各種設定

Last-modified: 2019-01-24 (木) 16:47:57

設定って何のこと?

設定ってのはゲーム内のオプションの事だ
ここではビデオ設定について書くからな

ちょっと触って快適ひでお生活しよね

ビデオ設定

option.jpg

まずは解像度ってあるよな
これはおまえらが使ってるモニタに合わせれば良い
win7な奴はAero切らないと画面下部見えなかったりするから気をつけようね
エラー落ちの原因の一つって話もあるからウインドウモード推奨

解像度の大きさは負荷に直結してくる
シングルモニタだと楽勝なのにマルチにするとカク付く奴は解像度落とそうね

settei.jpg

モデル設定

簡単に言うとキャラクターや敵やらが綺麗になるって事やね
自分のキャラが角張ってたら嫌やろ?
負荷に応じてだけど出来るだけHighがええね
ゲーム内の説明だとGPUにうんたらかんたらあるやろ
確かにGPU(VGA)関連だけどこっちはcoreclockのほうな

テクスチャ

上に書いてあるモデルってのは骨組みみたいなもんだ
ここに絵を貼り付けて初めて見抜きが出来るわけ
テクスチャが荒いと色がボヤけたり質感がヌメっとしてたりする
品質によって書き込まれてる絵柄が細かくなっていくで
これはGPU(VGA)でもメモリのほうやで メモリが少ないVGA使ってる奴は設定落とそうね

シェーダ

kage.jpg
陰影の表現だと思ってくれて良いで
高設定の方がメリハリが出る
ポリゴンモデルの位置やらを計算して自然な感じにしてくれる
ゴリラとかだと筋肉が映えるねせやね
これはCPUとGPU(VGA)のcoreclockが影響するで

エフェクト設定

光源効果

kougen.jpg
上のシェーダーと併せて使うと良い感じになる
これは実際見た方がわかりやすい
光源は普段の生活でイヤって程見てるよな?影の方向もわかるよな?そういう事だ
この辺から同じくCPUとGPU(VGA)のcoreclockが影響してくる

動的な影表現

上の光源効果と併せて一つみたいなもんだ
キャンプ中心に囲むと放射状に影が出来るやろ?それをリアルタイムで計算して影の表現をするか否かってこと
これもcoreclock

アニメーション効果

物理効果

ちょっと難しい事書くけど流し読みでええで ただ一つ重要な事あるからな
ひでおはSourceエンジンっていうプログラムで作られてる
で、物理処理とかはこれが動いて計算してるわけ
物理処理って何?ってやつは船で魚でもひっぱたいてこい
この物理処理はCPUに負荷をかけるから気になる奴は設定下げてもええんとちゃうか

こっからが本番

参考までに全部最低設定と最高設定

low.jpghigh.jpg

アンチエイリアス(AA)

斜めの線を想像してみ まっすぐやろ?
でもPCもゲーム機も斜めの線が苦手なんよ
こまかーい階段みたいな線が集まって斜めにしてる
カメラ動かして気になるあの子見たらギザギザしてるとか萎えるやろ?
そこでこの設定アンチエイリアス(以降AA)
簡単に言うとギザギザしてる線を滑らかに見せてくれる
上の画像でいうと同じロープでも捻ってあるのとストレートなロープの見分けつくやろ?
ゲーム内設定だと2倍4倍8倍があるけど正直8倍も4倍もパっと見た目わからん
負荷は数字が上がるごとに増えるからFPS表示させて確認してみよね
AAはGPU(VGA)のメモリに影響してくるからね
ドライバからもAAがかけられるけど使い方はまた今度な
試してきたぞ下に書くからな

テクスチャフィルタリング

バイリニア

フィルタを2方向からかけて上に書いてあるテクスチャを綺麗に見せるように頑張ってくれてる
負荷は軽め

トライリニア

これはそのまま3方向からフィルタをかけて綺麗に見せてる凄いやつ
負荷はバイリニアに比べると少しある

異方性

ここまで来たら何となくわかるよな?
バイ・トライに比べていろんな方向から最適な角度でフィルタをかけてくれる超凄いやつ
2倍~16倍まであるけど想像通りだと思うで
負荷は数字が大きくなるに従って大きくなる

この辺の設定は遠距離の地面がのっぺりしてたり一部分だけ妙な感じになってるなーって時にわかりやすい
これは船の柄がわかりやすい

垂直同期

おまえらが大好きなエロ動画あるやろ?あれ紙芝居なんだぜ
絵が高速で書き換わるから動いて見えるのは小学校の頃習ったよな?
秒間に何枚絵を表示させるか、ってのがFPS○○(Flame Per Second)って事だ
でもな、数字がでかい方が良いって訳でもない
人間の目はFPS60(60Hz)以上は思ってるより感覚的なところでしか認識してない
おまえらが使ってるモニタも殆ど60Hzだ 120Hzだったらごめんな
ゲーム内でFPSを計測して60を超えてたとするやろ?でも最終的に俺らが見てるのモニタじゃん?
つまりモニタが60HzなのにFPS120だろうが300だろうが60超えてたら表示出来てないって事だ
60超えてたら無駄になる上にFPSが上がれば上がるほど構造的な問題で表示がズレてくる
そこにリミッター的な感じでFPSを抑えて快適にゲームしよね、ってのがこれ
FPS全然あがらないよぉ…って奴はオフで良いかもしれん
余裕すぎわろたwwwwwwwって奴は使っとけ
オフ推奨切ってもFPS60以上あがらん気にしなくていいすまんね

マルチコア

今時シングルコアのやつwwwwwwwwwwww
って感じだし使っておこね
別にシングルが悪いって訳じゃないで死ぬほどOCすれば問題ないね

モーションブラー

これは物体が動く時に起こる残像の表現方法の事

ビネット効果

元々はカメラ用語や
四隅を暗めにして没入感を出すけど別にこんな事どうでもええねせやね

ドライバでのAA

nVidia GeForce

driver.png
上の画像はドライバ上で設定した後ゲーム内での設定を
AAオフ バイリニアテクスチャフィルタに変更
って事をやってる

え?AAオフなのにジャギジャギしてなくね?って思ったろ?
これはドライバで直接設定してやってるからゲーム内の設定を無視してる
そんな事言われてもわからないよぉ…って思うだろうから下の画像を見てくれ
nvidia-driver.jpg

FXAA

MSAA SSAAっていうAAの種類があるがクソ重くなるんや
MSAAはポリゴンに貼られたテクスチャの奥行きを計算してレンダリングするで
ただ奥行き情報が無いモデルだとMSAAは機能しないから効果が無いんや

SSAAはピクセルを分割(サブピクセル)して平均値からAAをかける部分の色を決めてる
結果的に自然な感じになってジャギーも目立たなくなるで
その代わり負荷はx2なら元画像の2倍x4なら4倍と元画像のn倍の解像度を扱ってるのと同じ

FXAA
まずFXAAは軽い
簡単に言うと色を比較して違いが大きい色は周囲と混ぜ合わせて輪郭をぼかしてるで
FXAAが効果的な部分はテクスチャの線が綺麗に見えるようになるって事やね
ただまぁ上にも書いている通り輪郭がぼけやすいねせやね
そして動きが早いとFXAAはブラーがかかって全体的にビシっとした絵にはならんで
画質優先ならオフ 柔らかい感じが好きならオン

トランスペアレンシー

簡単に言うとそうやな、なんだろな
網目状もオブジェクトがあるとするやろ?網目の抜けてるところって何もないよな
何もない所は奥にある物が見えるやろ?そこにAAをかけるかどうかって事

アンチエイリアシング

この辺は使ってるVGAにもよる
わしの場合は無し~CSAAx32まである
もちろんAAはかけない方が軽い ジャギジャギだがな
上のFXAAの所にサラっと書いてあるけどMSAA SSAAと似たようなもんだ
ついでに書いちゃうけどMSAAはマルチサンプルAA SSAAはスーパーサンプルAA CSAAは圧縮処理MSAAの事
負荷はSSAA>MSAA>CSAAって感じやね
じゃあCSAAって汚いの?って言うとそうでもない
すげぇ簡単に書くとCSAAx16の場合x4サブピクセル分でMSAAx16位のAAをほぼ同等の負荷で処理出来る
Qって付いてるやつは?ってのはQualityの略やね
Q付きは負荷が少しかかるがAAがよりかかるって事

FXAA-オン
AA-トランスペアレンシーx8
AA-CSAAx32
見えてないが異方性フィルタリングはx16だ

ここまでやっても画質なんてそう変わらん上にAAx32で重くなる
試しに島ホストで行ったらFPS20やそこらだEの女王蜂マジ地獄

今度はドライバでAAをCSAAx8でフルPT黒エロ行ってきたでやさしいね
街ではFPS60でほぼ動かない戦闘中はFPSは30~40をうろうろ、ってところだ普通に遊べるねせやね

次はドライバAA系は全てオフ ゲーム内設定AAx8と異方性x16で行ってきたで疲労度なくなっちまったね
街中FPSは50程度 戦闘中は25前後だ
気持ちドライバでAAかけた方が画質的にも良い気がした

個人的な意見だとドライバでAAとフィルタをかけてゲーム内はオフ
AAの度合いは好きにしろって感じやね

参考までにPCスペック簡単に乗せておくぞ
CPU:i7 3930k 4.6GHz
M/B:R4E
MEM:1600 8Gx4
VGA:GTX690
STORAGE:SSD
トリプルのマルチモニタで解像度は5760x1080だ

ちょっと特殊かもしれんから書いてる奴の環境ではこうなった、って程度に思ってね

AMD RADEON

上のGeForce環境とかなり違うからあんま参考にならんかもしれんけどね
色々触ってみてから書く

CPU:i7 860 4.0GHz
M/B:P55GD80
MEM:1600 4Gx4
VGA:HD6970
STORAGE:SSD
こっちはデュアルモニタだからひでおは1画面でテストするつもり

AFTER BURNER

afterburner.jpg
別ページでも紹介してるけど、どーしてもカクつくお…ってやつ
現行のGTX6xx系とHD7xxx系はブーストできるぞやったね
とりあえずゲフォなら画像の通りPower Limitって所を触ろうね
小難しい話は抜きにして簡単に言うと予め搭載されてるブースト機能の制限をどこまで広げるかって事やで
この機能は熱やらをモニタして余裕があるときにコアクロックを上げる凄いやつ
おいサボるな働けってどこまでムチいれるかって事やね

上にもあるけどコアクロックってのはVGAの脳みその事
ここを上げれば賢くなるけど知恵熱出ちゃうねせやね しまいには壊れるね
だから上げすぎは禁物やで 不安なら触らんでもええ
メモリも触らなくてええで むしろ触るなよ
もし触っちゃって画面にモザイク出始めたらそのVGAは死亡だ買い換えろ

結局どうすりゃいいのよ

ぶっちゃけ試してないが解像度を落とすのが一番効くと思うで
産廃PCでもサクサク動かすなら仕方ない頑張ろね
ノートPCや最近のIntelCPUはGPUが統合されている物も多いからそういうのは解像度落としたり
モデル設定とか落とそうね アトミックドーーーンで重くなるならエフェクトも切っちゃおうね
物理も要らんし陰影も要らんシェーダーも切ろう重いからね

エラー落ちついでに試してきたぞ
5760x1080から1600x900に解像度を落としたらこうなった
1600.jpg
なんかムカついたからこの時はCPU5GHzだけどあんま変わらんはずやで

VGAがもうサボりまくりわろた状態でほぼFPS60固定だ
解像度落とせば使用メモリもがくんと減るねせやね
コアクロックもサボりまくれる上にフルロードすらしない状態
さらには1コア完全にニート状態
やっぱ解像度が一番効く気がする

エラー落ち対策

はっきり言ってわからん
こればっかりは個々のPCによるとしか言いようがない
書いてる奴はボスラで取得品が一気に郵便される時だったり
船でボス倒したスロー再生後にCTD(crash to desktop)する
解像度のせいでもないしスペック不足とかあり得ないレベル
エラーログからdllエラーって事でバグ落ちが濃厚対策は無いふぁっく

戯れ言

見た目を犠牲にしてFPSを稼ぐか、FPSを犠牲にして見抜きを捗らせるかはお前次第だ
ふえぇホスト力が足りないよぉ…ってなら少しずつ設定落として余裕を持たせよね
画質優先で寄生おいしいです^p^ってのもええんとちゃうか
ただあまりにガックガクだと遊んでて面白くないやろ?そしたら少し設定見直してみよね
焦ってパーツ買い換えなくてもええ 無理せず遊ぼね

COMMENT

  • 見抜きの人情が感じられる記事 -- 2014-07-19 (土) 11:51:25
  • なんだお前 -- 2014-07-19 (土) 19:02:26
  • スペック問題ないのにカクつくやつはドライバ更新してみろ -- 2014-08-05 (火) 03:24:50
  • 見抜きって調子こいてた奴らだろ。消えてったけどwwww -- 2019-01-24 (木) 16:47:56