コンボ

Last-modified: 2018-12-22 (土) 19:49:57

始動別
文字色が白い物は初心者向けです
灰色も別に強い訳では無いので自分の使いやすい物をどうぞ

2A始動

  • 2A*n>B>C>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
    ※基礎コンボ アサルトから繋いでも安定する
     ゲージを使ってダメージを伸ばしたい場合はDC後を623A>623Cor214Cに置き換えると良い
  • 2A>B>C>6B(1)>JA(2)>JB>JC>3B>2C>214B>214B>214B
  • 2A>B>C>2C>3C>JA>JB>JC>6B(1)>214B>214B>214B
  • 2A>5B>5C>6B>JA>JB>J6C>ダッシュ5C>214B*3
  • 2A*n>2B>2C>ic5C>JB>JC>J6C>ダッシュ5C>214B*3
    ※汎用性が高い、運び距離、ダメージとも2A始動では高め
     ダッシュ5C部分はDCや3Cに置き換えると若干ダメージが上がる
  • 2A*n>2B>6B(1)>dlJC>dlJ6C>ダッシュ>JA>JC>J6C>DC or 5C>214B*3
    ※上記コンボのさらに運び距離を稼ぐコンボ
  • 2A*n>2C>ic5C>JB>JC>J6C>ダッシュ5C>214B*3
    ※上記を暴れ潰し入れ込みにした場合の運びコン
  • 2A*2>2B>5C>6B>JC>J6C>ダッシュJA>JC>J6C>DC>214B*3
    ※A始動の運びコン
  • 2A*2>2C>5B>dlJC>J2C>DC>dl236A>236A>5C>214B*3
    ※2A始動裏周りコン dlJCはジャンプ頂点付近であてると着地後のDCがヒットしやすい

画面端

  • 2A*n>B>C>2C>FF>236A>派生236A>DC>214B*3
    ※基礎コン アサルトからでも安定する
  • 2A*n>2B>2C>FF>22A>3B>dl2C>214B*3
    ※発展コンボ、2A刻み2回までならヴォーパルありで3000超え、アサルトからも安定する。
  • 2A>2C>ic5C>FF>236A>派生236A>3B>3C>214B*3
    ※ノーゲージで3000オーバーのダメージで難度も低めだが2Aを刻めないので汎用性が低い
  • 2A*2>2B>2C>ic5C>FF>236B>派生236A>5C>214B*3
  • 2A*2>2C>6B>ic5C>FF>214A*3>2A>3C>214B*3
    ※2800程度。2Aを一回しか刻まなければ3050超。
  • 2A>2C>FF>22A>3B(>2C)>236B>236A>DC>236A>236B
    ※2A始動で約3500、アサルトJB始動で3000超えの高火力コンボ。2回目の2Cは省略した場合オービターにディレイをかける必要があるが、そちらのほうがコンボ〆が安定する。アサルトJBの場合は2Aは1回、2A始動の場合は2回まで2Aを入れられる

5B始動

5Bは基本的に5Cを入れ込んで運用する場合が多い為、始動パーツとして多めになっている

  • 5B>5C>236B>派生236A>DC>214B*3
    ※5B先端でも問題無く届き、安定するがダメージがやや低め
  • 5Bch>5C>236B>派生236A>DC>214B*3>3B>ic5C>214B*3
    ※上のコンボの発展形、カウンターヒット限定。
     補正が低い状態で214Bの2段目、3段目をディレイを掛けると着地後に3B等で拾える
     214Bのディレイは他のコンボでも非常に多く使う為、難しいが覚えて置くと火力が伸びる
  • 5B>5C>2C>3C>JB>JC>3B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
  • 5B>3C>IC5C>ICJC>3B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
  • 5B>5C>2C>6B>ICJC>3B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
    ※上記2点のICJCを使ったコンボはほぼ最速入力のみで構成されているので
     家庭用のネット対戦においても安定しやすい
     3B>2Cを3Bのみにする、DCを微歩き5Cにする等でもっと安定する
  • 5B>5C>214A>214A>3C>JB>JC>3B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
  • 5B>5C>6B(1)>214B>214B>214B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
  • 5B>5C>214A*3>3B>5C>JC>J6C>ダッシュJA>JB>JC>3C>214B*3
    ※214A*3後はディレイ成功時に3Cで拾えるのでダメージがあがる。その際は最後の214B*3前の拾いを6B(2)に。
  • 5B>5C>2C>214B*3>3C>JC>J6C>ダッシュJA>JB>JC>6B(2)>214B*3
    ※運び距離に優れ、ダメージも高め。2Cが届く距離を覚えることが肝要

画面端

  • 5B>5C>214A*3>3C>FF>3B>2C>236B>派生236A>5C>214B*3
  • 5B>5C>236B>派生236A>DC>FF>214A*3>2A>3C>214B*3
  • 5B>5C>3C>FF>214A*3>J236C>236A>派生236A>214B*3
  • 5B>6B(1)>ic5C>FF>214B*3>3B>2C>236B>派生236A>5C>214B*3
    ※端コンボでの高いパーツが揃っている基本形、とにかくFFとベイカンを入れるのが肝要

5C始動

  • 5C先端>236B>派生236A>DC>214B*3>3B>2C>ic5C>214B*3

※5B始動の物の殆どを流用可

3B始動

※3B始動は5B始動のパーツをほぼ流用可

  • 3B>5C>214A*2>3C>JC>J6C>ダッシュJA>JB>JC>5B>214B*3
  • 3B>5C>2C>214B*3>3C>JB>JC>J6C>ダッシュ5B>214B*3

画面端

  • 3B>5C>214A*3>3C>FF>3B>2C>236BA>5C>623A

6B始動

※6B始動は必ず相手が浮く為、ic5Cを入れ込んで置くケースが多い

  • 6B>ICJC>3B>2C>236B>236A>DC>214B*3
  • 6B>ic5C>214B*3>5C>JC>J6C>JA>JB>JC>3C>214B*3
  • 6B>214B*3>5C>JC>J6C>JA>JB>JC>3B>2C>B>214B*3 or 214C
  • CH6B>214B*3>5C>JC>J6C>JA>JB>JC>3B>2C>236B>236A>DC>214C or 236A>236B
    6B始動にic5Cを挟むと火力が下がるが入れ込みに対応している

画面端

  • 6B(1)>ic5C>FF>214B*3>5B>236A>派生236A>5C>214B*3
    ※端で狙って行くべきコンボ、端では文句なしに強力な6Bから大ダメージを期待出来る
  • 6B(1)>ic5C>FF>214B*3>22A>3C>dl2C>236B>236A>DC>236A>236B
    上記の発展コンボ、端でノーゲージ4000を超える大ダメージコンボ
    FFを省くことでベイカン後及びDCの拾いに若干の余裕ができるが、ダメージが300前後下がる
  • 6B(1)>ic5C>FF>214B*3>5B>236A>派生236A>3B>2C>5C>3c>623A>214C
    ※ゲージ消費するが4000越えダメージを期待出来る。3Bでの拾いに慣れが必要

DC始動

  • DC>3C>ic5C>JB>JC>3B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
    ※難易度も控えめでダメージもそこそこなのでまずはコレを覚えよう
  • DC>3C>214B*3>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
  • DC>2C>214B*3>3C>JC>J6C>JA(2)>JB>JC>5B>5C>214B*3
    ※運び距離に優れる 3181ダメ
  • DC>2C>214B*3(端到達)>3C>FF>3B>2C>236B>派生236A>5C>214B*3
  • DC>214A*3>3B>5C>JC>J6C>JA>JB>JC>5B>214B*3
  • DC>214A*3>3C>JC>J6C>JA>JB>JC>3B>2C>5C>214B*3
    ※214Aのディレイ成功時は距離が離れないので3Cで拾える。
  • DC>214A*3(端到達)>3C>FF>3B>2C>236BA>5C>214B*3
  • DC>214A*2>3C>214B*3>3B>ic5C>214B*3

3C始動

  • 3C>ic5C>JB>JC>3B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
  • 3C>214B>214B>214B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
  • 3C(CH)>2B>IC5C>214B>214B>214B>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
    ※空中カウンターした際の基本
  • 3C(CH)>2B>ic5C>214B*3>5C>JC>J6C>ダッシュJA>JB>JC>6B(2)>214B*3
    ※運び重視のコンボ

画面端

  • 3C>ic5C>FF>214B*3>5B>236A>派生236A>3B>2C>6B>214B*3
    ※端でVOガードした時等はこれがとりあえず高い
  • 3C>ic5C>FF>214B*3>5B>236A>派生236A>3B>2C>5C>3C>623A>214C
    ※上記のゲージ使うバージョン
  • 3C>ic5C>FF>214B*3>5B>JB>JC>JA>3B>2C>236A>派生236A>ダッシュ623A>214C
    ※若干ダメージは上がるが難度もそれなりに上がる
  • 3C(CH)>2B>dlJC>dlJ2C>DC>214B*3>22A>3B>2C>236B>236A>DC>236A>236B
    ※自分画面端背負い時且つ空中カウンター限定時の裏回りコンボ
     3000以上でて位置交換ができるので相手のアサルト攻撃等に合わせる形になる
  • 3C(CH)>2B>dlJC>dlJ2C>ダッシュ5B>6B(1)>FF>236B*3(1回目空振り)>22A>3B>dl2C>5C>236B>236A>DC>236A>236B
     ※上記位置入れ替えの発展コンボ、ノーゲージ4000越えだがダッシュ5Bに慣れが必要
       6Bの1ヒットは2撃目を1ヒットさせる

2C始動

  • 2C>5B>ic5C>214B*3>3B>ic5C>214B*3
  • 2C(ch)>5B>ic5C>214B*3>5C>JC>J6C>ダッシュJA>JB>JC>6B(2)>214B*3

画面端

  • 2C>5B>ic5C>FF>214B*3>3B>2C>236B>派生236A>5C>623A

236A始動

  • 236A>派生236A>DC>214B>214B>214B>3B>5C>214B>214B>214B

214A始動

  • 214A*3>3B>5C>(JC>J6C)>JA>JB>JC>3B>2C>3C>214B*3
    ※214A派生にディレイが必要、エルトナム、ケイアスは()内をJA>J6Cで

画面端

  • 214A*3>5B>ic5C>FF>3B>2C>236BA>3B>2C>5C>214B*3
    ※214A派生にディレイが必要

J236A始動

  • J236A>214B*3>3B>ic5C>214B*3
  • J236A>214B*3>2C>236B>派生236A>DC>214B*3
  • J236A>214B*3>3B>236B>派生236B>236C>623A>214C
  • J236AorB>214B*3>5C>JCAB>3B>236A236A>DC>623A>214C
    ※中央から4000越えだが難易度が高い

画面端

  • J236A>214B*3>5B>FF>236A>派生236A>3C>214B*3
  • J236A>214B*3>5B>FF>236A>派生236A>3B>2C>5C>3C>623A>214C
  • J236A>214B*3>22A>3B>dl2C>236B>236A>DC>236A>236B
     ※グラ潰しJ236Aからの基本コンボ

FF始動

  • FF>236B>派生236A>236C>ICJC>3B>5C>214B>214B>214B
  • (画面端)FF>214A>214A>214A>3B>3C>JB>JC>3B>2C>236B>派生236A>DC>214B>214B>214B
  • (画面端)FF>214A>214A>214A>DB>2B>ic5C>236A>派生236A>3B>2C>3C>5B>214B>214B>214B
  • FF>22B>5C>214B*3>22A>3B>dl2C>236B>236A>DC>236A>236B
     ※FF始動最大コンボ。ノーゲージで4500
  • & ICFF>CS>DC>214BBB>5C>JA>JB>JC>3B>236B>236A>DC>236B>236A

画面中央投げ始動

※画面中投げ始動はCVOが必須の為、できる状況が限定されているが、中央でも投げからコンボがつなげられる数少ないキャラなので記載する。また、CVO以降のゲージ技の打てる回数によってコンボが変わる為、使用回数ごとに記載
※IWはIWEへ変更も可能

  • ゲージ技が1回発動できる場合
  • 投げ>cvo>DC>236A>236B>IW>623B
    ※投げ始動で簡単なコンボ
  • ゲージ技が2回発動できる場合
  • 投げ>cvo>236B>236B>dl236C>3C>IW
    ※3Cを当てる時はハイドと縦軸が重なるようにうたないとIWがヒットしない IWEはヒットする
  • ゲージ技が3回発動できる場合
  • 投げ>cvo>236A>236B>dl236C>ダッシュ623A>236C>3C>IW>623B
    ※3Cを省くことも可能。3Cを省いた場合は移動せずそのまま出す

画面端投げ始動

  • 投げ>3B>2C>236B>派生236A>5C>214B>214B>214B
    ※端投げでの基本系、距離制限が厳しくほぼ壁密着限定
  • 投げ>5B>ic5C>214B*3
    ※相手が端にギリギリで当たった様な場合はコレで、ド安定
  • 投げ>5C>FF>3B>2C>236B>派生236A>5C>214B*3
    ※とりあえずFFを挟むと高くなる
  • 投げ>5B>ic5C>FF>214B*3
  • 投げ>214A*3>2A>3C>214B*3
  • 投げ>6B(2)>ICJC>3B>dl2C>236B>派生236A>DC>236A>派生236B
    ※FFを挟まない場合の火力の高いコンボ
  • 投げ>236A>派生236A>2C>ic5C>3C>214B*3
    ※FFとゲージを使わない場合はこれで(FFはGRDを消費する為)
     距離制限も意外とユルい
  • 投げ>5C>JCJ6C>2C>236A>派生236A>DB>214B*3
    ※FFとゲージを使わないで高め

アサルト始動

アサルトジャンプ攻撃には大きく補正が掛かる為、軽いコンボを用意する必要がある。
基本的には2A始動の物を流用出来る。

画面端

  • JA>2A2C>FF>236A>派生236A>3B2B3C>214B×3
  • JBorJ6CorICJC>2A2Cic5C>FF>236A派生236A>3B6B>214B×3
  • JC>2A2C>FF>236A>派生236A>3B2B5C>214B×3