創作シリーズ/創作キャラクター/長浜ロマンロボシリーズ

Last-modified: 2022-04-11 (月) 22:23:55

超電磁ロボ コン・バトラーV

コン・バトラーV

キャンベル星人の地球侵略とその尖兵である巨大戦闘メカ・どれい獣に対抗するため、南原博士が開発したスーパーロボット。
バトルジェット、バトルクラッシャー、バトルタンク、バトルマリン、バトルクラフトの5機のバトルマシンが合体して、全長57.0メートル、重量550.0トンの巨大ロボットとなる。
パイロットはバトルチームの葵豹馬、浪花十三、西川大作、南原ちずる、北小介
色換え:赤と青(普通)/黒(コンバトラー・ゼウス*1

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰タイプキャラの重さ
1回不可能不可能可能不可能不可能パワー重い

弱攻撃:ツインランサー
B:ロックファイター
指先から発射する小型ミサイル。
長押しするとバトルリターンを超電磁力でヨーヨーの様に敵に投げ付けて攻撃する超電磁ヨーヨーになる。
上B:バトルチェーンソー
背中のキャタピラを敵に向ってぶつけ、キャタピラからは鋭いブレードが出てきて相手を切り刻む。
長押しすると頭部の角から放出される電磁スパーク、超電磁スパークになる。
下B:Vレーザー
額のVの字から発射されるレーザー。
長押しすると手首を連結させ、火炎放射機にするアトミックバーナーになる。
横B:ビッグブラスト
下腹部から発射する巨大なミサイルを発射する。
長押しでクラスター型多弾頭ミサイルに改良されたビッグブラスト・ディバイダーになる。
最後の切り札:超電磁タツマキ+超電磁スピン
超電磁タツマキで相手を拘束し、超電磁ギムレット(両手を合わせたときに出るカッター)を出して高速回転。一種の巨大ドリルとなって相手中央をブチ抜く技。
最後の切り札2(ダメージ100%の場合):グランライトウェーブ+グランダッシャー
胸からグランライトウェーブを放射した後に戦車形態に変形し、グランライトウェーブレールに沿って加速して相手に体当たりをぶちかます。
最後の切り札3(コンバトラー・ゼウスのみ使用可能):サテライトスライサー
それぞれの指に10枚の超電磁ヨーヨーを同時に放つオールレンジ攻撃。

ケロット

一木兄妹がガラクタから作ったカエル型ロボット。
スパロボでは金太がメインパイロットに設定されているが、金太は指示を出しているだけで実際に操縦しているのは知恵の方である。
B:スカイフォーク
口から放たれるフォーク状のカッターで攻撃する。
上B:体当たり
ピョンピョン飛び跳ねながらの体当たり。
下B:微電磁スパーク
ケロットの口から微弱な電磁光線を放つ。
横B:バルーン砲
口からのシャボン玉で標的を包み動きを封じ込める。
最後の切り札:微電磁ヨーヨー
コン・バトラーVの張りぼてを被って使用する超電磁ヨーヨー。
超電磁ヨーヨーに比べるとその動きはゆっくりで、電磁力の「ヒモ」も見えない。

ガルガンチュワ【アシスト】(超電磁ロボ コン・バトラーV 第18話「発進!ガルガンチュワ」)

グレートブリッデン国が国威をかけて建造した巨大ロボット。
コン・バトラーV一機だけでは地球防衛はままならないと判断した四ッ谷博士により出動を要請されるものの、実際には決定的な武器が無く、どれい獣と戦っても苦戦が免れない状態で、敗北すれば「国家の威信を損なう」為、大統領と開発者のローレンス・ピカデリー博士は国家機密を口実に協力を拒否した。
アシストとして登場。
追尾機能を持つアローランサーの投擲と腹部から発射するミサイルの連続発射の後、アローランサーによる連続攻撃をする。

超電磁マシーン ボルテスV

ボルテスV

ボアザン星人の地球侵略とその尖兵である巨大戦闘メカ・獣士に対抗するため、剛健太郎博士が開発(妻の剛光代と浜口博士も開発に協力)したスーパーロボット。
ボルト・クルーザー、ボルト・ボンバー、ボルト・パンザー、ボルト・フリゲート、ボルト・ランダーの5機が合体する事になり、全長58.0m、重量600.0tの人型の巨大ロボットとなる。
パイロットはボルテスチーム剛健一、峰一平、剛大次郎、剛日吉、岡めぐみ。
色換え:赤と青(普通)/特殊(ボルテスVII(セブン)*2)/黒(ボルト ウラノス*3

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰タイプキャラの重さ
1回不可能不可能可能不可能不可能パワー重い

B:ガトリングミサイル
指先から多数の小型ミサイルを発射する。
上B:超電磁ストリング
腰部に装備された粘着性あるワイヤー。ムチのように撓り、相手を撥ね退ける。
長押しすると超電磁ストリングスによって弾き出されたコマから刃が飛び出し、相手を切り裂く超電磁ゴマになる。
下B:ボルテスバズーカ
巨大バズーカ。腕が丸ごと砲身になる。
長押しすると胸の天空剣の上あたりから出す細い光線、超電磁ウェーブになる。
横B:チェーンナックル
腕を収納し撃ち出す鎖付きの分銅。
長押しすると腹部の火炎放射器による火炎攻撃、グランドファイヤーになる。
最後の切り札:天空剣・超電磁ボールVの字斬り
超電磁ボールを相手に当て、その上で天空剣・Vの字斬りを見舞う、ボルテスVの最終必殺技。
最後の切り札2(ボルテスVII(セブン)のみ使用可能。):天空剣旋風一文字崩し
敵に命中した超重ゴマの上から天空剣で斬り付けそのままコマで押し潰すように斬り裂く技。
両肩のパーツを合体させた巨大な超電磁ゴマを敵にぶつけた後、
最後の切り札3(ボルト ウラノスのみ使用可能):ウラノスハルバート
巨大剣ウラノスハルバートによる一撃をお見舞いさせる。
マルスの切り札と同じ。

守護神ゴードル【ボス】

プリンス・ハイネルが乗り込む巨大ロボ。
神の炎と神空剣でファイターを攻撃する。

闘将ダイモス

ダイモス

竜崎博士と和泉博士が設計した、惑星開発用巨大トレーラー・トランザーが変形するスーパーロボット。
動力源はダイモライト、装甲材質はダイモニウム。
ダイモニウムは惑星探査の結果持ち帰られた人類にとっては未知の新エネルギー源である。
操縦者は、博士の息子・竜崎一矢。
色換え:白(普通)/黒(ダイモス プルートゥ*4

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰タイプキャラの重さ
2回不可能不可能可能不可能不可能バランス軽い

弱攻撃:双竜剣
強攻撃:真空回し蹴り
第1話「宿命の出会いは戦火の中」で使用された、豪快な回し蹴り。
B:ダイモガン
腰部に搭載された二門のマシンガン。
上B:ダイモミサイル
左右脚部より発射するミサイル。
下B:ファイブシューター
ダイモスのすねにあたる部分の装甲板が分離して5枚の投げナイフになる。
横B:三竜棍
腰の黄色いベルト状部分が分離した武器。
横B長押し:ダイモシャフト
足の裏から取り出す薙刀の片方を投げつけてヒットしたら二本をつなぎ合わせて振り回し攻撃する。
最後の切り札:ダブル・ブリザード&必殺・烈風正拳突き
ダブル・ブリザードで相手を上空へ吹き飛ばし、落ちてきたところを正拳で貫く。
空中で繰り出すと飛び蹴りを浴びせる技、必殺烈風ダイモキックになる。
最後の切り札2(ダメージ100%):必殺烈風正拳突き・改
フリーザーストームで敵を凍らせ、続いてファイヤーブリザードで熱することにより温度差で装甲にヒビを入れると同時に上空に吹き飛ばし、落ちてくる敵に正拳を叩き込む。
最後の切り札3(ダイモス プルートゥのみ使用可能):マーズアタック
連携攻撃の他にマルスをトランザー形態に変形させ弾丸のように発射する。
特殊勝利台詞(相手がパニッシャーの場合):「てめえの考えは悪魔の考えだ!てめえみたいな奴がこの世に生きている限り…平和は来ねえんだ!!」or「てめえって奴はそれでも人間か!?てめえって奴はなぜ傷ついた者まで殺すんだ!?」

ガルバーFXII【アシスト】

ダイモビックに収納されている小型戦闘機。
パイロットは夕月京四郎(CV:梁田清之)、和泉ナナ(CV:吉田小南美)
アシストとして登場。
20mmバルカンを連射しながらミサイルとビームで攻撃する。

戦闘ロボ ズバンザー【ザコ】(闘将ダイモス 第1話「宿命の出会いは戦火の中」)

バーム星人の量産型兵器。
ザコキャラとして登場。

  • ズバンザーアンカー
    頭部を鎖付きの鉄球として射出する。
  • アームキャノン
    両腕に装備された実弾砲から火炎弾を放つ。
  • 破壊光線
    目から放つ破壊光線。

戦闘ロボ ダリ【ザコ】(闘将ダイモス 第2話「謎の美少女エリカ」)

その破片がエリカの入院する病院に火事を起こす原因となった戦闘ロボ。
中ボスとして登場。
ある程度ダメージを与えると球体が破壊され、人型の姿になる。

  • ミサイル
    口から発射するミサイルで攻撃する。
    避けても内部の小型爆弾を散布する為、これによるダメージを受けないように注意。
  • アイビーム
    両形態で使用する両目からの破壊光線。
  • 分離攻撃
    頭部と球体が分離して頭部にある両目からのアイビームと胴体から数本の触手を伸ばし、先端から発射するレーザーの同時攻撃を仕掛ける。
  • スピンアタック
    球体形態で使用する身体を回転させての体当たり。
  • 電撃
    髪の毛を伸ばして相手に絡み付かせた所に電流を流す。
    人型の時のみ使用する。

戦闘ロボ クライン (闘将ダイモス 第14話「エリカとダイモス 涙の戦い」)

「バーム星の科学力をもってしても二度と作れない」とまで言われ、亜空間移動による攻撃を可能とした戦闘ロボ。
B:亜空間キック
相手の目前にテレポートしてキック。
上B:亜空間移動
ミュウツーのテレポートと同じ技だが、使用するとピチューと同じようにダメージを受ける。
下B:亜空間ビーム
次元不連続面を通ってあらゆる方向からビームが飛んでくる。
横B:亜空間ミサイル
発射したミサイルがテレポートして攻撃
最後の切り札:亜空間アタック
敵の死角にテレポートして羽交い締めにし、連続でダメージを与える。

メカ戦士 ゾンネカイザー【ボス】(闘将ダイモス 第26話「ダイモス!危機一髪!!」)

地球攻撃に苦戦するリヒテルにアイザムが新戦力として与えたメカ戦士第1号。
ボスとして登場。

  • スローランス
    高熱を発する両刃の槍ビームランサーを投げての攻撃。
  • ランサーヌンチャク
    ビームでつないだランサーをヌンチャクとして使い、接近戦をしかけてくる。
  • 大角
    獣頭部の鼻角を伸ばして攻撃する。
  • 踏みつぶし
    空中から重量のあるボディで踏みつぶす。
    獣型の下半身を変形して空を飛んで来たら要注意。
  • 巨大腕圧殺
    下半身脇腹から伸びた腕が巨大化し、プレイヤーを握り潰す。
    捕まったらボタン連打で脱出しよう。

メカ戦士ゴッドアーモン【ボス】(闘将ダイモス 第43話「小バームの大攻防戦」、第44話「明日への驀進」)

ついに小バームへ潜入したダイモスの前に立ちふさがった最後のメカ戦士。
別名・コブラ獣。

  • サーベル
    手に持った西洋剣で接近戦を仕掛ける。
  • 尻尾攻撃
    太い尻尾を使った格闘攻撃。
    ジャンプで回避可能。
  • ミサイル
    胸部から発射するミサイルで攻撃してくる。
  • 噛み砕き
    長い舌で敵を捕らえ、飲み込もうとする。
    捕まったらボタン連打で回避しないと飲み込まれてストックを失う。

ガルンロール【ボス】

バーム地球攻略軍の母艦。
ボスとして登場。

  • ミサイル
    機体前部中央が開き、大型のミサイルを発射してくる。
  • 破壊光線
    機体上部の目から発射する破壊光線。
  • 突撃
    原作第25話「誇り高き若獅子リヒテル」において見せた、手裏剣状に変形しての突撃戦法。

海底魔城【ボス】(闘将ダイモス 第40話 海底城!総攻撃開始!!)

海底火山爆発の影響で浮上した海底魔城の戦闘形態。
ボスとして登場する。
周りに装備されたレーザーやミサイルで攻撃してくる。
特にビーム砲からの攻撃はダメージ大なので注意。
ある程度ダメージを与えると浮遊形態になって空を飛んでくる。

未来ロボ ダルタニアス

ダルタニアス

アトラウス・ガンパー・ベラリオスの三体のメカが合体して完成する巨大ロボットである。
頭頂高56m、重量678t。
当初はシグマエネルギーで駆動していた。
後に反重力エネルギー、反物質エネルギーβ、超電磁エネルギーαの三つを合わせた超空間エネルギーで駆動する。
敵の攻撃や爆発などのエネルギーを変換して蓄えることも可能で、およそ恒星一個分程度は蓄えられると言う。
パイロットは楯剣人、柊弾児

ジャンプ回数カベジャンプ壁張り付き滑空しゃがみ歩きワイヤー復帰タイプキャラの重さ
2回不可能不可能可能不可能不可能バランス軽い

弱攻撃:トランセイバー
強攻撃:火炎剣
B:キャノンキュービック
追加武装の一つ。
腕のバルジから撃ち出す連装砲。
上B:シグマビーム
肩と膝の十文字の紋章から撃ち出すビーム。
下B:超電磁イレーサー
胸のベラリオスの口から発射される火炎状のエネルギー。
横B:ダブルナックル
肘から先の腕を射出するロケットパンチ。
最後の切り札:火炎アタック火炎十文字斬り
「火炎アタック」で敵の動きを封じてから、火炎剣で敵を十文字に切り裂く。
最後の切り札(ダメージ100%の場合):超空間エネルギー解放
超空間エネルギーを身にまとって体当たりする。

超電磁大戦ビクトリーファイブ

コンバトラーV6

ロペットが乗るバトルマシーン6号機『バトルアーマー』がコン・バトラーVに追加合体(アーマード・コンバイン)し装甲・武装を強化したもの。
B:ダブルVレーザー
額と胸のVマークからレーザーを発射する。
上B:超電磁ヨーヨー・ハイパー
強化型超電磁ヨーヨーで敵を攻撃する。
下B:超電磁ヨーヨーハイパーアラウンド・ザ・ワールド
超電磁ヨーヨー・ハイパーを水平に振り回し前後左右の敵を攻撃する。
横B:ストリングブラスト
超電磁ヨーヨーのエネルギーストリングスで相手を締め付け連続でダメージを与える。
最後の切り札:超電磁スピン・ファイナルストライク
両腕に装備された大型のブレードを合わせキリモミ回転しながら敵に突っ込む。

ゴッドバード

疑似ライディーン ザマンダー【ザコ】

国連軍がライディーンを科学で再現した「擬似ライディーン」。
ザコキャラとして登場。
ライディーンを真似た武装で攻撃してくる。
また、ゴッドバード形態になって体当たりをしてくるので注意。

超電磁ロボ能力統合機 マグネスファイブ【ザコ】

国連軍が作り上げた、超電磁ロボ能力統合機。
5台のマシンに分離合体可能で、外見はコン・バトラーVにもボルテスVにも似ていない中間的デザイン。
中ボスとして登場。
腰の左右に装備した巨大なキャノン砲による砲撃を浴びせたり、腰の装甲のM字の下にボルテスの天空剣と同じように伸縮変形する大型の接近戦用の剣で攻撃してくる。
三機とも登場する。

量産型ダイモス マルス【ザコ】

国連軍が開発した闘将ダイモスの量産型。
外見はダイモスに似ている。
ザコキャラとして登場。
手の甲に装備された格闘用の爪によるパンチ攻撃やトランザー形態による体当たり攻撃を仕掛けてくる。

コメント


*1 ゴッドバード (長谷川裕一の漫画)の第二部にて強奪したコン・バトラーVを基に開発された機体。ワルキメデスが搭乗する。外見や性能は同一だが、黒いボディと額のZマーク、両肩の左右5対の超電磁ヨーヨーが特徴。
*2 ボルテスVと新ボルトマシン”ボルトスピナー”と”ボルトローラー”が合体した強化版。合体時は『ブイ・ツートゥギャザー!!』と叫ぶ。
*3 ゴッドバード (長谷川裕一の漫画)に登場にてボルテスVを基に開発された機体。カーク・スクエアが搭乗する。外見、性能は同一だが、黒いボディと額の天王星を示すマーク、巨大剣ウラノスハルバートが特徴。
*4 ゴッドバード (長谷川裕一の漫画)の第二部にて強奪したダイモスを基に開発された機体。三輪防人が搭乗する。外見、性能は同一だが、黒いボディと口を覆うマスクパーツがあり、額には2対のアンテナがある。このアンテナのコントロール波を使うことにより量産型ダイモス マルスをコントロールすることが可能。しかも量産機から収集したデータを使ったおかげで格闘技経験のない三輪防人でもオリジナルの性能を引き出すことが可能になった。ちなみにこの作品での三輪はスクエアの手によって脱獄し、彼とともに武力による他種族の支配を目論む男となっていた。ワーバラオに植えつけられたバラオの種により妖魔化し、脱皮して老人から壮年時の姿に戻る。一度はリヒテルとエリカに倒されたが、その際の負の感情が引き金となりバラオの種を覚醒させバラオとして復活した。