Jump Up, Super Star! Short Version(おに)

Last-modified: 2024-04-25 (木) 01:07:05

詳細

Jump Up, Super Star! Short Version
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC15.10.1NS1ゲーム
ミュージック
★×84101043880点+連打660点173点
真打998240点2020点-
AC16.1.0キッズ997500点2420点-
ゲーム&
バラエティ

(メイン)
AC16.2.0キッズ
ゲーム
ミュージック

(メイン)

譜面構成・攻略

  • BPMは約204。
  • 連打秒数目安・・・約0.963秒-約0.024秒約0.564秒約1.637秒: 合計約3.188秒
  • 大音符が多く、67個(約16.34%)ある。
  • 12分音符主体のハネリズム譜面であり、個人差が出やすい。
    • ただし、後半には8分音符主体となる地帯がある。24分音符は存在しない。
    • 12分音符は4連打までしかなく、コンボカッターとなる配置もほとんどないので逆詐称気味である。
      • しかし、ハネリズム譜面であることに加えて随所でBPMが細かく変化しているので、全良難易度となると★×8ではかなり高い。
  • 31小節の黄色連打は非常に短く、1打入れる事すら難しい(理論値は2打とされている)。
    • この連打は、スーパーマリオシリーズでお馴染みのコインをイメージしたものと思われる(この黄色連打に合わせてコイン取得時のSEが鳴っている)。
    • この連打はTown ~Must Mix~の黄色連打の長さを下回り、当時の太鼓の達人における最短連打秒数の記録を更新した。
    • 当初、オートでは1打も入らなくなっていたが、現在はオートでも1打のみ入るように修正されている。
  • ラストで初めて出てくる16分音符の4連打に注意。
  • ノーツ数がむずかしいの3倍近くあり、難易度差が大きい。
  • 1曲を通しての平均密度は約3.70打/秒と、★×8ではかなり低い。

その他

  • ゲームに登場するポリーンのキャラクターソング。
    • ゲーム内では「都市の国」を進めていくと聴くことができる。
  • アーティストは、ケイト・デイヴィス
    • 作詞は、Rob Tunstall・鈴木伸嘉。作曲は、久保直人。編曲は、村田陽一。
    • 本人音源である。
  • 日本版ブルーVer.段位道場の五段1曲目課題曲*2となった。
  • 新筐体でこの曲をプレイすると、称号「キャッピーだドン!」ときぐるみ「マリオオデッセイ」が獲得できる(コース不問)。
  • 曲IDは、mario4

コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • コイン連打って1/16小節分? -- 2023-03-30 (木) 15:20:11
    • ↑譜面画像の上に書いてあるよ -- 2023-03-30 (木) 15:27:31
    • 書いてありましたね...ありがとうございます🙏 -- 2023-03-30 (木) 16:04:13
    • むずかしい(★5)がかなりの逆詐称だから、あれとは星の数以上の難易度差がある。 -- 2023-04-05 (水) 08:33:56
    • マリオの曲が級以上の段にあるの草 -- 2023-04-06 (木) 15:57:41
    • ↑でもこいつアジアに収録されてないから次段位は絶望的 -- 2023-04-06 (木) 16:30:12
    • 称号ときぐるみについて加筆 -- 2023-04-19 (水) 15:03:56
    • 今思うとこれが最後だけどアジア版と日本で課題曲が違って最悪難易度も変わるからとんでもない話だよね -- 2023-06-29 (木) 08:51:36
    • 今考えても五段は弱かったのでは? -- 2023-08-25 (金) 22:29:10
    • ↑三段程度だね -- 2023-08-30 (水) 13:26:42

譜面

31小節の連打は3.5拍目から48分1つ分手前。長さ(入力受付時間)は1/12拍(48分1つ分)

mario4_m.png


*1 太字は初出
*2 当時のアジア版では未収録だったため、代わりにカノン (シンクロニカ Remix)が課題曲