カオス

Last-modified: 2015-07-22 (水) 22:14:15

基本情報

闇のおっさん。手下も全員闇。
他の召喚獣マップと異なり、連れていけるキャラクターは最大4人までなので注意。
ボス雑魚両方ともに純物理攻撃は通じないので、魔法使いか属性物理キャラクターで戦うこと。
とはいえ当然だが闇属性は通じないので却下。
稲妻属性以外のキャラクターを使う場合、対○カプセル生成スキルは外しておくこと。画面上には5つまでしかカプセルを生成できないため、肝心の対闇カプセル生成の邪魔をするのを防ぐためだ。
生成したカプセルは早く割ること。画面上に5つしか存在できないので、上限を超えたカプセルが無駄になるのと、何よりダークイーターがカプセル破壊後ブレスアタックをかましてきてダメージを与えてくるからだ。
麻痺対策に麻痺対性、できれば麻痺無効を持つキャラクターが1人は欲しい。全員麻痺になるとSKIPで敵が連続して行動してしまう。
カプセル吸収スキルを使用する際には防御分のことも考えておくこと。カオスIIIともなると軽減なしの闇痺一発でAランク以下のキャラクターは即死するほどの威力がある。ただ、対闇カプセル以外の対属性カプセルや、ボンナやカナの周りにあるカプセルは積極的に食べた方がいい。
3ステージ共通でドロップアイテムとして、各種レア鉱石とEXPアップが低確率で手に入る。

おすすめキャラクター

メイン

役割
説明
ジェンニッシュ・Λ火力筆頭候補・カプセル担当【☆最強☆】
jennish_lambda.jpg全盛期の最強稲妻魔道士でカオス絶対殺すマン
爺の時と比べると自己回復を載せるスキル枠がなくなるが火力は段違い
カプセルの食べすぎに注意
ジェンニッシュ火力筆頭候補・カプセル担当【オススメ】
ジェンニッシュJOB3.jpg強力な稲妻魔道士でカオス戦の主役
カプセルも撒けるし自己回復もできまさに最強
ププロプ火力候補・カプセル担当【オススメ】
ププロプJOB3.jpgジェンニッシュと同じ稲妻魔道士だが
攻撃スキルの数が少なく攻撃性能は控えめ。
カプセルを撒けるため連れて行けば役立つのは間違いない
麻痺耐性があるため麻痺の被弾率が50%カット
サマサ・Λ火力筆頭候補【オススメ】
samatha_lambda.jpg単体高火力を極め、ジェンニッシュΛすら越えるおかしな火力となっている
カプセルを大食いした時の超火力はとても楽しいが闇痺のことも考えないと全滅する
サマサ火力候補(II・III)
サマサJOB3.jpg本業魔法使いと比べると見劣りしがちな属性戦士だが
スキル構成が良好なので悪くない高火力を発揮できる。
攻撃スキルが出揃うのがやや遅いためII辺りからが出番
アリカ火力候補・アイテム収集(III)
アリカJOB3.jpgサマサよりも火力は大分劣るがアイテムドロップ率アップを所有
カオス3でのアイテム集めを効率よく行える
バッグナー火力候補・カプセル担当
バッグナーJOB3.jpgどのプレイヤーでも必ず所有しているキャラクター。他に候補がいなければこのトカゲ
カプセルを撒くことができることだけが強み
麻痺耐性があるので運がよければ闇痺で麻痺しない
ゲゴナゴ火力支援・操作時間延長
ゲゴナゴJOB3.jpg本人に攻撃性能はないが操作時間延長が強力な支援となる
隣接魔攻アップも強力
ボンナ麻痺対策・回復担当(III)
ボンナJOB3.jpg麻痺無効を所有するため闇痺で動けなくならない
闇痺の後は彼女を使って麻痺解除全体を行う
カナよりは耐久度が高く、死ににくい
HP回復スキルが使えるようになるのはIIIからで、IIまではリジェネしか使えない
カナ麻痺対策・回復担当【オススメ】
カナJOB3.jpgボンナと同じ麻痺対策
こちらは使い勝手の良い全体回復を使えるためヒーラーとしても優秀
II以降は敵の攻撃が激しくなるので、闇痺前に死なないようにきちんと守ってあげること

サブ

基本的にメイン欄のキャラクターを持っていない場合使用する。

役割
説明
カナン回復担当・SKIP防止
kanan3.jpgカナとボンナを持っていない人が闇痺にてターンをSKIPされるのを防ぐのが主な役割
普段はHP回復要員で運用する
麻痺解除はできないことに注意する
サーメント・ウピ火力支援(III)・防御支援
サーメント・ウピJOB3.jpg完全な補助要員で単独では役に立たない
稲妻属性キャラクターの魔法防御力とIIIでは加えて魔法攻撃力を増加させる
魔法防御力は低く、IIIにてカプセル効果なしで闇痺が直撃すると即死するため、使用するならカプセルを割ること
マラルメ特になし
image_2.jpgJOB3での対闇シールドに身かわし発動でかなりの耐久力を誇る
属性攻撃を持っているのでそこそこのダメージを与えられる
でも戦況にはあまり貢献しない
ティアマット臨時採用モンスター(I・II)
ティアマット.jpgIの段階から超雷放電を使えるため下手な属性戦士よりも火力がある実用品
ただし打たれ弱く、II以上になると他の冒険者は大分スキルが出揃うため代用品止まり

攻略

I

  • お供のメルアイが麻痺を使う。ちなみに操作キャラクターが全員麻痺になると、自分のターンがSKIPされ即時敵のターンになる。麻痺解除+無効が欲しいところだが、Iではそこまで気にしなくていい。
  • 稲妻属性で構成すればゴリ押し余裕、回復は考えず一気に倒したほうがいいかもしれない。
  • 対闇カプセルや対闇シールドがたくさんかかっていれば、範囲攻撃にそこまで神経質になる必要はない。ただし7ターン周期で闇対性をリセットしてくるので注意。でも大抵7ターン以内に決着がつくことが多い。
  • ボスドロップはカオス(1回のみ)と低確率で許しの神話。

II

  • カオスの基本的な行動パターンはIと同じだが、新たな行動パターンとして、現在HPが最大HPのおよそ1/2を切ると、闇痺で味方全体に闇ダメージ+麻痺を与えてくる。これを乗り切れば勝利は目前。
  • カオスの麻痺効果は結構確率が高めで、麻痺対性を付けていても平気で麻痺状態になる。1人のプレイヤーの操作キャラクターが全員麻痺すると強制SKIPになり、ずっと敵のターンになるため、できれば麻痺無効を持つボンナとカナのどちらか欲しい。
  • カナンも麻痺無効を持っているが、麻痺回復はできない。あくまでもSKIP防止用であって、ボンナかカナがいるならそっちを選択すること。
  • Iでは闇対性リセットが7ターンに1回だったが、IIからは4ターンに1回となる。
  • IIまではメンバー次第でゴリ押し可能。
  • ボスドロップは中確率で永遠の印。

III

  • IIIでは現在HPが最大HPの1/2および1/4を切ったときに、闇痺を使ってくる。
  • IIまでとは異なり敵からのダメージが大きすぎるので、闇対性がないキャラは範囲攻撃をできるだけ避けた方がいい。麻痺回復ができるボンナやカナは、闇が弱点ではないもののすぐに溶けるので、意識して守ってあげること。
  • 生成したカプセルはどんどん割っていくこと。ダークイーターのブレスアタックのダメージが無視できないほど大きくなっている。カナやボンナが食らうと半分くらい持っていかれる。吹き飛ばされたあとカオスの攻撃範囲内に入って死亡とか目も当てられない。
  • 全員麻痺してSKIPになった時点で全滅コース。そのため麻痺無効を持つボンナかカナは絶対に欲しい。モンスターのメディカルスキャンも麻痺無効を持っているが、脆すぎてすぐに溶ける。
  • サマサ・Λやジェンニッシュ・Λはカプセル吸収スキルを持っている。攻撃力アップに全部使わずに対闇防御分は残しておくこと。火力を追求して後先考えずカプセルを食べまくってしまうと、闇痺を直に食らって全滅コース行き。
  • ボスドロップは高確率でアルテマ廻書。

コメント