FAQ

Last-modified: 2023-12-13 (水) 12:34:46

購入前FAQ

どんなゲーム?

1994年に発売され好評を博したX-COM: UFO Defence(UFO: Enemy Unknown)がFiraxis Gamesによりリメイクされたゲームです。
国際秘密組織であるXCOMの司令官となり、エイリアンの侵略に対抗し人類を勝利に導くのが目的です。
新装備開発のための研究の方向性を決定したり、限られた資金で装備や施設を拡充したりする戦略パートと、
クォータービューの戦場で兵士たちを指揮してエイリアンと戦い、目的を遂行するターン制の戦術パートから構成されています。

このスペックのPCで動く?

詳しくはシステム要件を参照してください。Steamからデモ版がダウンロード可能なので動作確認をすることをお勧めします。
また、Windows XPでは基本的に動作しません。

日本語化されてる?

パブリッシャーである2K Gamesのローカライズによる日本語字幕が収録されています。
デフォルト設定で日本語字幕・英語音声でプレイすることができます。
アビリティの説明文などに多少わかりにくい部分や誤字もありますが、総じて質の高いローカライズであると言えます。

DLCも買った方がいい?

もともと予約購入特典だったElite Soldier Packは完全な装飾要素追加DLCで、
Slingshot Packもゲーム性の追加要素としては基本的に3つのミッションが追加されるのみとなっており、
多くのユーザーに「悪い訳ではないが、値段と内容のバランスが釣り合っていない」と評価されています。
とりあえずバニラのXCOMをプレイしてみてから値段に見合うだけの価値を見い出せるかどうか考えてみても遅くはないでしょう。
後述のEnemy Withinは大きな拡張DLCになっています。

Enemy Withinってなに?

2013年11月15日にリリースされた公式の拡張パック。
詳しくはこちらをどうぞ

コンプリート版を購入したんだけど、Enemy UnknownとEnemy Withinどっちからプレイすればいいの?

初回はEnemy Unknownでのプレイをお勧めします。
Enemy UnknownのDLCであるSlingshot Packは初回プレイでは難しいうえ、
本来なら苦労して開発するある技術が過程をすっ飛ばして研究できてしまうので、2周目以降、
拡張パックのEnemy Withinはできれば3周目以降が良いでしょう。
Elite Soldier Packは最初から入れてしまってかまいません。

Enemy Unknownをプレイする時、Enemy Withinがインストールされているとプレイに影響する?

しません。起動時にランチャー画面でどちらを遊ぶか選択できるため、純粋なEnemy Unknownをプレイすることもできます。
Slingshot DLCはEnemy Unknownにも適用されますが、これも設定でオフにすることができます。

Mac版のEnemy Withinは何処から購入するの?

⌘(command)を押し続けながら、XCOM EU.appをダブルクリックすると設定画面がでる。
そこのDLCタブから購入可能。

スマホ版はどれ?

iOS版、Android版共にDLC入りのEnemy Withinです。
タップ操作の関係上、グレネード、ロケラン等の非ターゲット性の攻撃や移動先サーチ等で、位置を決める際にやたら暴発するため、他媒体以上に致命的ミスに繋がりやすい。

アイアンマンを導入するより暴発時以外でのロードを縛る程度にしておいた方が良いかも。

購入後FAQ

なんか難易度高いんだけど・・・

最初のミッションでチュートリアルをプレイしてみて操作感覚を掴んだら
もう一度初めからやりなおしチュートリアルをやらないでクリアする。

チュートリアルをやると強制的に部隊が壊滅的なダメージを受けるひでぇトラップが仕込まれています。
攻撃する・される方向などダメージ関係の説明もあるため仕方ない部分ではあるけれど。
やらないでクリアしておいた方が育成面で少し楽になる。4人均等に稼いでおくとなお良い。


このゲームは序盤、こちらの装備が貧弱で開発・配備がまず間に合わないのにも関わらず、
比較的強力な敵が早い段階で続々登場するという仕様から最初の2ヶ月間が最も難易度が高いです。
しかしそこを乗り切れば次第に楽になってきますのでなんとか頑張ってください。

基本的に戦術シミュレーションに慣れたプレイヤーでも初見ではかなり苦労すると思いますので、
最初はノーマル以下の難易度でプレイすることをお勧めします。また、ゲーム途中でも難易度を変更することができます。

死傷者が続出します

このゲームで行動力を使い切った状態で敵と遭遇することは被弾および即死のリスクを極度に高めます。
部隊全員が行動力を1ポイント使ったら前進を停止して監視もしくはしゃがみこむを行うという原則を守ることで
不完全な態勢で敵部隊に先制されるという事態を防げます。

また、ハーフカバー(半分の盾のアイコンの部分的な遮蔽物)の防御力(このゲームでは回避率ボーナス)は20しかありません。
基本的にハーフカバーでは攻撃が命中するものと考えてください。常にフルカバー間を移動するようにすることで、
兵士が被弾する確率を格段に低下させることができます。移動経路をよく吟味しましょう。

爆発物についてバーレン先生の言うことを真に受けていませんか? 
ミッションクリアと隊員の安全が第一です。武器のパーツに拘る必要はありません。
敵はグレネードやロケットランチャーでどんどん吹き飛ばしましょう。
できるかぎり敵に攻撃に受ける前(敵を発見したターン)に、敵を殲滅するべきです。見敵必殺です。サーチ・アンド・デストロイです。
どうしてもそれができなければ制圧、スモーク、無効化ショットなどで妨害しましょう。
「敵の攻撃=死」という感覚でプレイしてみましょう。

味方ユニットに監視させていたのに、視界内に入った敵に反応しなかった。

監視の発動条件は「敵が視界の中を1マス以上移動した時」です。
なので、敵が視界に入ったその場で停止した場合や、不可視の隣接マスに逃れた場合は監視で攻撃できません。
分かりやすく言うと、視界の境界線1マスの範囲は監視が機能しないデッドゾーンといった感じです。

普段はあまり気にする必要はありませんが、屋上に陣取る際には本気で注意しましょう。
梯子などで登ってきた敵は、登ってきたその場で静止して攻撃してくる(=監視をすり抜ける)可能性が高いです。
「どうせ登ってきても監視射撃で即倒せるだろう」とか思って適当な配置をしていると、一瞬で倒されます。

お金が全然足りない

グレイマーケットで戦利品を売りさばきましょう。エイリアンの死体は検死に回す他、一部のアイテムの開発・生産に必要ですが
とりあえず8体程度キープしておけば必要になった時困るということはないので売却してしまって構いません。
武器の破片、合金といった資源は中盤以降に大量に必要になるのでどうしてもという時以外は売却しないほうがいいでしょう。

また、中盤以降は迎撃機関連の購入・維持費が大きくなるので北米大陸の空と宇宙ボーナスを獲得すると資金繰りが楽になります。

パニックレベルがコントロールできない

衛星を打ち上げることでその国のパニックレベルは即座に低下します。
参加国の評議会からの脱退は月末の評議会レポート時に確定するので、不意のミッション失敗や衛星破壊に対応するために
常に衛星を1つストックしておくことで参加国脱退の危険をかなり減らせます。

また、ストーリーラインのミッションを成功させることで全世界のパニックレベルが低下します。
パニックレベルが危険な水準まで上昇してきたと感じたらストーリーライン上の目標の遂行を急ぐのもひとつの手です。

8ヵ国がXCOMから脱退するまでゲームオーバーにはならないので1、2ヵ国の脱退は仕方ないという割り切りが必要かもしれません。

なにから研究すればいいのかよくわからない

最優先で優先するべきはカラパスアーマーでしょう。
チュートリアル段階で発生する小型UFOの墜落現場を探索することで研究可能になるこのアーマーは、
初期装備のケブラーアーマーとは比較にならないほど頑丈で、+4ものHP補正を各兵士に与えてくれます。
死亡の危険性が下がるのはもちろん、負傷の確率も劇的に下がるため、昇進の速度にも影響する重要な装備です。

S.H.I.V.って使う必要ある?

SHIVは昇進も発生せず、障害物によるカバーを受けられない、アイテムを使えないという欠点がありますが、
故障しても修理期間が短い上に、初期装備のミニガンは5点ものダメージを持っており、
耐久力も初期状態で10HPを持っているため、有り体に言えば下手な新兵よりも遙かに戦闘力は高いと言えます。
古参兵が負傷し、新兵だけで高難易度のミッションに立ち向かわなければならないときなど、急場を凌ぐにはあつらえ向きです。
研究により上位の機種が解禁され、製造工場のプロジェクトでは各種能力を付与できます。
フル強化ホバーSHIVは人間の大佐を凌ぐ強さで高難易度のクリアに役立つでしょう。

トラブルFAQ

全く操作していないのに画面が勝手に一方方向に流れ続けてしまう

パソコンにゲームパッドを指していると発生することがあります。