わざ一覧/詳細

Last-modified: 2022-02-18 (金) 20:40:29
わざ名タイプ威力命中PP分類優先度範囲効果
10まんボルトでんき9010015特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『まひ』状態にする。
Vジェネレートほのお180955物理0自分以外の1体を選択攻撃後、自分の『すばやさ』『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。
アームハンマーかくとう1009010物理0自分以外の1体を選択攻撃後、自分の『すばやさ』ランクが1段階下がる。
アイアンテールはがね1007515物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。
アイアンヘッドはがね8010015物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。
アイスボールこおり309020物理0自分以外の1体を選択外れるまで5ターン連続で攻撃し、攻撃が当たる度にダメージが倍増する。事前に技『まるくなる』を使っているとダメージが2倍になる。
あおいほのおほのお130855特殊0自分以外の1体を選択20%の確率で相手を『やけど』状態にする。
アクアジェットみず4010020物理+1自分以外の1体を選択先制攻撃。
アクアテールみず909010物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
アクアリングみず--20変化0自分使用後、毎ターン、HPが最大HPの1/16ずつ回復する。
あくうせつだんドラゴン100955特殊0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
あくのはどうあく8010015特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)20%の確率で相手をひるませる。
あくびノーマル--10変化0自分以外の1体を選択次のターン終了時に相手を『ねむり』状態にする。交代されると効果は消える。
あくまのキッスノーマル-7510変化0自分以外の1体を選択相手を『ねむり』状態にする。
あくむゴースト-10015変化0自分以外の1体を選択相手が『ねむり』状態の時、『あくむ』状態にする。『あくむ』状態になると、毎ターン、HPが最大HPの1/4ずつ減る。『ねむり』状態から覚めると『あくむ』状態も解かれる。
アクロバット?ひこう5510015物理0自分以外の1体を選択(遠隔)自分が『もちもの』を持っていない時、威力が2倍になる。
あさのひざしノーマル--5変化0自分自分のHPを、天候が通常の時は最大HPの1/2、『ひざしがつよい』の時は最大HPの2/3、『あめ』『あられ』『すなあらし』の時は最大HPの1/4回復する。
アシストパワーエスパー2010010特殊0自分以外の1体を選択自分のいずれかの能力ランクが1つ上がる度に威力が20上がる。
アシッドボムどく4010020特殊0自分以外の1体を選択100%の確率で相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。
あてみなげかくとう70-10物理-1自分以外の1体を選択必ず命中する。
あなをほるじめん8010010物理0自分以外の1体を選択1ターン目に地中に潜り、2ターン目で攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。
あばれるノーマル12010010物理0相手ランダム1体2~3ターン連続で攻撃する。その間、交換したり他の行動を指示する事ができなくなる。その後自分は『こんらん』状態になる。
アフロブレイクノーマル12010015物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。
あまいかおりノーマル-10020変化0相手全員相手の『回避率』を2段階下げる。
あまえるフェアリー-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『こうげき』ランクを2段階下げる。
あまごいみず--5変化0全体の場5ターンの間、天候を『あめ』状態にする。
あやしいかぜゴースト601005特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。
あやしいひかりゴースト-10010変化0自分以外の1体を選択相手を『こんらん』状態にする。
あられこおり--10変化0全体の場5ターンの間、天候を『あられ』状態にする。
アロマセラピーくさ--5変化0手持ち含む味方全員すべての味方のポケモンの状態異常を治す。
アロマミストフェアリー--20変化0自分以外の味方1体を選択味方1体の『とくぼう』を1段階上げる。
あわみず4010030特殊0相手全員10%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
アンコールノーマル-1005変化0自分以外の1体を選択3ターンの間、相手は最後に使用した技しか使えなくなる。
いあいぎりノーマル509530物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
いえきどく-10010変化0自分以外の1体を選択相手の特性を無効にする。一部の特性などには効果がない。
イカサマあく9510015物理0自分以外の1体を選択自分の『こうげき』ではなく、相手の『こうげき』の能力値でダメージ計算する。
いかりノーマル2010020物理0自分以外の1体を選択自分を『いかり』状態にする。『いかり』状態の間、相手の技のダメージを受ける度に『こうげき』ランクが1段階上がる。別の技を使うと『いかり』状態が解除される。
いかりのこなむし--20変化+2自分自身を『相手が使う技の対象を自分に向ける』状態にする。『くさ』タイプや特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
いかりのまえばノーマル-9010物理0自分以外の1体を選択相手のHPを残りHPの半分にする。
いじげんホールエスパー80-5特殊0自分以外の1体を選択相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『キングシールド』『ニードルガード』の効果を受けない。相手の『みがわり』状態を貫通する。
いじげんラッシュあく100-5物理0自分以外の1体を選択相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『キングシールド』『ニードルガード』の効果を受けない。相手の『みがわり』状態を貫通する。攻撃後、自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階下がる。『フーパ(ときはなたれしすがた)』以外のポケモンが使用した場合、失敗する。
いたみわけノーマル-10020変化0自分以外の1体を選択自分と相手のHPを足し、半分に分ける。
いちゃもんあく-10015変化0自分以外の1体を選択使用後、相手は同じ技を連続で出せなくなる。
いとをはくむし-9540変化0相手全員相手の『すばやさ』ランクを2段階下げる。
いにしえのうたノーマル7510010特殊0相手全員それぞれ10%の確率で相手を『ねむり』状態にする。相手の『みがわり』状態を貫通する。
いのちがけかくとう-1005特殊0自分以外の1体を選択自分のHPを0にし、その分のダメージを相手に与える。
いばるノーマル-9015変化0自分以外の1体を選択相手の『こうげき』ランクを2段階上げ、『こんらん』状態にする。
いびきノーマル5010015特殊0自分以外の1体を選択自分が『ねむり』状態の時のみ成功する。30%の確率で相手をひるませる。相手の『みがわり』状態を貫通する。
いやしのすずノーマル--5変化0手持ち含む味方全員すべての味方のポケモンの状態異常を治す。味方が『みがわり』状態でも効果が発生する。
いやしのねがいエスパー--10変化0自分自分が『ひんし』状態になる。次に出す自分のポケモンの状態異常とHPを全て回復する。
いやしのはどうエスパー--10変化0自分以外の1体を選択(遠隔)最大HPの1/2を回復する。
いやなおとノーマル-8540変化0自分以外の1体を選択相手の『ぼうぎょ』ランクを2段階下げる。相手の『みがわり』状態を貫通する。
いわおとしいわ509015物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
いわくだきかくとう4010015物理0自分以外の1体を選択50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。
いわなだれいわ759010物理0相手全員30%の確率で相手をひるませる。
インファイトかくとう1201005物理0自分以外の1体を選択攻撃後、自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。
ウェザーボールノーマル5010010特殊0自分以外の1体を選択天候が『ひざしがつよい』の時は『ほのお』タイプ、『あめ』の時は『みず』タイプ、『あられ』の時は『こおり』タイプ、『すなあらし』の時は『いわ』タイプになり、威力が2倍になる。
うずしおみず358515特殊0自分以外の1体を選択相手を『バインド』状態にする。『バインド』状態では交代ができなくなり、ターンごとに最大HPの1/8のダメージを受ける。4~5ターン後に『バインド』状態は解除される。相手が『ダイビング』を使っている時はダメージが2倍になる。
うそなきあく-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。
うたうノーマル-5515変化0自分以外の1体を選択相手を『ねむり』状態にする。相手の『みがわり』状態を貫通する。
うちおとすいわ5010015物理0自分以外の1体を選択特性『ふゆう』や、『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。また、技『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され、『でんじふゆう』『テレキネシス』は失敗するようになる。『フリーフォール』状態の相手にも命中する。
ウッドハンマーくさ12010015物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。
ウッドホーンくさ7510010物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。
うらみゴースト-10010変化0自分以外の1体を選択相手が最後に使った技のPPを4減らす。
エアカッターひこう609525特殊0相手全員急所に当たりやすい。
エアスラッシュひこう759515特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)30%の確率で相手をひるませる。
エアロブラストひこう100955特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)急所に当たりやすい。
エコーボイスノーマル4010015特殊0自分以外の1体を選択毎ターン、誰かが技『エコーボイス』を使う度に威力が高くなっていく。相手の『みがわり』状態を貫通する。
エナジーボールくさ9010010特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
エレキネットでんき559515特殊0相手全員100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
エレキフィールドでんき--10変化0全体の場5ターンの間、場の状態を『エレキフィールド』にする。地面にいるすべてのポケモンは、『ねむり』状態にならず、また『でんき』タイプの技の威力が1.5倍になる。
エレキボールでんき-10010特殊0自分以外の1体を選択相手より『すばやさ』が高いほど威力が高くなる。自分の『すばやさ』が相手の1倍未満は40、2倍未満は60、3倍未満は80、4倍未満は120、それ以上は150。
えんまくノーマル-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『命中率』を1段階下げる。
おいうちあく4010020物理0自分以外の1体を選択相手が交代しようとしていた場合、交代前のポケモンに攻撃する。その場合、威力が2倍になる。
おいかぜひこう--30変化0味方の場味方の場を4ターンの間『おいかぜ』状態にする。『おいかぜ』状態のとき、自分と味方の『すばやさ』は2倍になる。
おいわいノーマル--40変化0自分効果なし。
おうふくビンタノーマル158510物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
オウムがえしひこう--20変化0不定対象が最後に使った技を出す。技の対象が「通常」(1体選択)の場合は技を使用したポケモン(味方を含める)を攻撃し、それ以外の場合は、自分がその技を使用した場合に本来取りうる対象に攻撃する(「相手全体」「自分以外」など)。
オーバーヒートほのお130905特殊0自分以外の1体を選択攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。
オーロラビームこおり6510020特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。
おきみやげあく-10010変化0自分以外の1体を選択自分を『ひんし』状態にし、相手の『こうげき』『とくこう』ランクを2段階ずつ下げる。
オクタンほう?みず658510特殊0自分以外の1体を選択50%の確率で相手の『命中率』を1段階下げる。
おさきにどうぞノーマル--15変化0自分以外の1体を選択対象は、この技を受けた直後に行動する。
おしおきあく-1005物理0自分以外の1体を選択相手の能力ランクが上がっているほど威力が上がる。威力は60を基本として、相手のいずれかの能力ランクが1つ上がる度に20上がる。(最大200)
おしゃべりひこう6510020特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)100%の確率で相手を『こんらん』状態にする。相手の『みがわり』状態を貫通する。
おたけびノーマル-10030変化0自分以外の1体を選択相手の『こうげき』『とくこう』ランクを1段階ずつ下げる。相手の『みがわり』状態を貫通する。
おだてるあく-10015変化0自分以外の1体を選択相手の『とくこう』ランクを1段階上げ、「こんらん』状態にする。
おどろかすゴースト3010015物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。
おにびほのお-8515変化0自分以外の1体を選択相手を『やけど』状態にする。
おまじないノーマル--30変化0味方の場5ターンの間、相手の攻撃が急所に当たらなくなる。
おんがえしノーマル-10020物理0自分以外の1体を選択使用するポケモンがなついているほど威力が高くなる。最大102。
おんねんゴースト--5変化0自分次に自分が行動するまでに相手の技のダメージで『ひんし』状態になった場合、その技のPPを0にする。
ガードシェアエスパー--10変化0自分以外の1体を選択自分と相手の『ぼうぎょ』『とくぼう』をそれぞれ足し、半分に分ける。
ガードスワップエスパー--10変化0自分以外の1体を選択自分と相手の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクを入れ替える。
かいでんぱでんき-10015変化0自分以外の1体を選択相手の『とくこう』ランクを2段階下げる。
かいふくしれいむし--10変化0自分自分のHPを最大HPの1/2回復する。
かいふくふうじエスパー-10015変化0相手全員5ターンの間、相手はHPを回復する効果を持つ技が使用できなくなる。また特性や道具、場の状態などでHPが回復しなくなる。
かいりきノーマル8010015物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
カウンターかくとう-10020物理-5不定相手から最後に受けた物理攻撃によるダメージを2倍にしてその相手に与える。味方からの攻撃は影響しない。
かえんぐるまほのお6010025物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の場合、『こおり』状態を治して攻撃する。
かえんだんほのお1001005特殊0自分以外の全員30%の確率で相手を『やけど』状態にする。
かえんほうしゃほのお9010015特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『やけど』状態にする。
かぎわけるノーマル--40変化0自分以外の1体を選択相手を回避率に関係なく攻撃が当たる状態にする。さらに、相手が『ゴースト』タイプの時、『ノーマル』『かくとう』タイプの技が当たるようになる。
かくばるノーマル--30変化0自分自分の『こうげき』ランクを1段階上げる。
かげうちゴースト4010030物理+1自分以外の1体を選択先制攻撃。
かげぶんしんノーマル--15変化0自分自分の『回避率』を1段階上げる。
かぜおこしひこう4010035特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中し、その場合威力が2倍になる。
かたきうちノーマル701005物理0自分以外の1体を選択味方が『ひんし』状態になった次のターンに使うと、威力が2倍になる。
かたくなるノーマル--30変化0自分自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。
かなしばりノーマル-10020変化0自分以外の1体を選択対象が最後に使った技を4ターンの間使えなくする。
かまいたちノーマル8010010特殊0相手全員1ターン目は溜め、2ターン目で攻撃する。急所に当たりやすい。
がまんノーマル-10010物理+1自分先制攻撃。2ターン後の自分の行動までがまん状態になり、その間に受けたダメージを2倍にして相手に与える。がまん状態の間は交代を含む行動ができない。攻撃する対象は最後に攻撃してきたポケモンになる。
かみくだくあく8010015物理0自分以外の1体を選択20%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。
かみつくあく6010025物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。
かみなりでんき1107010特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『まひ』状態にする。天候が『あめ』の時は必ず命中し、『ひざしがつよい』の時は命中率が50%になる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。
かみなりのキバでんき659515物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『まひ』状態にし、10%の確率でひるませる。
かみなりパンチでんき7510015物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『まひ』状態にする。
がむしゃらノーマル-1005物理0自分以外の1体を選択相手の残りHPから自分の残りHPを引いた分のダメージを与える。
からげんきノーマル7010020物理0自分以外の1体を選択自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』によるダメージ減少効果の影響を受けない。
からてチョップかくとう5010025物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
からではさむみず357510物理0自分以外の1体を選択相手を『バインド』状態にする。『バインド』状態では交代ができなくなり、ターンごとに最大HPの1/8のダメージを受ける。4~5ターン後に『バインド』状態は解除される。
からにこもるみず--40変化0自分自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。
からみつくノーマル1010035物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
からをやぶるノーマル--15変化0自分自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がり、『こうげき』『とくこう』『すばやさ』ランクが2段階ずつ上がる。
ガリョウテンセイひこう1201005物理0自分以外の1体を選択(遠隔)100%の確率で自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ下がる。
かわらわりかくとう7510015物理0自分以外の1体を選択ダメージを与える前に、相手の場にある『リフレクター』『ひかりのかべ』状態を解除する。技が外れたり、相手にまもられたり、無効化された場合は解除しない。
がんせきふうじいわ609515物理0自分以外の1体を選択100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
がんせきほういわ150905物理0自分以外の1体を選択使用した次のターンは行動できない。
きあいだまかくとう120705特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
きあいだめノーマル--30変化0自分『はりきっている』状態となる。『はりきっている』状態では急所ランクが2段階上がる。『サンのみ』の効果とは重複しない。
きあいパンチかくとう15010020物理-3自分以外の1体を選択選択したターンのはじめに『集中』状態になる。攻撃するまでにダメージを受けると不発になる。
ギアソーサーはがね508515物理0自分以外の1体を選択1ターンに2回連続で攻撃する。
ギアチェンジはがね--10変化0自分自分の『すばやさ』ランクが2段階、『こうげき』ランクが1段階上がる。
ギガインパクトノーマル150905物理0自分以外の1体を選択使用した次のターンは行動できない。
ギガドレインくさ7510010特殊0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。
きしかいせいかくとう-10015物理0自分以外の1体を選択自分の残りHPが少ないほど威力が高くなる。(威力は20~200)
きつけノーマル7010010物理0自分以外の1体を選択相手が『まひ』状態の時、威力が2倍になる。『まひ』状態を治す。
キノコのほうしくさ-10015変化0自分以外の1体を選択相手を『ねむり』状態にする。『くさ』タイプや特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
ギフトパスノーマル--15変化0自分以外の1体を選択自分の『もちもの』を相手に渡す。相手が『もちもの』を持っている場合は失敗する。
きゅうけつむし2010015物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。
きりさくノーマル7010020物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
きりばらいひこう--15変化0自分以外の1体を選択相手の『回避率』を1段階下げる。その後、相手の場の『しろいきり』『ひかりのかべ』『リフレクター』『しんぴのまもり』、両方の場の『まきびし』『どくびし』『ステルスロック』『ねばねばネット』の効果を解除する。相手が『みがわり』状態の場合、『回避率』を下げる効果のみ失敗する。
きりふだノーマル--5特殊0自分以外の1体を選択必ず命中する。この技の残りPPが少ない時ほど威力が高くなり、残りPPが5以上の時は40、4の時は50、3の時は60、2の時は80、1の時は200となる。
ぎんいろのかぜむし601005特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。
キングシールドはがね--10変化+4自分優先度が高い。ターン終了まで自分を『キングシールド』状態にする。『キングシールド』状態では、相手の攻撃技を受けない。また、直接攻撃をしてきた相手の『こうげき』ランクを2段階下げる。連続で使うと成功率が下がる。
きんぞくおんはがね-8540変化0自分以外の1体を選択相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。
くさのちかいくさ8010010特殊0自分以外の1体を選択技『ほのおのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間毎ターン『ほのお』タイプ以外の相手にダメージを与える『ひのうみ』状態にし、技『みずのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間相手の『すばやさ』が下がる『しつげん』状態にする。この時、威力が150になる。
くさぶえくさ-5515変化0自分以外の1体を選択相手を『ねむり』状態にする。
くさむすびくさ-10020特殊0自分以外の1体を選択相手の『おもさ』によって威力が変わる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。
くすぐるノーマル-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクを1段階ずつ下げる。
クモのすむし--10変化0自分相手を『にげられない』状態にする。『にげられない』状態のポケモンは交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。
グラスフィールドくさ--10変化0全体の場5ターンの間、場の状態を『グラスフィールド』にする。地面にいるすべてのポケモンは、毎ターン最大HPの1/16ずつ回復し、また『くさ』タイプの技の威力が1.5倍になり、技『じしん』『じならし』『マグニチュード』の威力が半減する。
グラスミキサーくさ659010特殊0自分以外の1体を選択50%の確率で相手の『命中率』を1段階下げる。
クラブハンマーみず1009010物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
グランドフォースじめん9010010物理0相手全員通常攻撃。
クリアスモッグどく50-15特殊0自分以外の1体を選択相手の能力ランクの変化を元に戻す。
くろいきりこおり--30変化0全体の場すべてのポケモンの能力ランクの変化を元に戻す。
くろいまなざしノーマル--5変化0自分相手を『にげられない』状態にする。『にげられない』状態のポケモンは交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。
グロウパンチかくとう4010020物理0自分以外の1体を選択100%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。
クロスサンダーでんき1001005物理0自分以外の1体を選択同じターンの直前に技『クロスフレイム』が使われていると、威力が2倍になる。
クロスチョップかくとう100805物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
クロスフレイムほのお1001005特殊0自分以外の1体を選択同じターンの直前に技『クロスサンダー』が使われていると、威力が2倍になる。
クロスポイズンどく7010020物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい。
げきりんドラゴン12010010物理0相手ランダム1体2~3ターン連続で攻撃する。その間、交換したり他の行動を指示する事ができなくなる。その後自分は『こんらん』状態になる。
けたぐりかくとう-10020物理0自分以外の1体を選択相手の『おもさ』によって威力が変わる。10kg未満は20、25kg未満は40、50kg未満は60、100kg未満は80、200kg未満は100、それ以上は120。
ゲップどく1209010特殊0自分以外の1体を選択『きのみ』を食べると選択できるようになる。
げんしのちからいわ601005特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。
こうげきしれいむし9010015物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
こうごうせいくさ--5変化0自分自分のHPを、天候が通常の時は最大HPの1/2、『ひざしがつよい』の時は最大HPの2/3、『あめ』『あられ』『すなあらし』の時は最大HPの1/4回復する。
こうそくいどうエスパー--30変化0自分自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。
こうそくスピンノーマル2010040物理0自分以外の1体を選択『バインド』状態、『ステルスロック』『どくびし』『まきびし』、『やどりぎのタネ』から解放される。
ゴーストダイブゴースト9010010物理0自分以外の1体を選択1ターン目に消えて、2ターン目で攻撃する。消えている間はほとんどの技を受けない。相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『キングシールド』『ニードルガード』の効果を受けない。『ちいさくなる』状態の相手には威力が2倍になり、必ず命中する。
こおりのいぶきこおり609010特殊0自分以外の1体を選択必ず急所に当たる。
こおりのキバこおり659515物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『こおり』状態にし、10%の確率でひるませる。
こおりのつぶてこおり4010030物理+1自分以外の1体を選択先制攻撃。
コールドフレアこおり140905特殊0自分以外の1体を選択1ターン目は溜め、2ターン目で攻撃する。30%の確率で相手を『やけど』状態にする。
こごえるかぜこおり559515特殊0相手全員100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
こごえるせかいこおり659510特殊0相手全員100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
こころのめノーマル-1005変化0自分以外の1体を選択自分を『次のターン、選択した相手に自分の技が必ず命中する状態』にする。
コスモパワーエスパー--20変化0自分自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。
ゴッドバードひこう140905物理0自分以外の1体を選択(遠隔)1ターン目は溜め、2ターン目で攻撃する。30%の確率で相手をひるませる。急所に当たりやすい。
コットンガードくさ--10変化0自分自分の『ぼうぎょ』ランクが3段階上がる。
こなゆきこおり4010025特殊0相手全員10%の確率で相手を『こおり』状態にする。
このゆびとまれノーマル--20変化+2自分自身を『相手が使う技の対象を自分に向ける』状態にする。
コメットパンチはがね909010物理0自分以外の1体を選択20%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。
こらえるノーマル--10変化+4自分そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。連続で使うと失敗しやすくなる。
ころがるいわ309020物理0自分以外の1体を選択外れるまで5ターン連続で攻撃し、攻撃が当たる度に威力が倍増する。事前に技『まるくなる』を使っていると威力が2倍になる。
こわいかおノーマル-10010変化0自分以外の1体を選択相手の『すばやさ』ランクを2段階下げる。
こんげんのはどうみず1108510特殊0相手全員通常攻撃。
サイケこうせんエスパー6510020特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『こんらん』状態にする。
サイコウェーブエスパー-10015特殊0自分以外の1体を選択ランダムに(自分のレベル×0.5~1.5)のダメージを相手に与える。
サイコカッターエスパー7010020物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
サイコキネシスエスパー9010010特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
サイコシフトエスパー-10010変化0自分以外の1体を選択自分の状態異常を相手に移し、自分は回復する。すでに相手が状態異常の場合は失敗する。
サイコショックエスパー8010010特殊0自分以外の1体を選択相手の『とくぼう』ではなく、『ぼうぎょ』の能力値でダメージ計算する。
サイコブーストエスパー140905特殊0自分以外の1体を選択攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。
サイコブレイクエスパー10010010特殊0自分以外の1体を選択相手の『とくぼう』ではなく、『ぼうぎょ』の能力値でダメージ計算する。
サイドチェンジエスパー--15変化+1自分自分をもう片端にいる味方の位置を交代する。自分が中央にいる場合や、もう片端に味方がいない場合は失敗する。
さいみんじゅつエスパー-6020変化0自分以外の1体を選択相手を『ねむり』状態にする。
サウザンアローじめん9010010物理0自分以外の1体を選択『ひこう』タイプや特性『ふゆう』のポケモンにも当たり、以後は他の『じめん』タイプの技も当たるようになる。また、技『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され、『でんじふゆう』『テレキネシス』は使用できなくなる。
サウザンウェーブじめん9010010物理0自分以外の1体を選択相手は逃げたり、交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。
さきおくりあく-10015変化0自分以外の1体を選択相手の行動順をそのターンの一番最後にする。
さきどりノーマル--20変化0相手1体相手が使おうとしている攻撃技を威力を1.5倍にし、自分の技として出す。後攻になった場合や、相手の技が変化技などの場合は失敗する。
さしおさえあく-10015変化0自分以外の1体を選択5ターンの間、相手を『もちものが使えない』状態にする。
さばきのつぶてノーマル10010010特殊0自分以外の1体を選択持たせた『プレート』によって『タイプ』が変わる。
さわぐノーマル9010010特殊0相手ランダム1体3ターン連続で攻撃する。その間、すべてのポケモンは『ねむり』状態にならない。相手の『みがわり』状態を貫通する。
シードフレアくさ120855特殊0自分以外の1体を選択40%の確率で相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。
シェルブレードみず759510物理0自分以外の1体を選択50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。
ジオコントロールフェアリー--10変化0自分以外の1体を選択1ターン目にためて、2ターン目に自分の『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが2段階ずつ上がる。
しおふきみず1501005特殊0相手全員自分の残りHPが少ないほど威力が下がる。威力=150×自分の残りHP÷自分の最大HP。
しおみずみず6510010特殊0自分以外の1体を選択相手の残りHPが最大HPの半分以下の時、威力が2倍になる。
シグナルビームむし7510015特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『こんらん』状態にする。
じこあんじノーマル--10変化0自分以外の1体を選択相手の能力ランク補正をコピーして自分にかける。
じごくぐるまかくとう808025物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。
じこさいせいノーマル--10変化0自分自分のHPを最大HPの1/2回復する。
シザークロスむし8010015物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
じしんじめん10010010物理0自分以外の全員相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。
しぜんのちからノーマル--20変化0不定フィールドによって出す技が変わる。通常時は『トライアタック』、グラスフィールド時は『エナジーボール』、エレキフィールド時は『10まんボルト』、ミストフィールド時は『ムーンフォース』になる。
しぜんのめぐみノーマル-10015物理0自分以外の1体を選択持っている『きのみ』によって『タイプ』と威力が変わる。使用すると『きのみ』はなくなる。『きのみ』を持っていない時は失敗する。
したでなめるゴースト3010030物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『まひ』状態にする。
じたばたノーマル-10015物理0自分以外の1体を選択自分の残りHPが少ないほど威力が高くなる。威力は20~200。
しっぺがえしあく5010010物理0自分以外の1体を選択相手がすでに行動していると、威力が2倍になる。
しっぽをふるノーマル-10030変化0相手全員相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。
じならしじめん6010020物理0自分以外の全員100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
しねんのずつきエスパー809015物理0自分以外の1体を選択20%の確率で相手をひるませる。
じばくノーマル2001005物理0自分以外の全員使用後、自分は『ひんし』状態になる。
じばそうさでんき--20変化0味方全員特性が『プラス』『マイナス』のすべての味方のポケモンの『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。
しびれごなくさ-7530変化0自分以外の1体を選択相手を『まひ』状態にする。『でんき』タイプや『くさ』タイプ、特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
しぼりとるノーマル-1005特殊0自分以外の1体を選択相手の残りHPが多いほど威力が上がる。威力=120×相手の残りHP÷相手の最大HP。
しめつけるノーマル158520物理0自分以外の1体を選択相手を『バインド』状態にする。『バインド』状態では交代ができなくなり、ターンごとに最大HPの1/8のダメージを受ける。4~5ターン後に『バインド』状態は解除される。
ジャイロボールはがね-1005物理0自分以外の1体を選択自分の『すばやさ』が相手より低いほど威力が高くなる。威力=25×相手のすばやさ÷自分のすばやさ)+1。ただし最大威力は150。
シャドークローゴースト7010015物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
シャドーダイブゴースト1201005物理0自分以外の1体を選択1ターン目に消えて、2ターン目で攻撃する。消えている間はほとんどの技を受けない。相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『キングシールド』『ニードルガード』の効果を受けない。『ちいさくなる』状態の相手には威力が2倍になり、必ず命中する。
シャドーパンチゴースト60-20物理0自分以外の1体を選択必ず命中する。
シャドーボールゴースト8010015特殊0自分以外の1体を選択20%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
じゃれつくフェアリー909010物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。
じゅうでんでんき--20変化0自分自分の『とくぼう』ランクが1段階上がり、次の自分の行動が終わるまで自分を『じゅうでん』状態にする。『じゅうでん』状態のポケモンが使用する『でんき』タイプの技は威力が2倍になる。
じゅうりょくエスパー--5変化0全体の場5ターンの間、場を『じゅうりょく』状態にする。『じゅうりょく』状態では技の命中率が約1.67倍になる。また、『ひこう』タイプのポケモンや特性『ふゆう』のポケモンなどは『地面にいる』状態になる。さらに、技『そらをとぶ』『はねる』『とびげり』『とびひざげり』『とびはねる』『でんじふゆう』『フライングプレス』『フリーフォール』が使えなくなり、使用している場合は解除される。『テレキネシス』を受けなくなり、受けている場合は解除される。
しろいきりこおり--30変化0味方の場5ターンの間、味方の場を『自分以外のポケモンによる技や特性の効果では能力ランクが下がらない』状態にする。
じわれじめん-305物理0自分以外の1体を選択一撃必殺技。当たれば相手を『ひんし』状態にする。命中率=30+自分のレベル-相手のレベル。相手のレベルが自分より高いと失敗する。
しんくうはかくとう4010030特殊+1自分以外の1体を選択先制攻撃。
シンクロノイズエスパー12010015特殊0自分以外の全員自分と同じ『タイプ』のポケモンに対してのみダメージを与える。
しんそくノーマル801005物理+2自分以外の1体を選択先制攻撃。
じんつうりきエスパー8010020特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手をひるませる。
しんぴのつるぎかくとう8510010特殊0自分以外の1体を選択相手の『とくぼう』ではなく、『ぼうぎょ』の能力値でダメージ計算する。
しんぴのまもりノーマル--25変化0味方の場5ターンの間、味方の場を『他のポケモンからのわざの効果で状態異常にならない』状態にする。『こんらん』や『あくび』による『ねむけ』状態も防げる。ただし、すでに『ねむけ』状態になっている場合の『ねむり』は防げない。
シンプルビームノーマル-10015変化0自分以外の1体を選択相手の特性を『たんじゅん』にする。特性『なまけ』『バトルスイッチ』『マルチタイプ』のポケモンに対しては無効。
スイープビンタノーマル258510物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
すいとるくさ2010025特殊0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。
スカイアッパーかくとう859015物理0自分以外の1体を選択相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。
スキルスワップエスパー--10変化0自分以外の1体を選択自分と相手の特性を入れ替える。自分と相手のどちらかの特性が『イリュージョン』『バトルスイッチ』『ふしぎなまもり』『マルチタイプ』であるときは失敗する。
スケッチノーマル--1変化0自分以外の1体を選択相手が最後に使った技を覚え、この技を忘れる。
スチームバーストみず110955特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の場合、『こおり』状態を治して攻撃する。また、相手の『こおり』状態を治す。
ずつきノーマル7010015物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。
すてゼリフあく-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『こうげき』『とくこう』ランクを1段階下げ、控えのポケモンと入れ替わる。相手の『みがわり』状態を貫通する。
すてみタックルノーマル12010015物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。
ステルスロックいわ--20変化0相手の場相手の場を『ステルスロック』状態にする。『ステルスロック』状態のときに場に出てきたポケモンは、『最大HP×(いわに対する相性)/8』のダメージを受ける。
ストーンエッジいわ100805物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
すなあらしいわ--10変化0全体の場5ターンの間、天候を『すなあらし』状態にする。
すなかけじめん-10015変化0自分以外の1体を選択相手の『命中率』を1段階下げる。
すなじごくじめん358515物理0自分以外の1体を選択相手を『バインド』状態にする。『バインド』状態では交代ができなくなり、ターンごとに最大HPの1/8のダメージを受ける。4~5ターン後に『バインド』状態は解除される。
スパークでんき6510020物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『まひ』状態にする。
スピードスターノーマル60-20特殊0相手全員必ず命中する。
スプーンまげエスパー-8015変化0自分以外の1体を選択相手の『命中率』を1段階下げる。
スモッグどく307020特殊0自分以外の1体を選択40%の確率で相手を『どく』状態にする。
すりかえあく-10010変化0自分以外の1体を選択自分と相手の『もちもの』を交換する。
せいちょうノーマル--20変化0自分自分の『こうげき』『とくこう』ランクが1段階ずつ上がる。天候が『ひざしがつよい』の時は、2段階ずつ上がる。
せいなるつるぎかくとう9010020物理0自分以外の1体を選択相手の『ぼうぎょ』『回避率』ランクの変化に関係なく、ダメージを与える。
せいなるほのおほのお100955物理0自分以外の1体を選択50%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の場合、『こおり』状態を治して攻撃する。
ぜったいれいどこおり-305特殊0自分以外の1体を選択一撃必殺技。当たれば相手を『ひんし』状態にする。命中率=30+自分のレベル-相手のレベル。相手のレベルが自分より高いと失敗する。
そうでんでんき--20変化0自分以外の1体を選択相手をこのターンが終了するまで『そうでん』状態にする。『そうでん』状態のポケモンが使用する技は『でんき』タイプになる。すでに相手がこのターンに行動していた場合は失敗する。
ソーラービームくさ12010010特殊0自分以外の1体を選択1ターン目は溜め、2ターン目で攻撃する。天候が『ひざしがつよい』の時は1ターンためずに攻撃でき、『あめ』『あられ』『すなあらし』の時は威力が半分になる。
ソニックブームノーマル-9020特殊0自分以外の1体を選択20の固定ダメージを与える。
そらをとぶひこう909515物理0自分以外の1体を選択(遠隔)1ターン目に空中へ飛び上がり、2ターン目で攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けず『地面にいない』状態になる。
ダークホールあく-8010変化0相手全員相手を『ねむり』状態にする。
たいあたりノーマル5010035物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
だいちのちからじめん9010010特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
だいばくはつノーマル2501005物理0自分以外の全員使用後、自分は『ひんし』状態になる。
ダイビングみず8010010物理0自分以外の1体を選択1ターン目に水中へ潜り、2ターン目で攻撃する。水中にいる間は『なみのり』『うずしお』以外の技を受けない。
だいもんじほのお110855特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『やけど』状態にする。
ダイヤストームいわ100955物理0相手全員50%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。
たがやすじめん--10変化0自分含む全員すべての『くさ』タイプのポケモンの『こうげき』『とくこう』ランクが1段階ずつ上がる。
たきのぼりみず8010015物理0自分以外の1体を選択20%の確率で相手をひるませる。
だくりゅうみず908510特殊0相手全員30%の確率で相手の『命中率』を1段階下げる。
たくわえるノーマル--20変化0自分自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクを1段階ずつ上げる。自分を『たくわえる』状態にする。3回までたくわえることができる。たくわえた回数が多いほど、技『のみこむ』『はきだす』の効果を上げる。
ダストシュートどく120805物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『どく』状態にする。
たたきつけるノーマル807520物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
たたみがえしかくとう--10変化0味方の場ターンの終了まで味方の場を『たたみがえし』状態にする。『たたみがえし』状態では自分と味方が受ける攻撃技を全て無効化する。使用するポケモンが登場した直後のターンでなければ失敗する。
たたりめゴースト6510010特殊0自分以外の1体を選択相手が状態異常の時、威力が2倍になる。
たつまきドラゴン4010020特殊0相手全員20%の確率で相手をひるませる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中し、その場合威力が2倍になる。
タネばくだんくさ8010015物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
タネマシンガンくさ2510030物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
ダブルアタックノーマル359010物理0自分以外の1体を選択1ターンに2回連続で攻撃する。
ダブルチョップドラゴン409015物理0自分以外の1体を選択1ターンに2回連続で攻撃する。
ダブルニードルむし2510020物理0自分以外の1体を選択1ターンに2回連続で攻撃する。20%の確率で相手を『どく』状態にする。
タマゴうみノーマル--10変化0自分自分のHPを最大HPの1/2回復する。
タマゴばくだんノーマル1007510物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
だましうちあく60-20物理0自分以外の1体を選択必ず命中する。
たまなげノーマル158520物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
ダメおしあく6010010物理0自分以外の1体を選択そのターン、相手が既にダメージを受けていた時、威力が2倍になる。
だんがいのつるぎじめん1208510物理0相手全員通常攻撃。
ちいさくなるノーマル--10変化0自分自分の『回避率』を2段階上げる。自分を『ちいさくなる』状態にする。『ちいさくなる』状態のとき、自分が受ける技『のしかかり』『ふみつけ』『ドラゴンダイブ』『ハードローラー』『フライングプレス』『ゴーストダイブ』『ヒートスタンプ』は必ず命中し威力が2倍になる。
ちきゅうなげかくとう-10020物理0自分以外の1体を選択自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。
チャージビームでんき509010特殊0自分以外の1体を選択70%の確率で自分の『とくこう』ランクが1段階上がる。
チャームボイスフェアリー40-15特殊0相手全員必ず命中する。相手の『みがわり』状態を貫通する。
ちょうおんぱノーマル-5520変化0自分以外の1体を選択相手を『こんらん』状態にする。相手の『みがわり』状態を貫通する。
ちょうのまいむし--20変化0自分自分の『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。
ちょうはつあく-10020変化0自分以外の1体を選択相手を3ターンの間『ちょうはつ』状態にする。『ちょうはつ』状態のポケモンは変化技が使えなくなる。
ついばむひこう6010020物理0自分以外の1体を選択(遠隔)相手が『きのみ』を持っている場合、自分に使用する。
つきのひかりフェアリー--5変化0自分自分のHPを、天候が通常の時は最大HPの1/2、『ひざしがつよい』の時は最大HPの2/3、『あめ』『あられ』『すなあらし』の時は最大HPの1/4回復する。
つじぎりあく7010015物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
つつくひこう3510035物理0自分以外の1体を選択(遠隔)通常攻撃。
つっぱりかくとう1510020物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
つのでつくノーマル6510025物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
つのドリルノーマル-305物理0自分以外の1体を選択一撃必殺技。当たれば相手を『ひんし』状態にする。命中率=30+自分のレベル-相手のレベル。相手のレベルが自分より高いと失敗する。
つばさでうつひこう6010035物理0自分以外の1体を選択(遠隔)通常攻撃。
つばめがえしひこう60-20物理0自分以外の1体を選択(遠隔)必ず命中する。
つぶらなひとみフェアリー-10030変化+1自分以外の1体を選択先制攻撃。相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。
つぼをつくノーマル--30変化0自分か味方1体を選択自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』『回避率』『命中率』ランクをランダムにどれか1つを2段階上げる。
つめとぎあく--15変化0自分自分の『こうげき』『命中率』ランクが1段階ずつ上がる。
つららおとしこおり859010物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。
つららばりこおり2510030物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
つるぎのまいノーマル--20変化0自分自分の『こうげき』ランクを2段階上げる。
つるのムチくさ4510015物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
てかげんノーマル4010040物理0自分以外の1体を選択残りHPがなくなるようなダメージを与えても必ずHPが1残る。
テクスチャーノーマル--30変化0自分自分の『タイプ』を、自分の一番上の技と同じタイプに変える。
テクスチャー2ノーマル--30変化0自分自分のタイプを相手が最後に使った技が効きづらいタイプに変える。どのタイプになるかはランダム。
テクノバスターノーマル1201005特殊0自分以外の1体を選択持たせた『カセット』によって『タイプ』が変わる。
デスウイングひこう8010010特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)相手に与えたダメージの3/4だけ自分のHPを回復する。
てだすけノーマル--20変化+5自分以外の味方1体を選択味方をターンの終了まで『てだすけ』状態にする。『てだすけ』状態のポケモンは技の威力が1.5倍になる。『てだすけ』状態は重複することが可能。
てっぺきはがね--15変化0自分自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。
テレキネシスエスパー--15変化0自分以外の1体を選択3ターンの間、相手を『テレキネシス』状態にする。『テレキネシス』状態では『じめん』タイプの技が当たらなくなるが、それ以外の技が必ず命中するようになる。ただし、一撃必殺の技は変化しない。また、『テレキネシス』状態では『地面にいない』状態となる。
テレポートエスパー--20変化0自分野生のポケモンとの戦闘を終了する。トレーナー戦では効果がない。
てをつなぐノーマル--40変化0自分以外の味方1体を選択何も起こらない。
でんきショックでんき4010030特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『まひ』状態にする。
でんげきはでんき60-20特殊0自分以外の1体を選択必ず命中する。
でんこうせっかノーマル4010030物理+1自分以外の1体を選択先制攻撃。
てんしのキッスフェアリー-7510変化0自分以外の1体を選択相手を『こんらん』状態にする。
でんじはでんき-10020変化0自分以外の1体を選択相手を『まひ』状態にする。『じめん』タイプや『でんき』タイプには無効。
でんじふゆうでんき--10変化0自分5ターンの間、『地面にいない』状態となる。『地面にいない』状態では『じめん』タイプの技や、『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』などの効果を受けなくなる。
でんじほうでんき120505特殊0自分以外の1体を選択100%の確率で相手を『まひ』状態にする。
とおせんぼうノーマル--5変化0自分以外の1体を選択相手を『にげられない』状態にする。『にげられない』状態のポケモンは交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。
とおぼえノーマル--40変化0自分自分の『こうげき』ランクを1段階上げる。
ときのほうこうドラゴン150905特殊0自分以外の1体を選択使用した次のターンは行動できない。
どくガスどく-9040変化0相手全員相手を『どく』状態にする。『どく』タイプや『はがね』タイプには無効。
どくづきどく8010020物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『どく』状態にする。
どくどくどく-9010変化0自分以外の1体を選択相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態では受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。最大で15/16。
どくどくのキバどく5010015物理0自分以外の1体を選択50%の確率で相手を『もうどく』状態にする。
どくのこなどく-7535変化0自分以外の1体を選択相手を『どく』状態にする。『どく』タイプや『はがね』タイプ、『くさ』タイプ、特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
どくばりどく1510035物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『どく』状態にする。
どくびしどく--20変化0相手の場相手の場を『どくびし』状態にする。『どくびし』状態では、ポケモンが場に出た時にそのポケモンが『どく』状態になる。2回使っていると『もうどく』状態になる。『どく』タイプのポケモンが場に出ると『どくびし』状態は解除される。『地面にいない』ポケモンには効果がなく、『どくびし』状態も解除できない。
とぐろをまくどく--20変化0自分自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『命中率』ランクが1段階ずつ上がる。
とげキャノンノーマル2010015物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
とけるどく--20変化0自分自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。
とっしんノーマル908520物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。
とっておきノーマル1401005物理0自分以外の1体を選択自分が覚えている他の覚えている技すべてを登場してからそれぞれ1回以上使用していないと、この技は失敗する。
とどめばりむし3010025物理0自分以外の1体を選択この技で相手を倒すと、自分の『こうげき』ランクが2段階上がる。
とびげりかくとう1009525物理0自分以外の1体を選択攻撃が外れたり、相手の技『まもる』などで失敗すると、自分の最大HPの1/2のダメージを自分が受ける。
とびはねるひこう85855物理0自分以外の1体を選択(遠隔)1ターン目に空中へ飛び上がり、2ターン目で攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けず『地面にいない』状態になる。30%の確率で相手を『まひ』状態にする。
とびひざげりかくとう1309020物理0自分以外の1体を選択攻撃が外れたり、相手の技『まもる』などで失敗すると、自分の最大HPの1/2のダメージを自分が受ける。
ともえなげかくとう609010物理-6自分以外の1体を選択優先度が低い。攻撃後、相手のポケモンをランダムに交代させる。
トライアタックノーマル8010010特殊0自分以外の1体を選択20%の確率で相手を『まひ』『やけど』『こおり』状態のどれかにする。
ドラゴンクロードラゴン8010015物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
ドラゴンダイブドラゴン1007510物理0自分以外の1体を選択20%の確率で相手をひるませる。『ちいさくなる』状態の相手には威力が2倍になり、必ず命中する。
ドラゴンテールドラゴン609010物理-6自分以外の1体を選択優先度が低い。攻撃後、相手のポケモンをランダムに交代させる。
トリックエスパー-10010変化0自分以外の1体を選択自分と相手の『もちもの』を交換する。
トリックガードフェアリー--10変化+3味方の場優先度が高い。そのターンの間、すべての味方への変化技を無効化する。場を対象とした技には効果がない。
トリックルームエスパー--5変化-7全体の場5ターンの間、場を『トリックルーム』状態にする。『トリックルーム』状態では『すばやさ』が低いポケモンから攻撃できるようになる。優先度に対しては効果がない。『トリックルーム』状態で使用すると『トリックルーム』状態を解除する。優先度が低い。
トリプルキックかくとう109010物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。3回連続で攻撃する。攻撃が当たる度に威力が10ずつ増える。各回ごとに命中判定があり、外れた時点で攻撃は終了する。
ドリルくちばしひこう8010020物理0自分以外の1体を選択(遠隔)通常攻撃。
ドリルライナーじめん809510物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
ドレインキッスフェアリー5010010特殊0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの3/4だけ自分のHPを回復する。
ドレインパンチかくとう7510010物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。
どろあそびじめん--15変化0全体の場5ターンの間、場を『どろあそび』状態にする。『どろあそび』状態では『でんき』タイプの技の威力が1/3になる。
どろかけじめん2010010特殊0自分以外の1体を選択100%の確率で相手の『命中率』を1段階下げる。
どろばくだんじめん658510特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手の『命中率』を1段階下げる。
どろぼうあく6010010物理0自分以外の1体を選択自分が『もちもの』を持っていない場合、相手の『もちもの』を自分の物にする。
ドわすれエスパー--20変化0自分自分の『とくぼう』ランクを2段階上げる。
とんぼがえりむし7010020物理0自分以外の1体を選択控えのポケモンと入れ替わる。
ないしょばなしノーマル--20変化0自分以外の1体を選択相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『ニードルガード』の効果を受けない。相手の『みがわり』状態を貫通する。
ナイトバーストあく859510特殊0自分以外の1体を選択40%の確率で相手の『命中率』を1段階下げる。
ナイトヘッドゴースト-10015特殊0自分以外の1体を選択自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。
なかまづくりノーマル-10015変化0自分以外の1体を選択相手の特性を自分と同じ特性にする。
なかよくするノーマル--20変化0自分以外の1体を選択相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『ニードルガード』の効果を受けない。相手の『みがわり』状態を貫通する。
なきごえノーマル-10040変化0相手全員相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。相手の『みがわり』状態を貫通する。
なげつけるあく-10010物理0自分以外の1体を選択自分の持っている『もちもの』によって威力と追加効果が変化する。投げつけた『もちもの』はなくなる。
なしくずしノーマル7010020物理0自分以外の1体を選択相手の『ぼうぎょ』『回避率』ランクの変化に関係なく、ダメージを与える。
なまけるノーマル--10変化0自分自分のHPを最大HPの1/2回復する。
なみのりみず9010015特殊0自分以外の全員相手が『ダイビング』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。
なやみのタネくさ-10010変化0自分以外の1体を選択相手の特性を『ふみん』にする。特性『なまけ』『バトルスイッチ』『マルチタイプ』のポケモンに対しては無効。
なりきりエスパー--10変化0自分以外の1体を選択自分の特性を相手の特性と同じにする。特性『てんきや』『トレース』『ふしぎなまもり』『フラワーギフト』『マルチタイプ』『イリュージョン』『かわりもの』『ダルマモード』『バトルスイッチ』のポケモンに対しては無効。また、自身の特性が『ダルマモード』『バトルスイッチ』であるときは失敗する。
ニードルアームくさ6010015物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。
ニードルガードくさ--10変化+4自分優先度が高い。ターン終了まで自分を『ニードルガード』状態にする。『ニードルガード』状態では『まもる』状態に加え、直接攻撃をした相手に相手の最大HPの1/8のダメージを与える。連続で使うと成功率が下がる。
にぎりつぶすノーマル-1005物理0自分以外の1体を選択相手の残りHPが多いほど威力が上がる。威力=120×相手の残りHP÷相手の最大HP。
にどげりかくとう3010030物理0自分以外の1体を選択1ターンに2回連続で攻撃する。
ニトロチャージほのお5010020物理0自分以外の1体を選択100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。
にほんばれほのお--5変化0全体の場5ターンの間、天候を『ひざしがつよい』状態にする。
にらみつけるノーマル-10030変化0相手全員相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。
ねがいごとノーマル--10変化0自分次のターンの終了時にHPを最大HPの1/2回復する。別のポケモンが場に出ている場合は同じ位置にいるポケモンが回復する。
ねこだましノーマル4010010物理+3自分以外の1体を選択優先度が高い。100%の確率で相手をひるませる。使用するポケモンが登場した直後のターンでなければ失敗する。
ねごとノーマル--10変化0不定自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。自分が『ねむり』状態でないなら失敗する。
ネコにこばんノーマル4010020物理0自分以外の1体を選択戦闘終了後にお金が手に入る。金額=この技の攻撃回数×レベル×5円。
ねこのてノーマル--20変化0不定自分以外の『てもち』のポケモンの技のうち1つをランダムで使う。一部の技は選ばれない。
ねっとうみず8010015特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の場合、『こおり』状態を治して攻撃する。また、相手の『こおり』状態を治す。
ねっぷうほのお959010特殊0相手全員10%の確率で相手を『やけど』状態にする。
ねばねばネットむし--20変化0相手の場相手の場を『ねばねばネット』状態にする。『ねばねばネット』状態ではポケモンポケモンが場に出たとき、出てきたポケモンの『すばやさ』ランクが1段階下がる。『地面にいない』ポケモンには効果がない。
ねむりごなくさ-7515変化0自分以外の1体を選択相手を『ねむり』状態にする。『くさ』タイプや特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
ねむるエスパー--10変化0自分自分のHPと状態異常をすべて回復する。2ターンの間『ねむり』状態になる。
ねをはるくさ--20変化0自分『ねをはる』状態になる。『ねをはる』状態では、毎ターンHPが最大HPの1/16ずつ回復し、交代ができなくなる。『地面にいない』状態のポケモンが使用すると『地面にいる』状態になる。
ねんりきエスパー5010025特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『こんらん』状態にする。
のしかかりノーマル8510015物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『まひ』状態にする。『ちいさくなる』状態の相手には威力が2倍になり、必ず命中する。
のみこむノーマル--10変化0自分自分のHPを回復する。たくわえた回数が多いほど、回復量は増える。1つの時は最大HPの1/4、2つの時は最大HPの1/2、3つの時は全回復する。技『たくわえる』で上がっていたぶんだけ『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが下がる。『たくわえる』状態でない時は失敗する。
のろいゴースト--10変化0自分/自分以外の1体を選択使用するポケモンのタイプによって技の効果が変化する。『ゴースト』タイプの時は自分のHPを最大HPの半分だけ減らし、相手を『のろい』状態にする。『のろい』状態になると毎ターン、HPが最大HPの1/4ずつ減る。『ゴースト』タイプ以外の場合『すばやさ』ランクが1段階下がり、『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる。
バークアウトあく559515特殊0相手全員100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。相手の『みがわり』状態を貫通する。
ハートスタンプエスパー6010025物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。
ハートスワップエスパー--10変化0自分以外の1体を選択自分と相手のすべての能力ランク変化を入れ替える。
ハードプラントくさ150905特殊0自分以外の1体を選択使用した次のターンは行動できない。
ハードローラーむし6510020物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。『ちいさくなる』状態の相手には威力が2倍になり、必ず命中する。
ハイドロカノンみず150905特殊0自分以外の1体を選択使用した次のターンは行動できない。
ハイドロポンプみず110805特殊0自分以外の1体を選択通常攻撃。
ハイパーボイスノーマル9010010特殊0相手全員通常攻撃。相手の『みがわり』状態を貫通する。
はかいこうせんノーマル150905特殊0自分以外の1体を選択使用した次のターンは行動できない。
ばかぢからかくとう1201005物理0自分以外の1体を選択攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ下がる。
はがねのつばさはがね709025物理0自分以外の1体を選択10%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。
はきだすノーマル10010010特殊0自分以外の1体を選択たくわえた回数が多いほど、威力が高くなる。1つの時は100、2つの時は200、3つの時は300になる。技『たくわえる』で上がっていたぶんだけ『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが下がる。『たくわえる』状態でない時は失敗する。
ばくおんぱノーマル14010010特殊0自分以外の全員相手の『みがわり』状態を貫通する。
ばくれつパンチかくとう100505物理0自分以外の1体を選択100%の確率で相手を『こんらん』状態にする。
ハサミギロチンノーマル-305物理0自分以外の1体を選択一撃必殺技。当たれば相手を『ひんし』状態にする。命中率=30+自分のレベル-相手のレベル。相手のレベルが自分より高いと失敗する。
はさむノーマル5510030物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
はじけるほのおほのお7010015特殊0自分以外の1体を選択相手の隣にいるポケモンにも相手の最大HPの1/16のダメージを与える。
はたきおとすあく6510020物理0自分以外の1体を選択相手が『もちもの』を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに『もちもの』を持っていない状態にする。
はたくノーマル4010035物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
はっけいかくとう6010010物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『まひ』状態にする。
はっぱカッターくさ559525物理0相手全員急所に当たりやすい。
ハッピータイムノーマル--30変化0味方の場戦闘後に得られる賞金が2倍になる。
はどうだんかくとう80-20特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)必ず命中する。
バトンタッチノーマル--40変化0自分控えのポケモンと交代し、能力変化や一部の状態変化を引き継ぐ。
はなびらのまいくさ12010010特殊0相手ランダム1体2~3ターン連続で攻撃する。その間、交換したり他の行動を指示する事ができなくなる。その後自分は『こんらん』状態になる。
はなふぶきくさ9010015物理0自分以外の全員通常攻撃。
はねやすめひこう--10変化0自分HPが最大HPの1/2を回復する。そのターンの終わりまで『ひこう』タイプがなくなる。
はねるノーマル--40変化0自分何も起こらない。
バブルこうせんみず6510020特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
はめつのねがいはがね1401005特殊0自分以外の1体を選択2ターン後、指定した位置にいるポケモンに攻撃する。
はめつのひかりフェアリー140905特殊0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2を自分も受ける。
はらだいこノーマル--10変化0自分自分のHPを最大HPの1/2だけ減らし、自分の『こうげき』ランクを最大まで上げる。自分のHPが最大HPの1/2に満たない場合は失敗する。
パラボラチャージでんき5010020特殊0自分以外の全員相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。
バリアーエスパー--20変化0自分自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。
バレットパンチはがね4010030物理+1自分以外の1体を選択先制攻撃。
ハロウィンゴースト-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『タイプ』に『ゴースト』タイプを追加する。
パワーウィップくさ1208510物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
パワーシェアエスパー--10変化0自分以外の1体を選択自分と相手の『こうげき』『とくこう』をそれぞれの平均値にする。
パワージェムいわ8010020特殊0自分以外の1体を選択通常攻撃。
パワースワップエスパー--10変化0自分以外の1体を選択自分と相手の『こうげき』『とくこう』ランクを入れ替える。
パワートリックエスパー--10変化0自分自分の『こうげき』と『ぼうぎょ』を入れ替える。『ランク』は変化しない。
ヒートスタンプほのお-10010物理0自分以外の1体を選択自分の『おもさ』が相手より重いほど威力が高くなる。相手の『おもさ』が自分の1/5以下なら120、1/4以下なら100、1/3以下なら80、1/2以下なら60、それ以上なら40。『ちいさくなる』状態の相手には威力が2倍になり、必ず命中する。
ひかりのかべエスパー--30変化0味方の場5ターンの間、味方の場を『ひかりのかべ』状態にする。『ひかりのかべ』状態では特殊攻撃で受けるダメージが2/3になる。
ひっかくノーマル4010035物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
ひっくりかえすあく-10020変化0自分以外の1体を選択相手のすべての能力ランクを逆にする。
ひっさつまえばノーマル809015物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手をひるませる。
ひのこほのお4010025特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『やけど』状態にする。
ひみつのちからノーマル7010020物理0自分以外の1体を選択30%の確率で追加効果を与える。追加効果はフィールドによって変わる。通常時は『まひ』、グラスフィールド時は『ねむり』、エレキフィールド時は『まひ』、ミストフィールド時は『とくこう』を1段階下げる。
ピヨピヨパンチノーマル7010010物理0自分以外の1体を選択20%の確率で相手を『こんらん』状態にする。
ビルドアップかくとう--20変化0自分自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクを1段階ずつ上げる。
ファストガードかくとう--15変化+3味方の場優先度が高い。ターンの間終了まで味方の場を『ファストガード』状態にする。『ファストガード』状態では優先度が高い技から守る。
ふいうちあく801005物理+1自分以外の1体を選択先制攻撃。相手が攻撃技を選んでおり、こちらが先に行動したときでなければ失敗する。
ふういんエスパー--10変化0自分自分を『ふういん』状態にする。『ふういん』状態では、『ふういん』状態のポケモンが覚えている技と同じ技を相手のポケモンは使えなくなる。
フェアリーロックフェアリー--10変化0全体の場次のターン終了まで、場を『フェアリーロック』状態にする。『フェアリーロック』状態では、すべてのポケモンは交代できなくなる。
フェイントノーマル3010010物理+2自分以外の1体を選択先制攻撃。相手の『まもる』『みきり』『たたみがえし』『キングシールド』『ニードルガード』『ファストガード』『ワイドガード』による効果を解除してから攻撃する。
フェザーダンスひこう-10015変化0自分以外の1体を選択相手の『こうげき』ランクを2段階下げる。
ふきとばしノーマル--20変化-6自分以外の1体を選択優先度が低い。相手を控えのポケモンとランダムに交代させる。必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『ニードルガード』の効果を受けない。相手の『みがわり』状態を貫通する。
ふくろだたきあく1010010物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。『ひんし』や状態異常でない『てもち』のポケモンも攻撃に参加する。威力=攻撃するポケモンの『こうげき』種族値/10+5。
ふぶきこおり110705特殊0相手全員10%の確率で相手を『こおり』状態にする。天候が『あられ』の時は必ず命中する。
ふみつけノーマル6510020物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。『ちいさくなる』状態の相手には威力が2倍になり、必ず命中する。
フライングプレスかくとう809510物理0自分以外の1体を選択(遠隔)『ひこう』タイプの相性を組み合わせて計算する。『ちいさくなる』状態の相手には威力が2倍になり、必ず命中する。
ブラストバーンほのお150905特殊0自分以外の1体を選択使用した次のターンは行動できない。
プラズマシャワーでんき--25変化+1全体の場優先度が高い。ターン終了まで場を『プラズマシャワー』状態にする。『プラズマシャワー』状態では『ノーマル』タイプの技が『でんき』タイプになる。
フラッシュノーマル-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『命中率』を1段階下げる。
フラフラダンスノーマル-10020変化0自分以外の全員相手を『こんらん』状態にする。
フラワーガードフェアリー--10変化0自分含む全員場にいるすべての『くさ』タイプのポケモンの『ぼうぎょ』ランクが1段階上がる。
フリーズドライこおり7010020特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『こおり』状態にする。『みず』タイプへの相性を効果抜群として計算する。
フリーズボルトこおり140905物理0自分以外の1体を選択1ターン目は溜め、2ターン目で攻撃する。30%の確率で相手を『まひ』状態にする。
フリーフォールひこう6010010物理0自分以外の1体を選択(遠隔)1ターン目に相手とともに空中へ飛び上がり、2ターン目で攻撃する。空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けず、相手は行動できない。また、その間『地面にいない』状態になる。『ひこう』タイプのポケモンはダメージを受けない。相手が体重200kg以上の場合は失敗する。
ふるいたてるノーマル--30変化0自分自分の『こうげき』『とくこう』ランクが1段階ずつ上がる。
フレアドライブほのお12010015物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。10%の確率で相手を『やけど』状態にする。自分が『こおり』状態の場合、『こおり』状態を治して攻撃する。
ブレイククローノーマル759510物理0自分以外の1体を選択50%の確率で相手の『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。
ブレイズキックほのお859010物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『やけど』状態にする。急所に当たりやすい。
ブレイブバードひこう12010015物理0自分以外の1体を選択(遠隔)相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。
プレゼントノーマル-9015物理0自分以外の1体を選択40%の確率で威力40、30%で威力80、10%の確率で威力120になり、20%の確率で相手のHPを最大HPの1/4回復する。
ふんえんほのお8010015特殊0自分以外の全員30%の確率で相手を『やけど』状態にする。
ふんかほのお1501005特殊0相手全員自分の残りHPが少ないほど威力が下がる。威力=150×自分の残りHP÷自分の最大HP。
ふんじんむし-10020変化+1自分以外の1体を選択優先度が高い。相手をターン終了まで『ふんじん』状態にする。『ふんじん』状態のポケモンは『ほのお』タイプの技を使おうとすると失敗し、最大HPの1/4のダメージを受ける。『くさ』タイプや特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
ヘドロウェーブどく9510010特殊0自分以外の全員10%の確率で相手を『どく』状態にする。
ヘドロこうげきどく6510020特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『どく』状態にする。
ヘドロばくだんどく9010010特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『どく』状態にする。
ベノムショックどく6510010特殊0自分以外の1体を選択相手が『どく』状態の時、威力が2倍になる。
ベノムトラップどく-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『こうげき』『とくこう』『すばやさ』ランクを1段階ずつ下げる。相手が『どく』『もうどく』状態でなければ失敗する。
ヘビーボンバーはがね-10010物理0自分以外の1体を選択自分の『おもさ』が相手より重いほど威力が高くなる。相手の『おもさ』が自分の1/5以下なら120、1/4以下なら100、1/3以下なら80、1/2以下なら60、それより大きければ40。
へびにらみノーマル-10030変化0自分以外の1体を選択相手を『まひ』状態にする。
へんしんノーマル--10変化0自分以外の1体を選択相手と同じ、姿・タイプ・とくせい・わざ・ステータス・ランク補正などになる。HP・レベル・持ち物・状態異常などはコピーされない。技のPPはすべて5になる。交代すると元に戻る。
ポイズンテールどく5010025物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい。
ぼうぎょしれいむし--10変化0自分自分の『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。
ほうでんでんき8010015特殊0自分以外の全員30%の確率で相手を『まひ』状態にする。
ぼうふうひこう1107010特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)30%の確率で、相手を2~5ターンの間『こんらん』状態にする。天候が『あめ』の時は必ず命中し、『ひざしがつよい』の時は命中率が50%になる。相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。
ほえるノーマル--20変化-6自分以外の1体を選択優先度が低い。相手を控えのポケモンとランダムに交代させる。必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『ニードルガード』の効果を受けない。相手の『みがわり』状態を貫通する。
ボーンラッシュじめん259010物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
ほごしょくノーマル--20変化0自分自分の『タイプ』を変化させる。変化する『タイプ』はフィールドによって変わる。通常時は『ノーマル』タイプ、グラスフィールド時は『くさ』タイプ、エレキフィールド時は『でんき』タイプ、ミストフィールド時は『フェアリー』タイプ。
ほしがるノーマル6010025物理0自分以外の1体を選択自分が『もちもの』を持っていない場合、相手の『もちもの』を自分の物にする。
ほたるびむし--20変化0自分自分の『とくこう』ランクが3段階上がる。
ほっぺすりすりでんき2010020物理0自分以外の1体を選択100%の確率で相手を『まひ』状態にする。
ボディパージはがね--15変化0自分自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。また、自分の『おもさ』が100kg軽くなる。
ホネこんぼうじめん658520物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手をひるませる。
ホネブーメランじめん509010物理0自分以外の1体を選択1ターンに2回連続で攻撃する。
ほのおのうずほのお157015特殊0自分以外の1体を選択相手を『バインド』状態にする。『バインド』状態では交代ができなくなり、ターンごとに最大HPの1/8のダメージを受ける。4~5ターン後に『バインド』状態は解除される。
ほのおのキバほのお659515物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『やけど』状態にし、10%の確率でひるませる。
ほのおのちかいほのお8010010特殊0自分以外の1体を選択技『くさのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間毎ターン『ほのお』タイプ以外の相手にダメージを与える『ひのうみ』状態にし、技『みずのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間技の追加効果が出やすくなる『にじ』状態にする。この時、威力が150になる。
ほのおのパンチほのお7510015物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『やけど』状態にする。
ほのおのまいほのお8010010特殊0自分以外の1体を選択50%の確率で自分の『とくこう』ランクが1段階上がる。
ボルテッカーでんき12010015物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの33%を自分も受ける。10%の確率で相手を『まひ』状態にする。
ボルトチェンジでんき7010020特殊0自分以外の1体を選択控えのポケモンと入れ替わる。
ほろびのうたノーマル--5変化0自分含む全員場にいるポケモン全てを『ほろびのうた』状態にする。『ほろびのうた』状態のポケモンは発生から3ターン後に『ひんし』状態になる。交代すると『ほろびのうた』状態は解除される。相手の『みがわり』状態を貫通する。
まきつくノーマル158520物理0自分以外の1体を選択相手を『バインド』状態にする。『バインド』状態では交代ができなくなり、ターンごとに最大HPの1/8のダメージを受ける。4~5ターン後に『バインド』状態は解除される。
まきびしじめん--20変化0相手の場相手の場を『まきびし』状態にする。『まきびし』状態では、ポケモンが場に出た時にそのポケモンに最大HPの1/8のダメージを与える。3回まで重ね掛けでき、与えるダメージが最大HPの1/6、1/4と増加する。『地面にいない』ポケモンには効果がない。
マグニチュードじめん-10030物理0自分以外の全員威力はランダムで変化する。5%の確率で10、10%の確率で30、20%の確率で50、30%の確率で70、20%の確率で90、10%の確率で110、5%の確率で150になる。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。
マグネットボムはがね60-20物理0自分以外の1体を選択必ず命中する。
マグマストームほのお100705特殊0自分以外の1体を選択相手を『バインド』状態にする。『バインド』状態では交代ができなくなり、ターンごとに最大HPの1/8のダメージを受ける。4~5ターン後に『バインド』状態は解除される。
マジカルシャインフェアリー8010010特殊0相手全員通常攻撃。
マジカルフレイムほのお6510010特殊0自分以外の1体を選択100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。
マジカルリーフくさ60-20特殊0自分以外の1体を選択必ず命中する。
マジックコートエスパー--15変化+4不定優先度が高い。ターン終了まで自分を『マジックコート』状態にする。『マジックコート』状態では、自分が受ける変化技を無効化して使用した相手に跳ね返す。跳ね返す技の命中率は、『マジックコート』を使用したポケモンで計算される。
マジックルームエスパー--10変化0全体の場5ターンの間、場を『マジックルーム』状態にする。『マジックルーム』状態では、場に出ているすべてのポケモンの道具の効果がなくなる。『マジックルーム』状態で使用すると『マジックルーム』状態を解除する。
マッドショットじめん559515特殊0自分以外の1体を選択100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
マッハパンチかくとう4010030物理+1自分以外の1体を選択先制攻撃。
まとわりつくむし2010020特殊0自分以外の1体を選択相手を『バインド』状態にする。『バインド』状態では交代ができなくなり、ターンごとに最大HPの1/8のダメージを受ける。4~5ターン後に『バインド』状態は解除される。
まねっこノーマル--20変化0不定最後に使われた技を出す。使われた技がない場合は失敗する。
まもるノーマル--10変化+4自分優先度が高い。ターン終了まで自分を『まもる』状態にする。『まもる』状態では相手の技を受けない。連続で使うと成功率が下がる。
まるくなるノーマル--40変化0自分自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げる。
まわしげりかくとう608515物理0自分以外の1体を選択30%の確率で相手をひるませる。
みかづきのまいエスパー--10変化0自分自分が『ひんし』状態になる。次に出す自分のポケモンの状態異常とHP・PPを全て回復する。
みがわりノーマル--10変化0自分自分のHPを最大HPの1/4だけ減らし、『みがわり』を作る。『みがわり』は減らしたHPと同量のHPを持ち、『みがわり』のHPが0になるまで攻撃を自分の代わりに受ける。『みがわり』は状態異常にならず、一部の状態変化を受けない。
みきりかくとう--5変化+4自分優先度が高い。ターン終了まで自分を『まもる』状態にする。『まもる』状態では相手の技を受けない。連続で使うと成功率が下がる。
ミサイルばりむし259520物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
みずあそびみず--15変化0全体の場5ターンの間、場を『みずあそび』状態にする。『みずあそび』状態では『ほのお』タイプの技の威力が1/3になる。
みずしゅりけんみず1510020物理+1自分以外の1体を選択先制攻撃。連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
みずでっぽうみず4010025特殊0自分以外の1体を選択通常攻撃。
ミストフィールドフェアリー--10変化0全体の場5ターンの間、場の状態を『ミストフィールド』にする。地面にいるすべてのポケモンは、状態異常にならず、また『ドラゴン』タイプの技の受けるダメージが半減する。
ミストボールエスパー701005特殊0自分以外の1体を選択50%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。
みずのちかいみず8010010特殊0自分以外の1体を選択技『ほのおのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間技の追加効果が出やすくなる『にじ』状態にし、技『くさのちかい』と組み合わせて使用すると4ターンの間相手の『すばやさ』が下がる『しつげん』状態にする。この時、威力が150になる。
みずのはどうみず6010020特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)20%の確率で相手を『こんらん』状態にする。
みずびたしみず-10020変化0自分以外の1体を選択相手を『みず』タイプにする。
みだれづきノーマル158520物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
みだれひっかきノーマル188015物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
みちづれゴースト--5変化0自分次の自分のターンまでに相手の攻撃で『ひんし』状態になると、相手も『ひんし』状態になる。
みねうちノーマル4010040物理0自分以外の1体を選択残りHPがなくなるようなダメージを与えても必ずHPが1残る。
みやぶるノーマル--40変化0自分以外の1体を選択相手を回避率に関係なく攻撃が当たる状態にする。さらに、相手が『ゴースト』タイプの時、『ノーマル』『かくとう』タイプの技が当たるようになる。
ミラーコートエスパー-10020特殊-5不定相手から最後に受けた特殊攻撃によるダメージを2倍にしてその相手に与える。味方からの攻撃は影響しない。
ミラーショットはがね658510特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手の『命中率』を1段階下げる。
ミラータイプノーマル--15変化0自分以外の1体を選択自分の『タイプ』を相手と同じ『タイプ』にする。
みらいよちエスパー12010015特殊0自分以外の1体を選択2ターン後、指定した位置にいるポケモンに攻撃する。
ミラクルアイエスパー--40変化0自分以外の1体を選択相手を回避率に関係なく攻撃が当たる状態にする。さらに、相手が『あく』タイプの時、『エスパー』タイプの技が当たるようになる。
ミルクのみノーマル--10変化0自分自分のHPを最大HPの1/2回復する。
ムーンフォースフェアリー9510015特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。
むしくいむし6010020物理0自分以外の1体を選択相手が『きのみ』を持っている場合、自分に使用する。
むしのさざめきむし9010010特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。相手の『みがわり』状態を貫通する。
むしのていこうむし5010020特殊0相手全員100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。
めいそうエスパー--20変化0自分自分の『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。
メガドレインくさ4010015特殊0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。
メガトンキックノーマル120755物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
メガトンパンチノーマル808520物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
メガホーンむし1208510物理0自分以外の1体を選択通常攻撃。
めざましビンタかくとう7010010物理0自分以外の1体を選択相手が『ねむり』状態の時、ダメージが2倍になるが、『ねむり』状態は治る。
めざめるパワーノーマル6010015特殊0自分以外の1体を選択自分の個体値によって『タイプ』が変わる。
メタルクローはがね509535物理0自分以外の1体を選択10%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。
メタルバーストはがね-10010物理0不定そのターンに相手から最後に受けた技のダメージの1.5倍をその相手に与える。味方からの攻撃は影響しない。
メロメロノーマル-10015変化0自分以外の1体を選択相手を自分に対する『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態のポケモンは、50%の確率で対象のポケモンに攻撃できなくなる。自分と相手の性別が異なる場合以外は失敗する。
ものまねノーマル--10変化0自分以外の1体を選択相手が最後に使用した技をコピーして、「ものまね」の代わりに自分の技にする。交代すると元に戻る。
もりののろいくさ-10020変化0自分以外の1体を選択相手の『タイプ』に『くさ』タイプを追加する。
もろはのずつきいわ150805物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2を自分も受ける。
やきつくすほのお6010015特殊0相手全員相手の持っている『きのみ』や『ノーマルジュエル』を使えなくする。
やつあたりノーマル-10020物理0自分以外の1体を選択ポケモンがなついていないほど威力が高くなる。最大102。
やどりぎのタネくさ-9010変化0自分以外の1体を選択相手を『やどりぎのタネ』状態にする。『やどりぎのタネ』状態では、毎ターンHPを最大HPの1/8ずつ減り、その分相手のHPを回復させる。『くさ』タイプのポケモンには無効。
やまあらしかくとう6010010物理0自分以外の1体を選択必ず急所に当たる。
ゆうわくノーマル-10020変化0相手全員相手が自分とは異なる性別の場合、相手の『とくこう』を2段階下げる。
ゆきなだれこおり6010010物理-4自分以外の1体を選択そのターンに相手の技のダメージを受けると威力が2倍になる。優先度が低い。
ゆびをふるノーマル--10変化0不定ほぼすべての技の中からランダムで1つ使う。
ゆめくいエスパー10010015特殊0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/2だけ自分のHPを回復する。相手が『ねむり』状態でない時は失敗する。
ようかいえきどく4010030物理0相手全員10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
ようせいのかぜフェアリー4010030特殊0自分以外の1体を選択通常攻撃。
ヨガのポーズエスパー--40変化0自分自分の『こうげき』ランクを1段階上げる。
よこどりあく--10変化+4不定優先度が高い。相手が使おうとした一部の変化技を奪い、自分が使う。
らいげきでんき130855物理0自分以外の1体を選択20%の確率で相手を『まひ』状態にする。
ラスターカノンはがね8010010特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
ラスターパージエスパー701005特殊0自分以外の1体を選択50%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。
リーフストームくさ130905特殊0自分以外の1体を選択攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。
リーフブレードくさ9010015物理0自分以外の1体を選択急所に当たりやすい。
リサイクルノーマル--10変化0自分自分が最後に使用した『持ち物』を手に入れる。『持ち物』を持っている場合は失敗する。
リフレクターエスパー--20変化0味方の場5ターンの間、味方の場を『リフレクター』状態にする。『リフレクター』状態では物理攻撃で受けるダメージが2/3になる。
リフレッシュノーマル--20変化0自分『どく』『まひ』『やけど』状態が治る。
リベンジかくとう6010010物理-4自分以外の1体を選択そのターンに相手の技のダメージを受けると威力が2倍になる。優先度が低い。
りゅうせいぐんドラゴン130905特殊0自分以外の1体を選択攻撃後、100%の確率で自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。
りゅうのいかりドラゴン-10010特殊0自分以外の1体を選択40の固定ダメージを与える。
りゅうのいぶきドラゴン6010020特殊0自分以外の1体を選択30%の確率で相手を『まひ』状態にする。
りゅうのはどうドラゴン8510010特殊0自分以外の1体を選択(遠隔)通常攻撃。
りゅうのまいドラゴン--20変化0自分自分の『こうげき』『すばやさ』ランクを1段階ずつ上げる。
りんしょうノーマル6010015特殊0自分以外の1体を選択既に同じターンに『りんしょう』が使われていた場合、続けて使用でき、威力は120になる。相手の『みがわり』状態を貫通する。
れいとうパンチこおり7510015物理0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『こおり』状態にする。
れいとうビームこおり9010010特殊0自分以外の1体を選択10%の確率で相手を『こおり』状態にする。
れんごくほのお100505特殊0自分以外の1体を選択100%の確率で相手を『やけど』状態にする。
れんぞくぎりむし409520物理0自分以外の1体を選択攻撃が当たる度に威力が倍増していく。最大160。攻撃が外れたり連続で使用しないと元に戻る。
れんぞくパンチノーマル188515物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
ローキックかくとう6510020物理0自分以外の1体を選択100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
ロケットずつきノーマル13010015物理0自分以外の1体を選択1ターン目に100%の確率で自分の『ぼうぎょ』ランクを1段階上げ、2ターン目で攻撃する。
ロックオンノーマル-1005変化0自分以外の1体を選択自分を『次のターン、選択した相手に自分の技が必ず命中する状態』にする。
ロックカットいわ--20変化0自分自分の『すばやさ』ランクが2段階上がる。
ロッククライムノーマル908520物理0自分以外の1体を選択20%の確率で相手を『こんらん』状態にする。
ロックブラストいわ259010物理0自分以外の1体を選択連続攻撃技。2~5回連続で攻撃する。
ワイドガードいわ--10変化+3味方の場優先度が高い。ターン終了まで味方の場を『ワイドガード』状態にする。『ワイドガード』状態では、複数のポケモンが対象の攻撃技を受けない。
ワイルドボルトでんき9010015物理0自分以外の1体を選択相手に与えたダメージの1/4を自分も受ける。
わたほうしくさ-8540変化0相手全員相手の『すばやさ』ランクを2段階下げる。『くさ』タイプや特性『ぼうじん』、道具『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。
わるあがきノーマル50-1物理0相手ランダム1体自分の最大HPの1/4を自分も受ける。『タイプ』に関係なくダメージを与える。
わるだくみあく--20変化0自分自分の『とくこう』ランクを2段階上げる。
ワンダールームエスパー--10変化0全体の場5ターンの間、場を『ワンダールーム』状態にする。『ワンダールーム』状態ではすべてのポケモンの『ぼうぎょ』と『とくぼう』の能力値が入れ替わる。『ワンダールーム』状態で使用すると『ワンダールーム』状態を解除する。