パーツについて

Last-modified: 2024-03-03 (日) 12:39:20

各部位の役割

頭部

 
破壊された場合、他のパーツが残っていようが関係なくその時点で機体が機能停止してしまう、メダロットにとって重要なパーツ。
頭部を狙うメダルが存在せず、ターゲット優先度も低いようになっているため、両腕・脚部よりはだいぶ狙われにくい。基本的に最後に狙われるパーツになる。
そのため、腕や脚部パーツさえ残っていれば頭部パーツは早々に破壊されはしない。
(しかし絶対狙われない・当たらないというわけではなく、攻撃側のターゲットがいきなり頭になり、ヒットして即機能停止はありえる。)
 
狙われにくいとはいえ、貫通と言った特性を持つスキルでパーツを破壊された場合余剰ダメージは頭部にいき、
乱撃や全体といった特性を持つスキルでも不意のダメージが蓄積される事もある。破壊されないよう気を付けよう。
 
メダロットが生き残っている限り必ず最後まで残っているパーツなので、安定して使う事ができる。
その代わり行動には使用できる回数に制限があり、回数を使い切ると使用することができなくなる。
 
性能はやや高めのパーツが多く、要所要所で決め手として使う事ができる。
ティタンビートルデスロックなど、腕パーツにはない特殊な能力を備えた頭部パーツなどもある。

右腕・左腕

 
基本的な行動用のパーツ。
格闘や射撃による攻撃、罠の設置、回復など効果は様々。
 
基本的には左腕のパーツは威力が高く右腕は成功や充冷と言った補助的ステータス数値が高い傾向にある。
あくまでも「基本的」なので、絶対にそうというわけではなく右腕でも威力に特化したパーツもある。(デコイクラブなど)
 
腕での行動前にその腕が破壊されてしまうと、行動は不発になりコマンドラインに引き返してしまう。

脚部

脚部タイプ地形相性脚部特性

解説

脚部パーツは選択して使用する事はできないが、基本性能に大きく関わる。
メダロットの行動速度に大きく影響する充冷
相手から受けるダメージに影響する格闘・射撃耐性
更にはHvパーツの積載数など、地味ながら非常に大きな役割を持つパーツ。
 
戦車以外の脚部タイプで、腕で防御をしておらず、脚部が破壊されていない場合は攻撃を回避しようとする。
回避に成功してダメージを受けない「ミス」と、ダメージは受けるが症状は回避する「かすりヒット」、どちらも失敗してそのままダメージを受ける「ヒット」がある。
回避対応の結果がどうなるかは相手パーツの成功値、自分の回避値などが影響する。
 
戦車タイプは回避はできないが、腕と同じく受けるダメージを軽減する防御対応を脚部で行う場合がある。

大きく重要なステータスは以下の二つ

  • 充冷の数値が高いパーツ程、メダロットが前進する速度、後退する速度(ようは行動速度)が早くなる。
  • 格闘・射撃耐性が高いパーツ程、相手から受ける格闘、射撃それぞれのダメージが減少する。
    上記は脚部だけでなく、脚部が存在する限り全てのパーツで受けるダメージが減少する。
      
    また脚部パーツのHv積載数が多い程、頭部と両腕にHvパーツを搭載できる数が増える。
    厳密には脚部のHvパーツ積載数を超えても装備は出来るが、
    重量オーバーにより基本性能や行動速度が落ちるなど大きなペナルティがあるので、脚部のHv積載数を超えない方が良いだろう。
     
    脚部には二脚や多脚などの種類があり、それぞれ地形相性が異なる(D~Sの5段階) 
    相性が良い程にその地形での行動速度が上昇する。レベルが高くとも苦手な地形で戦うよりも、
    多少レベルが低くてもその地形が得意な脚部で戦う方が良い。
     
    また最も重要な事として、これら脚部によって得られる補正は「脚部が破壊されると効果が失われる」。
     
    充填冷却の速度は遅くなり、受けるダメージは増え、へヴィパーツを大量に装着していた場合積載過多のペナルティで行動速度が大幅に低下する。
    これらを意識した上で総合的なパーツの組み合わせを検討しよう。

脚部タイプは脚部が破壊されても扱いが変わらない。
メダルの得意脚部に影響を受ける。
脚部特性は脚部が破壊されると効果を失う。
脚部が破壊されるとヘヴィリミットが0になる。

脚部パーツとフィールドとの相性

 
脚部パーツにはそれぞれ種類ごとに地形(森林が得意、砂漠が得意など)への対応能力「相性」が異なり、
得意な地形である程『充填・冷却』『与えるダメージ』『受けるダメージ』に補正がかかる。
言ってしまえば地形相性が良い程すべての要素で有利になり、低いほど不利になる。
脚部パーツは地形にあったパーツを選ぼう。
ただし、地形相性が全てかと言うとそうでもない。
・浮遊や戦車、多脚は地形相性が高いが、その代わりに脚部パーツ自体の性能が抑えめ
・車両は地形相性が悪いものの、性能が高いパーツが多い
・飛行や潜水は性能が高めのものが多いが、特効攻撃のアンチエア/アンチシーで大ダメージを受けてしまう
のような種類ごとの特徴もあるのでメダルとの相性/パーツ性能/相手の構成など、様々な要素を熟考して選択する必要がある。
脚部が壊れると外見上は二足歩行状態になるが、脚部タイプは失われない。

各脚部タイプの地形相性一覧
  • S=非常に得意(+20%) A=得意(+10%) B=普通(+-0%) C=苦手(-10%) D=非常に苦手(-20%)
    • たとえ脚部タイプとフィールド地形の相性が良くても、メダルと脚部タイプの相性が悪いと性能は発揮できない(-50%)。
      • メダルと地形の相性による差の一例
         フィールドの地形は水辺
         メダロットAは戦車タイプが得意なメダルで戦車タイプの脚部、水辺との地形相性はB
         メダロットBは潜水タイプが得意では無いメダルで潜水タイプの脚部、水辺との地形相性はS
         メダルと脚部の相性が良い A の戦車のほうが早く、メダルと脚部の相性が悪い B の潜水タイプは地形との相性がSでも戦車より遅くなる
         各パーツの性能やダメージにもかかわってくるため、メダルの得意な脚部は把握しておきたい。
         また、メダフォースでも地形相性を補えるものが存在する。
地形相性


S(+20%),A(+10%),B(±0),C(-10%),D(-20%)

脚部荒野砂漠山地岩山草原森林市街地アリーナ凍土水辺サイバー
二脚CDBBA.S.BACDS
多脚BBA.S.BBCDBBS
車両CDCDCDA.S.CDS
戦車BBBBBBBBBBS
浮遊AAAAAAAAAAS
飛行A.S.BABCCDBBS
潜水CDBCBBBBA.S.S
地形相性を補正する脚部特性

地形相性を補正する脚部特性

脚部特性内容
デザートタイプ砂漠と荒野地形相性がS
クライマー山地と岩山地形相性がS
ランドクルーザー草原地形相性がS
フォレスター森林地形相性がS
エクスプローラー市街地とアリーナ地形相性がS
スノータイプ凍土地形相性がS
マリナー水辺地形相性がS
アダプター地形相性が全てA以上
Gコントロール必要CG以上で地形相性が全てS

パーツのステータスについて

頭部・両腕用ステータス

頭・両腕.PNG

①装甲

全てのパーツにあるステータス。
そのパーツの耐久値。0になるとパーツが破壊される。
基本的にたすけるなどのスキルなどで上限が増えることはほどんどない。

②成功

頭部や両腕などで攻撃を行うパーツにあるステータス。
相手が回避したりかすりヒットになる確率を下げ、クリティカル率が高くなる。
クリティカルが発生すると、防御力無視かつ威力がさらに加算される。
クリティカルでなくとも、威力ほどではないが、相手に与えるダメージにも少なからず影響する。

③威力

頭部や両腕などで攻撃を行うパーツにあるステータス。
相手に与えるダメージや、メダフォース(格闘の威力~など指定があるもの)の威力等に影響する。
基本的には高い程ダメージを与えやすいが、全体乱撃と言った攻撃は与えたパーツ数でダメージが分散するため、
合計ダメージ値は高くとも、パーツ単体に攻撃するものよりは単パーツに与えるダメージ量は低くなる。

④充填

頭部や両腕などにあるステータス。他のゲームではあまり聞きなれない言葉だが、
メダロットの行動速度に影響し、高い程メダロットが中央に向かう速度が上昇する。
ロボトル直後の開幕などで相手よりも先手が取りやすくなる、重要なステータス。
 
ロボトル中にそのパーツを使用した際の前進速度に影響があり、他のパーツを使用した際には影響しない。
 
ロボトル中に選んだパーツの充填、脚部の充冷、メダルの性格補正、メダロッターの補正が加わり、
更にはメダルのスキルレベル補正と、脚部の地形相性により実際に前進する速度が変動してくる。
 
 

過去作品プレイヤー向けの注意点
  • 昔の作品では「充填」パラメータは、準備にかかる時間を直接表した数値だったので
    「数値が低い=充填時間が短い」だったが
    ゲームシステムや性能の表記などが大幅に変更された『メダロットDS』以降、他のパラメータ同様に
    数値が高いほうが素早く充填が行える、というように変更されている。

⑤冷却

頭部や両腕などにあるステータス。他のゲームではあまり聞きなれない言葉だが、
メダロットの行動速度に影響し、高い程メダロットが中央から外側に向かう速度が上昇する。
行動によっては外側に向かう最中は防御不可、回避不可と言ったペナルティが発生する行動が多々ある為、
それらの隙をなくす重要なステータスになる。
 
ロボトル中にそのパーツを使用した際に中央から外側に速度に影響があり、他のパーツを使用した際には影響しない。
 
ロボトル中に選んだパーツの冷却、脚部の充冷、メダルの性格補正、メダロッターの補正が加わり、
更にはメダルのスキルレベル補正と、脚部の地形相性により実際の移動速度が変動してくる。
 
 

過去作品プレイヤー向けの注意点
  • 「冷却」パラメータは昔の作品でいうところの「熱量」「放熱」にあたるものだが、
    「熱量」「放熱」が準備にかかる時間を直接表した数値(数値が低い=放熱時間が短い)だったのに対し、
    ゲームシステムや性能の表記などが大幅に変更され「冷却」に名称が変わった『メダロットDS』以降は
    他のパラメータの「数値が高い=高性能」な表記と同様に数値が高いほうが素早く冷却が行える、というように変更されている

⑥回数

頭部パーツだけにあるステータス。
数値分使用することができ、使い切ると使用することができなくなる。

⑦Hv

へヴィパーツ。
頭部と両腕には【Hv】と表記されたパーツがあり、重量が重たいパーツを指す。
 

メダロット辞典/ヘヴィパーツ

メダロット辞典/ヘヴィパーツ

ヘヴィパーツ

重量級の頭部・右腕・左腕パーツを示すパーツ特性。
パーツ性能表示上はHvと表される。
高性能なものが多いが、その重量故に脚部に負荷が掛かる。
 
すべての脚部パーツにはヘヴィリミットという許容量があり、それを超える数のヘヴィパーツを装備(リミットオーバー)すると脚部・ヘヴィパーツともに性能が下がる。
 
リミットオーバー数が多いほど、脚部とヘヴィパーツの性能が低下する。
 ◆リミットオーバー1つ:装甲以外の性能が25%低下
 ◆リミットオーバー2つ: 〃 50%低下
 ◆リミットオーバー3つ: 〃 75%低下

メダロット辞典/ヘヴィリミット

メダロット辞典/ヘヴィリミット

ヘヴィリミット

脚部パーツの、ヘヴィパーツの負荷に耐えられる設計上の許容値。
 
ヘヴィリミットを超える数のヘヴィパーツを装備(リミットオーバー)すると脚部・ヘヴィパーツともに性能が下がる。
 
リミットオーバー数が多いほど、脚部とヘヴィパーツの性能が低下する。
 ◆リミットオーバー1つ:装甲以外の性能が25%低下
 ◆リミットオーバー2つ: 〃 50%低下
 ◆リミットオーバー3つ: 〃 75%低下

関連項目は脚部の「Hvリミット
基本的には威力が高いなど高性能なパーツが多いが、
脚部パーツのHv積載数をオーバーすると
装備している脚部とHvパーツの装甲以外の性能が低下する「リミットオーバー」ペナルティが発生する。
オーバーした積載数の数に応じてどんどん行動速度は遅くなるので注意。
 
脚部パーツを先に破壊された場合には脚部のHv積載数が0と扱われる為、
Hvの積載過多によりメダロットの行動速度が大きく落ちるので注意。
逆に積載過多の状態で残りのHvパーツが破壊された場合は、積載過多が解消され行動速度が速くもなる。
 
重力属性」を持つ技はこのHvパーツを装備している数で大幅に威力が上昇するため、
相手が沢山装備しているのであればぜひともそういった技を採用し、
逆に相手が重力技を持っているのであればHvパーツの装着は慎重に行おう。

脚部用ステータス

脚部.PNG

①装甲

頭部、両腕と変わらずそのパーツの耐久値。0になるとパーツが破壊される。
基本的にたすけるなどのスキルなどで上限が増えることはほどんどない。
ただし脚部については、一部の脚部特性によって上昇する場合はある。

②格耐

脚部パーツにあるステータス。格闘耐性。
数値が高いほど相手の格闘攻撃を防御しやすくなり、ダメージ軽減に影響する。
 
ダメージ減少効果は脚部だけでなく、脚部が存在する限り全てのパーツで受けるダメージが減少する。
逆に脚部が破壊されると効果はなくなり、全てのパーツで受けるダメージが上昇してしまうので注意。

③射耐

脚部パーツにあるステータス。射撃耐性。
数値が高いほど相手の射撃攻撃を防御しやすくなり、ダメージ軽減に影響する。
 
ダメージ減少効果は脚部だけでなく、脚部が存在する限り全てのパーツで受けるダメージが減少する。
逆に脚部が破壊されると効果はなくなり、全てのパーツで受けるダメージが上昇してしまうので注意。

④回避

脚部パーツにあるステータス。
数値が高いほど相手の攻撃を回避しやすくなる。
また「かすり」時のダメージ軽減(防御力参照値に使用)にも影響する。
「かすり」時はマイナス症状を受けない。
 
なお、戦車タイプの脚部パーツは回避パラメータが「-」の表示になっており、
回避行動を取ることはできない(代わりに格耐・射耐性能が高め)。

⑤充冷

脚部パーツにあるステータス。充填冷却。
前述した充填と冷却、両方の効果を持つステータス。高い程行動速度が速い。
これに各パーツの充填、冷却を合わせて各パーツの行動速度となる。
チャージは脚部の充冷のみが指針。メダフォースはパーツ性能や破壊問わず一定の速度となる。
 
脚部が破壊されると効果はなくなり、各パーツの行動速度やチャージ速度が低下するので注意。

⑥Hv〇/〇

脚部パーツ専用のステータス。ヘヴィリミット。
Hvパーツ」の装備数と、装備可能な許容性能を表す。
最低値が0、最大で3。
超過するたびに、そのHvパーツが破壊されるまで、Hvパーツと脚部の装甲以外の性能が-25%、-50%、-75%低下する。
オーバーしないように気を付けよう。
脚部が破壊されると強制的にリミットは0となる。特に機能停止になるまで残る頭部パーツがHvである場合、Hvオーバーは確実についてまわることになる。

脚部特性

近作のナンバリングでは「脚部特性」という枠が設けられており、それにより性能が強化されていた。
例としては、チャージゲージに応じて特定の性能が上昇、特定の地形相性を補正、特定の症状を無効化(サンダー、フリーズなど)といったものがある。
これにより、単純な性能比とタイプ以外にもパーツを選択する余地ができた。
 
サービス開始からしばらく全パーツが「特性なし」で統一されていたが、ハーフアニバーサリーで2020年9月3日実装が告知された。
実装日から他の未実装パーツもおいおい追加され、2021年1月21日全ての脚部パーツに解放された。
他のパーツと同じく。ランクに応じて効果値や回数などが変化する。

過去作品プレイヤー向けの注意点
  • 『メダロットS』では「チャージ完了時に特定のプラス症状を付与」「特定の症状を無効化する」といった
    一部の脚部特性には回数制限が設定されています。
    また、脚部の性能やロボトルの仕様が過去作品と異なるので、
    「同じ名前の特性でも発動する効果や条件が異なる」「別の脚部特性に置き換わる」といった場合があります。

コメント

一番下へジャンプ

  • 成功の15%が威力に乗るってまじ? -- 2020-03-19 (木) 23:00:03
  • 回避が1000超えてるとそれなりにカスリ・回避して症状受けなくしてくれるから、足で回避が重要ではない、って事は無いと思ってるんだけど、まあ不確定なのは嫌われやすいんかな…。結構救われたんだけどね。 -- 2020-03-22 (日) 17:59:15
  • いまさらながらゲーム内メニューのメダロット辞典(所謂ヘルプ)見てるんだけど、メダル脚部不一致で脚部の装甲以外の性能半減、脚部のフィールド相性で装甲以外の性能がS(+20%)A(+10%)B(±0)C(-10%)D(-20%)とか結構詳しく載ってるのね -- 2020-05-29 (金) 16:22:53
  • 脚部の充冷を100上げんのと、頭か腕の充填を100上げるのってどっちが早くアクティブラインに着くんすかね? -- 2021-09-23 (木) 22:15:05
    • ざっくり言うと各行動の充填+脚部の充冷=アクティブライン到達までの速さだから変わらないはず。 -- 2021-09-23 (木) 22:20:45
    • メダルレベル150でスキルレベル99なら同じはず ただし充冷は脚部壊れると7割だったかな どっちを心配するかによる -- 2021-09-23 (木) 23:04:43