東京メトロ千代田線・常磐線(各駅停車)

Last-modified: 2022-08-28 (日) 16:19:56

東京メトロ千代田線とは綾瀬~代々木上原及び綾瀬~北綾瀬間の路線名称である。綾瀬~北綾瀬は北綾瀬支線とも呼ばれる。常磐線(各駅停車)は常磐線北千住~取手間を各駅に停車する運転系統の路線名称である。日中時間帯と休日ダイヤ適用日の我孫子~取手間の運転はない。千代田線綾瀬~代々木上原間と常磐線(各駅停車)は一体的に運用される。2019年3月16日より北綾瀬支線から代々木上原方面への直通も開始された。このうち、PASMO・Suica大回りの場合は北綾瀬支線と明治神宮前~代々木上原間以外の区間を大回りで乗ることが出来るが、東京メトロ限定で大回りする場合は明治神宮前~北千住間になる。
なお、2019年3月15日までは小田急線下北沢駅が改札分離されていなかったため、明治神宮前~代々木上原間でもPASMO大回りで乗ることが出来た。
東京近郊区間大回りでは常磐線(各駅停車)北千住~取手間全線で大回りで乗ることが出来る。
代々木上原から先は小田急小田原線の伊勢原まで直通運転されている。本ページでは東京メトロ千代田線・常磐線(各駅停車)を併せて紹介する。


駅一覧

千代田線・常磐線内では小田急線内準急、通勤準急*1、急行は各駅に停車する。常磐線内では小田急線内の種別表示を行わず、全列車各駅停車として案内される。*2
△:特別快速は通過

駅番号駅名各駅停車ロマンスカー常磐線(快速)乗り換え路線備考
小田急小田原線伊勢原・小田急多摩線唐木田(ロマンスカーは箱根登山線箱根湯本・小田急江ノ島線片瀬江ノ島)まで直通運転
C-01代々木上原?小田急小田原線
C-02代々木公園?
↓現在大回り可能区間
C-03明治神宮前?副都心線、JR山手線(原宿)
C-04表参道銀座線半蔵門線
C-05乃木坂?
C-06赤坂?
C-07国会議事堂前?丸ノ内線南北線(溜池山王)、銀座線(溜池山王)
C-08霞ヶ関?丸ノ内線日比谷線
C-09日比谷?日比谷線都営三田線有楽町線(有楽町)、JR京浜東北線(有楽町)、JR山手線(有楽町)
C-10二重橋前?JR京葉線(東京)
C-11大手町丸ノ内線東西線半蔵門線都営三田線
C-12新御茶ノ水?JR中央線(快速)(御茶ノ水)、JR中央・総武線(各駅停車)(御茶ノ水)、都営新宿線{小川町(東京都)}、丸ノ内線(淡路町)ラッチ外乗換え
C-13湯島?
C-14根津?
C-15千駄木?
C-16西日暮里?JR京浜東北線、JR山手線、都営日暮里・舎人ライナー
C-17町屋?京成本線、都電荒川線(町屋駅前)
↓東京近郊区間大回り可能区間
C-18北千住日比谷線JR常磐快速線東武伊勢崎線、つくばエクスプレス
↑東京メトロ内大回り可能区間
C-19・JL19綾瀬?北綾瀬方面
JL20亀有? 
JL21金町? 京成金町線(京成金町)
JL22松戸 常磐線(快速)、新京成線
JL23北松戸? 
JL24馬橋 流鉄流山線
JL25新松戸 武蔵野線、流鉄流山線(幸谷)
JL26北小金 
JL27南柏? 
JL28 常磐線(快速)、東武野田線
JL29北柏? 
JL30我孫子 常磐線(快速)成田線
JL31天王台 常磐線(快速)
JL32取手? 常磐線(快速)、関東鉄道常総線

当路線を走行する車両

当路線で現在運行されている編成はこちらを参照すれば分かります。リアルタイムで反映される為、乗る列車の情報が無い可能性もあります。

東京メトロ車*3

16000系
現在の千代田線の主力車両。東京メトロの新形式車両では初めてPMSMを採用するなど、環境に配慮した設計となっている。編成によって前面の貫通扉の位置が違うほか、16117F以降の4次車では帯色が変更されている。乗降促進はメトロ版以外の他2社版も流すことが可能。
05系
北綾瀬支線専用の3両編成。運行範囲は支線のみなので通常は乗ることは出来ない。5000系、6000系を置き換えるために東西線から転入した。5000系も東西線からの転入だったため元東西線車を置き換えたことにもなる。

JR車*4

E233系2000番台
常磐線各駅停車の主力車両。他のE233系とは異なり、千代田線の車両限界に合わせたストレート車体となっている。代々木上原から先の小田急線の伊勢原まで乗り入れる。

小田急車*5

4000形
小田急線から千代田線に乗り入れてくる。当系統はE233系をベースにした系統であるが、E233系2000番台とは前面が大幅に違う。2016年3月26日のダイヤ改正から常磐線(各駅停車)取手までの乗り入れを開始した。
60000形
千代田線に直通するロマンスカーに投入される。6両編成と4両編成が存在し、通常千代田線直通運用では両編成を連結した10両編成で運行される。特急車とは思えない椅子の堅さなので椅子にはあまり期待しない方が良かろう。ロマンスカーは千代田線内のみの利用が出来ないため通常の大回り乗車では乗車できない。

備考

  • 北千住~綾瀬間については、原則東京メトロの路線として扱い、JR常磐線南千住方面や亀有方面をあわせて乗る場合特例としてJRの路線として扱う。そのため、JRの北千住~綾瀬間のみの乗車券は発行されず、北千住・綾瀬を発着としたきっぷでの大回りが可能かどうかについては議論がある。北千住~綾瀬の大回りを参照。
    • このため常磐線(各駅停車)は綾瀬~取手ではなく北千住~取手という扱いとなる。
  • 小田急線直通の特急ロマンスカー「メトロはこね」「メトロえのしま」「メトロモーニングウェイ」*6「メトロホームウェイ」*7も当線を走るが、東京メトロ線内のみの利用はできず、小田急線内では成城学園前(一部は新百合ヶ丘)までは停車しないため、通常の大回り乗車では利用できない。
  • 日中の運行パターンは千代田線内5分間隔、常磐線内は10分間隔で運行される。小田急線直通の急行は20分間隔(我孫子発着)で運行される。朝と夜には準急・通勤準急*8・各駅停車も運行される。
  • かつては小田急多摩線方面への直通列車も設定されていたが、2022年3月改正で直通列車が全廃となっている。

意見等


*1 平日朝千代田線方面のみ
*2 車内のLCDでは小田急線内の種別も案内される
*3 千代田線・常磐線内の列車番号の末尾が「S」の電車に入る
*4 千代田線・常磐線内の列車番号の末尾が「K」の電車に入る
*5 千代田線・常磐線内の列車番号の末尾が「E」の電車に入る
*6 小田急線→千代田線のみ
*7 千代田線→小田急線のみ
*8 平日朝の小田急線→千代田線のみ