FAQ

Last-modified: 2013-11-29 (金) 09:19:21

ゲームをプレイしていると生まれるささいな質問や疑問をまとめました。
検証したものを随時掲載していきます。



フィールドでのよくある質問

同じレベルのモブなら種類が違ってももらえる経験値はみんないっしょなの?
同じレベルのモブでも種類が違えば取得できる経験値には差があります。
単純に強いモブほど同じレベルでもより多い経験値をもらえると思ってかまいません。
例を挙げると試練の石段では神軍兵>コウモリ。エデール峠ならサソリ≧トカゲ>ワイバーンと
同じレベルのモブでも左の種類ほど経験値が大きいです。
はるかに格下の敵を攻撃しても固定値しかでないんだけど何故?
与ダメージには計算式があり、大部分が所持している武器の攻撃力に依存します。
詳しい解説は武器攻撃力ごとの限界ダメージでどうぞ。
オーブが全然発動しないんだけど?
オーブの発動確率は相手の耐性によって変動します。
相手の属性耐性が100%のときはオーブの発動もほぼなくなります。
ロンズデーライトは魔石の常時ダメージも発動しづらくなるので注意が必要です。
また魔石の効果は29F以下でも発動しなくなるので注意が必要です。
崖のぼりってなに?
キャラクターが進行不可能な崖に向かってキャラを動かしながら、パソコンに負荷をかけて障害物をすり抜ける方法です。
負荷をかける方法はスクリーンショットを撮る。ショートカットでなりきり装備を変更するなどさまざまです。
パソコンの性能次第でできないこともあるので正確な使用条件は不確定です。
多くの崖が修正されましたが、いまだに可能な場所も多々あります。
運が良ければスーパーバイザーが華麗に登っている姿を見ることができるでしょう。

ステータスでのよくある質問

ステータスポイントを何に振ったらいいかわからない
どれに振ろうがデメリットはありませんし、今後のアップデートでどうなるか分からないので正解というものはありません。
あえて言うなら職ごとの特徴を伸ばす方向でステータスポイントを振ることです。
ガーディアン系ならブロック発動率のために生命力。
ベルセルク系ならパリー発動率のために器用さ。
スカウト系ならクリティカル発生率・ドッジ発動率のために器用さと敏捷性。
魔法職なら魔法の威力・クリティカル発生率を上げるために知能と魅力。
といった感じです。
生産を重視するプレイヤーならどの職であっても器用さを上げるのも手ですし、
塔の低階層で期待するなら腕力や敏捷性を上げるのも有効でしょう。
属性耐性に意味はあるの?
公式の説明文によると各属性攻撃を受けたときのダメージ量に影響とあります。
塔の25Fに出現するグラントゴーストから受ける特殊攻撃によって、
プレイヤーキャラクターの各属性耐性値が+1000され、
同フロアのボスの攻撃を完全にレジストをすることから、属性耐性1000=レジスト率100%。
ダメージも属性耐性値によって%カットされるのが一般的な考えです。(下の表を参照)
ダメージよりも長時間行動不能になる気絶や転倒を防ぐという意味で重要視するプレイヤーもいるようです。
  • 同レベルで素手FB2を決闘で使用してダメージ計測
    火属性耐性値確認できたダメージレジスト回数
    -4089~933/16
    082~933/16
    12870~8112/35
    予想としては属性耐性がマイナスに入ってもダメージ下限だけが上昇し、
    属性耐性が上がるとダメージ下限&上限が共に変化する。
アサシンをやっていますがパッシブ効果が反映されていない気が……
まず魔石・エレメントオーブ・攻防/活力/加速のオーブのパッシブ効果は
スキルウィンドウのパッシブ効果に表示されるようになりました。
カテゴリーはオーブスキルと分類され、同一のオーブスキルは重複しません!
つまりアサシンの場合、攻防のオーブの効果A(攻撃力+50)を2個付けても1個しか反映されない仕様です。
運営に問い合わせたところオーブスキルは同一の物は重複しないとのことですので
素直に違う種類の効果を付けましょう。(例:右手に効果Aの攻撃力+50、左手に炎魔石の攻撃力+50)

装備でのよくある質問

1次職における武器の種別の違いがよく分からない
まずはソルジャー系の武器の壊れにくさですが 片手斧>片手剣>片手刀 となっています。片手斧が一番壊れにくいです。
そのかわり攻撃間隔速度は 片手剣≧片手刀>片手斧 と片手斧が最も遅く設定されています。
スカウト系武器においては壊れにくさ・攻撃間隔速度ともに 短剣>刺突剣 になっています。
武器がすぐ壊れて困る
装備の破損は相手とのレベル差に大きく影響されます。格上の敵を殴ればより壊れやすいですし、
殴られれば早く防具も破損します。レベルの大きく離れた味方に魔法をかけてもすぐに破損します。
レベル差が縮まればある程度解消できますので、極端な相手と戦うことや、PT編成をしないのもひとつの手です。
魔法を使う後衛職限定ですがチョコレイ塔は壊れません!
魔法増幅力がないことに目をつぶれば、魔法増幅力も表記はないですが小程度には設定されているので
マエストロの研磨剤がないキャラなどにオススメです。
なおチョコレイ塔も強化で魔法増幅力が上昇しますが、強化のしずぎで耐久力を変化させると
壊れるようになると報告があるので強化のしすぎには注意。
物理攻撃のスキルだけで戦えば武器が壊れない?
ヒートスラッシュ系にて試したところ4レベル上の敵では武器が壊れることがなく、
5レベル以上の敵をスキル攻撃した場合は武器が摩耗するのが確認されています。
レベルで防御力に見えない補正がかかってる?
レベル58レベルのフォレストアシッドからの被ダメージで検証したところ
レベル55ガーディアン(防御1049)で平均75被ダメージ、
レベル84のオラクル(防御980)で平均50被ダメージという状況が確認されています。
防具の装備レベルorキャラクターの戦闘レベルに補正効果があるのかは未確定ですが、
過剰に格上の敵に挑むのは被ダメージが増えることになる仕様と判断できます。
属性耐性の数値が計算が合わないんだが?
強化された装備単体での属性耐性値は四捨五入されて表示されています。(例:22.5なら23と表示される)
それを実際に装備してトータル属性耐性値をみると何故か小数点以下が切り捨てになっています。
実際にどのような影響がでるのかは不明ですが、おそらく開発の設定ミスと思われます。
魔法増幅力について教えて!
まずはじめに公式サイトの解説ページは間違っています。
武器の強化をすると増幅力の下限と上限どちらも上昇します。
表記がおなじ「大」であっても少々違うことがあるようです。
といっても差は5%程度なのでほとんど気にすることはないでしょう。
ちなみにNPCレベル100の効果大などは課金と同様の増幅率でした。
レベルにあった武器を持たないと魔法増幅力はどのくらい変わるの?
レベル60用の杖でレベル62のファイヤーボール4章を使用したところ
最大増幅約60%でるはずが最大増幅約58%前後に収まりました。
ですが単純に1レベル差ごとに1%下がることはないと思います。
(レベル1の杖でレベル100の魔法使うと増幅が0になってしまいますので)
自分の懐具合とよく相談して武器を揃えるといいでしょう。
たとえば使用する魔法がレベル80で、武器がレベル80(増幅:中)+7と
武器がレベル75(増幅:大)+7の場合、後者の方が回復力が高い場合があります。

スキルでのよくある質問

どのスキルを強化したらいいかわからない
どれを強化しようが基本的にデメリットはありませんし、
今後のアップデートでどうなるか分からないので正解というものはありません。
あえて言うなら使用頻度が高いスキルを強化するのが一般的な様です。(例:ヒール)
攻撃スキルにクリティカル率は設定されているの?
スキル説明文で明記されているのはブラッドスローヴァンパイアスロークリティカルストライクです。
クリティカルストライクはスキル強化でクリティカル率が上昇することが明記されています。
明記はされていませんが、使用するとほぼクリティカルが確定するのを確認されているのがラストスピアです。
そのほかの一般的な攻撃スキルについてはクリティカル率は設定されていないと思われます。
スタン攻撃の仕組みがよくわからない
スタン攻撃には2種類の状態があります。
ひとつはスタン適用時間内に敵の攻撃ターンが来た場合に敵の攻撃モーション自体がなくなる状態。
ふたつめはジャストタイミングでスタン攻撃をすることで、敵の攻撃モーションは残るがダメージ判定がなくなる状態。
前者はスタン適用時間が長いスキルほど狙いやすいです。(例:ヒートボディ1章、バッシュ2章、スタニングショットなど)
後者はタイミングが難しいですがスタン適用時間が短いスキルは主にこちらを狙う──もしくは発生することになります。(バッシュ1章、クラッシュスマイト系など)
むやみにスタン攻撃をしても敵の攻撃はカットできません。弱いモブを相手に練習をして体得しましょう。
敵の攻撃間隔を覚えてタイミング良くスタン攻撃を行えるようになると格段に被弾率が下がります。
誰がモブに攻撃をされていてもスタン攻撃で安全を確保できるのも魅力です。
一部のPDや塔のボスには効きませんが、スタン攻撃を扱えるようになると戦闘の幅が広がりますよ。
バッシュ1章が上手く使えない!
スタン適用時間が短いバッシュ1章は単体で狙うととても難しいものです。
慣れるまでは他のスキルとあわせて下記のような流れを作るのがオススメです。
 
ヒートボディ1章(敵の攻撃モーションなし)→ヒートスラッシュ系→バッシュ1章
ヒートボディ1章(敵の攻撃モーションあり)→フレイムスラッシュ系→バッシュ1章
 
このコンボはガーディアン系・ベルセルク系問わず使用できるので覚えておいて損はありません。
またモブの種類によって攻撃間隔には差があるので、微調整が必要な場合もあります。
バッシュ2章が上手く使えない!
バッシュ1章も同様ですがモーションの見た目とスタン発動のタイミングがズレているので
早めに撃つのがコツです。敵の攻撃を受けて、ダメージ表示がでた直後に使用すると次の攻撃を潰せるくらいです。
あと基本的なコツですが、慣れないうちは1歩動いてからバッシュ系を撃つことを心掛けましょう。
1歩動くことによって敵がターゲットを再検索、攻撃判定となるのでバッシュが繋がりやすくなります。
バッシュ3章が上手くry
バッシュ3章によって最強の永久コンボが完成します。ウルク街道あたりで木刀持って練習してください。
 
プロヴォーグ→フレイムスラッシュ系→フレイム/ヒートスラッシュ系→ヒートボディ1章(敵の攻撃モーションなし)→

フレイムスラッシュ系→一歩動いてからバッシュ2章(敵の攻撃モーションなし)→フレイムスラッシュ系→

一歩動いてからバッシュ3章(敵の攻撃モーションあり)→フレイムスラッシュ系→ヒートスラッシュ系→フレイムスラッシュ系→

動かずにバッシュ1章(敵の攻撃モーションあり)→フレイムスラッシュ系→ヒートボディ1章(敵の攻撃モーションなし)→上記と同じ
 
こちらの攻撃が相手に命中する前提の組み立てなのでレベル差は3以内が推奨のコンボです。
霊峰サレア以降に出現する攻撃間隔が異常に速いモブにも、ディクリーススピードが入れば問題なく決まります。
なおクライアント(パソコンのこと)の画像処理性能が低いとラグで上手くいかないことがあります。
苦労して覚えたソニックムーブの使いどころがわからないです……
ソニックムーブに限らず画面上に数値としてでないスキルは分かりづらかったりするものです。
無理に常時使うのは考えず、要所要所で使用を考えてみましょう。
塔内の特攻やコームマインドで敵を回避するお供にどうぞ。35Fのボス相手にも奥義を併用する際に良いものですよ。
特殊な使い方として嘆きの兵士長とソロで戦うときにスタニングショットで召喚を出現させ、
続けてソニックムーブを使用すると召喚が消える。といったテクニックもあります。
誰もが考えつかない使用法を誰よりも早く見つけるのも醍醐味だと思いますよ。
バフで武器耐久力は減るの?
ガッツやアタックスタンスを始めとする自分専用のバフは武器耐久力が減少しません。
他人にかけることができるプロテクションなどのバフは武器耐久力が減少します。
バフは武器を持たなくても効果が完全に発揮されますので、武器耐久力が気になる人は後者のバフは素手で使用するのがオススメです。
フォーススピリット1章とグループフォーススピリット1章どっちを使ったらいいの?
初期状態のランク1ではグループのほうがクリティカル率は上昇するようです。
強化によって攻撃力増加量や効果時間とともにクリティカル率も上昇するので
フォーススピリット1章を強化していた場合グループフォーススピリット1章を使う必要はありません。
少なくともフォーススピリット1章ランク5はグループのランク1より効果が高いことが確認されています。
使い勝手などもあるのでどちらを強化して使うかはプレイスタイルに合わせてください。

塔でのよくある質問

目的のアイテムが手に入りません……
以前運営が主催した塔論会において教導者の証など対象者がいることで入手確率が変わるということが示唆されました。
全てのアイテムがそう設定されているかは不明ですが、藁をもすがる方は参考にどうぞ。
低階層ですごい強い人がいる!
塔内においてレベルがあわない武器を装備するとレベル1の武器に変換されます。
つまり武器の強化値はそのままですのでレベル40片手剣+7を装備して入場した場合、レベル1片手剣+7になります。
ここで重要なのが武器の種別です。レベル1の武器で最強なのはハンマーです。
レベル12の武器のCハンマーなど一部のハンマーにはソルジャー系のキャラクターが装備できるので・・・
壁を一撃で壊す人がいたけどあれは何?
ゴールドマトック(攻+)ゴールドマトック(魔+)を装備したキャラクターは
一撃で壁を破壊できます。前者は20F、後者は28Fのエニグマから入手できます。
他のマトック同様、武器強化による耐久力アップで壊せる壁の枚数が増えます。
装備制限がレベル30以上ですが外に出て装備して塔に入場することで14F以下でも使用できます。
現在は壁を二撃で破壊できる紫金のマトックが実装されました。
職に関係なくレベル1から装備でき、破壊できる枚数も非常に優秀で無理に上記の2つを入手しなくてもいいほど高性能です。
壁ぬけって何?
様々な障害物(壁・柵など)がある場所で進みたい方向にキャラを動かしながら
パソコンに負荷をかけて障害物をすり抜ける方法です。
負荷をかける方法はスクリーンショットを撮る。ショートカットでなりきり装備を変更するなどさまざまです。
パソコンの性能次第でできないこともあるので正確な使用条件は不確定です。
床の無いところを進んで行く人がいるけどどうやるの?
30Fの黒い床などは進もうとしても弾かれて元の位置に戻されてしまいますが、
弾かれるまえに座ることでその場に留まることができます。
そのまま立ち上がり、また進みたい方向に数歩進んで座ることを繰り返すことでどこまでも移動できます。
応用として28Fの階段そばの柵などもこの方法で乗り越えることができます。

生産でのよくある質問

器用さと魅力をあげると生産成功率はあがるの?
公式サイトに生産の成否はキャラクターの「器用さ」と「生産レベル」そしてプレーヤーである、あなた自身の「運」により左右されます
※注:実は「魅力」も成功率に関係します。と明記されています。
実際にどの程度影響があるかは検証が難しいですが、クエスト報酬で手に入るエンリッチドレギンスなど
器用さを大幅に上げることができる装備がいくつもあるので、生産用装備に切り替えるのがオススメです。
生産レベル上げに大量に炎の原石・中級が欲しい!
高レベル(2011年7月現在のレベルキャップである81)1パーティを用意してください。
編成はソル系1名、スカウト系2名、ハイプリースト系1名(リザレクション要員)、ヒーラー1名です。
クリガリス城砦にいるキングアサッグをスカウト系2名とヒーラー1名でHPを約10000削ります。
削ると召喚が2体(ライトガード&レフトガード)が出現します。ソル系1名とハイプリースト系1名で安全地帯で倒して下さい。
キングアサッグは召喚が湧いたらスカウト系2名が少し離れた場所でハイディングを使い戦闘を解除してください。
スカウト系2名にヒールをかけ続けていたヒーラー1名も、そのときにキングアサッグから30mほど離れていれば逃げられます。
キングアサッグが所定の位置に戻って、HPが全快したらまた同じ事を繰り返しましょう。
1回(3分ほど)につき炎の原石・中級30個を稼ぐことができます。
失敗して死亡したときはリザレクションで蘇らせましょう。
慣れるまではデスペナルティのない日曜日にこなすのがオススメです。
2012年2月29日のアップデートでドロップアイテムが修正され以前と同じような効率は不可能になりました

アイテムでのよくある質問

キシュアの信頼が貯まって邪魔なんだけどどうしたらいい?
キシュアのNPCから70レベル用各種上鎧を30銀+信頼30個で購入し
購入した上鎧をそのままNPCに売却することで50銀になり、実質信頼30個を20銀に変換することができます。
今後キシュアの信頼が必要になる可能性があるので、ご利用は個人の責任でお願いします。

攻略の小ネタ

クリガリス城砦の死霊兵士などの感知範囲が狭いモブは感知範囲外から攻撃しても
ヘイトが溜まらずにHPが全快してしまいます。
そこで死霊兵士のそばに攻撃されても死なないキャラを立たせて発見状態(戦闘状態)にすると
感知範囲外から攻撃してもヘイトは溜まらずにHPは減らせる=倒せるという状況が作り出せます。
いわゆるパワーレベリングになりますがメイジ系の育成に困っているプレイヤーには有効となります。

死の砂漠の一部の敵でも、武器にHP自己回復が付いたキャラ(レベル100以上の前衛推奨)で敵を通常攻撃をして、
レベルを上げたいメイジ系のキャラで感知範囲外から倒すことで、
レベル90~97くらいまではとても安全、かつ早く上げることができます。
同レベル帯で組める前衛がいないときにたいへん便利です。