて、以下の数値を取る。
金・光金・白光金以外は、以下の値に(素材Lv-1)×0.03を加える。
綿花→1.0 魔水→1.1 骨/牙爪→1.2 木→1.3 皮/宝石→1.4 金属→1.8 石→1.9
金→2.0 光金→2.1 白光金→2.2
副材料重量係数:副材料の種類に応じて、以下の数値を取る。
金・光金・白光金以外は、以下の値に素材Lvを加える。
綿花/魔水→0 骨/牙爪/皮→1 宝石→2 木→3 金属→5 石→7
金・光金・白光金→7

武器

品目重量重要主材料副材料
短剣1器用さ、素早さ木、金属、(牙爪)
双短剣2攻撃金属、牙爪皮、魔水
2攻撃、HP、軽さ牙爪、金属皮、綿花、魔水
3攻撃、軽さ牙爪、金属、魔水皮、綿花、魔水
2器用さ木、(牙爪)
2器用さ、軽さ
2魔力宝石、金属
2魔力、軽さ骨、宝石宝石、金属

防具

品目分類重要主材料副材料
高物防、高HP石、金属、皮綿花、骨
額当て物防、HP、低重量
帽子平均
フード魔防、MP
重鎧高物防金属、皮、綿花、etc.皮、綿花
軽鎧物防、魔防
器用さ、低重量
ローブ高魔防、魔力
高物防、魔防金属、皮皮、綿花、骨
小手攻撃、物防金属
グローブ器用さ、物防、魔防綿花、皮、木皮、綿花、骨
腕輪魔力、魔防綿花、骨綿花、皮
脛当て高物防金属綿花、皮
ブーツ平均金属、宝石皮、綿花、魔水
素早さ金属、綿花、魔水、宝石皮、綿花、魔水、宝石、石
サンダル魔防、素早さ金属、綿花、魔水、宝石綿花、魔水、皮、宝石
装飾品ブローチ腕力宝石綿花
指輪器用さ
首飾り素早さ宝石魔水
耳飾り魔力金属

参考・重量1にするために必要な制作レベル(ver.0.99.06時点)

武器種主材料副材料必要Lv
主+副主+金系
短剣光牙爪光皮180
光木光皮360
双短剣光牙爪光皮6818
光鉄鉱光皮14898
光木168
光鉄鉱光綿花148108
光魔水竜宝石6010
火の結晶石竜石202102
地の結晶石竜魔水132
水の結晶石竜宝石152
光鉄鉱光皮258208
光木278
光牙爪光皮178128
光木198
光木光皮13686
光牙爪光皮11868
光木光皮156106
光牙爪光皮13888
光骨光宝石8828
光鉄鉱118
光骨光宝石10848
光鉄鉱138
光石光骨146--
光鉄鉱光綿花128
額当て光石光骨66
光鉄鉱光綿花48
帽子光石光骨26
フード光石光骨6
重鎧光鉄鉱光皮258208
軽鎧,盾光鉄鉱光皮158108
光皮光綿花10262
光鉄鉱光皮588
光皮光綿花00
ローブ光綿花光皮00
光鉄鉱光皮158108
小手光鉄鉱光皮588
脛当て光鉄鉱光皮11868
ブーツ光鉄鉱光皮588
ブローチ光宝石光綿花420
指輪光木光皮360
首飾り光宝石光魔水420
光魔水光宝石100
耳飾り光骨光魔水80
光鉄鉱58

※☆10素材を使えるようになるのはLv27から

☆10+☆1合成/クリックで表示
武器種主材料副材料必要Lv
主+副主+金系
短剣光牙爪軽皮00
光木軽皮00
双短剣光牙爪軽皮018
光鉄鉱軽皮5898
光鉄鉱軽皮68108
光鉄鉱軽綿花58108
光牙爪軽皮028
光鉄鉱軽皮168208
光牙爪軽皮88128
光木軽皮4686
光牙爪軽皮2868
光木軽皮66106
光牙爪軽皮4888
光骨軽宝石028
光骨銅鉱2828
光骨軽宝石1848
光骨銅鉱4848
光石軽骨56--
光鉄鉱軽綿花38
額当て光石軽骨0
光鉄鉱軽綿花0
帽子光石軽骨0
フード光石軽骨0
重鎧光鉄鉱軽皮168208
軽鎧,盾光鉄鉱軽皮68108
光鉄鉱軽綿花58108
光皮軽綿花1262
光鉄鉱軽皮08
光皮軽綿花00
ローブ光綿花軽皮00
小手光鉄鉱軽皮08
脛当て光鉄鉱軽皮2868
ブーツ光鉄鉱軽皮08
ブローチ光宝石軽綿花00
指輪光木軽皮00
首飾り光宝石軽魔水00
光魔水軽宝石00
耳飾り光骨軽魔水00
光骨軽鉄鉱00
エレメント合成/クリックで表示
武器種主材料副材料必要Lv
主+副主+金系
短剣火の結晶石竜石14242
地の結晶石竜魔水72
水の結晶石竜宝石92
双短剣火の結晶石竜石19292
地の結晶石竜魔水122
水の結晶石竜宝石142
火の結晶石竜石202102
地の結晶石竜魔水132
水の結晶石竜宝石152
火の結晶石竜石302202
地の結晶石竜魔水232
水の結晶石竜宝石252
火の結晶石竜石242142
地の結晶石竜魔水172
水の結晶石竜宝石192
火の結晶石竜石262162
地の結晶石竜魔水192
水の結晶石竜宝石212
火の結晶石竜石202102
地の結晶石竜魔水132
水の結晶石竜宝石152
火の結晶石竜石222122
地の結晶石竜魔水152
水の結晶石竜宝石172
火の結晶石竜石18282
地の結晶石竜魔水112
水の結晶石竜宝石132
額当て,服,
小手,ブーツ
火の結晶石竜石1020
地の結晶石竜魔水32
水の結晶石竜宝石52
帽子,ローブ火の結晶石竜石620
地の結晶石竜魔水0
水の結晶石竜宝石12
フード,靴,
グローブ
火の結晶石竜石420
地の結晶石竜魔水0
水の結晶石竜宝石0
重鎧火の結晶石竜石302202
地の結晶石竜魔水232
水の結晶石竜宝石252
軽鎧,盾火の結晶石竜石202102
地の結晶石竜魔水132
水の結晶石竜宝石152
腕輪火の結晶石竜石00
地の結晶石竜魔水0
水の結晶石竜宝石0
脛当て火の結晶石竜石16262
地の結晶石竜魔水92
水の結晶石竜宝石112
サンダル火の結晶石竜石00
地の結晶石竜魔水0
水の結晶石竜宝石0
ブローチ火の結晶石竜石14242
指輪地の結晶石竜魔水72
首飾り地の結晶石竜魔水72
耳飾り水の結晶石竜宝石92

エレメント系製作

エレメント製作は、曜日毎のEL値を向上させ、ステータスアップを目的とした合成手段である。
レベル=ステータスが高いほどその効力が発揮される。
基本的に単品で重量1に収まるように製作する。

  • 魔物などの装飾品しか装備できないキャラにも利用される。
  • 結晶石は多段合成の主材料としても使用され、単独の能力値・系統の向き不向きは重要視されない傾向にある。

EL値早見表

主材料の3グループと副材料の4グループに分かれ、
どのグループとどのグループの組み合わせで作ったかによって以下の表のEL値がつく。

付与EL値副A副B副C副D
主A3211
主B2110
主C1000

火EL、地EL、水ELそれぞれで各グループに属する素材は以下の表の通り。
グループ外の素材を使った場合はEL値はつかない。

グループ
主A火結晶地結晶水結晶
主B火玉石地玉石水玉石
主C宝石(1~10)石(1~10)魔水(1~10)
副A石(9~10)、白光金、地結晶魔水(9~10)、白光金、水結晶宝石(9~10)、白光金、火結晶
副B石(3~8)、光金、宝石(10)、地玉石、火結晶魔水(3~8)、光金、石(10)、水玉石、地結晶宝石(3~8)、光金、魔水(10)、火玉石、水結晶
副C石(1~2)、金、宝石(6~9)、火玉石魔水(1~2)、金、石(6~9)、地玉石宝石(1~2)、金、魔水(6~9)、水玉石
副D宝石(3~5)石(3~5)魔水(3~5)
以前の表はこちら
品目要求☆等級付与EL値備考
宝石+石宝石(☆不問)+石(9↑or金10)火EL1
石+魔水石(☆不問)+魔水(9↑or金10)地EL1
魔水+宝石魔水(☆不問)+宝石(9↑or金10)水EL1
火玉石+石(玉石5)+石(9↑or金10)火EL2石(8↓or金6↓)で火EL1
地玉石+魔水(玉石5)+魔水(9↑or金10)地EL2魔水(8↓or金6↓)で地EL1
水玉石+宝石(玉石5)+宝石(9↑or金10)水EL2宝石(8↓or金6↓)で水EL1
火結晶+石(結晶10)+石(9↑or金10)火EL3石(3~8or金6)で火EL2
地結晶+魔水(結晶10)+魔水(9↑or金10)地EL3魔水(3~8or金6)で地EL2
水結晶+宝石(結晶10)+宝石(9↑or金10)水EL3宝石(3~8or金6)で水EL2

使用例早見表

エレメント合成の具体例一覧は「合成ギャラリー2」参照。

品目得意な分野中間的分野苦手な分野合成使用例、影響の大きな系統備考
宝石(主)MP、腕力、素早器用、魔力攻撃、物防、魔防、HPブローチ、首飾り、杖
石(主) HP、MP物防攻撃、魔防、腕力、器用、素早、魔力兜、帽子、フード、(ブローチ)
魔水(主)素早攻撃、魔防、HP、MP、魔力物防、腕力、器用首飾り、(耳飾り、ブローチ、兜)
火結晶 腕力  ブローチ
地結晶 器用、素早  短剣、双短剣、弓、弩、(服、グローブ)、指輪、首飾り
水結晶 魔力  杖、本、(ローブ、腕輪)、耳飾り

道具製作

主材料が薬草なら塗り薬(HP)、花なら飲み薬(MP)になる。
回数をこなすと、地エレメントの消費が意外と馬鹿にならない点には注意。
飲み薬の方が高く売れる。

道具

主材料が爪牙なら投げナイフ系、魔水なら投げ槍系、火薬なら爆弾系になる。
材料の☆の合計が5以下でナイフ/投げ槍/爆弾に、6~9で投げナイフ/投爪槍/炸裂弾に、10以上でスローナイフ/投牙槍/爆裂弾になる。

像・敷物・細工品・書物

それぞれ特定の素材を使って交易品を作る。
装備品同様、主材料と副材料が同じ素材だと品質が落ちて売り値が下がる。
各種高品質な組み合わせは、像が宝石×木、敷物が皮×綿花、細工品が爪牙×木、書物が綿花×皮、となる。

  • 重量が出来上がりの☆に比例するので、作りまくると重量オーバーで動けなくなるので注意。(ver1.17から?街中で移動可)

装備合成

上位の素材で重量2の武器を作るより、ややランク落ちる素材で重量1の武器を作って合成したほうが強くなる場合がある。
防具にも同様のことが言える。服+ローブは(素材にもよるが)重量・物防・魔防がバランス良く高い便利な一品。
ただし地エレメントが大量に必要。
また、武器+防具(弓+指輪、杖+耳飾りなど)の合成はできないので注意。

詳しくは「装備品合成」へ

各製作スキルのレベル上げ

詳しくは「消費エレメント」や「低コスト生産物一覧」を参照。

鍛冶・防具製作

経験値はできた装備品の☆の分だけ得られ、性能は一切関係ない。
同じ素材で消費ELを下げるためには、性能や補正を小さくすることが有効。

道具製作

装備製作と比べ、性能による消費ELの増加の幅が小さいため、特に工夫は必要ないだろう。

コメント

  • 敵から手に入れる系の素材はダンジョン攻略のついでに盗賊でぶんどるしてると結構溜まる -- 2013-02-02 (土) 21:33:43
  • 小手と手袋は物防が同じで魔防は手袋>小手、重量も手袋のほうが軽い -- 2013-02-02 (土) 23:12:14
    • 小手は金属使って攻撃力の底上げが容易いのが魅力だしねぇ -- 2013-02-21 (木) 20:23:35
  • 金や光金を素材にするとどうなるんでしょうか -- 2014-04-03 (木) 15:06:36
    • ↑主材料にしても意味がない。副材料にすると、武器・防具の性能が、普通に作るよりも大幅に性能が上がる。(使いすぎには注意) -- 2014-05-30 (金) 03:14:01
  • 制作スキルのレベルが上がると消費するエレメントの量も増加するのですか。 -- 2014-06-16 (月) 17:19:49
  • 簡易早見表に防具系を追加。武器系がスキル上げ時に便利だったのでやっちゃいました。 -- [[ ]] 2016-01-01 (金) 07:37:31
  • 消費エレメントの増加についての案内を追加。 -- 2016-01-19 (火) 17:27:43
  • 素材は店で売ってるのとりあえず全部買って倉庫に入れとけばok -- 2016-05-11 (水) 19:09:22
  • 像・敷物・細工品 何処で売ればいいですか? -- 2018-10-06 (土) 23:40:13
    • ものすごい亀レスだけど、普通に売却所に売ったり交易品店を作ってそこで売ると良い -- 2021-01-25 (月) 18:58:22
  • 武器、防具の制作に道具制作のLvって影響しますか? -- 2022-02-12 (土) 19:49:49
    • 自己解決しました。 -- 2022-02-13 (日) 22:13:04
  • 道具と武器の制作LV上げ、火の王国で内装を道具屋+道具+武器+倉庫にしてやるといいな。店に適当に☆9+☆1で作った☆5の交易品並べておくとそこそこの値段で売れる。薬とかゴミ武器でLV上げしてる間にかなりの数掃ける。 -- 2022-04-30 (土) 03:54:30
    • 皆考えること同じだな、俺は収益上げたいから☆7以上の物並べてるけど。防具作れないのが玉に瑕だが、今は御旗のおかげで北港町や村まで足運ばずに済むしね -- 2022-04-30 (土) 18:10:16
    • 俺は武器スキル上げに活用かなぁ。上客が来た時に条件を満たす☆9武器を作りつつ、てきとーな余剰素材の☆9同一低コスト武器を作って即座に武器錬成。ややエレは食うがこれで瞬間で武器経験が+90。☆9で多少能力が足りなかろうが流石に錬成でフォローしてしまえば百中で依頼は達成である -- 2024-04-14 (日) 06:06:46