ルカリオ

Last-modified: 2021-08-09 (月) 16:32:18

目次

開く

ルカリオについて

screen-2.jpg

ポケットモンスターシリーズの第4作目「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」から登場。
高さ1.2m、重さ54.0kg。かくとう・はがねタイプのはどうポケモンで、全国図鑑のナンバーは448。
あらゆるものが発する「波動」をキャッチし、相手の動きや考えを読み取る能力を持つ。
「劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ」にも登場。
もとは映画先行のポケモンの為、上記の「ダイヤモンド・パール」発売前は従来通り伝説ないし幻として出るのだろうと予想されていたが、俗に言う一般ポケモンとして登場。何故一般ポケモンになったのかは不明だが、スマブラに参戦出来た理由に映画の影響が大きいのは間違いないだろう。
 
スマブラでは前作Xから続投となる。
Xと同じく「波導」により、ダメージが蓄積する度に技の威力と範囲が強くなるという特長を持つ。
 
ちなみにゲームとアニメでは「波動」で、映画とスマブラでは「波導」である。
ダメージを受ける程強化されるという原作設定完全無視の能力は表記の違いによるものなのだろうか。
 
声優はXと同じく浪川大輔が担当。最後の切りふだ変更により、全ての台詞が新録となっている。
海外版では名前こそLucarioのままだが、声優は『ドラゴンボール』の孫悟空でお馴染みのSean Schemmelが担当。外国特有なのか、声が非常に厳つい。

主な代表作

赤文字はこのページのファイターの初登場作品

  • ポケットモンスター ダイヤモンド・パール(2008年9月13日)
  • ポケモン不思議のダンジョン 時/闇の探検隊/空の探検隊(2007年9月13日/2009年4月18日)
  • ポケットモンスター X・Y(2013年10月12日)

出現条件

初めから使用可能

カラーバリエーション

  • (青)ノーマル
  • (紫/赤紫)
  • (水/薄水)リオル風カラー
  • (黒)
  • (水/青緑)
  • (青/)メガルカリオ風カラー
  • (緑)
  • (紫/薄紫)

概要

ダメージを受けると攻撃力が増す性質上、ある程度傷付いてからが本番。
具体的に言うと平凡な中量級レベルの攻撃力になる50~60%辺りから。
よって乱闘では肉を切らせて骨を断つでさっさと本番に持ち込みたい所。
ここで出遅れると獲物が狩られる所を指を咥えて見ているだけになってしまう。
本番になってからは普通に戦えば良い。まともな攻撃力は確保されているので無理をする意味は薄い。
そして110~120%辺りから無双開始。波導とほかほか補正による圧倒的な爆発力により、どんな相手だろうがルカリオという大量破壊兵器を止める事は容易ではない。
逆に言うと相当のパワーキャラが相手の場合、重傷である点を突かれてアッサリあの世逝きも在り得る。
当然波導も最小になる為、非力で戦いにならない→強化を活かせないまま簡単に倒される→非力で戦いにならない…という負のスパイラルに陥る可能性もある。
現在のルカリオのランクは強下位なので更なる上位キャラ以外とは割りと対等以上に戦える。
だが調整ミスレベルの波導補正(実際はほかほか補正との相乗効果のせいだが)のせいでヘイトの対象になることも多い。
また強キャラではあるが、タイマンでは強さの40%ほどはNBで占めているため反射持ちや吸収持ちがくると強キャラ・弱キャラ問わず立ち回りがかなり厳しくなる。
スマッシュも重量級並に隙が大きいのでこちらが軽傷時だとハイリスクローリターンになってしまうので強キャラ特有の甘え要素は少なめ。
波導が溜まり切る前に撃墜されるとジリ貧になってしまうため、弱キャラ相手でも一撃が重いキャラには厳しいところ。
とはいえ溜め飛び道具とカウンターを持っているため、弱キャラキラーの素質も持ち合わせている。

キャラタイプ

中量級/パワータイプ/タイマン向け

攻撃性能が全体的に優れており、便利なものも一通り揃えている。
特に空Nと空下の着地隙は9Fと恐ろしく短い。
しかも空下は連射も利くので浮かされた際の対抗手段にも使え、結果波導とのシナジーを形成している。
流石に各種戦術の専門家には及ばないが、その絶対的パワーは不足を補って余りある。
ある程度以上のダメージを受ける必要はあるが、今作ではハメや投げ連などの要素が減った分、ダメージを負う事に対するリスクは低くなった。そのため、仕様上だけでも大幅な強化を受けている。
ただ強過ぎるが故に乱闘では敵が他の敵を囮にして潰しに来たり、結果的にリンチを呼んだりする。
さすがにルカリオも攻撃をキャンセルして別の行動という事は出来ないので、そういう意味ではタイマン向けと言える。
攻撃の後隙自体は全体的に少なめなので、タイマンで重い一撃を許す事などそう無いだろう。
但しスマッシュの出が遅い為、一発逆転という本来不要なものに手を染める事だけは無い様に。
 
相手の攻撃力が低い程波導を活かし易く、また軽い程少ない波導で倒せる為、軽量級が得意。
しかし技の出も自身のスピードも大した事が無い為、
スピードキャラ、特に空中から攻め込めるタイプが来るとかなり危険(殆どのスピードキャラが軽量級であるのは救い)。
またクッパなどの超パワー系キャラには波導が充分に溜まる前に潰される可能性が高いので油断しない様に。

基本性能

火力単発ダメージと基礎DPS★★★★★★★★☆☆S
フィニッシュ力フィニッシュまでの時間、し易さ、リスク★★★★★★★★★☆S+
地上スピード地上での全体的な機動力★★★★★☆☆☆☆☆B
空中スピード空中での全体的な機動力★★★★★★☆☆☆☆A
回転率発生の早さと隙の小ささ★★★☆☆☆☆☆☆☆D
リーチ技が届く距離★★★★★☆☆☆☆☆B
突破力判定をメインに発生とリーチを加えた打ち勝ち易さ★★★★★★★☆☆☆A+
ジャンプジャンプの合計高度★★★★★★☆☆☆☆A
重さ純粋な吹っ飛び耐性★★★★★☆☆☆☆☆B
防御力重さに加え、着地狩り耐性やコンボ耐性など★★★★★☆☆☆☆☆B
復帰力復帰距離と復帰阻止耐性★★★★★★★☆☆☆A+

特殊性能

  • 三角飛び
  • 壁張り付き
  • しゃがみ歩き

使いやすさ&使いこなしやすさ

使いやすさ使いこなしやすさ
★★★★☆★★☆☆☆

長所/短所

長所

  • 蓄積ダメージに応じて攻撃力が上がる(しかもほかほか補正と重複する)
    • その為、蓄積ダメージが100%を超えた辺りからはどんな相手も軽量級の様に吹っ飛ばせる大量破壊兵器と化す
  • 低%時には逆に低い吹っ飛ばしでコンボ力が大幅に上がる
  • 復帰技の飛距離が波導に影響される(高%時程距離が伸びる)為、
    蓄積ダメージが高い場合、直接ラインを越えさせられる以外でバーストされる事はまず無くなる

短所

  • 早期撃墜された時の損失が他のキャラより大きい
  • メテオ等、波導抜きでの早期撃墜の手段を持たない為、波導がある程度溜まらないと撃墜が困難
  • リーチの長い技は発生が遅い

前作から及びアップデートによる変更点

前作から


  • 落下速度が大幅に速くなった。
  • ダッシュ攻撃と下投げが波導補正を受けるようになった。
  • ダッシュ攻撃の前進距離が大きく増した。
  • 上スマッシュ攻撃が2段ヒットするワザになった。
  • 通常必殺ワザ「はどうだん」の最大サイズが増した。
  • 横必殺ワザ「はっけい」の飛び道具部分が、波導補正の影響を受けてリーチが変化するようになった。
  • 上必殺ワザ「しんそく」に攻撃判定がついた。また、波導補正の影響を受けて移動距離が変化するようになった。
  • 最後の切りふだが波導を上空から放つ「はどうのあらし」から、“メガルカリオ”に変身する「メガシンカ」になった。

Ver.1.0.4


  • 横、下スマッシュ攻撃の後隙が増えた。
  • 上必殺ワザのしりもち落下着地の硬直が増えた。

Ver.1.0.5


  • 地上で上必殺技の動作を終えた場合、着地ペナルティが発生しなくなった(3DS版)。

Ver.1.0.6


  • 地上で上必殺技の動作を終えた場合、着地ペナルティが発生しなくなった(Wii U版)。

Ver.1.1.1


  • 下必殺ワザ2
    • ベクトルが変わった。
    • 攻撃後のモーションが早くなった。これにより後隙が7F減った。

Ver.1.1.3


  • 空中横移動速度、落下速度、急降下速度、歩行速度が上昇した。
  • 通常必殺ワザ全般のふっとばしベクトルがやや上寄りになり、ふっとばし能力が少し低下、ヒットストップが短くなった。

波導補正について

上:波導補正最小 下:波導補正最大
hadouhosei.GIF
蓄積ダメージ70%の時が補正1.0倍(基準値)となり、蓄積ダメージが0~190%の間で0.66~1.7倍となる。
蓄積ダメージと補正の増減については以下の通り。

蓄積補正倍率
0~70%1.0+(蓄積%-70)*0.34/70
70~190%1.0+(蓄積%-70)*0.7/120

ちなみに191%以降はこの条件で出る最大値である1.7倍で固定となる。
 
尚、波導補正は正確に言うと蓄積ダメージに加え、1位及び最下位との点数差やストック差でも変動する。
そして蓄積ダメージに1位及び最下位との差を加味したものが最終的な補正となる(下限0.6倍、上限1.8倍)。

弱、強攻撃

弱攻撃 はらい~つき~けりあげ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
1.7%→1.3%→2%6F F F波導300%以上

ルカリオにしては出が早いが、それでも平均以下。
落下速度の速いキャラには3段目をシールドされることもある。弱でしか割り込めないような場面にしか使えない。

横強攻撃 しょうだ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
2.6%→4%12F波導300%以上

上下段にシフト可能な2連撃。ジャスガがほぼ不可能かつ踏み込み&波動でリーチがそこそこ長い。
先端をガードさせれば反撃されにくいので、相手の踏み込みに"置く"ように出すと良い。
上シフトで相手の飛び込みに対する地対空、下シフトで相手の復帰の崖捕まりに当てるなどに使用できる。

上強攻撃 せんかいしゅう

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
3.3~4%6F波導268%

出が速く後隙も少ない。実質的なルカリオの弱。
序盤はお手玉、中%時にはコンボ始動、波導が溜まったらフィニッシュに、とビックリするほどの万能性を持つ。

下強攻撃 あしばらい

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
3.3%9F波導300%以上

俗に言う浮かし技。序盤は降り空Nなどから下強掴み、中盤は下強DAが繋がる。
確定しないものの空後を当てに行くのも良い。リーチが短く当てにくいものの、しゃがみ歩きでの間合い管理や、当てた後の展開が良くなるためこれを好んで使うルカリオ使いも多い。

スマッシュ攻撃

どれもリーチに優れる代わりに発生と隙は悪い。
低%では威力も低いので無価値だが、高%での威力は正に狂気。

横スマッシュ攻撃 はどうげき

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
8.6~10.6%(最大溜めで1.4倍)22F波導141%

横に波動を放つ。
リーチは長いが隙が大きくシフトも不可。
しかし波導補正が大きく掛かる為、高%時の威力はデデデの横スマに匹敵する威力が出る。
根元にクリティカル判定があるものの、先端を当てる方がガードノックバック距離の関係で不利Fを取られにくい。
高%の先端横スマをガードさせれば、ガードが削れる上にノックバックで大きな反撃を取られにくい。

上スマッシュ攻撃 はどうしょう

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
2.6%→9.2%(最大溜めで1.4倍)15F波導153%

波動を上に放つ。
最大の特徴はNBの溜め判定の根元を当てる事でガーキャンから繋がるという点。ルカリオの基本バーストコンボの1つ。
ちなみにホールド→根元判定の発生が0Fである。ボタンを離した瞬間に判定が発生している。

下スマッシュ攻撃 はどうさい

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
9.2%(最大溜めで1.4倍)19F波導176%

左右同時に波動を放つ。発生は悪いが回り込み潰しには充分。
崖まわりで使うことはあるかもしれないが、基本的には死に技。

空中攻撃

通常空中攻撃 せんくうけん

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
4~5.3%8F9F波導300%以上

回転しながら右手から波動を出す。右手にしか判定はないので、前→後ろ上のように判定が移動する。後ろ上部分はカス当たり判定になっている。
判定が強い上に着地隙が非常に小さいため、降り空Nをシークの鉈のように使うことができる。
低%では降り空Nから下強やダッシュ掴みに繋ぐことができる。また、復帰阻止としてもそれなりに優秀。低%では横方向に低く飛ばし、高%では横バーストを狙える。
また、対重量級では低%では上投げから空N本当て→カス当て→掴みの投げ連ができる。

前空中攻撃 くうしゅうきゃく

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
4%7F18F波導300%以上

前に蹴りを出す。
吹っ飛ばしが弱く発生と全体Fが少ない。序盤のコンボの要。
上投げなどから空前を当てたあとの位置関係で空上・空N・空前・空後(空前裏当て)を選択できるのは強み。
純粋な空対空ならば空Nの方がリターンが大きいものの、全体Fの短さから、空対空に空前が使われることも多い。

後空中攻撃 ひねりつき

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
9.9%16F15F波導176%

体をゆっくりと捻り、力を込めた一撃を放つ。ルカリオのメインバースト技。波動の溜まったルカリオが後ろ向きにバッタするのは大体これ狙い。
発生は劣悪でリーチも並だが、代わりに吹っ飛ばしが非常に強い。そして波導補正がかかればファルコンパンチも顔面蒼白の破壊力になる。
本当たりと持続当たりがあるものの、どちらも強烈に吹っ飛ばすためあまり気にしなくて良い。
上投げ空上を見せてから回避読みで当てたり、SJから急降下しつつ出して地上の敵に当てたりするのが基本的な当て方。
また、波動弾溜め中の巻き込みから空後が確定する。上スマとは違い、波動弾のどの部分に巻き込んでも確定するが、入力タイミングは若干シビア。

上空中攻撃 ちょくじょうしゅう

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
4~7.3%10F22F波導180%

上に蹴りあげる。
モーション中に着地すると大きな着地隙となる。
足部分にクリティカル判定、足先にカス当たり判定が存在する。
上投げコンボ、バースト技として使われる。
上投げからのコンボは広い%で確定し、キャラによってはバーストコンボになりうる(低%では空前からコンボを繋げていく方がリターンが大きい)。
バースト技としてもかなり優秀で、波動が溜まっていれば発生に見合わぬバースト技に化ける。空後のせいで陰に隠れているものの、こちらもかなり強いバースト技になる。
波動弾貯め状態から急襲したり、崖上がりジャンプにかち合わせたりと、当て方も多様。
発生の早さから、熟練のルカリオ使いは対戦キャラによってこれをメインのバースト技としている人もいる。

下空中攻撃 れんとうしゅう

ダメージ発生F着地隙属性ベクトル吹っ飛ばし
3.3%→4%4F9F波導295%

足から波動を出し2回蹴る。出した時に慣性が0になる。
このことを生かし、ガーキャンジャンプから(踏み)空下で簡単に反撃をとることができる。めくられてもある程度なら反撃できるところが強み。
また、SJから最速で空下を出すことで、1段目のカス当たりのみをあてることができ、そこからつかみはっけいに繋ぐというコンボもできる。相手がどんな%でもほぼ確定する安定したコンボである。
もちろん、(波動弾溜め巻き込み→)ガーキャンからSJ最速空下つかみはっけいということもできる。
また、崖下から復帰してくる敵に対して、置くように空下を出すことで崖メテオを狙うこともできる。2段目は判定も良いため、多くの復帰技を上から潰す事ができる。
また、崖捕まり状態からジャンプ上がり→空下と入力することで、後隙の少ない攻撃上がりのような上り方ができる。

その他の攻撃

ダッシュ攻撃 とびげり

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
4~5.3%(最大溜めで1.4倍)7F300%以上

伸びが良く、波動も乗るため単純に強いDA。
中距離の差し合いや差し返し、下強→DAでのコンボ等で使われる。判定自体はそこまで強くはないため過信はしないこと。

つかみ

発生F
(通常)6F (ダッシュ)8F (振り向き)9F

若干リーチの短い掴み。ただし、ステップ振り向き掴みは大きく滑る。
自身の喰らい判定が背中側に引っ込むため、実質的な判定が強い。
後ろ回避やDAなどの差し込みに対してノーリスクで掴みを置くことができる。

つかみ打撃 つかみはどう

ダメージ発生F属性
0.7%2F波導

連射がかなり早いつかみ打撃。
連打するとOP相殺の消費は1攻撃分だが、ディレイを入れると入れた分だけOP相殺が消費される。

前投げ たんだ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
5.3%4F投げ300%以上

前に飛ばす。全体Fが非常に短いため乱闘向き。

後投げ たいおとし

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
6.6%12F投げ300%以上

後ろに飛ばす。受け身失敗で波動弾やDAが確定するものの、その%は上投げ空上も確定するためあまり使われない。
崖外に出す時に。

上投げ おしあげ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
3.3%→4%17F投げ300%以上

上に投げる。
ルカリオの基本的な投げ、というよりこれ以外がたいしてプレッシャーにならない。
上投げから各種空中攻撃を繋げてダメージを稼いでいくのが序盤から中盤のルカリオのセオリー。

下投げ たたきつけ

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
4.6%28F投げ300%以上

地面に叩きつける。
確定する技・%が少なく、上投げの下位互換な性能。

起き上がり・ガケのぼり

あおむけ

ダメージベクトル吹っ飛ばし
7%↗︎300%以上

うつぶせ

ダメージベクトル吹っ飛ばし
7%↗︎300%以上

ガケのぼり

ダメージベクトル吹っ飛ばし
7%↗︎×

しりもち

ダメージベクトル吹っ飛ばし
5%↗︎×

必殺ワザ

通常必殺ワザ はどうだん

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
4.6%6F波導300%以上

立ち回りの基本でルカリオの要となる技。溜めはキャンセルでき、また溜め中も攻撃判定がある。
波動弾溜め状態からガード→ジャンプキャンセル→各種行動という流れから、様々な技を波動弾溜め状態から隙なく出すことができる。
有名なものは波動弾溜め→上スマ。巻き込んだ瞬間にバーストが確定するコンボである。
また、空ダが非常に優秀で、ルカリオの立ち回りの基本になる。
空ダで相手に波動弾溜め中の判定を押し付け、上スマや各種空中攻撃を当てるのも強く、ガードされてもガードを削ることができる。暇さえあれば溜めておくべし。
崖に後ろ向きで波動弾を溜めた状態で待機する(通称:崖波動)は、攻撃上がり・その場上がり・ジャンプ上がりを封じる事ができる。
この時相手がほぼ使う選択肢は崖離しジャンプ攻撃で迎撃するか、回避上がりで上がるかの2択。ただしどちらもリスクの高い行動である。
また、おおよそ100%前後から波動弾が崖下にまで判定が届くほど大きくなり、大きくなる分崖を通過する判定も長くなる。
波動が溜まれば溜まるほど、崖捕まりに波動弾を当てやすくなる。

横必殺ワザ はっけい

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
5~8.6%6F波導215%

低ダメージ時は色々な面で弱いが、高ダメージ時には高威力・射程が終点の半分以上・発射と同時に限界点まで届く超速度を兼ね備えた究極の飛び道具(同然の格闘技)と化す。
密着時にはつかみはっけいとなり、発生9Fの優秀な投げバースト技となる。
後隙は大きいものの、波動が溜まっている&つかみはっけいの間合いで使うことで、ガード→つかみはっけい、その場回避・逃げ方向横回避→はっけい、というふうに意外と振りに行ける技になる。
もちろん、波動が溜まっていないor密着していないときに振っても振り損である。
また、空中ではっけいを入力→入力後9F以内に着地することで、着地と同時につかみ判定をだすことができる(通称 着地はっけい)。空後との2択として純粋に強い。
アップデートによって村人にしまわれなくなった。

上必殺ワザ しんそく

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
4%46F波導265%

約1秒程溜めた後、好きな方向に突撃出来る。移動中も方向をある程度曲げられる。移動中は壁張り付きが可能となっている。
ダメージが蓄積する程距離が伸びるという優秀な特性を持つ復帰技。重傷時に使うとクラウドのリミブレ上Bもビックリな距離をかっ飛ぶ。
 
空中で終了すると慣性が残るので本来の約1.5倍程飛べるが、
終了後に着地するとぴったり1秒(60F)という想像を絶する着地隙を晒すので要注意。
またこの慣性により、重傷時だと画面端から戻ったと思ったら反対側の画面端まで飛んで行ってしまう事も。
終了前に地面版に移行する(通称雪ダイブ)、もしくは地面に激突する(くるりと回るモーション)と、着地隙が半分の30Fになる為、必ず終了前に地面版に移行するとよい。
また、攻撃判定も発生しているため、復帰しつつ奇襲として攻撃することもできる。
この攻撃判定はルカリオの向いている方向にふっとばす性質を持つ。ここで、しんそく中のルカリオの向きは進行方向ではなく、スティックの傾けた向きになる。
そのため、相手に攻撃判定を当てる直前に崖外に向かってスティックを倒しておくと、崖外に向かって相手をふっとばすことができる。
ただし、攻撃で迎撃された場合、ベクトル変更で吹っ飛びやすくなっているため多用は厳禁。

下必殺ワザ かげぶんしん

ダメージ発生F属性ベクトル吹っ飛ばし
7.3%5F波導165%

残像を纏い、その間に攻撃した相手に対して飛び蹴りでカウンターを放つ。
カウンター成立後、スティックを倒している方向から飛び蹴りをする。間違ってもスティックを倒している方向に飛び蹴りをするわけではない。
ゲッコウガなどのカウンターと同じく、受けた攻撃を倍化して返すのではなく、固定のダメージを与えるタイプ。つまりスマッシュをカウンターしても、弱をカウンターしても威力は変わらない。
ただし波導補正による威力と飛び蹴りの距離が伸びるため、波導補正がかかれば常にカムイ以上の高威力カウンターを出せるようになり、攻撃にリスクを負わせられる。
ただし、跳び蹴りの発生がいまいち早くないため、弱をカウンターしてもガードが間に合ってしまう。
飛び蹴りの性質上、近接攻撃をカウンターするよりも飛び道具をカウンターした方が発生の根元を当てに行けるため、当てやすくリスクも少ない。ピカチュウのでんげきや、ルフレのギガサンダーあたりがおすすめ。
ピクオリのピクミンの張り付き攻撃でもカウンターを発動できるが、ピクミンのヒットストップで反撃を貰いやすいことは注意。
飛び蹴りの発生根元あたりをオリマーに当てるようにすると反撃を貰いにくい。
また、パックマンの設置済みの消火栓でもカウンターすることができる。(カウンター持ち全キャラ共通)
FE組のカウンターで消火栓をカウンターしても、最低威力しかでないものの、
ルカリオは威力に依存しないため関係ない。
消火栓に横から密着してカウンターするだけで超威力を出せる上に消火栓も飛ばせると結構お得。

最後の切りふだ メガシンカ

ダメージ属性ベクトル吹っ飛ばし

前作とは違い、ポケットモンスターX・Yで導入されたメガシンカ技。
常に波導が最大(1.8倍)となる為、攻撃が当たりさえすれば破滅的なダメージを叩き込める。

基本的な動かし方

立ち回り

コンボ・連携

フィニッシュ

スマッシュ以外は波導補正による攻撃力を加味している。

  • 各種スマッシュ
    いずれもリーチは長いが出は遅いので距離を考えて使おう。
    波導補正次第ではまず不要になるので早期フィニッシュ用か。
  • 空後
    メインのバースト技。低姿勢キャラに対して安定してSJ急降下空後を当てられるようになれば1人前。
  • 空上
    上への対空で使える。空後より発生が早いので、こちらもフィニッシュの選択肢として考えておこう。
  • NB
    御馴染み溜め系飛び道具。波動補正でチャージショットも震え上がる範囲と威力が魅力的。
  • 横B
    自分の蓄積ダメージ100%辺りからつかみ部分を当てる事が条件。
    更に波導補正が高まれば復帰阻止と着地狩りに絶大な力を発揮する。

サドンデス

300%になるもののルカリオは波動補正がかかるので、サドンデスではかなり強い。リーチの長い横Bや上必殺などが倒すのに最適だろう。はどうだんは溜めなしでも一撃である。

苦手な相手について

反射吸収持ち・大技持ち・コンボフィニッシュ持ちが総じて辛い。

むらびと、フォックス、ミュウツー、ファルコ

むらびと、フォックス、ミュウツー、ファルコ
高性能反射技組。フォックスとミュウツーはスピードも速いので厄介。
とはいえこの2人はとても軽いので空後などで早期バーストも可能。
対むらびとは、波動弾をしまわれると非常に動きにくくなる上、ルカリオのスピードが遅い事もあって追い詰めるのも一苦労。
はっけいの飛び道具判定はしまわれないのでうまく活用すると良い。
復帰時のボウリングにも注意。重量級並の威力をもつので真下から復帰することは止めた方が良い。
残りの3体も、優秀な早期バーストコンボがあるため、いかにそれらをかいくぐるかが勝ちへのミソ。間合いを保つことが重要。

ファルコン、クラウド

ファルコン、クラウド
スピード・パワーを併せ持ち、しかも簡単なバースト技を持つ(ナックル・リミブレの横Bなど)。
先に1スト奪われると苦しいので丁寧な立ち回りが必要。
幸い反射技はないので波動弾を的確に使えるかがポイント。

ネス、リュカ

ネス、リュカ
サイマグネットにより波動弾やはっけいを振りにくく、こちらが重傷だと大量回復されるので逆転負けしやすい。
ネスに対してはかなり相性が悪く、ローリスクでできる後ろ投げが脅威。
横スマも十分脅威的な威力なので、重量級以上に逆転負けしやすい。
復帰阻止は空前復帰を波動弾で牽制しつつ、サンダー復帰の崖捕まりに波動弾を当てるか、わざとサンダー復帰に当たって受身をとり、復帰距離を落とすなどのテクニックが必要。
リュカはネスよりはふっとばしは控えめ(上スマ除く)だが、復帰阻止のしにくさや中距離の牽制、下投げ空上バーストの存在から、厄介であることに変わりはない。

クッパ、ドンキー、ワリオ

クッパ、ドンキー、ワリオ
前者2体は投げコンフィニッシュ、ワリオは屁による逆転要素がかなり強い。3体とも確定コンボを持つため、バースト拒否しにくいことが何よりの辛い点。
また共通して重いので、一度ストックを先行されると勝ち目が大幅に薄まってしまう。ストック先行されない為に流れを掴まれないように立ち回れば勝機はある。
ワリオに関してはストック先行された瞬間にバイクで逃げられる可能性が十分にあるので、タイムオーバーを覚悟すべし。NBをばらまいて少しでも逃げを抑制したい。

対ルカリオ

演出

入場

波導の光に包まれながら入場。

アピール

周囲に波導のオーラを放つ。

突き出した拳から波導を放つ。

片足を上げポーズ。
リンクの下アピと同じモーション。

フィナーレ

勝利BGM

「赤・緑」のメインテーマの1フレーズ。

ポーズ1

波導を出し、片脚を上げてポーズ。
「満ちるぞこの波導!」

ポーズ2

拳を突き出して、唸り声を上げる。

ポーズ3

腕を組み、お馴染みのあの決め台詞。
「波導は我にあり!」

敗北ポーズ

背を向けて拍手を送る。

コメント

  • 色変え -- ルカリオ 2015-02-21 (土) 14:38:04
  • ドンキーが1番苦手ですよねルカリオ、リフコンで終わるし -- 2017-05-26 (金) 18:28:02
  • サドンデス追加しました。 -- 2018-10-26 (金) 17:25:50
  • 暇なので適当に書き足しました。 -- 2018-11-05 (月) 19:53:06
  • 何となくだが適当過ぎない? -- 2018-11-05 (月) 20:07:52
  • 元が適当なので致し方なし、ぼちぼち直します。 -- 2018-11-06 (火) 00:32:16
  • ルカリオってリトル・マックも苦手そうだがどうだろう? -- 2018-11-06 (火) 22:14:02
  • ↑良くも悪くも波動弾ゲー。 -- 2018-11-07 (水) 00:06:15
  • ↑↑ルカリオ側の理想は空Nちょんあてでの復帰阻止。マック側の理想はアーマーゴリ押しKOフィニッシュ -- 2018-11-07 (水) 00:11:38
  • ルカリオ使いではつー(Tsu)が最強かな。 -- 2018-12-11 (火) 11:13:53