表などについて

Last-modified: 2015-01-27 (火) 22:56:29



ビビッドカラーかパステルカラーということの話題があり、
またパルスィをはじめとしたこのタイプのページが増えているので仮作成しました。



パステルとビビッドの比較

ビビッド1
ビビッド2
パステル1
パステル2
パステル3


スタイルの色比較

案1ノーマル Orangeパワー Redディフェンス Blueアシスト #ff69b4スピード Limegreen
案2ノーマル Chocolateパワー Redディフェンス Blueアシスト Deeppinkスピード Forestgreen


基本ステータス表案

パルスィ型(仮)


[添付]基本ステータス
スタイル属性1属性2耐久集攻集防散攻散防俊敏合計
ノーマル306075307035300
派生1451001207011050495
派生265110657575105495
アビリティスタイル効果
アビリティ1?N/St1/St2効果1
アビリティ2?N/St1効果2
アビリティ3?St2効果3
図鑑説明COST
説明文
改行
90
主な出現場所ドロップ
アイテム
出現1:Lv下限~上限ITEM1
出現2:Lv下限~上限ITEM2


ひな改良型(仮)

  • 現在のひな型に若干手を加えたものです。また便宜上パステルカラーを用いてます。
  • いずれも可読性のために元のひな型やパルスィ型(仮)と以下の差異があります。
    1. 種族値の数値を右寄せしている。
    2. 図鑑説明文をセンタリングしない。
    3. 「出現場所」と「出現レベル」を別枠にしている。
[添付]基本ステータス
スタイル属性1属性2耐久集攻集防散攻散防俊敏合計
ノーマル-605050305030270
スピード1005090509050430
アシスト鋼鉄1008060806050430
アビリティスタイル効果
アビリティ1?N/S/A効果説明文。
アビリティ2?N/A効果説明文。
アビリティ3?S効果説明文。
図鑑説明COST
図鑑説明文をここに書きます。
文章なのでセンタリングしない方が見やすいと思います。
XX
主な出現場所出現レベルドロップ
アイテム
出現1下限~上限ITEM1
ITEM2
出現2下限~上限


temp04型(仮)

  • 人形画像挿入を考慮し、数値をセンタリングしたもの。
[添付]
画像サイズ目安は196x180
基本ステータス
スタイル属性1属性2耐久集攻集防散攻散防俊敏合計
ノーマル000000000000000000000
パワー000000000000000000000
ディフェンス000000000000000000000
スピード000000000000000000000
アシスト000000000000000000000
アビリティスタイル効果
アビリティ1?N/P効果1
アビリティ2?D/S効果2
アビリティ3?A効果3
アビリティ4?A効果4
図鑑説明COST
説明文はここに記述します。
説明文の量的に2行あれば十分だと思います。
000
主な出現場所出現レベルドロップ
アイテム
出現場所A000魔力の欠片
二折携帯ゲーム機
ビンテージワイン
出現場所B(洞窟)000
出現場所C(濃い草むら)000

temp04改型(仮)

  • 一番右の枠が無駄に横に広がるのを修正するためドロップアイテムは横3枠分使用。
  • 耐久~俊敏を右寄せしている。合計はセンタリングのまま。
[添付]
画像サイズ目安は196x180
基本ステータス
スタイル属性1属性2耐久集攻集防散攻散防俊敏合計
ノーマル000000000000000
パワー000000000000000000000
ディフェンス000000000000000000000
スピード000000000000000000000
アシスト000000000000000000000
アビリティスタイル効果
アビリティ1?N/P効果1
アビリティ2?D/S効果2
アビリティ3?A効果3
アビリティ4?A効果4
図鑑説明COST
説明文はここに記述します。
説明文の量的に2行あれば十分だと思います。
000
主な出現場所出現レベルドロップアイテム
出現場所A000魔力の欠片
二折携帯ゲーム機
ビンテージワイン
出現場所B(洞窟)000
出現場所C(濃い草むら)000

フランドール型

  • フランドールのページで確認。スキル・スキルカードのリンクをテーブル内に埋め込んだ型。
  • COSTの位置を変更した他、背景色(#FFFFF0)を追加している。ステータスは合計含め、全て右寄せ。
[添付]基本ステータス
スタイル属性1属性2耐久集攻集防散攻散防俊敏合計
ノーマル357035703570315
スピード701206012060110540
パワー50115901456080540
スキル
ノーマル
スキル
スピード
スキル
パワー
スキル
スキルカード
COST:120
アビリティスタイル効果
癇癪持ちN/S/P痛烈な一撃を受けたとき集弾が最大まで上がる。
威圧N/Pお互いの人形は一部の装飾品が使えなくなる。
縦横無尽S相手のアビリティを無視して攻撃できる。
図鑑説明
フランドール・スカーレットの力を持つ人形。ありとあらゆるものを破壊する程度の能力を持つ。
レミリアの人形に敵意を向けることがある。
主な出現場所ドロップ
アイテム
紅魔館魔力の欠片
魔力の結晶


相性表

案1

=結界を貫通する(4倍) =結界を貫通する =結界に阻まれる =結界に阻まれる(1/4) ×=効果がない

スタイル
ノーマル×
ディフェンス×
アシスト


案2

相性表
スタイル
ノーマル
パワー
ディフェンス
スピード
アシスト

=結界を貫通する(4倍) =結界を貫通する =結界に阻まれる =結界に阻まれる(1/4) ×=効果がない
※アビリティによる無効属性などはここに記述。

  • 一応夢属性を追加。相性表である以上、きちんと全ての属性を載せるべきだと思われる。


案3

  • 案2から以下の手を加えたもの。
    1. 偶数行を色付け、スタイル列に「~」を追加。
    2. 相性表を相性に、各記号説明の間の全角スペースを半角スペースに変更。(ii.の変更は正直誤差レベル)
  • i.に関してですが、複数行に色付けはあった方が良いと思いますが、スタイル列の「~」は好みが分かれるところかもしれません。ご意見を頂けたらと思います。
    • コメントの指摘を反映し、スタイルを属性に変更。
相性
属性
ノーマル
パワー
ディフェンス

=結界を貫通する(4倍) =結界を貫通する =結界に阻まれる =結界に阻まれる(1/4) ×=効果がない
※アビリティによる無効属性などはここに記述。

案3.5

  • 案3の「~」がないver.
相性
スタイル
ノーマル
パワー
ディフェンス

=結界を貫通する(4倍) =結界を貫通する =結界に阻まれる =結界に阻まれる(1/4) ×=効果がない
※アビリティによる無効属性などはここに記述。

スキル

案1

取得Lvスタイルスキル名属性威力分類命中SP優先度効果取得PP
Lv1N変化スキル-変化-200効果5
Lv1N陰の気力55集中100350通常攻撃。2
Lv7N集中スキル65集中100200集中効果5
Lv30D拡散スキル-拡散100150拡散効果8

案2

取得Lvスタイルスキル名属性分類威力命中SP優先度効果取得PP
Lv1N陰の気力集中55100350通常攻撃。2
Lv1N陽の気力拡散55100350通常攻撃。2
Lv1N集中スキル名?集中000000000000技効果000
Lv1N拡散スキル名拡散000000000000技効果000
Lv1N変化スキル名?変化000000000000技効果000
Lv30P集中スキル名?集中000000000000技効果000
D拡散スキル名拡散000000000000技効果000
Lv70S/A変化スキル名?変化000000000000技効果000

案2.5

  • 案2のレベル列に「~」を追加。
  • レベル列が白地のままだと、背景色付き行(奇数行)とは断裂しているように見えるため。
取得Lvスタイルスキル名属性分類威力命中SP優先度効果取得PP
Lv1N陰の気力集中55100350通常攻撃。2
Lv1N陽の気力拡散55100350通常攻撃。2
Lv1N集中スキル名?集中000000000000技効果000
Lv1N拡散スキル名拡散000000000000技効果000
Lv1N変化スキル名?変化000000000000技効果000
Lv30P集中スキル名?集中000000000000技効果000
D拡散スキル名拡散000000000000技効果000
Lv70S/A変化スキル名?変化000000000000技効果000

案3

  • 属性にパステルを採用。分類の強調を解除。
取得Lvスタイルスキル名属性威力分類命中SP優先度効果取得PP
Lv1N一意専心-変化-200自分の集弾を上げる。5
Lv1N陰の気力55集中100350通常攻撃。2
LvN誘導弾80集中851501割の確率でひるませる。7
LvN影走り30集中100102相手に先制して攻撃する。相手の防御結界を無視できる。11



問題提起

  • ひなのスキル欄から抜粋・編集。以下のようなスキルテーブルの場合、テーブル・背景色の設定はどのようにしたら良いでしょうか。皆さんの意見をお願いします。

    取得Lvスタイルスキル名属性分類威力命中SP優先度効果取得PP
    Lv30D/A変化スキル名?変化000000000000技効果000
    D変化スキル名?変化000000000000技効果000
    集中スキル名?集中000000000000技効果000
    集中スキル名?集中000000000000技効果000
    A拡散スキル名拡散000000000000技効果000
    集中スキル名?集中000000000000技効果000

解決案1

  • レベルとスタイル列を異なる色で塗りつぶす
  • 「スタイル」を特定の色で塗ると特別扱いな感じになるので、いっそ「スタイル」は何も塗らない方が良いかも。
  • イメージ的にはスキル案1・案2の「取得Lv」のような感じ。
取得Lvスタイルスキル名属性分類威力命中SP優先度効果取得PP
Lv30D/A変化スキル名?変化000000000000技効果000
D変化スキル名?変化000000000000技効果000
集中スキル名?集中000000000000技効果000
集中スキル名?集中000000000000技効果000
A拡散スキル名拡散000000000000技効果000
集中スキル名?集中000000000000技効果000

案4

スキルカード

案1

No.スキル名NDANo.スキル名NDANo.スキル名NDA
1ファイアジャベリン57ラヴォルペイン80クレーム
2アクアジャベリン58ポイズンボム81一符・炎
7シャドウジャベリン61グラビティブラスト82ニ符・水
8オーバースキル63森羅結界83三符・自然
9狂乱浄瑠璃64バリアオプション84四符・大地
10逆境の一手65無我の境地85五符・鋼鉄
13滝落68干ばつ86六符・風
15タンブルプラント70フィールドバリア87七符・雷
22ショックスタンプ71フィールドプロテクト88八符・光
27チェンジリング72幸運の虹89九符・闇
28ダークアロー74シャークトレード90十符・冥
29ロストクライシス76後ろの正面91十一符・毒
30七魂七魄の離散?77ミアズマ92十二符・闘
55ラプラスの目78コンティニュー93十三符・幻
56ゴーストウェーブ79アップビート94十四符・音


案2

  • 上記表(案1)で、No.の項目に「~」を付けただけの修正です。こちらの方が各スキルカードの境界がはっきりすると思います。

No.スキル名NDANo.スキル名NDANo.スキル名NDA
1ファイアジャベリン57ラヴォルペイン80クレーム
2アクアジャベリン58ポイズンボム81一符・炎
7シャドウジャベリン61グラビティブラスト82ニ符・水
8オーバースキル63森羅結界83三符・自然
9狂乱浄瑠璃64バリアオプション84四符・大地
10逆境の一手65無我の境地85五符・鋼鉄
13滝落68干ばつ86六符・風
15タンブルプラント70フィールドバリア87七符・雷
22ショックスタンプ71フィールドプロテクト88八符・光
27チェンジリング72幸運の虹89九符・闇
28ダークアロー74シャークトレード90十符・冥
29ロストクライシス76後ろの正面91十一符・毒
30七魂七魄の離散?77ミアズマ92十二符・闘
55ラプラスの目78コンティニュー93十三符・幻
56ゴーストウェーブ79アップビート94十四符・音


案3

  • 分類(拡散/集中/変化)と属性が一目で分かった方が利便性が高いと考え、スキル名を赤と青で色分けし、属性欄を追加しています。

No.スキル名属性NDPNo.スキル名属性NDPNo.スキル名属性NDP
1ファイアジャベリン40天神の加護78コンティニュー
2アクアジャベリン41四神の加護79アップビート
3グラスジャベリン44コールドレイン80クレーム
4ウィンドジャベリン45レイジィミスト81一符・炎
5スパークジャベリン48ジュエリーストーム82ニ符・水
6ライトジャベリン49クロームレイ83三符・自然
7シャドウジャベリン50スマッシュスピン84四符・大地
8オーバースキル55ラプラスの目85五符・鋼鉄
9狂乱浄瑠璃60アンノウンフレア86六符・風
10逆境の一手61グラビティブラスト87七符・雷
11ライジングサン63森羅結界88八符・光
19インパクトリベリオン64バリアオプション89九符・闇
20露払い?65無我の境地90十符・冥
28ダークアロー66足止め91十一符・毒
29ロストクライシス69突風92十二符・闘
33メテオインパクト70フィールドバリア93十三符・幻
34ブレイクショット71フィールドプロテクト94十四符・音
37セントエルモの火72幸運の虹
39トライエフェクト73閃光弾


案4

  • 案2のスキル名を色分けすることにより、コンパクトなまま「分類」の情報を持たせました。
    • 案3から属性を抜いただけとも言う。
  • なお、案3案4ではあえて一行おきの背景色を案1案2から変えています。どちらの背景色の方が見やすいかもご意見いただけたらと思います。


案5 分類別

  • きょうこページに有用と思われるスキル表がありましたので別の編集者ですが紹介させてもらいます。
  • 既存の案との違いはNo.順でなくスキルの分類(集中/拡散/変化)ごとに列を分けてある点です。これにより、分類別スキルの検索性が上がっています。
  • 元々スキルカードは数符を除けば分類別で番号が振られているので既存の案でも分類別スキル検索性は十分に高いのですが、この案5ならば今後アプデでスキルカードが追加された場合でも検索性を高く保てます。
    • 今後追加されるのかは分かりませんが……(笑
  • 皆様のご意見やコメント等お願いします。
No.スキル名NDPNo.スキル名NDPNo.スキル名NDP
1ファイアジャベリン39トライエフェクト63森羅結界
2アクアジャベリン40天神の加護64バリアオプション
11ライジングサン61グラビティブラスト79アップビート
19インパクトリベリオン80クレーム
20露払い?81-94数符
28ダークアロー
29ロストクライシス



型考察

案1

頻繁に更新される可能性が高いため、とにかく編集のしやすさを優先した形にしたいです。

ゾンビ型

スタイルアビリティPP装飾品
D倹約家蒼or白耐久・散防64
耐久・集防64
生命の符
確定スキルミアズマ
選択スキル応急手当or森羅結界orバリアオプション/ジャストエイムor他集中技
  • 運用
    ミアズマを撒いた後、応急手当や結界かバリアで耐えていく。
    ミアズマが効かなかった時や決着を早めたい時の為にもう一つ攻撃スキルが欲しいが、一撃必殺を見込めるジャストエイムだと幻と鋼鉄or毒タイプの組み合わせに詰みとなるのを覚えておく。
    他の幻・無タイプのスキルにも同じことが言える。
    PPの振り方は耐久と集防か散防のどちらかになるが、不一致のウルトラハイトーン程度では落ちなくなる散防の方がいいかも知れない。
  • 対策
    この人形より敏捷が遅いと、ほぼ1確相当のダメージを与えないと容易に落とせなくなる。
    れいむDより早くて弾幕オーケストラを使える人形や、毒を無効にしながら積み系スキルを使える人形が有効。
    アップビードや、こだわり系やかんざし系の装飾品をシャークトレードで押し付けるのもいい。

コメント

  • 言葉遣い的な問題かもしれませんが、取得Lvと表記するより習得Lvと表記されていた方が意味が通ると思います -- 2015-01-11 (日) 03:00:53
  • フランドール型案確認しました。リンクに関してですが、わざわざ基本情報の表内に大きなスペースを取ってまで配置する必要はないと思います。大きな枠はそれだけ閲覧者の目を惹きます。逆に言えば、単なるリンクが他の情報よりもまず真っ先に目に入るため、あくまで基本情報が主である表において目次的な役割の方が主となってしまうことは避けた方が良いかと思います。表内にリンクを張りたいのなら、基本ステータス左のスタイル名をそのままリンクにすればいいかと。私としては表の外に(ページ上部に)目次として張るのが一番手っ取り早いと思いますが……
    背景色(#FFFFF0)に関してですが、個人的に背景が真っ白というのは目にあまり優しくないので良い案だと思います。ただ、これはいちいち表の一つ一つにおいて指定するのではなく、管理者様にwikiのデザインテンプレートを変更して対応していただく方がよろしいかと。その場合、表の基本背景色だけを変えるのか、あるいはwiki全体の基本背景色を変えるのかはまた別の議論(あるいは管理者様次第)ですが…… -- 2015-01-11 (日) 00:01:42
    • 追記:調べてみたらwikiwikiでは基本背景色だけを変更するということができないようですね(参照:よくある質問/デザイン)。darkpink, darkblue, darkyellow, blackくらいしか白地以外のデザインテンプレートがなかったんですね…… -- 2015-01-11 (日) 00:23:51
  • 遅れましたが、スキカ案5確認しました。こちらの方が検索性も高く、スキルカードの追加・変更時にも柔軟に対応できると思います。 -- 2015-01-10 (土) 15:49:55
  • 同レベル同スタイルで複数のスキルを習得する場合における背景色の問題に関してですが、私が思いついた1つ目の解決法としては背景色を最初のスキルの色に合わせる(例の場合Dが白色、Aが1行おきの背景色#f8fafb)。これは単純で楽ですが、上下のスタイル同士で色が被ることがあり得ますね。
    2つ目の解決法としては、レベルとスタイル列を既存色(白、#f8fafb)とは異なる背景色で塗り潰す。これなら悩む必要が一切なくなりますが、レベル列だけでなくスタイル列まで特別扱いな感じになるので、見栄えがどうなるかは試してみない分かりませんね。 -- 2015-01-08 (木) 20:29:31
    • ご意見ありがとうございます。2つ目の解決方法を適応しました。スタイル欄は無理に色を塗らなくても問題なさそうですが、どうでしょうか。 -- 2015-01-08 (木) 22:22:35
  • 相性表案確認しました。スタイル欄にヘッダ(~)は不要だと思います。「スタイル」の横に属性が並んでいるため、 -- 2015-01-07 (水) 23:47:13
    • ↑続き。横軸を見るテーブルには不向きではないでしょうか。採用するならば「スタイル」を「属性」に変更すれば良いかと思います。 -- 2015-01-07 (水) 23:51:53
    • なるほど、参考になりました。ご指摘の件を案3に反映させました。 -- 2015-01-08 (木) 00:20:09
  • 相性表の案3案3.5を追加しました。これらは案2から奇数行目に背景色を付けたのもの、スタイル列に「~」も追加したものです。 -- 2015-01-07 (水) 23:44:00
  • スキル案2.5確認しました。スキカ案4と合わせるなら、こちらの方が良いでしょう。ただ、ひなのように、一度に複数のスキルを覚える場合(Lv30)が対処できないんですよね… -- 2015-01-07 (水) 21:24:02
  • とりあえず、自分のやりたいことをひなページに反映させました。スキカ詳細の有無は微妙なところですが…。 -- 2015-01-07 (水) 20:46:16
    • ビビッド2パステル12案、ひな型改良案スキルカード234案の提案者兼りんのすけページ編集者ですが、個人的に現在のひなページは素晴らしいと思います。ページ最上部に目次があるのも良いですね。
      ただ一点、習得スキルですが、レベル列の項目に「~」を追加(案2.5)してみてはいかがでしょうか。現状ですと白地の行とだけ繋がっている様に見えてしまいます。
      また同ページにある習得スキルカード詳細に関しては、あると大変に便利ですが、テンプレには入れず、各ページ編集者の裁量に任せるのはどうでしょうか。(手間がかかりますしね) -- 2015-01-07 (水) 21:25:31
    • 追記になりますが、見出しは「スキル」「スキルカード」で良いように思えます。人形の個別ページなのですから“習得”するものだけに限っているのは当然でしょうし。 -- 2015-01-07 (水) 21:42:45
    • ひなの人です。ありがとうございます。スキカ詳細は編集者個人に任せましょうか。あとは↑で指摘した問題?を解消すれば良いかと。 -- 2015-01-07 (水) 21:45:36
    • >習得の件 了解しました。そのようにします。 -- 2015-01-07 (水) 21:47:16
      • そう言えば目次には「コメント」へのジャンプもあった方がいいですね -- 2015-01-07 (水) 22:27:33
  • 相性表の夢属性の部分ですが他の属性は背景色を変更しているのに対して夢属性だけ文字色の変更なので夢属性も背景色の変更をしたほうが統一できるかと考えました -- 2015-01-07 (水) 15:01:27
    • とりあえず、夢属性の文字に使われていた色を背景色に変更しました(ビビッドのみ)。いかがでしょうか。 -- 2015-01-07 (水) 15:50:11
      • ソースを見た時の分かりやすさのため、夢のビビットカラー#ff1493を同色のdeeppinkに置換させてもらいました。(外見は一切変わりません) -- 2015-01-07 (水) 20:01:55
    • パステルの方にも夢の背景色を追加した案(パステル2)を作成しました。が、パステルの場合、既に似た系統の色が多く見分けがつかないので、白地に色付き文字のままの方が良い気がしますね。元々夢属性はある意味特殊な存在ですし。(夢属性の人形がいない、技もほとんどない、公式カラーリングが「無」と「幻」の2色をくっつけたもの) -- 2015-01-07 (水) 20:16:46
  • スキルカード表で案4を追加しました。こちらは案3から属性を抜いたものになります。また「一行おきの背景色」の試案のため、案1案2とは異なる色にしております。こちらに関してもご意見を頂けたら幸いです。 -- 2015-01-07 (水) 03:42:44
    • 案4確認しました。個人的にスキカ欄はこの案を推したいです。背景色も案3・4の方がヘッダとマッチして良い感じだと思います。 -- 2015-01-07 (水) 03:38:32
  • パルスィページのミス修正をしたのでテンプレも一緒に修正 -- 2015-01-07 (水) 03:10:20
  • 習得スキルカード表の案2、案3を追加しました。案2は軽微な修正案で、案3は「分類(集中/拡散/変化)」「属性」の情報を追加しています。
    これらの案に関してもご意見をいただけたらと思います。 -- 2015-01-07 (水) 01:45:13
    • 案3の「スキル名の色分け」は良いと思います。ただ属性を追加した分テーブル幅が広がり、他案のようなコンパクトさに欠ける気がします。 -- 2015-01-07 (水) 02:11:05
      • 仰る通り、スキルカード案3では情報量を多くしているため、ごちゃごちゃしている感は否めないと思います。一目で分かる情報量を取るか、全体を確認しやすい一覧性を取るかと言ったところでしょうか…… -- 2015-01-07 (水) 03:40:41
  • 使用する人形画像のフォーマットはどうしましょうか。議論場で「図鑑」と「属性背景付き」どちらかに統一すべきという意見も出てますし…。 -- 2015-01-07 (水) 01:27:31
  • パルスィ型(仮)の種族値が右寄せになっているのを修正 -- 2015-01-07 (水) 01:15:33
  • すみません、ひな改良型案の存在に気づかず「テンプレート等/人形個別ページ議論/temp04」を作成してしまいました。恐縮ですがこちらも参考にしていただければ幸いです。 -- 2015-01-07 (水) 00:48:44
    • テンプレート等/人形個別ページ議論/temp04 -- 2015-01-07 (水) 00:49:01
    • 確認しました。りんのすけページを作成した時は、習得スキル表でビビットを使用すると属性欄の左右で分断されたように見え、一行ごとの視認性が落ちるように思いました。このtemp04案では、一行おきに背景を変えることによってその分断を緩和するという考えでよろしいしょうか? -- 2015-01-07 (水) 01:05:19
    • そうですね。白背景だと薄すぎて見辛い気がするので、表に背景色を加えればパステルでも視認性は高まると思います。 -- 2015-01-07 (水) 01:17:29
    • スキル表(案1、案2)の「分類」の項目に関してですが、赤/青/黒の色によって内容が一目で分かるため、わざわざ強調させる必要が無いように思えます。同じく案2の「威力」と「分類」の項目入れ替えについては、どちらにも一長一短があって難しいですね……。入れ替えた方がすっきりしますが、属性の隣に来るため色がごちゃごちゃして判別性が低下しそうなのが怖いですね。 -- 2015-01-07 (水) 02:41:23
    • 確かに強調はいらなさそうですね。修正しておきます。判別性は編集者の一存では決められないので、利用者投票による判断が必要ですかね。 -- 2015-01-07 (水) 02:54:30
  • 上にあるテンプレの型は人形の画像がない為、マスが小さく数値の右寄せが読みやすく見えるが
    実際はマスのサイズが大きくなり右寄せではバランスが悪く、逆に読みづらくなると個人的に思う。
    中央ひな 右寄せパルスィ見比べて欲しい。 -- 2015-01-07 (水) 00:34:07
    • なるほど、確かにそうかもしれませんね。ちなみに図鑑説明文のセンタリングの有無はいかがですか? -- 「ひな改良型案」提案者 2015-01-07 (水) 00:44:58
      • マスの右側にできる空白が気になるかもしれない。
        気になるのはその程度で読みづらくなるとは思わないので、確信を持って言えない。
        好みは全体のバランスを見て中央。 -- 2015-01-07 (水) 01:46:53
    • 説明文はセンタリング無しの方が見やすいと思います。採用するならこちらでしょう。 -- 2015-01-07 (水) 01:36:17
  • 人形ステータス表の案として「ひな改良型案」を追加しました。オリジナルのひな型やパルスィ型とほとんど同じですが、可読性のためにセンタリングの削除や欄の追加等を行っています。ご意見やコメント等がありましたらお願いします。 -- 2015-01-07 (水) 00:01:51
  • パルスィ型がいいと思います。色について、色の強さはその情報が重要かどうかで決めるべきだと思うので、重要な情報であり種類の多い属性は強めの色、パステルの方がいいと思います。スタイルはそもそも種類が少ないため最低限色分けされていれば十分だと思いますので、可読性が高い案2の方がいいのでは無いでしょうか。 -- 2015-01-06 (火) 22:41:57
    • 間違えました。パステル→ビビットです。 -- 2015-01-06 (火) 22:43:28
  • パルスィ型、パステルカラー、スタイル案2がいいかなと思います、ただ分類の太字化は必要ないとも思います。 -- 2015-01-06 (火) 20:25:30
  • スタイルの色の比較を追加しました。現状では案1が多いように見受けられますが、文字の色にするには明るすぎると思うため案2を提案します。 -- 2015-01-06 (火) 18:32:00
  • 色に関してですが、相性表の場合はビビットでもパステルでも構わないと思いますが、それ以外の場合はパステルカラーの方が見やすいと思います。 -- 2015-01-06 (火) 18:21:48