キャプテン・ファルコン

Last-modified: 2022-07-12 (火) 09:34:02

目次

開く

キャプテン・ファルコンについて

screen-2.jpg

近未来音速レースゲーム「F-ZERO」シリーズの主人公。本名はキャプテン・ダグラス・J・ファルコン(北米版のみ)。*1
F-ZERO GX時点では37歳の壮年なレーサーである。
F-ZEROグランプリの常連で、パイロットとしての腕は超一流。
更に凄腕のバウンティハンターとしても有名である。
その名声と知名度に対し、経歴についてはポートタウン出身である事以外は一切不明。
性格は寡黙ではあるものの、その内には熱い心を秘めている。

しかしスマブラではコメディ要素の強いネタキャラとしての側面を持たされており、
アニメ版のおまけコーナー『バート先生のF-ZERO教室』やF-ZERO GXでのマスタークラスクリア後のおまけムービー『Close Call!captain falcon』でもその影響が見られる。
最初にファルコンのキャラ付けが行われた作品がスマブラであるためか、後に発売されたF-ZEROシリーズで寡黙なキャラとして描写されていても、スマブラの方では依然としてギャグキャラの個性を維持し続けている。
 
原作がレースゲームであるため攻撃アクションが乏しく、スマブラのファルコンが使う技は全てオリジナルとなっている。
そして最後に出た作品『F-ZERO climax』がもう10年以上前の作品となる為、ファルコンの本業はスマブラファイターと言われてしまっている。
但しスマブラでの人気は凄まじく、彼はこのシリーズに欠かせない存在となっている。
 
性能としてはパワーとスピードを兼ね備えた近接型ファイター。
F-ZEROパイロットやバウンティハンターといった仕事柄からか、ダッシュ速度が全キャラ中2番目に速い。
そのうえ重量もかなりあるので、粘り強く戦うことが可能。
作品によって隠しキャラだったり初期キャラだったりするものの、初代からの皆勤賞でもある。
 
初代とDXではパワー、スピード、判定とあらゆる性能が高水準なファイターだった。
Xではそれまでの栄光が嘘のように怒涛の弱体化を食らったが、
今作forでは能力の殆どを取り戻し、強下位にまで返り咲いた。
 
forではファルコンナックルとファルコンキックの吹っ飛ばしが上昇し、奇襲性能が上がった。
また凄まじいスピードから繰り出される長リーチの掴み、この掴み性能+謎の慣性による横滑りの仕様により投げコンが非常に広い%帯で繋がる。
そして単体でもコンボでも使い勝手のいい弱と、発生と判定に優れたDA。彼の強さの根幹は主にこれらの3要素であり、掴みとDAと走行速度とのシナジーの強さが彼の強さの8割近くを占めている。

声優は初代スマブラから一貫して堀川りょうが担当。ダンバンと同じ人が担当している。
キャプテン・ファルコンの過去のスマブラでの経歴についてもっと詳しく知りたい人はこちら

代表作

赤文字はこのページのファイターの初登場作品。

  • F-ZERO(SFC:1990年11月21日)
  • F-ZERO X(N64:1998年7月14日)
  • F-ZERO GX(GC:2003年7月25日)
  • F-ZERO ファルコン伝説(GBA:2003年11月28日)
  • F-ZERO CLIMAX(GBA:2004年10月21日)

出現条件

初めから使用可能

カラーバリエーション

  • (青)ノーマル
  • (黒)F-ZERO X CM風
  • (赤)ブラッド・ファルコン風
  • (緑)ピコ風?
  • (水)F-ZERO ファルコン伝説風
  • (白)ジョディ・サマー風?通称"愛の戦士"
  • (黄)ドクター・スチュワート風?
  • (藍)

概要

キャラタイプ

重中量級/パワー・スピードタイプ/両刀

[#w69b4237]

基本性能

火力単発ダメージと基礎DPS★★★★★★★★★☆S+
フィニッシュ力フィニッシュまでの時間、し易さ、リスク★★★★★★★☆☆☆A+
地上スピード地上での全体的な機動力★★★★★★★★★★S++
空中スピード空中での全体的な機動力★★★★★★☆☆☆☆A
回転率発生の早さと隙の小ささ★★★☆☆☆☆☆☆☆D
リーチ技が届く距離★★★★★☆☆☆☆☆B
突破力判定をメインに発生とリーチを加えた打ち勝ち易さ★★★★★★★☆☆☆A+
ジャンプジャンプの合計高度★★★★★☆☆☆☆☆B
重さ純粋な吹っ飛び耐性★★★★★★☆☆☆☆A
防御力重さに加え、着地狩り耐性やコンボ耐性など★★★★☆☆☆☆☆☆C
復帰力復帰距離と復帰阻止耐性★★★☆☆☆☆☆☆☆D

特殊性能

  • 三角飛び

使いやすさ&使いこなしやすさ

使いやすさ使いこなしやすさ
★★★★☆★★★☆☆

長所/短所

長所

  • 技の威力が全体的に高い
  • それに加えてスピードも速く、特にダッシュ速度は全キャラ中2位
  • ダッシュ掴みのリーチが非常に長い
  • 小技と準フィニッシュ技の命中性能が高く、早期フィニッシュに固執しなければガンガン当てられる
  • 横必殺ワザと下必殺ワザによる奇襲能力とフィニッシュ力が高い
  • 体が重めでやや吹っ飛び難い

短所

  • 一部を除いて全体的に技が大振りであり、読まれやすい
  • 体重と落下速度の関係上、コンボ耐性が非常に低い
  • 早期フィニッシュ技を持つが、単発で出すリスクが高い
  • 一部の技は当たり判定が高い位置にあるため、相手が小型キャラだと出せる技が少し制限される
  • 復帰力がやや低く、阻止されやすい
  • 飛び道具を持っていない
  • 1回のステップ幅が長く、間合いの微調整がし辛い
    • そのため飛び道具で弾幕を張るキャラに対しては思うように攻め込めない

前作から及びアップデートによる変更点

前作から


  • 弱攻撃3段目から百裂攻撃が出せなくなり、3段目は単発か百裂かの二択になった。
  • ダッシュつかみがよく滑るようになった。
  • 上強攻撃の性質が変更され、空中の相手に当てるとメテオ効果を持つようになった。
  • 下強攻撃のベクトルがほぼ真横になった。
  • 前空中攻撃の着地隙が増加。また、ショートジャンプ(以下SJ)から最速で出しても着地隙が発生するようになった。
  • 下空中攻撃も、前空中攻撃と同様、SJ最速で出しても着地隙が発生する。いわゆるホッピングは不可能になった。
  • 上空中攻撃のベクトルが前作よりも上寄りになった。
  • 横スマッシュ攻撃の威力が上がった。
  • 地上ファルコンナックルの吹っ飛ばしが強くなり、撃墜が狙えるワザになった。
  • 空中ファルコンナックルに非メテオ判定がつき、当てる位置によっては下方向へ落とせなくなった。
  • 地上ファルコンキックが強化され、撃墜が狙える技になった。
  • 空中ファルコンキック終了後の下降スピードが速くなった。
  • ファルコンダイブの上昇量が少し落ちた。
  • ファルコンパンチの威力が下がった。

Ver.1.0.6


  • 横スマッシュ攻撃の下シフトのふっとばし力が下がった。

Ver.1.0.8


  • 上空中攻撃のダメージが減少し、吹っ飛ばし力が増加した。

Ver.1.1.0

  • 百裂攻撃フィニッシュの攻撃判定の位置がファルコン側に移動した。
  • 後空中攻撃のダメージが減った。 (14% → 13%)

Ver.1.1.1


  • 横必殺ワザ3「プルバックファルコンナックル」のダメージが増えた。

弱、強攻撃

弱攻撃は発生がかなり早く、攻めを継続させるファルコンを支えるシンプルながら重要な技である。
一方強攻撃はと言うと、全てが脚を使った攻撃でありリーチも長いのだが、弱攻撃より小回りが利かず使い所を選ぶ。逆に言えば、正しい場面で使えば弱よりも高い効果を発揮する時もある。

弱攻撃(単発) ジャブ~ストレート~ニーバット

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
2%→2%→5%3F230%

発生と判定が共に強いため、武器判定を持つ弱攻撃以外では全キャラトップレベルの強さを持つ。
また1、2段止めからの投げなどからの連携も強力であり、正にファルコンの攻めの要と言えよう。
連発もマックやフォックス並であり、崖上に置く技としても非常に効果的。
強力ではあるが、剣士キャラ相手にまで中距離で壁として使うような隙晒しな事はしない様に。

弱攻撃(百裂) ジャブ~ストレート~マッハパンチ~ボディブロー

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
2%→2%→1%・・・→2%F F F300%以上

パンチを超高速で繰り出す。
拘束力はあまり高くなく、主に上へすっぽ抜けやすい。軽量級キャラ以外ならガンガン振っていける。
そしてボディブローは「ここまで届く訳が無い」と油断するレベルの距離まで届くという驚異的なリーチを誇る。
しかしそれ以上に驚異的なのは非常に高いR付加値であり、地続きステージでは即死技と化す。

横強攻撃 ラウンドキック

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
8~10%9F218%

シフト対応の回し蹴りを放つ。
脚が長いのでリーチが長く、上シフトなら対空に、下シフトなら低姿勢なキャラに対して使える。しかしフィニッシュやコンボには向いていない。リーチを活かして牽制か置きとして使うのが良い。

上強攻撃 ホイールキック

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
11%17F↗︎163%

かかと落としをする。
判定がそこそこ強く、相手が軽量級なら直接フィニッシュも狙える。
また先端にはメテオ判定があり、地上から一方的にメテオを仕掛けられる。崖掴みしている相手にも当たるので崖狩りとしても優秀。

下強攻撃 スプロールキック

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
10%11F190%

しゃがみから足払いを行う。
リーチが長く、特に姿勢の低いキャラへの牽制に役立つ。ただ直接フィニッシュとしては上強に劣る。
ベクトルとしては真横に低く吹っ飛ばす為、復帰の弱い相手には強力。後隙は割と大きめなので多様は禁物。
空N一段→下強の流れがおすすめ。

スマッシュ攻撃

スマッシュに関してはリスクリターンがはっきりしており、発生が遅く気軽には使えないリスクがあるが、当たればほぼ確実に大きなリターンを得られる。

横スマッシュ攻撃 オーバーヒートエルボー

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
19~20%(最大溜めで1.4倍)19F102%

少し溜めてから肘撃ち。シフト対応。隙が大きいが、パワー・リーチが優秀なのでごり押しもできる。更にモーションの始めは後ろに引くので、相手の攻撃をすかしながら振れる。
ちなみに下シフトが僅かにリーチが最長である為、対空では上シフト、対地では下シフトで良いだろう。低姿勢キャラにもヒットさせやすい。
実は最大溜めはファルコンパンチより強力。

上スマッシュ攻撃 デュアルエッジ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
6%→13%(最大溜めで1.4倍)22F108%

上に向けて二段蹴りをする。出が遅く、空中の相手だと一段目ですっぽ抜ける事があるので対空には向かない。
しかし、上に浮かす+後隙が少なめなのでコンボとはならずとも追撃は容易。ファルコンのスピードを活かしていこう。
吹っ飛ばし力はあまり強いとは言い難い。
しかしダッシュから繰り出すと結構滑るので、奇襲に使える。

下スマッシュ攻撃 フロント&バックキック

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
14~18%(最大溜めで1.4倍)19F142%

前→後を右足で払う。後方の方がダメージが高い。後隙が少なめで、後ろ側をガードさせると逃げや回避が間に合いやすい。

空中攻撃

通常空中攻撃 ロータリーキック

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
4%→6%7F12F179%

判定は弱いが置き、壁張りに使える。小ジャンプ最速なら着地隙が出ない。
下投げからつながり、空Nから空Nでコンボもできると下投げコンボの強さに一役買っている。

前空中攻撃 ストライキングニー

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
319%14F30F電撃88%

通称膝。キャプテン・ファルコンのロマン技の一つ。
膝蹴りを前方に繰り出す。
出だしの根元の1Fのみを当てると、電気属性の強烈な吹っ飛ばしが起こる。しかしその後はカス当たりとなり大きな着地隙を晒す。
即ち、クリーンヒットしなかった瞬間隙だらけという面と、
クリーンヒットすると全空中攻撃中最高クラスの吹っ飛ばし力という面を併せ持つ、ゼルダの稲妻キックを超えるハイリスクハイリターン技。
ちなみに大Jから最速で出すと着地直前に空上が出せるので、
ダブルマークナルを利用した膝への確定連携を何度も狙うことも可能。
また、カス当たりの持続の長さを活かして復帰阻止にも使える。

後空中攻撃 バックナックル

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
8~13%10F12F139%

裏拳を放つ。
出は普通であり横範囲も微妙だが、斜め上の相手から地上の小型キャラまで何でも来いな縦範囲(カス当てになるがしゃがみカービィにも当たる)、かなり小さい隙、強判定、これだけ揃って威力は何と準フィニッシュととても強力な技。
極めて強く、牽制としても攻め技としてもお手軽に高い効果が得られる。

上空中攻撃 オーバーヘッドキック

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
9~11%6F9F156%

6Fという優秀な発生、広範囲、短い全体F、小さな着地隙と様々な要素が揃っている極めて優秀な技。この技の着地隙はわずか9F''であり、これを急降下しながら最低空かつ先端で当てるとジャストシールド以外に反撃を取られない上、一定の%帯で当てるとほぼ確定で膝が入る。
ファルコンのスピード故に下投げからだけではなく、この技単体でコンボまで出来てしまう上、何と準フィニッシュ技でもあると、汎用性がかなり高い。
ただ、上手く低空で当てるのはやや慣れが必要。

下空中攻撃 スタンピードボム

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
14%16F21F116%

真下を両足で踏みつける。オーソドックスなメテオ技。
攻撃判定がかなり下まであり、戦場の崖程度の厚さの床であれば地上から当てる事も可能。
胴体部分で当てると斜め上ベクトルになるが、それでも吹っ飛ばしは十分。

その他の攻撃

ダッシュ攻撃 ターボショルダー

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
6~10%7F245%

タックルを放つ。
ダッシュと発生のシナジーで非常に使いやすく、判定も非常に強いので相手の攻撃そのものを強引に潰して浮かせられる
そこにコンボの起点と自身のスピードが加わるのでかなり使い勝手がいい。
この技と掴みの二択はシンプルかつ強力。

つかみ

発生F
(通常)7F (ダッシュ)9F (振り向き)12F

ダッシュ掴みは彼の体格と地上スピードもあって恐ろしいまでの使いやすさを誇る。
言わば「ガード不可の中距離攻撃」と言い換えてよい。
ただ、移動距離が長すぎて相手をすり抜けてしまうことも多いので注意。
一方で通常のつかみはほぼリーチがないという極端な性能である。

つかみ打撃 つかみニーバット

ダメージ発生F属性
2%4F

連打はそこそこ早い。しかしファルコンの投げはコンボに展開しやすいので、コンボが繋がる状況なら即投げの方が良いだろう。

前投げ ショートボディーブロー

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
5%→4%13F投げ259%

とりあえず場外に出したい時に。ファルコンが崖を向いた状態かつ相手が軽~中量級なら撃墜が狙える。

後投げ ストライキングスルー

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
5%→4%14F投げ208%

前投げと役割は近いが、斜めに吹っ飛ばすので上から復帰されやすい。前投げよりこちらの方が崖際での撃墜に向いている。

上投げ ライジングフラット

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
4%→3%14F投げ207%

ほかほか補正が乗っていればバーストできる。

下投げ ヘッドクラッシュ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
6%25F投げ300%以上

ファルコンがインファイターとして特に恐れられる理由である技。
低%~中%なら空Nや空上、空後が入る他、相手の空中スピードやずらし次第では空前も入る。

起き上がり・ガケのぼり

あおむけ

ダメージベクトル吹っ飛ばし
7%↗︎300%以上

うつぶせ

ダメージベクトル吹っ飛ばし
7%↗︎300%以上

ガケのぼり

ダメージベクトル吹っ飛ばし
7%↗︎×

しりもち

ダメージベクトル吹っ飛ばし
5%↗︎×

必殺技

通常必殺ワザ ファルコンパンチ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
22%(通常) 28%(振り向き)53F(通常) 61F(振り向き)85%

それなりの溜めの後、前方に強烈なパンチを放つ。
スネークさんも大のお気に入り、キャプテン・ファルコンの代名詞であり、初代から続く史上最強のロマン技である ファルコーン、パーンチ!!
入力後に後ろを押すと反転してから放つ。威力がかなり上がる代わりに溜め時間が少し延びる。
ファルコンの高い運動性能のおかげで空中ではやや当てやすいものの、威力が少々落ちてしまう。
尚、通常版は放つ瞬間まで空中移動が出来ないが、反転版は空中制動の許す限り移動可能。

が、前作より吹っ飛ばし力が大幅に減少し、振り向きでもマリオを撃墜するのに71%も必要になってしまった。
空中で使うにも空上膝の強力な確定コンボがある。前述通り空中では威力が下がり、そして何故か後隙もXより多い。
つまり他の技に勝る場面がほとんど無いという、立ち位置的にロマン技もどきと化してしまっている。もうホールド横スマでよくね?状態であるただ地上振り向き版は意外とリーチがある。

ちなみにアニメ「F-ZERO ファルコン伝説」の最終回でファルコンがこの技を使用している。

横必殺ワザ ファルコンナックル

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
9%(地上) 8%(空中)20F(地上) 19F(空中)129%

横に向かって突撃し、相手をアッパーで打ち上げる。空中では振り下ろした拳部分だけメテオ判定になる。それ以外は斜め上に吹っ飛ぶ。
前作と比べ発生が早くなり威力が大幅に上昇した事で信頼に足るフィニッシュ技に生まれ変わったため、ファルコンが撃墜において苦労することが大きく減った。
相手の小さな隙を狙ったり奇襲をかけたりで大活躍。特にホカホカ補正との相性が良く、OP相殺がかかっていない場合100%未満で撃墜出来ることも。
特にホカホカ補正が最大になる150%以上では、OP相殺が掛かっていなければ終点のマリオを80%未満で撃墜可能。
ガードで反確なのは変わらないが、被ガード時でも意外にも大技が入りにくく、キャラによっては割とローリスクに放てる。
また復帰にも使えるが、上Bと違い直進しか出来ないので安易に使うとそれが致命傷になりかねない。復帰タイミングをずらしたい時の隠し玉程度に。

上必殺ワザ ファルコンダイブ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
5%→12%13F191%

一瞬の溜めの後斜め上に飛び上がる。投げ属性で、相手に当てるともう一度使える様になる。
見た目からの想像を遥かに超える掴み判定により、場外では物凄い力を発揮する。
崖外から外へ吹っ飛ばせばそのまま撃墜も狙える。MOTHER組に対しては特に有効な策である。
近距離でのガード読みで使えない事も無いが、本当にガードが固い相手への最終手段のみに留める様に。

復帰技としては、距離はあるものの移動速度が遅くあらゆるキャラの置き技の餌食となりやすい。特に横ベクトルの技には注意が必要。

下必殺ワザ ファルコンキック

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
7~15%18F(地上) 16F(空中)130%

横に向かって蹴りによる突撃を放つ。空中では斜め下に突撃する。
出だしが一番強力で、持続は段々威力が下がっていく。
非常に高威力な奇襲技という点はファルコンナックルと同じだが、あちらは差し込み用なのに対し、こちらは後方回避狩り用と用途が全く違う。また止まらず突き抜ける点も違う。(この技もヒットした際に減速するが)
空中では技後に着地しない高さから使う事。当てられなければ反撃の可能性大。

最後の切りふだ ブルーファルコン

ダメージ属性ベクトル吹っ飛ばし
40%14%

愛機ブルーファルコンを呼んで相手を撥ね飛ばす。唯一原作が由来の技。
撥ねられた相手はコース上に放り出され、そこを更にブルーファルコンで撥ね飛ばされる。
前作では威力がかなり弱かったが、今作では準即死技にまで跳ね上がった。
ちなみに慣れている人だと平地でも受身を取れるらしい(今作でも出来るかは不明だが)。

立ち回り

コンボ・連携

ファルコンのコンボは投げや空上での始動が多く、連携については投げやDA、空中攻撃から作る事が出来る。
赤で表記されているコンボは上達には習得必須。覚えやすく、当てやすい物もあるので、少しだけファルコンを使うにしてもここだけは抑えておきたい。

以下は序盤に使えるコンボや連携。

  • 空N一段当てor空上→投げ
    空上の方がリスクが低い。ダッシュ投げを警戒して逃げる相手に引っ掛けたい。
  • 空後→ダッシュ投げ
    上とほぼ同じだが、相手の攻撃を避けつつカウンター気味に合わせるのも良い。
  • 下投げ→連続で空N
    通称ロータリーコンボ。体格の大きいキャラや落下速度が遅いキャラへの投げコンとして使える。
  • 前投げ→DA→空中攻撃で追撃
    相手の落下速度が速く、ロータリーコンボが入らないキャラに有効。

ここからは%をある程度蓄積させてからのコンボ・連携になる。

  • 下投げorDA→空上→空上(→空上)
    小技から大ダメージを稼げる、ファルコンの主力コンボ。
    空上から着地狩りに移行する事もあるため、
    DAから繋げる場合は持続当てが望ましい。
  • 降りながら空上→上強→追撃
    メテオ確定コンボ。直接落とすのは難しいが、そこから崖外のキャラに空下などを被せる事で復帰阻止が出来る。
  • 空N一段当て→下強→追撃
    ベクトルが横方向で、復帰が弱いキャラには特に有効。
  • 空上→空前
    ローリスクな空上から膝が確定する、スマブラ屈指の強力なフィニッシュコンボ。
    全キャラに確定するが、%状態によってはジャンプを使い分ける必要がある。
  • 下投げ→大ジャンプ空前(回避されたら空上→空前へ)
    簡単かつ膝の反撃リスクがほぼ無いので、かなり気軽に出せるフィニッシュコンボ。
    ずらしをされると入らない場合が多いので、下投げを早めに出しておいてずらしの猶予を出来る限り短くしよう。

高%の状況ではコンボこそ無くなるものの、今度は発生の早い準フィニッシュ技での読み合いを行える。

  • 下投げorDA持続当て→(回避の読み合い)→空上
    丁度良い感じに上へ吹っ飛ばすので、コンボにはならないものの回避の読み合いが始められる。
    空上の全体フレームの短さからしつこく狙っていける。
  • (常時)弱止め→投げ
    弱を1段目か2段目で止めて投げを出す。投げは状況次第で使い分けよう。
    今作全体でも簡単かつ強力な連携の一つ。他のキャラにも流用が利く連携であり、覚えておいて損は無い。
    特にファルコンのこれは確定しやすい上に投げコン始動にもなり、準フィニッシュの後ろ投げも有しているので、実質的に弱が準フィニッシュ始動の技にもなるため、彼の持つスピードと接近戦における性能を大幅に引き出している。
    空N一段当てからここへ繋ぐ事も出来る。
  • (常時)DAからの読み合い
    当てるだけでも読み合いを仕掛けられる。
    シールドを張って相手の反撃の隙を狙うか、逃げを咎めるために空上などで追撃しに行くか、あるいは回避読みで膝を当てにいくかはプレイヤーの判断に委ねられる。
    高%からはコンボはあまり繋がらないが、この技が当たった時は読み合いになる。

フィニッシュ

  • 横スマ
    リーチが長く、隙は大きいものの先端を当てると反撃されづらい。
    相手の位置によってはシフトした方が良い。対空には上シフト、
    しゃがみ(特に低身長キャラ)や崖掴まりを刺すには下シフトがオススメ。
  • 上スマ
    威力はあるが発生が遅く、すっぽ抜ける事もあるので信頼出来る技ではない。
  • 下スマ
    回避読みに使う。特に後ろ側はヒットしてもガードされても大丈夫。
  • 空前
    膝。素で当てるのは発生・後隙の両方の点において難しいものがあるが、下投げや空上の力を借りてコンボするのが最も簡単かつ強力。
  • 空後
    範囲こそ狭いが、高威力低後隙の要素を持っているので、崖奪いからの空後や牽制で引きながら出す事でもフィニッシュが可能。
  • 空下
    真下に強力なメテオ判定があるので、そこを狙う。
    主に崖外での復帰阻止で使うが、一部のステージでは崖端から地面を貫通してメテオにする事も可能。
  • 横B
    突進速度が速いので奇襲に向いている。また引いてから出すため、攻撃を避けながらカウンターの様に当てる事も出来る。

復帰

  • 空中ジャンプ→ファルコンダイブ(ファルコンナックル)

サドンデス

キャプテンファルコンはサドンデスの鬼である。(特にタイマン)
その理由は言わずもがな、驚異的な地上スピードからなる掴みとDAの2択の強制力である。
今作のファルコンは地上スピードに加えどちらも強力である掴みとDAの性能が驚異的。一瞬でも迷った瞬間バーストが確定する。
そしてファルコンの高速なダッシュは後ろへの緊急回避を潰す事に長けている為、
読み通せば返り討ちを狙い距離を開けようとした相手を確実に葬り去る事が出来る。
更に足が非常に速く、上に逃げた相手には超性能の空上があるので、ファルコン相手にサドンデスというだけで相手を警戒させる事が出来るだろう。
但しサムスなどの撃墜出来るタイプの飛び道具持ちには要注意。

苦手な相手について

体が大きく直線的な攻撃が多い為、弾幕系は厳しいものがある。
圧倒的な機動力があるので掻い潜るだけなら可能だが、
そのまま仕留めるにはファルコンの直線的な攻撃を柔軟に操らなければならない。
ステップフェイントも面制圧で無意味と化す為、反応速度で相手を大きく上回らなければ勝てないだろう。

また長リーチの武器判定持ちも厳しい。
長リーチの技はこちらも持っているが、流石に武器判定に突っ込んで無事でいられる程では無い。
発生が遅い相手ならフェイントを多用する事で差し込む事も可能だが、
発生までそれなりにある相手の場合、置く様に出される事でファルコン側のリスクが急上昇してしまう。
とは言うものの、それでもステップフェイントなどが有効な点は変わらない為、弾幕系よりはマシである。

トゥーンリンク、リンク、パックマン、ダックハント

トゥーンリンク、リンク、パックマン、ダックハント
弾幕組の中でも、飛び道具が変則的な動きをするタイプで、直線的な動き・攻撃が中心のファルコンには辛い。
とくにダックハントとパックマンのNBは軌道が読みにくくスピードが高いことが逆に仇となって被弾しやすい。
また疾風のブーメランや消火栓による押し出し効果もファルコンにとっては意外に厄介だが、状況次第では利用できることも覚えておくと良い。残りの弾幕組は飛び道具を比較的避けやすいので除外しているが、それでもやはり苦しいものはある。

クラウド、カムイ

クラウド、カムイ
武器判定+長リーチ+飛び道具持ちといろいろ泣きたくなる組み合わせである。
こちらが勝っている強力な突進技+つかみの性能が有るので、それらを活かしていこう。また、クラウドには復帰阻止、カムイはスピード差を活かして追い詰めるのが有効的。

番外編:ネス

番外編:ネス
復帰阻止がしやすいのでファルコン側が有利なのだが上強お手玉や広範囲の空上などがファルコンの落下速度と相まって当たりやすい。
また、復帰阻止に失敗するとネスの場合は即死の可能性があるのでしっかりと受け身をとって反撃しよう。ネスは全体的に動きが鈍いので、ファルコンの機動力を活かそう。

対キャプテン・ファルコン

徹頭徹尾のDつかみ及び序盤はDAを含めたコンボを狙ってくるので、拒否は徹底。
D掴みと思わせておいて横Bと下Bの場合もあるので、回避する場合は前回避が良い。勿論後回避は厳禁。

また、今作のファルコンは弱とDAの判定がかなり強化されたので短リーチだと理不尽な打ち負けを起こしやすく、優秀な飛び道具やファルコンに並ぶ機動力を持たないキャラはほぼ全員彼の下位互換となってしまう。ファルコンには無い大きな強み(強判定、長リーチ、武器判定、優秀な飛び道具など)を持たない場合は読み合いでどうにかするしかない。

演出

入場

ブルーファルコンから降りて登場。

アピール

気合を入れて炎のオーラを出す。
悔しがっているようにも見えたりするので、うまくいかなかった時に使われることも。くやCF

腕を出して"Come on!"(「来い!」)

「Show me your moves!(おまえの動きをみせてみろ!)」と言いながら決めポーズ。   
ある意味特殊なアピールで、左側を向いてアピールをすると後ろ向きになり、「moves」をいう頃には行動可能になる。
初代からあるアピールで、そのときからある聞き間違いが、「醤油ムース」。
おそらくmeとmovesのveが聞こえなかったため。

フィナーレ

勝利BGM

「F-ZERO GX/AX」のゴールBGM「Finish to Go」のイントロ

ポーズ1

自分の筋肉を見せつけ、炎が湧き出る。

ポーズ2

回し蹴りからの立て膝構え。

ポーズ3

左右に大きく蹴りを出した後、ポージング。

敗北ポーズ

やや不服そうな表情で拍手を送る。

コメント

  • ガチ部屋のCF、DAかダッシュ掴みで突っ込んできて外れたら弱連打する奴多すぎ -- 2018-05-13 (日) 15:58:39
  • 多分今ガチ1on1で一番蔓延してるのCF クラウドより多い -- 2018-05-13 (日) 16:59:38
  • コイツとガノンに当たることが多すぎる -- 2018-07-17 (火) 17:59:13
  • 空前のストライキングニーを一部分加筆しました。 -- 2018-07-17 (火) 18:13:13
  • 当たるとテンションが持ってかれ勝つと通報され負ければ通報されもうこれわかんねえな -- 2018-08-29 (水) 10:12:35
  • サウザーに憧れてCF使ってるサウザーキッズが今多いんやろうね -- 2018-08-29 (水) 18:15:02
  • 膝の快感でモチベーションが維持できる良キャラ -- 2018-10-28 (日) 19:29:41
  • ガチ部屋に蔓延しすぎてて(しかもほとんどがDAかダッシュ掴みばかりする初心者)当たると正直猿ベヨクラより萎える -- 2018-11-26 (月) 23:40:26
  • マッククラウドと並んで低民度御用達のキャラ ステステ出来ますアピール率も異常 -- 2018-11-30 (金) 20:24:16
  • F-ZERO好きだから使ってる -- 2020-11-01 (日) 21:42:33

*1 アニメ版の本名はアンディ・サマー。