▲2五歩。△3三角。

Last-modified: 2014-12-12 (金) 23:03:14

00g_001_2726FU_A1.png00g_003_2625FU_A1.png
00g_003_2625FU_A.png

ノート

 相手が▲2五歩と突いて飛車先の歩をさらに伸ばしてきたら、飛車先の歩交換を防ぐために、後手は△3三角と上がる。「飛車先の歩交換3つの得あり」の格言より、無条件で飛車先の歩交換を許してはいけない。ちなみに、3つの得とは、(1)持ち駒に歩が増える(2)歩が居なくなった場所に自分の駒を進められる(3)飛車が敵陣を直射できる。

▲1六歩△1四歩
▲2六飛△2二飛?
▲3八銀△2二飛 ▲3八銀△3二飛×
▲4八銀△2二飛
▲7六歩△4四歩
▲7八金△2二飛?
▲9六歩△9四歩

棋譜

▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角