≠MM(むずかしい)

Last-modified: 2024-04-16 (火) 15:17:50

詳細

≠MM(ではないにせん)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC15.9.0SPPS Vita1SP
PS4 1DL
NS2MP
RC
ナムコ
オリジナル
★×8704905460点+連打390点85点
PS Vita1亜SPNAMCO
原創音樂
真打1002380点1290点-
AC16.1.0ナムコ
オリジナル
1001040点1410点-
iOS
AR
899620点350点80点

譜面構成・攻略

  • BPMは92-252
    • 前半のBPM220地帯にはHS0.5がかけられている。
  • 連打秒数目安・・・約0.694秒
    • このコースのみ、黄色連打が存在する。
  • 前半はBlack Rose ApostleのHS0.5地帯を少し速くし、偶数連打を組み込ませたものが延々と続く構成になっている。
    • 譜面が詰まっておりとても認識しづらく、リズムも取りにくいためばいそくを掛けたいところだが、後述される後半のBPM250のHS1地帯が続くためあまりオススメは出来ない。しかし、後半の方がリズムが取りやすくパターンも決まっているため前半があやふやでもこちらの方がノルマを溜めやすいこともある。
    • 42小節の2つ目の面大音符の位置がおにと少しずれている
  • 後半はバックで流れるドラムに合わせた譜面構成になっており、こちらも8分の数がかなり多い。特に67~81小節はリズム難で偶数連打もあるので注意。
  • ゴーゴーのラストにBPM252の16分5連打がある。8分ばかりの譜面から一気に難易度が上がるので注意。また、このBPM252の16分5連打は難しいコースに存在する16分5連打の中で2番目に速い。
    • 長らく16分5連打最速だったが、第六天魔王に越された。
    • ただし、BPM252地帯の16分は5連打2回のみなので、コンボカッターではあるが、クリアになるとさほど影響はでないだろう。
  • ラストの見かけ16分の単色24分3連打に注意。
  • 演奏時間は約2分37秒と長めである。
  • 1曲を通しての平均密度は、約4.49打/秒である。

その他


コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • ゴーゴータイムは下手したらおに★9に匹敵するかも -- 2019-05-11 (土) 13:08:00
    • ↑6 ノーツが多いのは演奏時間の長さも起因している。…確かにむずかしいではかなりの物量なんだけども() -- 2019-07-22 (月) 15:13:32
    • 中級上級者からすれば鬼の☆8ぐらいかもしれないが、むずかしいプレイヤーが挑むとなると相当な初見耐性が必要だと思う。鬼の難点を松の限界値にうまい具合置き換えてあり、個人的に「この先魔境」の看板を立てたいぐらい正統派むずかしい最難関だと思っている。 -- 2019-09-11 (水) 02:04:06
    • 精度譜面のあり方としてはpoxei Doonと似てるよね。 -- 2019-11-23 (土) 22:18:10
    • ニジイロ配点1410(700) -- 2020-03-24 (火) 14:35:34
    • ↑反映 -- 2020-05-24 (火) 14:15:32
    • 完全に鬼☆8~9の譜面で草 -- 2023-06-05 (月) 16:19:19
    • ↑星8強、星9弱あたりかな? -- 2023-06-27 (火) 15:32:56
    • むずかしい適性の時、初見で不可100でて、2か月かけてフルコンした曲。個人的にkkkdkkdが叩けなかったけどこれのおかげで逆手複合出来るようになったといっても過言じゃない -- 2023-06-27 (火) 23:09:51
    • 16分が全て5打以上で2打や3打がないのは珍しい -- 2024-02-03 (土) 07:30:35

譜面

vt1b2x_h_resized.png

低速地帯見た目重視

暫定です。

≠MM_hm.png


*1 太字は初出