FAQ

Last-modified: 2024-04-13 (土) 04:00:29
・ゲーム最新版はver2.02(2021/07/11)
・既に情報が古くなっている可能性があります。
・情報提供も随時募集しております。その場合は混乱を防ぐため、Version情報の記入もお願いします。

はじめに

Q.タイトルの読み仮名は「めぐりまわる」?

  • 巡り廻る。の読みは、作者が公式ブログでめぐめぐと略していることから「めぐりめぐる。」だと思われます。

Q.文字入力(主人公の名前など)がうまくいきません 
(例:「a」を一文字だけ入力したはずが、「aa」(半角の場合。全角だと「aあ」)と出る)

  • 新しいバージョンのMicrosoft IME(キーボードの入力を、画面上の文字に変換してくれるもの。以下IMEと表記)が原因と思われます。
  • 解決するには「以前のバージョンのIMEを使う」(←でググると詳しい説明がわんさか出てくるので、ここでは割愛)
    • windowsは放っておいても時々勝手にアップデートされます。
      その際ごくまれに、IMEまでもが一緒に(つまり勝手に)アップデートされることがあります
    • 2020年5月のwindowsアップデートでIMEもアップデートされ、これが「特定の環境下では」動作がおかしくなるのだそうです。
      メモ帳やブラウザでは普通に入力できるのに、ウディタで作ったゲーム上ではダメだったり。
  • 最新verではIMEの不具合による文字入力時の不具合が修正されています」とのことですので
    ゲーム本体にver2.02以降を使用する・更新するのも一つの手段です。

Q.初プレイです。キャラメイクの注意点は?

  • 自由に作っても問題ありません、足りない部分は仲間で補えます。
  • 出身地はスタート地点にもなります。不明を選ぶと開始場所はランダムに選ばれます。
  • 使用武器を絞り、残りを双短剣、剣、斧から選ぶと積載量(装備限界)が増えてプレイしやすいです。
    キャラクターの積載量は後から増やせません。(1.22β以降)周回するまで増やせません。
    • 周回の際、使用武器を1種類増やすことが可能。(1.22β以降)
    • それまで積載量が9未満で、かつ使用武器として双短剣、剣、斧のどれかが未選択であれば、これらの武器を追加することで積載量が増える。
    • 積載量の最大値は9、超えた場合は代わりに全エレメント+1
  • 逆に他の武器は積載は増えませんがキャラのエレメントを強化(曜日によってステータスにボーナス)します。
  • 武器は最初に選択したもの(4つ)しか使うことができないので注意が必要です。(ver1.21までは永久に4つ。1.22β以降なら周回時に増やせる)
    一番目に選んだ武器が初期装備になりますが、それは最初から持っているという以上の意味はありません(後で持ちかえられる)。

Q.◯◯という場所が分かりません

  • 依頼受注をする場所の壁などに地図があるのでそれを見ると良いでしょう。
    世界地図については「MAP」を参照してください。
  • また、慣れないうちは街道沿いに歩くようにすると比較的迷いにくいでしょう。
  • 暗くなる夜(特に深夜)や闇の地での移動は迷いやすいです。
    夜でもたいまつなどで視界を明るくすることはできますが、なるべく昼間(9:00~15:59)に行動するとよいでしょう。

Q.お金を持っているのにアイテムが買えない、船に乗れない

  • このゲームは国ごとに独自の通貨単位*1が存在し、それぞれの通貨同士を直接交換することはできません。
  • エレメントを全て換金はせず貯めておく、交易品などのアイテムに替えて持ち歩くetc...をして対処してもいいでしょう。
  • 換金するエレメントもアイテムも無く、船にも乗れないのなら地道に稼ぐしかありません。
  • 夜間は船が運行していないので宿屋に泊まるなどして朝を待ちましょう。

Q.一度やってしまったら二度と取り返しのつかない要素はある?

ver1.19時点

  • 主人公のキャラメイク、各国王を○○、全滅回数(一部の称号の獲得条件)
  • 一部の☆10装備、報告書、報告書2は再入手手段がありません。
    • 劣悪装備(各キャラの初期装備)もゲーム内では再入手不可ですが、キャラクリエイトを使えば入手可能です。
  • 一度行った相談は以後見ることはできません。
  • 光の巫女ご一行様の一部のセリフは見られる時期が限定されています(光の巫女ご一行様の足取り参照)。
  • ある場所で習得できるスキルは、一度覚えてしまうと忘れる手段がありません。
  • キャラクリエイトで追加したキャラを削除すると、再び追加してもレベル・武器熟練度・好感度は初期値に戻ってしまいます
    • 削除した際に装備させていたものは消滅し、もう取り戻せません

アイテム

Q.アイテムを整頓したい

  • サブキー(初期設定ならcキー)を押して「整頓」を選択することで最適な順番へ並べ替えてくれます。

Q.アイテムを捨てたい

  • サブキー(初期設定ならcキー)を押して「捨てる」を選択することでアイテムを捨てられます。

Q.アイテムの名前を変えたい・説明文を変えたい

  • 武器防具、交易品に限りサブキー(初期設定ならcキー)を押して「名前変更」を選択することで任意の名前に変更できます。
  • また、「説明変更」を選択すれば任意の説明文に変更できます。
  • ユニーク装備であろうと変更可能です。
  • 空欄のまま決定すると元の名前・説明文に戻せます。
  • 武器合成・防具合成のデフォルト説明文は素材となった装備の名前が採用されます。
    • 事前に名前を変えておけばデフォルト説明文もそれに準じて変化します。
      合成素材に光・闇と名付けておけば最強に見えるかもしれない。

Q.「印付きの紙切れ」拾ったんだけどコレ何?

  • 使うとどこかの地形が見えるはずです、また赤い印が付いています。
    見える範囲が狭くて大変でしょうが頑張ってその場所を見つけてください、決定キーで財宝が掘れるはずです。
    • 財宝の中身はランダムなので、近くのセーブポイントとロードを活用しての吟味も可能。
    • 縮尺が2倍されてます。地図と照合する時は、縦横1/2に縮小しましょう
  • 図示されている場所と多少ずれが生じることがあるので、印の場所で反応がない場合は、周辺もしらみつぶしに調べてみましょう。
  • 掘った後の紙切れは売るか捨てるかしないと、新たな「印付きの紙切れ」は手に入りません。
    • ver1.17以降は、財宝を掘り出すと印付きの紙切れは自動的に消滅するようになりました。
  • 山と海に囲まれた土地など、到達不可能な場所に印のついたものを入手してしまうことがあります。
    その場合は速やかに売るか捨てるかして、新たな紙切れとの廻り合いを待ちましょう。
  • 「印付きの紙切れ」では、山岳や川などの進入不可の地形は暗く表示されるため、「古い地図」と照合しにくいことがあります。
    • 暗くなっている部分はすべて移動不可地帯です。特徴的な地形を頭に入れてから探しましょう。
      分かりにくい場合はMAPカラー世界地図を参照してみてください。

Q.☆10の素材を手に入れたい

  • 主人公のレベルにかかわらず可能。
  1. ダンジョン最下層部(ボス部屋)での伐採、採掘
    1. それぞれスキルレベルが35以上必要。ボス自体は倒す必要は無い。
    2. 採掘では低確率で貴金属も入手できる。
    3. 水の国の湿地帯など、浅いダンジョン(4~5階層)にひたすら出入りすると手っ取り早い。
    4. 鉱石系は採掘時に、伐採(と採取)はマップ進入時に中身が決定される(ver1.21~1.22β共通)。
      望みの素材が欲しい場合、鉱石系はボス部屋でのセーブ&ロード、木材系はセーブした後でボス部屋を入り直すといい。
  2. ダンジョンボスからのドロップ
    1. 伐採や採掘では入手できない光皮、光骨、光牙爪も入手できる。
    2. 賞金首も☆10素材を落とす。
    3. 当たり前だが、敵レベルが一定以上必要(7か8)。
    4. アソコウや雪の女王など、貴金属をドロップするダンジョンボスもいる。
    5. 貴金属入手の機会はそう多くないため、上記モンスターが賞金首の場合はセーブ&ロードで粘るのも手。
  • 主人公のレベルが45以上の場合のみ可能。
  1. ピッキング(鍵なしの箱類も可)
    1. 白光金も入手できる。
  2. 冒険者とのトレード
    1. 貴金属以外の☆10を提示してくることがある。運が良ければ複数個提示してくることも。
  3. 印付きの紙切れを利用する(白光金限定)
    1. たまに金系の貴金属が出土することがある

Q.ダンジョンでアイテムを収集できなくなった

  • 1日にアイテムを収集(採取・伐採・採掘)できる回数は上限があり、それを超えるとオブジェクトの設置数が著しく低下する。

Q.箱を開けると「誰かに見られた気がした。」と出た

  • 日中に街中で箱(箪笥etc)を開けるとそのメッセージが表示されることがあり、名声が-1下がります。
    どこぞの勇者様とは勝手が違うのです。
  • 名声が下がるのを避けたい場合、発見されない深夜(23:00~03:59)にどうぞ。
    本なら左右キーで内容を読んで、盗まずにキャンセルするということもできます。
  • ワールドマップ中の廃墟については誰も見ていないため、心おきなく回収しましょう。

Q.自分のお店に商品を置いたけど全く売れません

  • 滞在者(キャラを配置する)は居ますか? 店番が居ないといつまで経っても商品は売れません。
  • 価格はNPC売店の相場ではなく、一覧にセットした際自動設定される値を基準に指定する必要があります。
    • 価格設定は任意ですが、相場(陳列時の自動設定値)の2倍の値に近づくほど売れにくくなります。
      長期間店に寄らない場合を除き、1.5~1.7倍あたりが妥当でしょう。

Q.店の品揃えが悪い

  • 店の品揃えは、その国の経済値が高いほど良くなります。
  • 経済値は時間経過・装備品以外のアイテムの売買・エレメント換金によって増えていきます。
  • 経済値が上がるとエレメント換金率も上がっていきます。

Q.料理屋の料理がやたらと高い

  • 国の経済値が高いと料理の☆の数が増えて効果が上がる代わりに価格が高くなります。
  • また、国の食糧供給量が低いと食糧全般の価格が高騰するので料理の価格も高くなるようです。
  • 食糧供給量は食糧品や作物を売却すると増加、時間経過によって減少します。
  • 人口が多い国ほど時間経過による減少が大きくなります。9万を切ると戦争の兆候が…

Q.町の鍛冶屋のレベルが凄いんだけど、自分の製作レベルって上げる必要あるの?

  • 自分で制作した場合、エレメント消費量が半減します。
  • また、自作の武器・防具は製作レベルに応じて能力が増え、重量も減少します。
    • 街のNPCに作ってもらった物にはこれらのボーナスが一切付きません。
  • 最初はNPC制作でも十分ですが、素材のレベルが高くなってくると通常より重量が上がるため、優先的に鍛えておくのをお勧めします。
    • どうしても面倒臭いなら街の武器屋・防具屋の物に頼る手もあります。性能こそ低いですが、そのぶん重量も抑えられています。

戦闘・モンスター

Q.敵が強すぎます

  • まず町や村の酒場で仲間を募集しましょう。一人だけで戦い抜くのはほぼ不可能です。
  • エレメントレベルが上がると、その国の敵が一回り強くなります。
    苦戦するようなら他の国へ移り、キャラを鍛えたり装備を整えるとよいでしょう。
  • 全滅するとエレメントレベルが下がり、敵が一回り弱くなります。
    • ただし全滅すると所持金などをいくらか失い、ある称号が二度と取れなくなってしまいます。
  • 空き家(売家)を購入したら金床や作業場を設置し、武器防具を作ってみましょう。
    • 序盤は弱い物しか作れませんが、回数を重ねると製作Lvが上がって完成品の性能が上がり、
      中盤には店売り品を上回る物が作れるようになります。
      終盤には・・・(NPC製作屋のLvについても参照の事)
    • 製作素材は短剣のスキル「ぶんどる」でも確保できるようになります。さらに「盗みさる」で複数から回収可能です。
  • 森を歩くとエンカウントが増え、戦闘回避が困難になります。戦闘を避けたいなら街道沿いを歩くのが無難です。
    • 逆に言うと、積極的に戦闘をこなして稼ぎたい場合は森をうろつくとよいでしょう。

Q.敵レベルが上がって辛いんだけど、二度と下がらない…?

  • 全滅すれば敵のレベルは下がります。
    • ただし全滅には所持金損失などのペナルティがあります。
    • 全滅ゼロ前提で得られる称号もあるので注意。
  • 場所と曜日が合致していないかどうかを確認しましょう。
    • 例えば、火の大陸の大半の敵は火の曜日に大幅に強化されています。
  • どうしても勝てない時は別の大陸へ移り、経験を積むことも考えてみましょう。
  • それでも倒したい敵が居る場合、雑魚からは逃げつつ素材を集め、武器・防具を新調しましょう。
  • 闘技場以外での、人型の敵との戦闘でもエレメントレベルは上昇するので注意。
  • リミット解放後→リミット設定すると、エレメントレベルは9まで下がります。(もともと9以下ならそのまま)
    • ver1.20.15以降では、二周目以降1~100の任意の値に設定できます。
  • 再度リミット解放すると、エレメントレベルはそのままで上限が解除されます。
    (リミット設定時のエレメントレベルまで上がったりしません)

Q.敵の魔法が強力過ぎる。対処法は…?

  • 魔法は 詠唱 → 効果発動 とタイムラグがあり、詠唱中に攻撃することで発動を阻止できます。
  • 敵後列を狙いやすい弓や、爆弾などのアイテムを使って攻撃するといいでしょう。
  • 敵の詠唱中に割り込むためにも味方の素早さを上げておくと良。
  • 魔法は攻撃範囲が限られているものも多いので、敵の行動パターンによっては戦闘時の位置を見直すといいかもしれません。
    例えば「火山洞窟の女王」(イフリーコ)は後衛に下がりフレイム系魔法が主なので、こっちも全員後ろに下がればフレイムは届きません。

Q.「逃げる」「入れ替え」コマンドが後列なのに実行できない

  • 行動コマンド入力欄が表示された状態で左右方向キーを押すとこれらのコマンドが出現します。

Q.「逃げる」の成功率、低すぎませんか?

  • 隊列によってコマンド成功率100%まで上がります。詳しくは初心者手引きの【逃走】の項目参照。
    ゲーム内で読める書物「逃げの一手」にヒントが載っています。内容はこちら

Q.◯◯を倒すにはどれくらいレベルが必要?

  • パーティー構成やキャラレベルと製作レベルのバランスなどによって大きく異なり、一概に言えません。
    極端な話、キャラレベルだけ高くても、製作レベルだけ高くても倒せるし、どれぐらいが一般的とすら言えません。
    と、言ってしまうと意味がないので、超大雑把な目安を。
    敵の攻撃力を上回る物防、敵の魔力を上回る魔防があれば9体編成の敵にも安定して勝てます。
    序盤ならば、敵のエレメントレベルの二段上の装備レベルならそうそう負けません。
    なお、パーティの戦力が人間中心ならば装備の強さ、モンスター中心ならばキャラのレベルが重要になります。

Q.冒険者を狩っていたら見かけなくなった。復活するの?

  • 一度倒した冒険者は、撃破後9日間は復活しないとの情報あり

システム

Q.セーブについて

  • 街の中ならどこにいても、メニュー画面からセーブ可能。
  • 大会会場でも同様です。
  • ダンジョン最下層などの特殊なエリアでは、浮遊する石をチェックするとセーブ可能です。

Q.動作が重い。遅い。処理落ちする。表示が安定しない

  1. ウディタ設定を見直す:Game.exeと同じフォルダにあるConfig.exeを起動し、以下の設定を確認。
    1. 「グラフィック表示モード」を見直す。基本的には高速な「3Dモード」を選択。表示が安定しない場合は
      多少重いが安定する「ソフトウェアモード」の方を選択する。
    2. 「使用するDirectXのバージョン(ver2.02以降)」を見直す(DirectXのバージョンの確認
      基本的には高速な「11」を選択。古めのPCを使用していて、動作が不安定だったり処理が遅く感じる
      またはver2.01以前は動作に問題が無かったのに、ver2.02以降に更新した後で表示が不調になった場合は
      この設定で「DirectX 9」を選択することで改善することもある。
      Ver2.01以前の設定
      Ver2.01以前の設定
      Ver2.02以降の設定
      Ver2.02以降の設定
    3. 「処理の重さ(ver2.02以降は「フレームスキップ」と表記)」を見直す。
      「中/低スペック向け」のいずれかを選択(ゲーム起動中にF8→F5でも切り替え可能)
      大抵の場合は「中スペック:そこそこ」でも十分軽くなる。
  2. ゲーム中設定を見直す:メニューを開き「設定」で以下の項目を「非表示・なし・OFF」へ変更。
    1. 戦闘マス表示
    2. 天候表示
    3. 通りすがり会話(料理大会では「あり」に戻しておくこと)
    4. 足音
    5. 相談持ちかけ(相談にはゲーム中のヒントも含まれるため、初回プレイヤーには非推奨)
  3. 最終手段:ver2.01を使用する。
    1. ver2.02との違いは使用ツールが最新のものに更新されただけで、内容に一切の違いは無いそうです。
      ver2.02だと重い
      という報告もあり、ver2.01で問題ない場合はそちらでプレイして問題ないとのことです。

Q.ハードウェア音源版:サウンドに不具合が出る(BGMが無音になる、異常・不適切な音が聞こえる、等)

  • ウディタ側の不具合につき、現時点では解決方法はありません。公式掲示板TOPにもある通り、作者氏も対応できません。
    気になる場合は通常版でのプレイをおすすめします。

Q.「次の文字がキャッシュできませんでした。サイズを小さくしてください => 文字「■」 フォントサイズ 128」という、緑帯のエラー報告が出た

  • 巡り廻る。バグ報告スレ その3の報告によると、本体のバージョン更新の際に
    キャラクリエイトによる追加キャラクターを移行し忘れたために起きたエラーのようです。
  • つまり「必要なファイルが見当たらなかった場合に出るエラー」の可能性が高いと思われます。
    まずは報告と同様にバージョン更新の際に移行し忘れたファイルが無いか、またはダウンロードや解凍の失敗で
    ファイルが壊れていないかを疑ってみると良いかも知れません。
  • OS標準のWindowsセキュリティ以外の、何らかのウィルス対策ソフトを使っている場合
    それが「巡り廻る。」の何らかのファイルに反応し、自動で隔離してしまった可能性も考えられます。
    その場合は「巡り廻る。」のフォルダを、そのソフトウェアの例外に登録すると改善されるかも知れません。
  • どうしてもエラーが改善されない場合は、バージョンを変えてしまうという手段もあります。
    Ver2.02ならVer2.01に、Ver2.01ならVer2.02に……移行してしまえば環境が大きく変わるので
    恐らくですが、同様のエラーが出続けるということは無いと思われます。

Q.スタミナの回復方法が分からない・そもそもスタミナが減りすぎる

  • 過積載(アイテムの持ちすぎ)や飢餓(満腹度0)状態でフィールドを移動しているとスタミナ減少が激しくなります。
    • また、雨や雪が降っていたり、砂漠を突っ切ったりしてもスタミナ減少が激しくなります。
  • 街に滞在しているあいだは、全キャラのスタミナが徐々に回復します。(ただし過積載時は回復しない)
  • 街や関所で睡眠を取ると急速に回復できます。就寝中は過積載でもスタミナ回復します。宿屋でお金を払ってベッドを調べてください。
    • 自宅がある場合はベッドを設置すれば無料で睡眠が取れます。
    • フィールドやダンジョンにある野営地(たき火)でキャンプセットを使うことでも睡眠は取れます。
  • 馬車に待機させている仲間はフィールド移動中でも徐々に回復する。(過積載時は減少)
    • メインメンバー休憩用の陣形を登録しておくのも一つの手。
  • 面倒だが、戦闘後に減ったHP(MP)を適宜回復させるとスタミナの減少量はかなり抑えられる。馬車内に「本 or 剣 or 弩」使いを入れると良。
  • 空き家に滞在させることで、スタミナを全回復可能。ただし、主人公は滞在できないので注意が必要。

Q.名声って何?

Q.たまに変な音がして画面が光ってびっくりするんだけど?

  • 天候が雷です。
  • 気になる場合は設定で天候を非表示にしましょう。

Q.「持ち運べる荷物量ではない」というメッセージが出て動けなくなった。どうすればいい?

  • 荷物の総重量が積載量の1.5倍を超える(重量が赤字になる)と動けなくなります。
  • 所持アイテムを使うか捨てるなどして、重量を減らしてください。

Q.積載量の文字が黄色くなったけど、何かあるの?

  • 持てるアイテムの重量上限をオーバーすると文字が黄色くなります。
  • この状態ではスタミナと満腹度の消費が激しくなります。
    スタミナが0になってしまうとHPが自然回復しなくなるため非常に危険です。
  • マップを歩き慣れるまでは、なるべく積載量には余裕を持って旅をしたほうがいいでしょう。
  • なお、戦闘を一切しないと決めている場合はあまり気にしなくてもよかったりします。
  • 過積載状態で行動していると仲間の好感度が下がってしまうようです。
  • 1.22βより、旅馬スキル(ヌタンなら「旅経験値アップ」)が無効化されるようになりました。
    ただしドドンガの「限界積載量アップ(=総積載の2倍まで持っても移動可能)」だけは例外で、有効のままです。

Q.満腹度が0になりました。何かデメリットはありますか?

  • (一部を除いて)全てのステータスが50%減少した状態になります。
  • ステータスが下がるだけなので移動は問題ありませんが、戦闘は極力避けた方がいいかもしれません。
  • ちなみに、満腹度を1でも回復すればステータスは元に戻ります。
    • ただしHP/MP上限が戻ることで回復が始まり、スタミナの急減にも繋がります。
      満腹度がゼロになるような旅をしていれば当然スタミナも危ういはずなので要注意。
      すぐに回復スキルを使って多少なりともスタミナ消費を抑えましょう。
  • 満腹度0のまま行動していると仲間の好感度が下がってしまうようです。

Q.〇〇周目なのに△△が××で困っています

  • 多くの場合、周回していません。
    周回すると+1000年されるので、まだ1000年代なら周回していないと心得ましょう。
    (もちろん単に寝て過ごすだけでは周回しません)
  • 周回すると以降のセーブに×(1.2.3...)と表示されます。

Q.釣りの方法が分からない

Q.エレメントの所持上限を引き上げる方法はありますか?

  • 街に居る赤い髪に青い服のキャラに話しかけ、エレメントを支払うことで拡張が可能です。
    cage.png
  • どの街に居るかについては「MAP」ページの「街・村の設備一覧」の「ケイジ」という項目を参照してください。
  • 初回は20エレメントで+100拡張できます。一度拡張するたびに必要エレメントが+20されていきます。
    • 要するに、現在の所持上限の1/5のエレメントが必要になります。
  • エレメントケイジはすぐに一杯になってしまいますので、序盤でも500くらいまでは上げておくのが適当です。

仲間

Q.仲間の能力値が雇う前と違う気がする…バグ?

  • キャラと曜日の両方にエレメントが設定されており、得意な曜日にはステータスに+補正が入るため起こる現象です。
  • また、基本ステータス(雇う前に見られる能力値)より上がることはあっても、下がることはありません。
  • エレメント1につきHP/MP/腕力/器用/素早さ/魔力が+5%上昇します。(例:火EL2のキャラは火の日に能力+10%)
  • 素の能力だけでなく武器熟練度で上昇した分にも適用されるので、後半になればなるほど影響が大きくなります。
    • 装備による能力上昇には適用されません。
  • 曜日による+補正は敵にも適用されますので、火竜などの強敵に挑む際には特に気をつけましょう。

Q.仲間の5人目以降を戦闘に出すにはどうすればいいの?

  • 戦闘には4人までしか出せないので、控えのキャラクターと誰かを「入れ替え」るしかありません。
  • キャラクターの交代は、メニュー(初期設定だとxキー)の「入れ替え」から行えます。
  • 戦闘中は後衛まで下がれば入れ替えコマンドが使用可能です。
  • 戦闘不能になると自動的に控えが出てきます。ただし、後列からの参加となるため、非常に苦しい戦いを強いられます。

Q.同時に仲間にできる人数を増やしたい

  • 旅車をより高いものへと買い換えれば、その分だけ仲間にできる人数が増えていきます。
  • 1.22βから仕様が変更されて、旅車改造で人数増加できます。
    詳しくは「馬車」ページを参照してください。

Q.仲間の入れ替えが面倒

  • 隊列変更や入れ替えのときにサブキー(初期設定だとcキー)を押すと隊列の記録と呼び出しメニューが開きます。
    • 記録するときにサブキーを押すと記録する隊列に全角12文字までで名前をつけられます。
  • 馬車の中にいる仲間はスタミナが回復するので、スタミナが無くなりそうなタイミングで入れ替えましょう。

Q.「相談」を選んでも「相談相手が居ない」と表示されます

  • 好感度が一定以上あることと、一部のものはそれに加え特定の場所に移動することで発生するようです。
  • 火の国城下町にいる占い師にみてもらうと、好感度の高さや相談の発生する場所などをおおまかに教えてもらえます。
  • 手探りで色々な場所を巡り廻ってみましょう。

Q.あのキャラが酒場に出ない

  • 一部のキャラは名声が一定以上or一定以下になると出現しなくなるようです。
  • 一度仲間にしてある程度好感度を上げれば、必要名声を満たさなくなっても通常通り酒場に出るようです。
  • 光の巫女御一行様(アレス・ビビット・ハクオウ)は、二度目の闇の時代以降に酒場に出現するようになります。
    • アレスのみ名声が必要です。
  • 各国の王の子孫(グァオ・オリオット・サンダース)は、とある条件を満たして周回すると酒場に出現するようになります。
  • ティチェは二周目以降に地の国の追加ダンジョンのボスを倒すと酒場に出現するようになります。
    • 初対面時、メンバーに空きがある場合はその場で仲間にできます。

Q.結局誰を仲間にするのがいいの?

  • 役割分担さえできていれば、見た目や経歴、口調など、好みで選んで問題ありません。
    気に入ったキャラと一緒に世界を巡り廻りましょう。
    相談コマンドなどで、意外な一面や新たな魅力を見せてくれることもあります。
    色んなキャラを連れ歩いてみるのもいいでしょう。
  • どのキャラであろうと育て方と戦い方次第でどうとでもなります。
    特に序盤なら、逃げの一手で戦わないという選択肢も。
    キャラには成長率の設定が個別にされていますが、誤差の範囲でありクリアに支障が出るほどではありません。
    厳密に最高数値を狙うのでなければ気にする必要はないでしょう。
  • あえて言うなら、善人(悪人)プレイを目指す場合は
    名声が高く(低く)なると酒場に現れなくなるキャラを先に仲間にしておくというのも一つの手です。
    ※詳しくは「仲間」を参照
  • 素材集めをするために短剣の「盗みさる」がとても便利なので、
    一人は短剣が扱える仲間を入れて、短剣を装備させて馬車にいれておくなどしておくとよいでしょう。

Q.このキャラの性別は? 年齢は? 身長は? 詳しいプロフィールが知りたい!

  • 基本的にプレイヤーの想像に委ねるスタンスのようです。あなた自身の解釈でOKです。作者回答は以下に。
    • 自分と解釈の違う人を見かけても喧嘩しない。アレスさんとのお約束だよ!
作者回答(クリックで表示) 

作者回答

70 名前:なんたらさん[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 21:42:29 
シビィラさんは女の子と男の子どっちなんでしょうか
名前からすると女の子だと思うのですが
76 名前:耕[] 投稿日:2010/08/05(木) 23:00:12
>70
女の子でもあり男の子でもあります。
全員性別不明です。
(「ゲ報うんかん。」- 巡り廻る。バグ報告、意見、質問スレより引用) 
一応自分、作者ですが見た目のイメージも各自自由に創造してください。 
(「ゲ製うんかん。」- 2010/09/21 の記事より引用)

  ※作者氏の手による仲間集合絵も「非公式」とのこと(pixiv)
  ※実は、ゲーム中のシビィラさんの絵はスク水を着ている絵の一部だったりする……勿論、性別は不明だ。

●キャラの性別
ゲーム中、仲間の性別は名言されていません。
これはとくに明かす場がなかったというのが大きいです。
感想などで性別を聞かれいっそのこと想像にまかせたほうが
面白いということでそのように。
(『巡り廻る。-Light and darkness-』(設定資料)「巡り廻る。ができるまで」より引用)
余談:性別呼称の作中使用例(ネタバレ有り・クリックで表示)  

性別呼称の作中使用例

性別属性名前備考
男性じじいオルドーフィールド会話
海の男ギドゥンギドゥン相談
紳士サンダースサンダース相談
デーコクデーコク相談
ハクオウハクオウ&ロクハオ相談
女性アキナ
ガオウハクオウ相談
ロクハオハクオウ&ロクハオ相談
乙女、お嫁さんウルファウルファ相談
バニーガールデパン酒場解説
お嬢様ナコナコ相談
令嬢ハル酒場解説
フランソワフランソワ相談
姫、娘ビビットビビット相談
メイド、女傭兵メイ職業、相談
巫女、少女、姉、娘リン職業、ビビット相談
雪街での会話(最初の闇の時代~戦争前 1.23で確認)

Q.仲間を入れ替えたいけどレベル(熟練度)が低くて躊躇してしまう。

  • 巡り廻るには様々な個性の魅力的なキャラクターが揃っています。
    • 最初期を抜ければ戦闘には余裕が出てきます。目標によりますが、遅くて取り返しの付かないということはありません。
  • いわゆる後発組には馬車メンバーとの格差が少なくなるように、いくつかの特典が設定されています。
    • 酒場・自宅滞在時、出身曜日0:00にレベルアップ(主人公-5Lvまで)、レベルアップ時に熟練度ランダム成長(上限21)。
    • 出身不明は火出身扱い。水の日から火の日に変わる瞬間にレベルアップします。
    • 酒場と比べ自宅滞在は倍程度の成長率になっています。結果、熟練度の伸びも早くなります。
  • 年月が進んでも構わないなら、街で宿泊し数年間早送りするのもありです。
  • 名声に関係あるキャラも自宅に滞在させると、名声・好感度に関わらずいつでも仲間に入れられます。大いに活用しましょう。
  • レベル差の激しいキャラも馬車で引き連れつつ、特定曜日に切り替わる瞬間に自宅に滞在させることで、無駄なく成長の機会を得られます。
  • 上記の細かい諸々が面倒なら、馬車OPに「修練設備」を設定すれば、主人公-5Lvまでは経験値を二倍得られるので
    そのまま連れ回しているだけでも、十分にレベルが追いついて戦力になってくれます。有効活用しましょう(1.22β以降)

ストーリー・イベント関連

Q.◯◯を倒してスタッフロールを見た後は?

  • スタッフロールを見た後でもゲームはそのままプレイできます。いわゆる第二部。
  • 戦争関連・英雄関連など、スタッフロールを見た後でないと発生しないイベント・称号もあります。
  • とある条件を満たすと二周目突入。一周目とはちょっと違う展開が…
  • 作者曰く「一番右下の称号」を得ることがオールクリアの証となるようです。

Q.戦争が起こった、何をすればいい? また、他の国へ行けない。

Q.何もしてないのに世界に光が満ちたとかいわれました。どういうことですか?

  • 何者かの活躍により闇が討たれ、人々が待ち望んでいた光の時代が到来しました。
    • 闇を払うべく旅をしているのは主人公PTだけではありません。
  • バッドエンドというわけではないので、そのままゲームを続けても平気です。

Q.光の巫女ご一行様の足取りは?

  • 各国の城で王と面会後は城下町の酒場にいます。
  • その後は火山洞窟、大樹の森、海底洞窟の最深部でのイベント後各国の城へ。
  • 闇の城でのボス戦後に巫女が手助けに来ます。
  • 光の時代到来後はPTを解散し、各自が独自行動をとります。
    1. リン
      • 戦争が起こるまでは雪国の実家に戻り、戦争後は闇の城でペンダントが貰えるイベントが発生します。
        リンが実家に滞在中に、実家の下の窓を外から覗くとちょっとしたイベントあり。
      • また、このイベントはゲーム内で時間を経過させると見られなくなります。
      • 二周目に入ることで再度見ることができるようになり、ペンダントも再度手に入りますが、
        城下町の酒場と戦争前の雪街の実家では会えなくなっています。
    2. アレス
      • 昼に地城下町の酒場にいます。
    3. ビビット
      • 深夜に水城下町の情報屋の隣にいます。
      • 彼女だけ出現時間帯と出現場所が違うので見つけられないプレイヤー多数。
    4. ハクオウ
      • 昼に火城下町の酒場にいます。

コツ

Q.お金を稼ぎたい

色々あると思いますが、とりあえず

  1. 輸送依頼をこなす
    指定された街や村へ荷物を届けるだけ。
    換金率の良い国でエレメントを換金するとGOOD。
    序盤なら運ぶ荷物もそこまで多くないので利率も悪くない。
    終盤はあまりおいしくない稼ぎ方。
    頃合を見て交易品売買(自宅店舗利用)へのシフトが吉。

  2. 名声を上げ、支援金を貰う
    • 名声10ごとに各国の王城で支援金をもらえる
    • 名声10になるまでやや長いが、そこから先は序盤の大きな収入源になる。

  3. スリ
    • 名声を-30まで下げ、闇の地にある「ならず者達の隠れ家」で習得する。
      詳しくは「生活スキル:スリ」を参照。
      名声を下げる際は全国行脚して輸送依頼大量受注→荷物開封&期限切れ待ちを狙うとよい。
      中身を売れば一石二鳥。
    • スキルが上がれば手に入る金額も増える。
      極端な話、失敗時のロードを許容するなら、時間と根気次第で元手も危険も無く好きなだけ稼げる。
      港町・村レベルの物件購入費用ならスリだけでまかなえることも。

  4. ピッキング
    • 街や村の中では深夜に行えば名声は下がらない。
      操作には若干の慣れが必要。
      序盤は割と馬鹿にできない収入になり、中盤以降は主に金系の素材集めに便利。
    • 一度開けた箱と棚は3日で中身が復活する。
    • ワールドマップに登場する廃墟では誰も見ていない(=名声が低下しない)ので昼間でも気にせず回収可能。
    • 水城下町はアイテム数が極端に少ないため、積極的に稼ぎたいなら地か火の国に行った方がお得。

  5. 交易品の売買
    • 各国の特産の「交易品
      火の国なら宝石系や石系、水の国なら貝(骨)系や魚系、
      地の国なら木系や花系)を買い占めて、別の国で売るだけ。
      売る国は基本的に地→水、水→火、火→地。(つまり反時計回り)
    • 売る際は城下町まで我慢
      港町は隣の国の性質が反映されるので割安になる場合がある。
      買い取り屋でも構わないが、自分の家を買ってカウンターで店を開いてからが望ましい。
      値段は相場(店に登録したときにデフォルトで出てくる値段)のままか、高くても2倍まで。
      また、自店舗を持つと買い取り屋経由では赤字になってしまう交易品も取引の視野に入る。
      その際、地の国の皮系は火の国で、火の国の草系は水の国で売った方が効率が良い。
      水の国の石系や骨とう品系は、火と地の国のどちらで売っても大して変わらない。
    • 買う場所も基本的に城下町か近くの村。
      とにかく港での売買は安定しないのでオススメしかねる。
      戦勝国から敗戦国へ流す場合はこの限りではない。
    • 季節や曜日、流行、戦争時などは価格や売れ易さなどが変わる。
      例えば、草なら一月が安く、三月には高くなる。
      勿論、重複して流行(情報屋で「~がブーム」となっている商品)の影響も受けるので注意。
      再び草で言えば、三月の流行時には一月の通常売買額の2.5倍の値がつく。
      つまり、三月の流行時に買っていた草を一月に売却すると大損を食らう羽目になる。
      逆に、季節や流行、国柄や戦争等の相場を利用できればガッツリ稼ぐことができる。

  6. ダンジョンに潜る
    • ダンジョンの最深部などではレアリティの高い素材が多く、
      宝箱もそれなりの金額が入っているので、1周するだけでも結構な収入に。
    • あらかじめ討伐依頼を受けておけば道中の敵を倒して依頼完遂できるので一石二鳥。

  7. 賞金首を捕まえる
    • 賞金首を捕まえて(倒して)その賞金やDropアイテムを狙う。
    • 賞金首を倒せるだけの強さが必要。

  8. 戦争を利用する
    • 戦争中の国はレート変化。平時と比較した場合、
      武器・防具=2倍
      エレメント換金=3倍
      交易品=1/2
      高騰=薬・薬草、食料、道具、鉱石、木材、綿花、皮、魔水
      低落=骨、牙、宝石、石
    • 戦争終結後は5日間、戦勝国での売買が平時の1/2・戦敗国での売買が平時の2倍のレートになる。
    • 購入価格には品揃え変化のタイミングで反映されるので、
      開戦・終戦直後は注意。売却・エレメント換金には即反映される。
    • 戦争中に交易品を買い、戦後に戦敗国で売る。さらに戦勝国で交易品を買い、戦敗国で売る。

  9. 魚釣り
    • 釣りえさ(と食料)を山ほど買い込んで釣り場を探し、釣った魚を換金する。
      釣り場を探す都合、ランダム性が高いのが難点。
    • 火の国では魚を高額で売却できる。
      料理ブームだとなお良い。逆に言うとWは稼ぎにくい。
    • ある程度の釣りレベルが必要。

Q.製作レベルを上げるとき、エレメントの消費を抑えたい

  • 完成品の性能が低くなるように素材を組み合わせると消費エレメントも減る。
  • その装備品で上がる能力と相性の悪い素材を使い、さらに同じ素材同士の組み合わせにすることで性能を半減させると良い。
  • 低コスト生産物一覧も参考に。

Q.「盗みさる」を覚えたので、稼ぎ場所を知りたい。

  • 闇の地はドロップ1種、光の時代のフィールドの盗賊はドロップがほぼなく候補から外れます。戦場も同じ理由で除外。隠しダンジョンも同様
    • 光の時代はダンジョン推奨
  • 他の3国であればどこも大差はありません。が、一部特殊なドロップがあります。
    • 大樹の森(地の国北西)クサッタクサから薬草類、湿地帯(水の国北西)ギンチャクから魚類、三竜他一部のボスから貴金属。
      • 薬草類は道具合成を上げるのに利用。魚類はELlvに依存するが☆9のドラバーンも可。
        竜も討伐回数依存ながら金を入手可能。(☆10は盗めない)
  • 火の国は火薬・水の国は酒が多いなど特色あり。盗めるアイテムにも国別の傾向があります。
    • どこでも入手可能な中で皮・魔水などは素材として優秀なので、メイン・サブどちらでも一定の効力を発揮します。
      逆に使い道の少ない骨は剣・牙爪は額当てなどコストを抑えることで、製作レベル上げの材料として利用できます。
  • 物語も佳境に入ると、闇の地も考慮に入ります。前述の通りドロップは少ないですが、
    世界中で屈指の経験値を誇るのでレベル上げを優先し、ついでに盗む選択肢が出てきます。

Q.「流星サイド」って何?

概要

  • 双短剣スキル「流星」「サイドスラッシュ」の特性を生かした連携攻撃を指します。
    攻撃範囲等を考えることなく決定キーの連打だけで敵を全滅させられます。
    • 討伐依頼などの時に便利ですが、作業感は否めないので注意のうえ使用してください。
  • それなりのキャラクターレベル・武器熟練度・製作レベル等が要求され、敵の状態(硬い敵の配置)にも条件があります。
    その辺りの見極めも可能な、ある程度やりこんでいるプレイヤー向けです。お手軽な方法ではありません。
  • 最初は闇以外のフィールド敵で試しましょう。
    • 夜・ダンジョンのEL上昇でも容易に失敗します。乱数にも左右されます。
      (高火力化による殲滅スピード上昇などデメリットのみではない)
  • 状況次第では斧の大地崩壊や杖の前列中央ギガフレイム等の方が有効なことも。
  • 流星サイドでの稼ぎには鍾乳洞・峡谷がオススメ。不足しがちな地・火のエレメントが入手しやすい。
    • 施設を2つ置ける地北・火北港街に近く、手に入る素材が偏っているので倉庫を圧迫しにくいのもポイント。

準備・条件

  • 双短剣熟練度が26以上のキャラ2人
    • 熟練度26で修得するPスキル「先制行動」により、一方的に殲滅できます。
    • 残りの2人は装備・配置ともに自由ですが、「奇襲警戒」のある短剣や弩を持ったキャラがいるとより安定します。
    • ver1.20.21以降の先制行動持ちの行動順は画面下の顔グラの並び順であり、ver1.20.21以降でも流星サイドは可能です。
  • 現在のエレメントレベルの敵を「流星」「サイドスラッシュ」の一撃で排除可能であること
    • 双短剣使いの強さのみならず、武器合成で強力な双短剣が作成可能な鍛冶・道具レベルが必要です。
      通常時エレメントレベル9の敵に苦戦していないという前提ならば、攻撃力1000程度の双短剣が欲しいところ。
      (あくまでも目安。レベル・熟練度等によって上下)
    • 一瞬での殲滅を前提としているため、防御力は不要。よって小手(攻撃力補強)や指輪・ブローチ(攻撃力の半分)を4つ装備するといい。

方法

  1. 行動順1番のキャラを◆、2番のキャラをとします。
    以下のような陣形を組んでおきます。
    □□□
    ■◆□
    □□□
  2. 戦闘開始直後、◆が「流星」を実行し、で示した範囲の敵を排除します。
    こうして通り道を空けることで、次の「サイドスラッシュ」の範囲が最大限に広がります。
    □●□ □□□
    ●●● □◆□
    □●□ □□□
  3. 次に、が「サイドスラッシュ」を実行します。で示した残敵を殲滅します。
    ●□● □□□
    □□□ ■□□
    ●□● □□□

補足・前列ギガフレイム

流星サイドよりも早い段階でできるようになる戦法として、杖の「ギガフレイム」を使うものがあります。
攻撃役に「先制行動」が無いのでダメージを受けたり配置をずらされたりする危険性があり、流星サイドほど確実ではありません。

  1. まず、下図のような陣形を組んでおきます。
    ◆に短剣、に杖、◇に剣を装備したキャラを配置します。
    □□□
    ■□□
    ◇◆□
  2. ◇の剣使いを早く行動させるために、「先制行動」で最初に動ける◆の短剣使いが「スピードアップ」を使用します。
  3. 敵の攻撃で妨害されるのを防ぐため、◇の剣使いがの杖使いに「かばう」を使用します。
  4. の杖使いが「ギガフレイム」で敵全体を攻撃します。

流星サイド・前列ギガフレイムそれぞれのメリットとデメリット

  • 流星サイド
    メリット:行動順が先制かつ固定なので戦闘の消化ペースがとにかく速い。全員紙装甲でもいける。
    デメリット:武器を用意するのが大変。敵の配置によっては流星が決まらずたまに操作する必要が出る。
  • ギガフレイム
    メリット:強い武器は必ずしも必要ではないので準備が楽。相手の配置を気にしなくていいのでボタン連打で行ける。
    デメリット:敵に行動を阻害され安定性に欠ける。邪魔されなくても敵が行動する分手傷を負い、消化ペースが落ちる。
  • バスターアロー、ギガウインド
    メリット:後列や中列から攻撃するので、ギガフレイムよりも詠唱を妨害されにくい。
    デメリット:合成や火力の関係で上記2種よりもレベルやステータスが必要。

応用・盗みさる流星サイド・前列ギガフレイム

  • 上記技術の応用として盗みさると組み合わせる事もできます。
    • 盗みさる流星サイドは先制持ちが3人になる為に行動順が重要になります。
      敵味方の素早さと、画面下部の並び(隊列)の両方が影響あります。
      一番左のキャラの優先度が高いので、入れ替えで短剣から順番に配置し、うまくいかない場合は素早さ調節を行ってください。
  • 以下の手法が全てではありません。能力値等でよりよい方策もあります。
応用・盗みさる流星サイド改良版/クリックで表示

応用・盗みさる流星サイド改良版
流星サイドの発展形。一番行動順の早い短剣と流星サイド役があればできます。
盗めるのは2列になりますが、面倒な操作がいらないのが最大の利点。
上2列に敵がいない場合盗みさるが不発、中央十字列に敵がいない場合流星が不発と、連打のみで戦闘が終わらないレアケースがあります。

  1. ◆に短剣、に流星役、◇にサイドスラッシュ役を配置します。
    ◆□□
    ◇■□
    □□□
  2. 短剣が最初に盗みさり、流星・サイドスラッシュと続きます。
  3. 連打で戦闘終了します。
応用・盗みさる前列ギガフレイム/クリックで表示

応用・盗みさる前列ギガフレイム
前列ギガフレイムのメンバーに先制行動持ちを一人追加します。
欠点として、前列ギガフレイムより剣のフォローが遅くギガフレイムの詠唱を阻害されやすい点。剣の素早さを上げると安定します。
利点として、本を加えることで盗みさるチャンスを増やせる点があります。ただし短剣が素早いと詠唱中に2度目の盗みさるのターンが来て無意味かも。
盗みに主眼を置くなら本の代わりに剣を入れ、ディバイトで前列を倒す選択肢もあります。弓を入れてバルカンショットで前列のみを削るのもありますが、バスターアローでも倒せるようにすると保険がかかってよいかもしれません。

  1. 下図のような陣形を組んでおきます。
    ◇に杖、に剣、◆に短剣、に本を配置します。
    □□□
    ◇◆■
    ●□□
  2. まず短剣が盗みさり、剣が杖をかばいます。かばうが成功すればそのままギガフレイムで一掃します。
  3. ギガフレイムが妨害されたら、本がメガセイントを使用し前列を削ります。
  4. もう一度短剣が盗みさり、ギガフレイムで一掃します。
応用・盗みさる前列ギガフレイム別例/クリックで表示

応用・盗みさる前列ギガフレイム別例
前列ギガフレイムのメンバーに先制行動持ちをもう一人(あるいは二人)増やした形になります。
確実に杖使いを庇え、スピードアップによっていち早く詠唱まで持っていけるのが利点です。

  1. 下図のような陣形を組んでおきます。
    ◇に杖、に短剣、に先制行動持ち、控えメンバーに剣を配置します。
    □□□
    ◇□■
    ●□□
  2. が入れ替えで控えの剣使いと交代します。剣使いは中列に移動して◇にいる杖使いを庇います。
  3. 短剣使いはその場でスピードアップをかけます。杖使いはギガフレイムを詠唱します。
  4. ギガフレイム発動前に高確率で短剣使いに順番が回ってくるので盗みさり、ギガフレイムで敵を一掃します。
    ・オプションとして上段前列にも短剣使いを配置することで盗みさるを確実に発動させ、下段では届かない位置の敵からも盗むことが可能です。

コメント

  • 以前別所で同じ質問したが、「設備+倉庫で城下町隣接」「ダンジョン籠りのためにダンジョン隣接」「貿易とか趣味目的で分岐路とか獣道に街建設」「闇の国ヘビロテ派だから各関所前に設置している」といった回答を頂いた。手間はかかるけど御旗再入手で街の引越しも出来るし、気楽に設置して大丈夫とのこと -- 2022-05-07 (土) 19:40:02
    • ↑のコメントへレスするつもりがミスった、失礼 -- 2022-05-07 (土) 19:41:06
    • おぉ...参考になるレスありがとう!分岐路に設置は考えていたけど関所前設置も確かに良さそうですね。じっくり考えてみます。 -- 2022-05-07 (土) 21:24:08
  • 武器熟練度は99が上限ですか?いつまでたっても上がらん... -- 2022-07-27 (水) 19:21:59
    • 100以上にも上がりますが、すごく上がりにくいです。 -- 2022-07-27 (水) 21:40:44
      • ありがとうございます。上がりました。というかよく見たら使用可能武器ってページがあって載ってたのね... -- 2022-07-30 (土) 19:52:44
  • 隠しダンジョン後、王国を消滅させるとデメリットありますか?周回で元通り?(セーブ上書きしちゃった...) -- 2022-08-08 (月) 01:37:29
  • 2.02が頻繁にクラッシュしていたけど、Game.exeとConfig.exeを最新版のウディタに入れ替えたところ問題なく動くようになりました。バージョン変更で別の部分でトラブルが起きている可能性もあるけど見える範囲では現状問題なさそう。最新バージョンのウディタ環境であろうドラゴノーカもこれなら多分端末との相性問題は無さそうかな…。 -- 2022-09-14 (水) 18:53:04
  • ver2.02闇の地レベル上げ中、途中からエレメント取得量が妙に増加してることに気づいた 検証したところ杖スキル有りで4%、無しで30%増加するのを確認(1.25*1.04=1.3なので重複?) キャラ入れ替えてみたけど変わらなかったのでそれが原因じゃないっぽい? -- 2022-09-20 (火) 06:28:36
  • 製作とか狩してたら、最初の戦争、水と地を変えれる(調整できる)とか、光→闇になるタイミング次第で戦争回避して闇になるのもできるね -- 2022-10-29 (土) 09:00:53
  • 店売りの交易品相場を記録取って計算してみましたが、「火の国宝石&石、地の国木材&花、水の国魚&骨」これ以外はブームや月を加味しないと基本赤字になりますね…ブームや月で利益計算しない限り輸送依頼=>エレメント換金がよさそうです -- 2022-11-09 (水) 10:05:09
  • 自作の交易品が戦争中だとむしろ相場が上昇するのは何が作用しているのだろう? -- 2022-12-21 (水) 00:48:25
  • 今ってサウンドに不具合って解決方法あるのかな -- 2023-08-01 (火) 03:19:56
    • フォルダ内のコンフィグの音声のオンオフいじったら復活したわ -- 2023-08-01 (火) 15:08:28
  • 文字入力の項目凄い助かる、新しめのPCでウディタゲーやったら名前入力出来なくてほとほと困ってたんだ、編集して下さった方感謝 -- 2024-04-13 (土) 04:00:29

*1 火の国/F、地の国/E、水の国/W