用語集

Last-modified: 2014-09-03 (水) 23:43:27

このページは一部ネタバレを含みます。注意してね。

 

オンラインゲーム全般の用語は下記のサイトで紹介されているよ。このページにないのはこっちでも探してみてね。
オンラインゲームで役立つ用語・略語集

 

編集する人ヘ
説明のなかに略称をいれるのはなるべくやめてね
由来も書いてくれるとうれしいな

このページにある全ての用語のリストは最下段にあるよ

 

英数字

10円レア(じゅうえんれあ)

レアアイテムのこと。
レアアイテムは売値が10メセタなことから。

10階マラソン(じっかいまらそん)

クエスト「永遠への挑戦」を受け、エターナルタワーの10階のボスまで倒してクエストをキャンセルする
ということを繰り返すこと。
エターナルタワーの低階はエネミーがフィールドより弱く、短時間で気楽に回れるため。

CH

キャストハンターの略称。ロボットで近接職。
ゲーム中ではヒューキャスト、ヒューキャシールを指す。

CR

キャストレンジャーの略称。ロボットで射撃職。オギが該当する。
ゲーム中ではレイキャスト、レイキャシールを指す

Fo

ハンターズの職業「フォース」のこと。
法撃力が高くテクニックの扱いに長ける。
フォーマー、フォマール、フォニューム、フォニュエールを指す。
キャストはテクニックが使えないので、フォース職は存在しない。

H

難易度ハードのこと。もしくは命中補正。通常攻撃の強弱にも使われる。
「Hな~」と書かれることもある。
例:「Hな塔」は「難易度ハードのエターナルタワー」
  「Hなセイバー」は「高い命中補正のついたセイバー」という意味。
  「H攻撃」はヘビーアタックで強い攻撃、「NHH」弱強強コンボの意味。

HF

ヒューマンフォースの略称。人間で魔法職。
ゲーム中ではフォーマー、フォマールを指す

HH

ヒューマンハンターの略称。人間で近接職。カイが該当する。
ゲーム中ではヒューマー、ヒューマールを指す

HR

ヒューマンレンジャーの略称。人間で射撃職。
ゲーム中ではレイマー、レイマールを指す

Hu

ハンターズの職業「ハンター」のこと。
攻撃力が高く接近戦を得意とする。
ヒューマー、ヒューマール、ハニューム、ハニュエール、ヒューキャスト、ヒューキャシールを指す。
テクニックは、ジェルンとザルアは使うことが出来ない。

H汁(えっちしる)

ヒューキャシールのこと。
との差別化を図るためにこう呼ばれるようになった。

N

難易度ノーマルのこと。通常攻撃の強弱にも使われる。
本作の基本シナリオであるメインクエストがプレイできる。
「N攻撃」はノーマルアタックで通常攻撃、「NNH」弱弱強いコンボの意味。

N.B.M.D.H

武器についているフォトン属性と命中補正の略称
左から
ネイティブ(Native、原生生物)
ビースト(A.Beast、アルタードビースト)
マシン(Machine、機械)
ダーク(Dark、D型亜生命体)
命中補正(Hit)

NF

ニューマンフォースの略称。ニューマンで魔法職。サリサが該当する。
ゲーム中ではフォニューム、フォニュエールを指す。

NH

ニューマンハンターの略称。ニューマンで近接職。レーヴェが該当する。
ゲーム中ではハニューム ハニュエールを指す

NPC(えぬぴーしー)

ノンプレイヤーキャラクター(Non-Player Character)の略称。
プレイヤーでは無くコンピューターが制御している登場キャラクターのこと。

OE(おーいー)

大剣のフォトンアーツ「オーバーエンド(Over End)」の略称。
見た目と威力の高さから人気のフォトンアーツである。
しかし、溜めの長さと隙の大きさからして、かなりリスクが高い。

PA(ぴーえー)

フォトンアーツ(Photon Arts)の略称。

PB(ぴーびー)

フォトンブラスト(Photon blast)の略称。

PD(ぴーでー)

フォトンドロップ(Photon drop)の略称。

PSO(ぴーえすおー)

ファンタシースターオンライン(PHANTASY STAR ONLINE)の略称。通称「ぷそ」。
2000年12月21日ドリームキャストで発売された後
ニンテンドーゲームキューブ、Xbox、Windowsの機種で発売された和製MOの元祖。

PSP(ぴーえすぴー)

「ファンタシースターポータブル(PHANTASY STAR PORTABLE)」の略称。通称「ぷすぽ」。
2008年7月31日にプレイステーション・ポータブルで発売された。
プレイステーション・ポータブルと差別するために、PSPoと書かれることも多い
もしくはソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」の略称。

PSU(ぴーえすゆー)

「ファンタシースターユニバース(PHANTASY STAR UNIVERSE)」の略称。通称「ぷす」。
2006年8月31日にPlayStation2、Windows版が同年12月14日にXbox360版が発売された。
続編としてイルミナスの野望がある。

PSZ(ぴーえすぜっと)

「ファンタシースターZERO(PHANTASY STAR 0)」の略称。
2008年12月25日ニンテンドーDSで発売された。
PS0,PSZEROと略されることもある。

Ra

ハンターズの職業「レンジャー」のこと。
命中力が高く、遠距離から確実に敵を攻撃する。
レイマー、レイマール、レイキャスト、レイキャシールを指す。

SH

難易度スーパーハードのこと。
本作の最高難度で、ソロプレイの場合Lv80前後が目安。
「すごくHな」「スーパーHな」と書かれることもある。

★(ほし)

レアリティのこと。
星が多いほど入手が難しく、装備条件も厳しい。

★乳首(ほしちくび)

エネミーの「フルーネイキッド」の俗称。
乳首があると思われる位置に星のマークがあるためこう呼ばれる。

ア行

赤岩紀子(あかいわのりこ)

PSOの登場人物「リコ=タイレル」の俗称。
二つ名の「あかいわのりこ(赤い輪のリコ)」をゲーム内で変換すると「赤岩紀子」が第一候補となっていたため。
PSOでは存在しなかった職業であるヒューマールに就いていた事もあり
PSZではヒューマールを指して呼ぶ事もある。

赤箱(あかばこ)

レアリティが高いアイテムは赤いコンテナで表示されるためこう呼ばれる。
レアアイテムとは違う。
攻撃すると爆発する立方体の箱ではない。
PSOではもっと真っ赤っかだった

アクションパレット

下画面の右上に表示されるアイコン。
カスタムすれば対応する各ボタンを押したときのアクションを変更できる。
Rボタンを併用した「裏パレット」も含めて6種類のアクションを自由に設定できるが、枠としては不足気味で設定に苦慮する。

アナ

PS0の登場人物。ストーリーモード後半から登場する。
物語の主要キャラクターではあるが、残念ながらパーティメンバーには入らない。
ストーリークリア後はハンターズギルドに居るのだが、入り口から見えない位置に立っているので気付いていない人も多い。
ファンタシースターオンラインにもアナという名前のハニュエールが存在したが、関係はないだろう

飴(あめ)

フォトンドロップのこと。

アルカ

マザートリニティが支配する星。月。

アローマシティ

ダイロンシティの隣のシティ。

イカ

オクトディアボのこと。
タコだが、何故かイカと認識する人も多い。

馬(うま)

ヒューマーのこと
「ヒューマー」→「飛雄馬(ひゅうま)」→「馬」となる。

エネミー

他のRPGでいうモンスターのこと。
日本語に直すと「敵」である。

エレブー

ユニット「エレメントブースト」の略称。
ポケモンとは関係ない。多分。

王子(おうじ)

フォニュームのこと
ファンタシースターオンラインではフォニュームのデフォルトコスチュームが
バカ王子チックな格好をしていたため。

オギ

ハンターズに所属するキャスト
知的な言動が多いが、普通の人間と少々ズレた思考をしている面もあり、失言をすることもある
メインストーリーでの合体シーンや時代劇風の口調が印象的
実際、終盤に入手する方の体は偶然入手したにもかかわらず外見からして妙に彼に合っており、
ヒューキャストと言われても違和感ない体系だが、終始レイキャストの戦法で戦う
「一矢は報いる!」
「針床はイイでござる……身体がポカポカして………………すごく眠いでござる………少し、寝させてもらうでござる………」

乙カトラス(おつかとらす)

片手剣のフォトンアーツ「ゼータカトラス」の俗称。
フォトンアーツを放つことで見られる「Ζ(ゼータ)」が「乙」にも見えるため
フィールドクリア後などに「おつかれさま」という意味の「乙」として用いられることもある。

オヒョウ

ダイロンシティの住人。キャストの老人。

カ行

カーチャン、母さん、ママン

マザートリニティ、ブレードマザー、シュートマザー、フォースマザー、ヘヴンスマザーのこと。
母のような大きさと包容力からマザートリニティを指すことが多い。
ブレードマザーは剣母、シュートマザーは銃母、フォースマザーは杖母、ヘヴンズマザーは天母・天国母とよばれることもある。

カードキー

フィールド上に落ちている特殊アイテム。これをロックされたレーザーフェンスの端末に使うことで、レーザーが解除され通行できるようになる。
通常のアイテムとは別管理で、捨てたり売買したりは一切できない。
また、使わずに持っていても、中間フィールド/ボスフィールドに進むと自動でリセットされてしまう。
余談だがこのカードキーはプレイヤーが去った後、係りの人がカードを回収し元に戻しているらしい

カイ

熟練ハンターズのヒューマン
先輩として主人公やサリサにいろいろと教えることも多い
かつて数人の仲間とともに光の柱に向かったことがある

階段を上る(かいだんをのぼる)

短杖のフォトンアーツ「マジカルサイン」のこと。
光の階段を上る様から。
法撃武器の中で、ダメージを与えやすいフォトンアーツのため
「とりあえず、階段上っとけ」などと使われる。

回避力(かいひりょく)

キャラクターの能力を表す数値の一つで、値が高くなるほど攻撃をかわす確率が上昇する。

ギガワロス

両剣「ギガスロムルス」のこと。
とても笑った、笑えるという意味のネットスラングのギガワロスと言葉の響きが似ていたため。

キャスト

以前はアンドロイドと呼ばれていた
大戦争の影響を受け、長きに渡る眠りについていた種族。
世界に復興の兆しが訪れた頃、突然目を覚ます。

薬箱(くすりばこ)

プレイスタイルの一つで、パーティーの回復役となるヒーラーの俗称。
自称としても使われるが、プレイヤーを物として例える俗称であり、他称の場合もあまり良い意味として捉えられていない(蔑称として使われる)場合が多い。
このため、プレイヤーによっては薬箱としての役割を求められることを嫌うこともある。
ウマシカな勇者様(笑)の為に薬箱となるのはやめた方がいい。ウマシカな勇者様(笑)の身の為になるだろうから。

黒鎌(くろかま)

長杖カラミティソウルの事。
ホワイトディザスターが白い鎌でこっちは黒い鎌なのでそう呼ばれる。
レアリティ、性能で劣る上にSHでも出てくるため基本的にハズレ扱い。
そのまま略して辛味噌とも呼ばれる。

グラインダー

武器や防具に対して使用し、プラス修正値を付加する特殊アイテム。略称「グラ」。
効果に応じてモノグラインダー/ディグラインダー/トリグラインダーの3種類がある。
PSOではモノ=+1、ディ=+2、トリ=+3の効果だったが、本作では使用する武具の★数に対応する形になっている。

グレイ

ダイロンシティの住人
ハンターズと依頼者を結ぶ仲介人。
元ハンターズである。

ケーキ屋

レアブロックの一つ。ナウラのケーキ屋
ケーキ屋を見つけることで出現するクエストをクリアすることが必須な称号があるため周回し続ける人が続出。

攻撃力(こうげきりょく)

キャラクターの能力を表す数値の一つで、値が高くなるほど物理攻撃のダメージが上昇する。

コーラル

プレイヤーがいる星 地球。
ファンタシースターオンラインでパイオニア2が出発した母星の名前がコーラルだった。

ココ子(こここ)

レアブロック「ココ・ハット」の店員の俗称。
お客様、ピザじゃないです!ピッツァです!

ココ・ハット

レアブロックの一つ。ピザ屋。
s4ピッツァボックスを求めて必死に周回している人も多い。

サ行

ザイン

アークザインのこと。
即死級の追尾ミサイルと攻撃パターンの多さから
ザイン先生として親しまれる。二体出れば仲間一人は倒れるだろう。

サリサ

主人公と一緒にハンターズに所属することになったニューマン。
月での教育もあり最初はカイ達を警戒してる一面もあるが、元々の素直な性格もあってすぐに打ち解けた
胸がないことを気にしている。
タコがトラウマ。理由は言うまでもない。
タコ戦前のサリサとの会話でサリサを見捨てるようなコマンドをセレクトすると………
「うわ、服の中までベトベト、ヌルヌルしてる………。もうこんなトコに来たくないよぉ………」

CV:鎌田 梢

三種の神器(さんしゅのじんぎ)

ファンタシースターオンラインを代表するレアアイテム
各職業に一つずつ存在し、非常に入手が困難なことからこう呼ばれた。
ハンター  : ラヴィス=カノン
レンジャー : ヘブンパニッシャー
フォース  : サイコウォンド

残念だがファンタシースターZEROにはヘブンパニッシャーはないようだ。同じような形をした銃ならあるが。

なおネタの領域であるが、DBの剣・ヴァリスタ・ラコニウムの杖を指すこともあった。
上記の3つとは真逆の理由で、DC版PSO Ver.1において出るスペシャルウェポンがこればっかだったことから。

ジェルザル

攻撃力下降テクニック「ジェルン」と防御力下降テクニック「ザルア」をひとまとめにした略称。
エネミーに対して使用する際に、両方を併用することが多かったことが由来。

ファンタシースターZEROではパレット数の関係からどちらか一方を使うことが多い。

実名馬(じつめいうま)

本名だと思われる名前にしているヒューマーを使用しているプレイヤーのこと。
勇者様だったりバグ使いだったりと良プレイヤーであることが非常に少ないと評判。

シフデバ

攻撃力上昇テクニック「シフタ」と防御力上昇テクニック「デバンド」をひとまとめにした略称。
プレイヤー強化の際に両方を併用することが多かったことが由来。

ファンタシースターZEROではパレット数の関係からどちらか一方を使うことが多い。

周回(しゅうかい)

特定のレアアイテムを探すために同じエリアを何周も周ること。

手裏剣(しゅりけん)

飛刃のフウマシュリケンもしくはコウガシュリケンのこと。

尻(しり)

レイマーのこと。
ファンタシースターオンラインで尻をプリプリと振りながら走る後姿からこの名で呼ばれるようになった。

汁(しる)

レイキャシールのこと
後ろ3文字のシールをとって汁となった。

白影(しろかげ)

ブーストエネミーのこと。
影が白いことから。

白鎌(しろかま)

長杖ホワイトディザスターのこと。
見た目からこう呼ばれる。

スケド

消費アイテムのスケープドールの略称。
PSOだと、人形とも言われていた。

鈴(すず)

フォマールのこと。
ファンタシースターオンラインでフェイスタイプの1種の鈴のついた帽子が
人気があったためこう呼ばれるようになった。

ステップ撃ち(すてっぷうち)

Lボタンを押しながらアタックボタンを押すことで移動しながら攻撃することができる。
短銃、機関銃でのみ可。レイバーン戦などではお世話になる。

素潜り(すもぐり)

クエストを請け負わずにフィールドへ行くこと。
古くは何もアイテムを持たずに、全てを現地調達するプレイを素潜りと呼んでいたが、GC版PSOあたりから上記の様な意味合いへと変化していった。
なお、元々の意味は裸祭りと呼ばれるようになった

先行(せんこう)

パーティープレイでのスタイルの一つで、他のプレイヤーより先んじてマップを進んでいくこと。
先行プレイを好まないプレイヤーもいるので注意しよう。

ソニチ

ソニックチームの略称。
同名のマグが存在する。

ゾンビ

機関銃「クリムゾンビス」のこと。

タ行

ダークファルス

ファンタシースターシリーズでおなじみのボス。作品によってラスボスだったりそうでなかったり。
1、3、オンライン(EP1)、ユニバースではラスボス、2ではラスボスの1つ前、4では複数体存在し計3回戦う。
英語表記が「Dark Falz」なので、「DF」の略称が一般的だが、本当の綴りが「Dark Phallus」(「闇のイチモツ」の意)である事はあまり知られていない。
ファンタシースターZEROでは、象をかたどったものとなったことで、ますます・・・おい、白い光線を出すな!

大空白(だいくうはく)

この世界の歴史の未解明部分。およそ200年前、戦争による世界崩壊の前後。
崩壊を免れた遺跡の調査で徐々に明らかになっている。

隊長(たいちょう)

レーヴェのこと。
彼の主装備のギガスロムルスは隊長剣、サブ装備であるタキオンガンは通称隊長銃と呼ばれている。

ダイロン

ダイロンシティの長であり、ハンターズギルドの代表。
髪が薄くなるのを気にしている。
因みにダイロンという名前は初代市長のものであり、
この名は代々、役職と共に引き継がれてるのである。

ダイロンシティ

プレイヤーがいる街。

タコ

オクトディアボのこと。
NPCはタコと呼ぶ。

ダブセ

両剣「ダブルセイバー」の略称。
過去のPSシリーズで武器ジャンルとして両剣を「ダブルセイバー」としていた事から、
両剣全体を指して呼ぶ事も。

旦那、|゚w゚|(だんな)

ヒューキャストのこと。
PSOの登場人物であるヒューキャストのキリークがそう呼ばれていたことが由来。
初登場クエストではプレイヤーに戦闘の基本を教えるチュートリアル的な役割を果たした。
大鎌の形をした武器「ソウルイーター」「ソウルバニッシュ」を装備していたり、「…どうした? 攻撃があたらんか?」「クハハハッ!!!」などの名台詞を残す、印象に残る人物。

升er(ちーたー)

チートを行っている人物。用は改造厨である。
改造で出したアイテムをWi-fiに流すのは犯罪なので絶対にやめましょう

升(ちーと)

チート→チート→チト→升。改造の別称。
サリサなどの姿をしていたり、明らかにおかしいダメージを叩き出したり等がある。
転じて、武器などで信じられないようなトンデモ性能だったりするとそう呼ばれることもある。

厨馬(ちゅうま)

ヒューマーに勇者様や短銃バグなどの厨行為を行うプレイヤーが多いことから。
普通に良いプレイを行っているヒューマー使いもいるのにいい迷惑である。

ディレイ

コンボ中に次の攻撃を繰り出すのを遅らせること。
敵ののけぞり時間に合わせて攻撃しないとのけぞりキャンセルを起こしてしまうため。

テクニック

フォトンを触媒とする精神エネルギーで様々な超常現象を起こす技術。略称「テク」。
いわゆる魔法や超能力といった現象を科学的に解明し、一般化したものである。
ちなみにファンタシースターの世界では魔法自体は失われている。

天罰(てんばつ)

マザートリニティが放つフォトンイレイザーのこと。
PSOでは、各エピソードのラスボスが性質は違えど同じような(天から光線が降り注ぐ)攻撃を放ってくるため、ラスボスの代名詞ともいえる攻撃だった。
(ただし、EP3のラスボスは光線ではなく天から岩を降らせてくる)

塔(とう)

エターナルタワーのこと。

ドラゴン

レイバーンのこと。
ゲーム中でもNPCがドラゴンと呼んでいる。
ファンタシースターシリーズでは伝統的に最初のボスがドラゴンなのだが、
今回はヒューマン以外でプレイするとレイバーンが最初のボスにならないため、少し戸惑う。

ナ行

ナツメ

ダイロンシティの住人。ケーブルワーカー。
ケーブルワーカーとはシティとシティの間に通信用のケーブルを通す仕事である。

乳(にゅう)

ハニュエールのこと。
ニュが乳になったらしい。

PSOドリームキャスト版のときは、名前の割に乳があまり目立たないというギャップがあった。
それに対しての苦情・要望が多かったためか、ゲームキューブ版以降はすごいサイズにできるようになった。
しかし、PSZではぺったんこになってしまった。

ニューマン

かつて「ヒューマン」や「キャスト」たちと共存していた、「忘れられた種族」。

ニルヴァーシュ

フィンジェシリーズの愛称。
ボードに乗って移動するなど、ロボットアニメ「交響詩篇エウレカセブン」に登場するニルヴァーシュに似ていることからそう言われる。
俗称は多数あり同アニメよりLFOやエウレカ、他にアムドライバーといわれることもある。

人形(にんぎょう)

スケープドールのこと。

農夫(のうふ)

フォーマーのこと。
「フォーマー」→「ファーマー(Farmer)」→「農夫」

ハ行

パイプ

消費アイテム「テレパイプ」のこと。

箱、ハコ、[゚Д゚]、[゚д゚](はこ)

レイキャストのこと。
ファンタシースターオンラインのときダンボール箱のような見た目、紙装甲だったことなど諸説あり。
また、ジャンルに関係無くネットゲームで意味不明に突然飛び出す

(゚∀゚)<ハコハ カエレ!
[゚Д゚]<ハコモアイシテ

は、元は初期のDC版PSOの頃はトラップが無く、ステータスも半端で、壁になってくれるヒューキャストとは違い、
レイキャシールと違い見た目も箱で、足音もうるさい事から嫌われた実際の会話を元にしたもの。

ハダン

爪刃のハダンバイトのこと。
エネミー素材からの加工であるためにリセットを使えば気に入った属性値がでるまで繰り返すことが可能。
攻撃力、命中力が高い。
エレメントがLv4固定でレアアイテムではない。
といった理由からエレメントをセレブに変えたときの威力に惚れ、愛用している人が多い。

エネミーのガラハダンを指すこともある。

ハム

ハニュームのこと。
最初と最後の文字をとってハム。

ハムる

特定のレアアイテムを探すために同じエリアを何周も周ること。周回と同意。
ハムスターが飽きずに滑車を回すのを繰り返すように
プレイヤーも同じミッションを飽きずに繰り返すためそう呼ばれるようになった。

ファンタシースターユニバースでの「俺たちは使い捨ての実験動物じゃない!」という名台詞と
ソフト発売後にサーバーテストを行うなど、プレイヤーをまるで実験動物のように扱った様から
プレイヤーを「ハムスター」と呼ぶようになった。
基本的には卑称なのだが、「廃人」といった言葉同様に解釈の変わる言葉。
                          

ハンターズ

ハンター達やその関係者の協会、主にエネミーと戦うことを生業としている。

ピザ屋

レアブロックの一つ「ココ・ハット」のこと。

ヒューマン

大戦争を生き残った唯一の種族。各地に「シティ」を作り、世界の復興を目指す。

ファンタシースター

セガマークIII、マスターシステム、メガドライブで発売されたセガの名作RPGシリーズ。
WindowsやPlayStation 2、携帯電話等でリメイク版が発売されている他、
PlayStation 2用ソフト「SEGA AGES 2500 シリーズ」で過去4作を収録した「ファンタシースター コンプリートコレクション」が2008年3月27日に発売された。

ファル

ファンタシースターの旧シリーズ4作目「ファンタシースター 千年紀の終りに」に登場するニューマン。
彼女の名を冠した装備「ファルクロー」はPSOやPSUにも登場しており、機械仕掛けのゴッツい外見から人気だった。

ブーストエネミー

稀に出現する強化型エネミーのこと。
通常のエネミーと同じ外見だが、足元の影が白い(普通は黒)のが特徴。
HP、攻撃力、経験値等パラメータが強化されており、レア出現率も上がっているとかいないとか。
暗黒神殿の後半面では、足元の白影が見づらいという罠も。

フォトン

ファンタシースターオンラインから登場した架空のエネルギー粒子。
そのままでもエネルギー源として使えるが、収束させることで物理的な影響力を持たせる事が可能。
剣の刃や銃の弾丸に使われる。

フォトンアーツ

フォトンポイント(PP)を消費して繰り出す特殊技の総称で、略称はPA。
武器のステータスの一つで入手した時に決められている。後から変えることはできない。

フォトンイレイザー

200年前の大戦で使われた最終兵器。地上文明の大部分を消し去った。

ファンタシースターユニバースにも同名のアイテムが存在するが
あるNPCの影響か、フォトンイレイザーの威力に噴出してしまった人も多いとか

フォトンドロップ

フォトンの凝集体。非常に高価で、通貨同様交換アイテムとして用いられる。
PSO等からは仕様が変更されており、グラインダーと並んで序盤から潤沢に入手できる様に
戸惑いを覚えたプレイヤーは多い。と思う。
PSOの頃は赤いコンテナに入っていてほとんどのエネミーから出たため、レアアイテムかと思ったら
フォトンドロップだったという出来事に遭遇する人が後を断たなかった。通称飴フェイク。

フォトンブラスト

マグの感情エネルギーの放出を通称としてフォトンブラストと呼んでいる。
フォトンブラストゲージを貯めて発動する「超必殺技」的なギミックで、強化、無敵など様々な効果がある。
ゲージはダメージを与える/受けることで貯まっていく。
「パシファル」「グラニル」「ミドガル」「フロージル」 の4種類がある。 

物欲センサー(ぶつよくせんさー)

欲しいアイテムほど入手できない時に働いているセンサー。
あらゆるゲームについて回る逃れられない業。

フルイド

プレイヤーに使うフォトンポイント(PP)回復薬の総称。
モノ、ディ、トリの三種類あり、徐々に回復量が増えていく。
またテクニックをメインに使うキャラクターの場合、ダンジョンの途中でフルイドが尽き、泣く泣くテレパイプでシティに帰ることも。
そのまま漢字に変換されて古井戸と表記される事もある。

プロジェクトトリニティ

地球の環境悪化を防ぐために三種族が立ち上げた計画。
計画は失敗に終わり、これを引き金に「大空白」が訪れた。

風呂汁(ふろじる)

フォトンブラストのフロージルのこと。
チェインすることでとんでもない性能になるので白い魔方陣を見たらチェインしてみよう。

防御力(ぼうぎょりょく)

キャラクターの能力を表す数値の一つで、値が高くなるほど受けるダメージが減少する。

法撃力(ほうげきりょく)

キャラクターの能力を表す数値の一つで、値が高くなるほどテクニック攻撃、法撃系武器のダメージが上昇する。

ぽんぽん、ぽん

フォニュエールのこと。
ファンタシースターオンラインで帽子についていたぽんぽんが由来。

マ行

マグ

冒険のパートナー。パラメータをキャラクタ本体に加算することで能力を底上げする特殊装備。
PSOではインド神話からの名前が多かったが、本作ではルーンが元ネタと思われる名前が多い。
詳しくはこちら
これ単独でひとつの育成ゲームとも言えるギミックであり、パラメータや外見にこだわり、実用/ネタマグを
多数育成するプレイヤーを「ブリーダー」(マグブリーダー)と呼ぶこともある。

マテリアル

キャラクターに使うことで能力を上げることができるアイテム。略称は「マテ」。
総使用数は種族ごとに決められている。
今作では赤コンテナ(=レアな装備が入ってるかもしれない箱)に入ってるため、たまに憎たらしくなる。

丸、○(まる)

レイマールのこと。
マールが○になったらしい。

命中力(めいちゅうりょく)

キャラクターの能力を表す数値の一つで、値が高くなるほど物理攻撃が当たりやすくなる。

メイト

回復アイテムの総称。回復量に応じてモノメイト/ディメイト/トリメイトの3種類がある。
レスタの使えないキャストにとっては、まさに命綱。

メセタ

ファンタシースターシリーズでおなじみの通貨。

ヤ行

勇者様(ゆうしゃさま)

スケープドールを持ち歩かず、自分で回復もせずに敵に果敢に挑む無謀なヤツのこと。
まるでオフラインゲームで職業勇者を使い、周りの人間をNPCのように扱う様からこういわれるようになった。
その性質上ヒューマーが多いとされるが、基本的に職業・種族に関係なくそう言われる。
たいていはすぐに死亡して「たすけて!」と連呼してくるので鬱陶しい

ラ行

リタマラ

特定のクエスト(特に最初のフロアが中間エリアで中ボスエネミーとすぐ会えるようなクエスト)を受け、最初のフロアの敵を全滅させて即クエストリタイアする稼ぎ方の事。
ブーストエネミーやレアエネミーを狙う際は、狙いのエネミーが出なかった時点でやはり即リタイアする。
ヘリオンやフォボスなど、普通に周回していてはなかなか数を稼げない敵を短時間で手軽に倒す事ができる。

リンドウ

ダイロンの秘書のキャスト。

レーヴェ

サリサやニューマンの主人公の元上司。
ツンデレでヘタレ。
「なん・・・だと・・・」

CV:緑川光

ロボ

マシン属性のエネミー全般を指す。
ヒューミリアスは合体ロボ、D・ケイオスとD・メビウスは分離ロボといわれる事もある。
キャスト系、特にレイキャストを指す場合もある。
この場合、ヒューキャシール/レイキャシールは「ロボ子」と呼ぶ例もあるやに聞くが、ヒューキャストに関してはあまりロボとは呼ばれないようである。

ワ行

罠(わな)

トラップ全般の事。キャストが使える各種トラップからステージに設置されているものまでを含む。
一部クエストでは、罠の発動によってボスエネミーが出現する、という演出にも使われている。

コメント

  • 三馬鹿トリオって何でしょうか?四馬鹿じゃないの?元ネタってあるのでしょうか? -- 2012-03-16 (金) 01:02:14
    • ここでは三馬鹿トリオという言葉は出てないのでどこを指して言ってるのかわからないけど、三馬鹿という言い回しはwikipediaに項がある様に昔からよくあるもの。NPC4人のうちサリサを除いたカイ・オギ・レーヴェでくくられてるのは、この三人が固有武器を使用してるのと、行動がびっくりするほど馬鹿(「つっこみすぎるな!」と言いながら自分がつっこみすぎてすぐ死ぬカイ、トラップ破壊やスニークマインによるエネミー誘拐、タルタロスカノンによるエネミー無敵化など妨害の限りを尽くすオギ、ゴミみたいなPAでチェインを吹っ飛ばすレーヴェ)だからだと思う。 -- 2012-03-17 (土) 19:19:28
      • 三馬鹿はよく使われていたんですね。サリサの行動もちょっとアレな時があったので気になっていたのですが…。ありがとうございました。 -- 2012-03-21 (水) 00:37:16
  • 招待ってなんのこと? -- 2009-12-20 (日) 10:24:31
  • コモン武器とかってどういう意味ですか?どの武器が該当しますか? -- 2009-08-16 (日) 22:34:39
    • 売値が10メセタじゃなくてエレメント付け替え可能な☆6,7の武器だと思う。。。☆5以下も言うっけ? -- 2009-08-17 (月) 11:37:58
      • 要は結構使える武器ってことですね!説明ありがとうございますっ -- 2009-08-19 (水) 18:54:02
  • スタックってなんですか? -- 2009-04-01 (水) 16:59:44
  • 『Wikiの更新は各個人の自由ですが、編集した内容に関しての権限は利用者全てに存在します。』『どなたでも編集可能ですが、悪質な更新は永久追放&プロバイダに通報となります。』 -- 2009-03-08 (日) 09:12:16
  • 夕張ってなんですか? -- 2009-02-26 (木) 15:34:01
    • トレジャーボックスのアイテムの収穫が緑コンテナ又はメセタと緑だけで赤コンテナ(レアアイテム)が全く無いこと。緑ばっか→メロン→夕張 だったと思うけど -- 2009-02-26 (木) 20:49:25
      • ありがとうございます。 -- 2009-02-27 (金) 13:43:27
  • 「大丈夫?」ってのはファミ通の攻略本の事かな -- 2009-02-23 (月) 08:52:33
  • 「階段を登る」の意味わかる人いたらお願いします。 -- 2009-02-18 (水) 14:28:55
    • 短杖PA「マジカルサイン」のこと -- 2009-02-18 (水) 16:18:03
  • わからない言葉は一度googleで調べてください -- 2009-02-11 (水) 22:59:02
  • シフデバで事足りるからな。まず見ない -- 2009-02-09 (月) 13:32:59