レベル製作(TRLE)/マップ造形編/壁の分割

Last-modified: 2012-05-22 (火) 22:33:39

テクスチャは4クリックの高さで綺麗に表示されるように作られています。
そのため、壁を分割して4クリックごとにする必要があります。
予め壁の高さが4の倍数になるよう部屋の高さを変更しておくと作業が楽になります。
また、水中では壁の分割がそろっていないと壁に隙間が出来ます。


壁の分割(3分割)

マニュアルのブロックの成形を参照してください。

壁の分割(5分割)

マニュアルのブロックの成形を参照してください。

壁を斜めに分割(3分割)

マニュアルのブロックの成形を参照してください。

壁を斜めに分割(5分割)

マニュアルのブロックの成形を参照してください。

床の分割

マニュアルのブロックの成形を参照してください。

天井の分割

マニュアルのブロックの成形を参照してください。

柱の分割

斜めの分割が上手く行かない時は、
  1.柱になる部分を一度床と天井に戻します。
  2.床を斜めに分割します。
  3.天井を斜めに分割します。
  4.柱を作成します。

接続部分の壁の分割

高さ20クリックの部屋(Room1)に高さ4クリックの部屋(Room2)を接続した場合、
Room1の接続部分の壁は16クリック分の長さがありますが、これは2分割しか出来ません。斜めの分割は出来ません。

接続面の分割

窓のテクスチャが間延びするので分割したいと思う場合があるかもしれませんが、出来ません。
水面は平面なので、床同様分割できません。
斜めの分割も出来ません。

Crack Modeの使用

マニュアルには使用しませんと書かれているので
ここからは全て自己責任で行ってください。
さて、CrackModeですがこれは壁の分割面がズレている所を見つける機能です。
全ての部屋をチェックする必要はありませんが、
水中や階段、Horizonオブジェクトが黒い場合の昼間の野外の部屋では
壁の分割面がズレていると、ゲーム内で壁に僅かな隙間が出来てしまいます。
特に水中では水漏れする中をララが泳いでいるようで不細工です。

 1.部屋を選択して3D表示にします。
 2.「Crack Mode」ボタンをクリック。
 3.隣り合う壁の分割面の高さがズレているとオレンジ色に表示されます。
  オブジェクトを既に配置しているとオブジェクトが表示されなくなりますが、
  再配置する必要はありません。
  再度「Crack Mode」ボタンをクリックすると通常に戻ります。
 4.オレンジ色に表示された壁の分割面を修正します。
  部屋を回転してオレンジ色がなくなるまで修正してください。
 5.オレンジ色は無いけれど壁の一部が床と同じ薄い水色になっている場合があります。
  これは壁を5分割したためです。
  3分轄した上部に5分割した上部が重なっているためです。下部も同様です。
  特に問題はありません。
  既にテクスチャを貼っている場合は貼り直すことになりますが、
  気になる方は修正してください。

隣の部屋とのズレはチェックできないので、「Crack Mode」をオフにし、
「DROW ROOMS」ボタンをオンにして隣の部屋を表示させ目視で確認します。
これでもゲーム内で僅かな隙間があるかもしれません。
その場合の原因は...わかりません。

注:

「Crack Mode」ボタンをクリックして2D表示にし、再度3D表示にすると「Crack Mode」ボタンのON/OFFが逆になります。ルームディタのバグです。その場合は、Prjファイルをセーブし(必要のある場合)、ルームエディタを再起動しすれば戻ります。