魔チェンジ対応キャラ一覧/2

Last-modified: 2022-06-12 (日) 15:53:54
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
アサギ・アーミーアーミーバイザー火,水,木攻撃時、確率でシールド無視+常時自身のSpd増Spd増加量(Max10%)
光,闇攻撃時、確率でバリア無視+常時自身のSpd増Spd増加量(Max10%)
備考シールドもバリアも怖くない! ……かも。地味にSpdも上がる。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
22803803308
760095083012
25503403308
850086083012
22803403308
760086083014
24003403508
800086088012
22803603508
760090083013
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
魔音兵魔音レコード火,木クリティカル時、確率で敵の強化効果1種類奪取発動率(Max90%)
水,光クリティカル時、確率で敵の強化効果全解除発動率(Max75%)
Wave開始から3ターン、味方歩行キャラの与ダメ増ダメージ増加量(Max20%)
備考火、木は誰でも強化効果を奪取できるようになる優れもの。魔界決戦で特に有効。
闇は真無限魔界深層における理不尽な被ダメージ減少への対抗手段に。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
21784003007
7260100074012
29043004007
9680740100011
21783504007
7260870100011
29043503007
968087074011
24093503507
803087087012
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
一角兎一角のピアス火,木,闇状態異常時、自身のAtk増Atk増加量(Max50%)
水,光状態異常時、自身のDef増Def増加量(Max50%)
備考状態異常を受けた時点で結構危険。自発的にオーバーヒートになれるキャラなら扱えるかも。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
140028022011
560076060017
184021022011
736057060017
154025030010
616066079015
140021030011
560057079017
154025026011
616066069017
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
ゴースト怨念ローブ火,木被弾時、確率で攻撃者に3ターンの毒付与発動率(Max30%)
水,光,闇S1使用時、確率で敵に2ターンの暗闇付与発動率(Max25%)
備考カワイイ!! 種族性別問わず誰でもゴスロリになれる神装備。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
20103202808
670079070013
22203203307
740079082012
20102703308
670067082013
22203202808
740079070013
20103203308
670079082013
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
影シャドウクロー周囲2マスの敵のDef減Def減少量(Max15%)
水,光敵が倒れる度、自身のAtk増Atk増加量(Max25%)
木,闇死亡時、攻撃者へ強化効果全解除&2ターンの移動不可付与-
備考水はステータス・パッシブ共に優秀で魔界決戦のランカーに愛用されている。
木、闇は真無限魔界で生贄キャラに持たせて一矢報いることで活路を見い出せるかも。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
21003402908
700084072014
23103403407
770084084013
23102902908
770072072014
21002903408
700072084014
23103402908
770084072014
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
魔導兵器魔導ビーム砲火,木,闇状態異常を受けた時、1ターン自身のDef増Def増加量(Max80%)
水,光性別不明キャラに攻撃時、自身のAtk増Atk増加量(Max30%)
備考状態異常を複数受けた場合に重複するか不明。
性別不明特効はそもそも有効な相手が少ないうえ、増加量もイマイチ。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
19803602707
660091067013
26402703607
880067091012
19803203607
660079091012
26403202707
880079067012
21903203207
730079079013
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
使い魔悪魔の尻尾火,木敵撃破時、2ターン自身のAtk増&ウエイト減Atk増加量(Max25%)&ウエイト減少量(Max25)
敵撃破時、2ターン自身のDef増&ウエイト減Def増加量(Max25%)&ウエイト減少量(Max25)
光,闇周囲1マスの敵男性の与ダメ減ダメージ減少量(Max25%)
備考ステータス上昇は重複し、Waveが切り替わっても継続するため、
火、木をアタッカーに持たせると周回難易度が格段に下がる。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
148024022011
592063059017
178024026010
712063068015
130024026011
520063068017
148020026011
592054068017
148024026011
592063068017
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
狼もふもふの毛皮火,闇瀕死時、自身のCriPer増条件緩和(MaxHP50%以下)&CriPer増加量(Max100%)
水,木,光S1使用時、確率で敵の強化効果1種類解除発動率(Max30%)
備考条件付きだが一応CriPer上昇でデバフ対策が可能。強化解除は条件も確率も心許ない。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
136030022011
544079058017
180022022011
720060058017
136026022012
544069058019
136026025011
544069067017
156026025011
624069067017
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
ゴーレムゴーレムマスク火,水,木隣接敵から被弾時、自身の被ダメ減ダメージ減少量(Max50%)
光,闇被弾時、10回まで自身のAtk&Def増Atk増加量(Max10%)&Def増加量(Max10%)
備考どちらのパッシブも究極魔王の城で役立つ。ステータスも高いため使い勝手が良い。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
31504403807
10500109096012
34503604407
11500910109012
31503604108
10500910103013
31504103808
10500103096013
34503804108
11500960103013
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
南瓜騎士南瓜のレイピア火,水,木状態異常の敵に攻撃時、自身のCriPer増CriPer増加量(Max100%)
S1でクリティカル時、確率で敵に2ターンの睡眠付与発動率(Max50%)
S1でクリティカル時、確率で敵に2ターンの暗闇付与発動率(Max50%)
備考Wave開始時に敵全体に状態異常を付与できるパーティなら有効。
光、闇の睡眠・暗闇付与は発動率が比較的高いため真無限魔界で地味に使えるかも。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
140024020012
560065052017
140024023011
560065062016
140021023012
560055062017
126024023012
504065062017
140024023012
560065062017
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
プリニープリニーソード共通状態異常時、自身のAtk&Def増Atk増加量(Max30%)&Def増加量(Max30%)
備考パッシブは一角兎のほぼ下位互換ッス。ステータスも大したことないので趣味で作るぐらいッス。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
19203203207
640079079012
21302703207
710067079012
19202702708
640067067013
19203202707
640079067012
19203203208
640079079013
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
ゾンビ腐乱拳共通状態異常の敵に攻撃時、自身の与ダメ増ダメージ増加量(Max50%)
備考緩い条件で大きくダメージ増加できる優れもの。対象が複数状態異常に掛かっていても重複しない。
メタリカ詠姫などWave開始時に状態異常にできるキャラと併用したい。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
20403303207
680083080012
22502803207
750071080012
20402802708
680071068013
22503302707
750083068012
20403302708
680083068013
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
エリンギャーエリンボウ周囲1マスの味方のAtk増Atk増加量(Max20%)
水,光周囲1マスの敵女性のAtk&Def減Atk減少量(Max35%)&Def減少量(Max50%)
木,闇敵女性から被弾時、自身の被ダメ減ダメージ減少量(Max33%)
備考女性キャラのほうが多いので必然的に有効な場面は多い。
火のAtk増加は究極魔王の城で真価を発揮する。水、光のデバフも対アースゼットで使える。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
20103303407
670082084012
22202803407
740070084012
20102802908
670070072013
20103302907
670082072012
20103303408
670082084013
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
ネコサーベル人をだめにする弓火,水,木S1使用時、確率で敵に2ターンの混乱付与発動率(Max35%)
光,闇混乱状態の敵に攻撃時、自身の与ダメ増&混乱継続ダメージ増加量(Max100%)
備考混乱特化の魔装備。特に混乱特効が強烈なので積極的に狙う価値はある。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
128024024011
512065065017
172021024010
688056065016
142021021011
568056056017
142024021011
568065056017
142024024011
568065065017
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
モスマンモスピア火,闇周囲2マスの敵のAtk減Atk減少量(Max20%)
水,光周囲2マスの敵のSpd減Spd減少量(Max10%)
周囲2マスの敵のDef減Def減少量(Max20%)
備考範囲の狭さが玉に瑕だが、水、光はアクセの間13層などで先制しやすくなる。
火、闇はシラユキに持たせると驚異のAtk100%減になり、Atk増を持たないキャラを完封できる。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
140024024012
560063063018
162020024012
648054063018
140020027012
560054072018
140024027011
560063072017
140024027012
560063072018
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
ドラゴンドラゴンウィング火,木,光被弾時、5回まで自身のAtk増Atk増加量(Max25%)
水,闇被弾時、5回まで自身のDef増Def増加量(Max25%)
備考被弾条件がネックだが最大125%の強化は圧巻。ステータス自体は印象より高くない。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
186032028010
744086075015
186029032010
744076085015
186025032011
744067085016
156029025012
624076066018
186029028011
744076075016
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
樹巨人巨人の斧共通HP全快時、自身のAtk・Def・Spd増Atk・Def増加量(Max25%)&Spd増加量(Max15%)
備考Spdを増加できる貴重な魔装備。先制すればほぼ無条件で発動できるお手軽さも優秀。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
26704104107
89001030102012
31203203608
1040079090012
31203704107
10400910102012
26703204108
8900790102012
26703704108
8900910102012
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
騎将族キルランス火,水,木HP50%以下の敵に攻撃時、自身の与ダメ増ダメージ増加量(Max25%)
敵撃破時、自身のAtk&Spd増Atk・Spd増加量(Max10%)
敵が倒れる度、自身のウエイト減ウエイト減少量(Max30)
備考残念ながらスキップオーダーではないうえ有能なパッシブは大体弱体化されている。
闇のウエイト減少はアリーナ転生の間限界突破の間などあらゆる場面で搦手として利用できる。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
154028030010
616076081015
154025034010
616066090015
154025027011
616066071016
184025030010
736066081015
154025034011
616066090016
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
幻魔族のろわれたやり火,木,闇周囲2マスの敵のCriDmg減CriDmg減少量(Max50%)
敵の回復系アクティブスキルの効果値減HP回復減少量(Max25%)
周囲2マスの敵のCriPer減CriPer減少量(Max60%)
備考水は回復量0になった場合、ゼタエンペラーなどが持つ回復がトリガーのパッシブが発動しなくなる。
真無限魔界深層ではHPが数百万の敵が登場するため、純粋に耐久力を減らすという意味でも心強い。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
25803303908
860082096013
30303304307
10100820108012
30303303908
1010082096013
25803704307
8600940108012
25803304308
8600820108013
キャラ魔装備名属性パッシブ概要スキル強化
九尾族星狐の杖共通ターン開始時、周囲2マスの味方のHP回復HP回復量(Max8%)
備考自身は回復できない。
回復量こそ控えめだが、食いしばり組の毒や火傷による戦闘不能を防げる。
強化時ステータス

強化時ステータス

属性HPAtkDefSpd
156028027011
624074072017
200024027011
800064072017
170024031011
680064082017
170028023011
680074063017
200024027011
800064072017