王道からかけ離れているF-22の運用思想

Last-modified: 2021-01-31 (日) 11:01:06
 

 王道からかけ離れているF-22の運用思想 

 

※ 特に重要と思われる点を太字で強調しました ※

 
 

関連ページ → F-22が達成出来なかったこと

 

王道からかけ離れているF-22の運用思想

 

民○党類ですが麺類が大好きです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1548690936/

 
 

972 名前:名無し101匹チョッパー :2019/01/29(火) 22:53:14.27 ID:VTa8fxJk0

 

まあ、そこら辺は日本も空自がらぷたん欲しい病出したときに、同じことやってるし。
単なる高性能欲しい病と見るべきか。
あとは軍の運用思想と経験の差で決まるか。
この辺りの拙さと、米国と同じ軍人上がりの政治家の横槍で整備計画が歪んでいると見るべきかな。

 

976 名前:名無し名無し滑空誘導弾 :2019/01/29(火) 22:54:53.01 ID:XRFQFr4J0

>>972
ラプターは普通に考えれば順当な主力戦闘機だし、当の米軍であそこまでgdると思ってた人、
十数年前はまぁいないでしょ。

 

987 名前:名無し名無し三等兵 :2019/01/29(火) 22:57:57.01 ID:L93KdNap0

>>976
仮にラプターが空自に入ってたら、維持と整備で悲鳴をあげていた可能性も。

 

992 名前:名無し名無し滑空誘導弾 :2019/01/29(火) 23:00:01.23 ID:XRFQFr4J0

>>987
当時は自己診断機能のパワで整備はむしろやり易いしランニング的にもオトク!とか言われとったが、
結果的にまぁF-35が色々かっ浚っていっちゃったねえ

 

988 名前:名無し名無し三等兵 :2019/01/29(火) 22:58:55.87 ID:7RyXNBIe0

>>987
空自が欲しかったのはF-22のエアフレームにF-35の技術ぶっ込んだアップデート版だと思うの(2010年頃)

 

991 名前:名無し名無し三等兵 :2019/01/29(火) 22:59:55.21 ID:pwkpinc60

 

ステルス性能などおまけで双発の要撃機としてF15の後釜に据えようとしただけですよね?

 

978 名前:名無し名無し三等兵 :2019/01/29(火) 22:55:27.48 ID:rlylPAwNa

>>972
らぷたんのアレは、アメリカがラプターに見出していた価値と、日本が見出していた価値が異なったというだけだぞ

 

986 名前:名無しロベスピエール :2019/01/29(火) 22:57:51.64 ID:yONVxP0F0

>>978
ちょっと米国の運用思想が高度過ぎて当時の日本側が追随できなかった感はありますな

 

994 名前:名無し101匹チョッパー :2019/01/29(火) 23:00:14.12 ID:VTa8fxJk0

>>986
F-22の運用思想って何?
マジで知らんのです。
教えて下さい。

 

997 名前:名無し名無し三等兵 :2019/01/29(火) 23:02:14.09 ID:GU6LpYEV0

 

潜水艦的なスタンドアローン戦闘機で地上がWPOの攻撃でボコボコになっても敵性航空機を破壊しまくる運用 (うろ

 

999 名前:名無し名無し三等兵 :2019/01/29(火) 23:04:14.74 ID:rlylPAwNa

>>986
というか当時の情勢を鑑みるに、そもそも日本はステルス性に価値を見ていないのよ
ステルスであることを最大の売りとしてみているアメリカと、ステルス性を必要としない情勢にある日本の差よね
ステルス性は計算に入れずに、それでもラプターが欲しかった日本がそれを求めるのは自然な話だし
アメリカが高い価値を見ているステルスを、そこに価値を求めていない国に売るかというとそれはできないというのも当然

 
 

民○党類ですが嫌がらせですか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548766946/

 
 

17 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:07:12.31 ID:XRFQFr4J0

 

F-3関係の話聞いてると、F-22への無理解って何処まで本当なの?とちょっとなる。

 

91 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:44:37.69 ID:FzwvkNaV0

>>17
てえかF-3

 

・とにかく足が長いヒコーキが要るんじゃ
・NCW対応は今どき必須やろ。クラウドシューティング行くで
・将来的にHPMとかのDEW積みてえな
・無人機連携もやるでよ

 

流石に初期型で全部実現するとは思わんけど、言ってることをブロックアップデートで全部詰め込めば
5世代のラプたんどころか、まんま6世代コンセプトやん?

 

143 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y [sage] 投稿日:2019/01/30(水) 00:06:18.17 ID:+cpq/pWA0

>>91
そういうのを持ってこれる状況で、ちょっと前のF-22関連が致命的にタコ、ってのも
ちょっと考えにくいんじゃないかな?って思いまして。

 

26 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:13:10.86 ID:yONVxP0F0
ざっくり言うとNCWというか、米軍にとってF-22は「米軍」というトータルな戦闘システムの一つなわけです
ですが当時の日本側が欲したのは単に「より速く、より強くなったF-15」でしかなかった。という感じだっただろうか

 

31 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:16:52.58 ID:6+hMq9xO0
前スレ~>>999

>>17
そこらは敵性勢力の脅威度が高い空域での長距離航空優勢獲得に対する日米の見方と、
置かれた状況に基く違い
やね。

 

米のF-22開発に至るATF(先進戦術戦闘機)計画でのステルス制空戦闘機コンセプトは、
前提として「陸上の敵脅威下への突入」がある。

米側は欧州正面から東欧へ突入し、敵の陸上野戦防空システム・拠点防空用のミサイル複合体が展開する脅威下で
敵防空網と戦闘機の無力化図るために、ステルスとスーパークルーズ要求を高くした。

 

対して日本側は大部分は洋上での防空戦を想定してて、
数的劣勢をカバーするための滞空性能とスーパークルーズ要求は高かったが、
海上での敵防空艦対処・防空用早期警戒レーダーは配備密度の面で欧州とは比較にならなかった。
そのためステルスに対する要求度が低く、米とはステルス機の運用コンセプトが乖離してた点は指摘しないと

 

54 名前:名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-uJAn)[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:26:58.60 ID:rlylPAwNa

>>31
ですね、無理解というよりは食い違っていただけですから
よく言われるような、すごい飛行機であるラプターが欲しいといったわけではなく、
むしろ色々と不満もあるけど妥協できそうなのがラプターしかなかったような形ですから
だからこそ、やっぱり自前で開発しないとダメじゃんという決意を新たにしたんだろうなとは思いますね

 

69 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:33:10.30 ID:6+hMq9xO0

>>26

>>54
端的に言うと日本が求める制空戦闘機は「数的劣勢下においても航空優勢獲得可能な機材」

 

F-15 Pre-MSIP同様の戦略的ニッチを占めつつ戦闘機としてはガチなものになる。
F-2の拡大双発化型みたいなものなんかもネタとして出るだろうけど、
それらは正直日本のF-Xとはずれていると思うよ。
戦闘機としてのガチさはあっても本邦の防衛上戦略的ニッチを占めるだけのインパクトに欠けてるんで。
その点F-3(仮)は、本邦防空システムの殴る腕としての位置付け、戦略的ニッチを占める機材として提案されているので。

 

あとF-22のコンセプトは単独運用ではないのもデカいんだよな。
このスレでも指摘されてない気がするんだけどさ。
F-22はステルス性を活かして地上からの脅威下でも遍在し、
どこでも出現し得る制空戦闘機という特性をもって戦力集中を計り、
友軍の戦略爆撃機の突入路の開啓をはかる機体
なので、
制空戦闘機としてはコンセプトの時点からアブノーマルな機体なんだわ。
F-15のような空戦番長な航空優勢獲得用の制空戦闘機って王道とはかなり離れてる。

 

88 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:42:55.09 ID:yONVxP0F0

>>69
要はB-2爆撃機とセットなんすよねアレ

 

81 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:37:12.99 ID:KVigk/Wr0

>>69
F-3はF-15の正当発展形になるのかな?

 

97 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:45:49.80 ID:6+hMq9xO0

>>81
まったく違う機体だね>F-3はF-15の正当発展形になるのかな?

 

むしろあれは運用コンセプト的には、西側で言えば米空軍防空軍団(ADC)運用の本土防空用戦闘機、
F-102/F-106とその後継候補だった(がコケた)空軍型F-14 IMI(要撃型F-14)の正当発展形だ。
その上でロシアの長距離防空用途の機種(Su-27とMiG-31)的にミサイリア―としての性能と、
戦闘機としての空戦性能、F-15の正統進化型に近い位置の性格をもつことになる。
こっちはこっちでまともなコンセプトじゃない罠……必要な国自体が少ないうえに、欲しくても運用し切れん。

 

143 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y [sage] 投稿日:2019/01/30(水) 00:06:18.17 ID:+cpq/pWA0

>>97
んーまあやっぱ主要因はそっちの方が大きそうですよね。

 

67 名前:元施設 ◆Ywp0uWwwqc [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:32:37.12 ID:K44qem0W0

>>31
要するに我が国にとってF-22のステルスは過剰性能ということでいいのだろうか?
水平方向からのステルス性さえ確保していれば、あとは維持する上での枷にしかならない、と

 

97 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:45:49.80 ID:6+hMq9xO0

>>67
必要だが00年当時の水準では費用対効果に見合わず過剰やね>F-22クラスのステルス

 

85 名前:舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:41:12.52 ID:QNrhCsl90

>>67
もっさりさんの説明だと
空自ファイターたちは戦略・戦術としてのステルスを理解していない。
だったかな。

 

108 名前:元施設 ◆Ywp0uWwwqc [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:52:18.18 ID:K44qem0W0

>>85
中距離以遠では探知が難しいから、空中戦で一方的にボコれるぐらいの認識だった
そうもいかないんだろうか
どちみちF-35がアヤシくて欧州機が選択肢にない時代にはF-22しか選びようがなかった気もするんだけど。
J-20とかどんなもんなのかな…

 

120 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:57:08.37 ID:z8ceaUqt0

>>67

F-22のステルスは過剰性能

別にステルス性が有って困ることはない。
実際問題、空力的性能と低被観測性を高度に突き詰めると
どんどんF-22の形状に近付いていってしまうとの証言もある。

 

146 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM6d-ztkp)[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 00:07:34.15 ID:bPkTbOMbM

>>120
ステルス機を購入して、運用側がステルス性能の劣化を測定しなければ、目立つようになった奴から敵に撃墜される。
また劣化の過程を追跡して、それを逆算する事で、理想ステルス状態での微弱な反応や挙動を握られたら、焼き土下座をしても許されざるよ

 

60 名前:101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z [] 投稿日:2019/01/29(火) 23:29:06.57 ID:VTa8fxJk0

>>26

>>31
んー。
何となく見えてきた。

 

以前どこかでF-22を用いたCM迎撃運用見たことあるけど、
確か、
敵制空権内でまずF-22が迎撃
撃ち漏らしたら、Uターンして再度F-22が追撃。
それでも取り逃したら、こちらの制空権内で待機してるF-15が対応

 

こんな感じだったかな?
だとしたら日本に合わないのも納得。
あれ、迎撃戦闘機というか、敵支配領域での迎撃戦志向してるやつでしょ?
あくまでも防空軍の空自と肌が合わないのも納得。

 

114 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:54:35.99 ID:z8ceaUqt0

>>60
それはF-22に求められる任務の一つに過ぎぬのでは?

 

84 名前:名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-uJAn)[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:39:23.88 ID:rlylPAwNa

>>60

>>69
件の米軍が出した質問で米軍が求めていた答えが「潜水艦」ですからねぇ
なんというか、「すごい飛行機」にこだわっていたのはむしろ米軍側な気がするのよね
こだわるだけの価値もあれば、それだけの予算を投入したものでもあるんだけどさ

 

86 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:41:30.40 ID:XRFQFr4J0

>>84
そもそも「潜水艦」への要求からして日米で違わないか?その「潜水艦」ってSSNでしょ。

 

63 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:31:25.04 ID:XRFQFr4J0

>>31

日米の見方と、置かれた状況に基く違い

その違いって機体の販売許可が下りる/下りないに関係するものなのかな?って思いまして。
空自が増槽積みまくりミサイル積みまくりなビースト形態ばっか使う気で、
それだとステルスも糞もなくなるとかそんなことは起きるかもしれませんが、
その辺の説明がありステルス性の維持、機密保持が運用上必須であるとか言われれば
空自もそれに適合した運用法考えるのでは?と。

 

97 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:45:49.80 ID:6+hMq9xO0

>>63
俺は近年はガチに米側特に政治レイヤーでの無理解と国務省系の政治的な圧力が主と見てる。
カート・キャンベルのような二枚腰の交渉されてたらどんなプレゼンしたところで無駄よ。

 

77 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:36:00.89 ID:AD1i0Zax0

>>63
ビーストモードはF-35の爆撃能力重点形態であって
F-22の機外搭載は外部タンクとAMRAAM4発程度じゃぞい

 

86 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:41:30.40 ID:XRFQFr4J0

>>77
ステルス性を気にしないレベルのガン積み、みたいな意味で分かり易かったから使ったけど、
あれF-35に特有の形態で、他のには適切じゃないか…

 

90 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:43:40.79 ID:rbywxRva0

>>77
倍くらい積めるだろと思ってwiki見たら、積めるだけで撃てないのか・・・・・・

 

94 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:45:19.83 ID:AD1i0Zax0

>>90
フェリーフライト形態で機外にぶら下げてるAMRAAM、発射不能なのすごい面白いよね…

 

110 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/29(火) 23:53:19.05 ID:FzwvkNaV0

>>94
クソ仕様なような、いちおーステルス性重視の観点からは合ってるようなw
F-35にビーストモードなんてステルス性ガン無視フル爆装形態がある以上、
クソ仕様って理解で正しいんだろうな。

 

156 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2019/01/30(水) 00:11:15.05 ID:J1bjwZht0

>>110
あくまでフェリーフライト形態であって戦闘を全く想定していない装備だからぬ
ミサイルも武装としてではなくついでの荷物として運搬する為に積んでるだけよアレ

 

326 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 06:43:01.27 ID:V8pk3tsu0

>>156
いや、せっかく詰めるのにフェリー専用ってのは、やっぱ仕様の時点でクソなんじゃないかなと思ってね。

 

359 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 (アウアウウー Saa5-r2zp)[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 07:54:55.85 ID:v2ml6yASa

>>326
フェリータンク専用のハードポイントにまで配線通す必要性を認めなかったんだろう
僅かとはいえデッドウエイトだし

 

380 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 08:41:42.61 ID:V8pk3tsu0

>>359
僅かなデッドウェイトを惜しむか可用性の幅を狭めるかのどっちを取るかで、
仕様決定者にはもうちょっと考える余地があったんじゃねえかなぁ。

 

394 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 (アウアウエー Sa4a-r2zp)[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 09:16:47.72 ID:3k3N9Ii8a

>>380
F-35と違って外部ハードポイント使う運用なんかほぼ想定してないのに無駄の極みじゃんか

 

414 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 10:10:39.67 ID:V8pk3tsu0

>>394
その想定してなかったのを反省してF-35にはビーストモード運用をできるようにしたんじゃないの?
やっぱ当初の想定が甘かったんでねえの?

 

426 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 (アウアウエー Sa4a-r2zp)[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 10:28:27.91 ID:3k3N9Ii8a

>>414
スレ頭読み返してこいや…
元々F-22とF-35は想定される運用が違うんだから反省も何もねーよ

 

448 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 10:54:54.46 ID:V8pk3tsu0

>>426
F-22とF-35は性格の違う戦闘機ってのはその通り。

 

だがアメリカ空軍ってのは昔から
・ナム戦で「げ。センチュリーには対空戦闘向きの機体がねーや」と一瞬慌てる
・その頃作ってたF-111は「これのどこに戦闘機要素が?」というような仕上がり
・これじゃヤバくね?と作ったF-15やF-16もいつの間にか立派な戦闘爆撃機に
ってぐらいマルチロール/戦闘爆撃機志向の集団やん。

 

つまりF-22自体が米軍の好む性格とはベクトルがずれてるせいで
イマイチ空軍上層部からのウケが悪い機体って気がすんのよ。

 

高い上にフェリーしか使えないハードポイントとかなんのジョーク?
もうちょっと潰しが効くように作れなかったの?
ってのが性能的にはまだ完全に陳腐化してないのに冷や飯食わされて
インクリメント3.2もまともに進んでない理由なんじゃないのかねえ。

 

463 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 (アウアウエー Sa4a-r2zp)[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 11:18:45.30 ID:3k3N9Ii8a

>>448
冷戦期に立てられたATF構想に基づいて作られた戦闘機だからそりゃね

 

但し戦闘運用に於いてはステルス性能が存在意義な戦闘機なんで機外搭載は基本的に想定されない
スレ頭で言及されてた通り『潜水艦』として、相手に満遍なく防空負担を掛ける機体だから
お前さんの言う「つぶしが効く」使い勝手はそれこそF-35の出番でしょーよ

 

個々の機材の使い勝手がどうので判断されてはいかんでしょ、
空軍に限らず現代戦はシステムとシステムの戦争なんだから

 

467 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 11:26:09.42 ID:K5x9LlkR0

>>463
なんというか、そういう点では沖縄やグアムサイパンの防空網突破を目的とした戦闘攻撃機であるJ-20はF-22の運用概念と似通っているのですね
あちらは攻撃機寄りで前方ステルスの徹底した重視を見る限り一撃加えられたらいいという割り切りぶりですけど
やはり戦略的包囲環境下での攻撃偏重ってのは旧軍と似通うのですな

 

475 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec [sage] 投稿日:2019/01/30(水) 11:36:21.50 ID:2WOWBP/o0

>>463
F-22というステルス番長がすでに居たからこそF-35を難産であっても生み出せたという、
いわば心の余裕をも与えてくれたので、F-22はやっぱり偉大なのかもしれない

 

479 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 11:39:32.52 ID:K5x9LlkR0

>>475
F-35がいるという心の余裕があるからこそF-3開発も計画できる
実に見事な補完関係ですね

 

466 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 (アウアウエー Sa4a-r2zp)[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 11:23:46.82 ID:3k3N9Ii8a

 

と言ったけどまあ冷戦期の産物だけあって正面切っての正規戦に振り切った機材だからね>F-22
非対称戦や低烈度紛争みたいな戦争ばっかだと持て余すよね絶対

 

~>>448の言う通り冷や飯食わされるのはもうどうしようもない
だってF-22を生んだATFという構想自体が今の環境とミスマッチなんだもの

 

840 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 18:40:44.53 ID:V8pk3tsu0

>>466
まあ想定していた状況とのミスマッチという点では不憫な機体よね>F-22
これからまたイスラム系ゲリラなどを相手の非対称戦争からガチンコ正規戦へのモーダルシフトが起こりそうだけど、
既にアメリカ空軍の目はPCAに向いてて、LMが日本を出汁wに改良版を提案しようとしたものの
それすら日米両方から袖にされちゃってホント運のない機体。
ヒコーキにも持って生まれたタイミングとか運とかあるんやねえ。
タイミングさえあえば凡作機でも活躍する場に恵まれて大活躍できたりするのに。

 

857 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 18:49:47.92 ID:1iFdg8u90

>>840
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/01/blog-post_26.html?m=1
PCAは無くなって海軍とjointになるようだな……
艦載双発ステルス機となると短距離離着陸性能が必要になるがどうなるんかね

 

867 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 18:53:59.12 ID:K5x9LlkR0

>>857
水平尾翼廃止したのが多いな

 

548 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM85-PzsH)[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 12:51:01.36 ID:ZB9PeB1uM

>>448

フェリーしか使えないハードポイント

いや元々機外にぶら下げるつもりも予定もなかったっちゅうだけの話なんでは。

 

691 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 16:14:44.55 ID:9zhzhJvj0

>>394

>>448

>>548
ちょっと違うぞー
F-22は生産数が限られたため潰しが効く仕様の
翼下の全ステーション拡張するものまで生産ブロックが進まなかったんだよ

 

その上で、実際の生産機では翼下ステーションがもともと少なく四基だけ
フェリー向け増槽パイロンの横に設置する場合は輸送用で投下不能

 

だが現行機でも実戦用で翼下ハードポイント使用する仕様の兵装架もちゃんとある
なので外翼部ステーションに投下用の兵装架設置すれば
外部兵装として実弾追加携行できる

 

ただしここで問題が出て、外部携行可能なものは基本AIM-120C
AGM-88とJDAM(その上でこちら向けの兵装架の調達数は少ないモヨリ)

 

弾と兵装架間に設置されるキャリッジは生産数が少なく他機に回され使いまわしがし難い上、
F-22は空対地戦闘時はステルス性生かし胴体下ウェポンベイ搭載のJDAMか
SDB使用しての精密攻撃が主の為、外部兵装架を使用する局面が乏しい

 

このため、コスト削られた分制空戦向け調達が優先されて
使用率が低い消耗品でもある兵装架は調達が削られ
製造されたものが用途とミスマッチして更に潰しが効かないと削られる
アカンスパイラルに入ってしまったのだ……

 
 

ラプターの将来は未知数

  • ----------------------------------Update /2021/01/31-------------------------------------------
 

民○党類ですが奇祭です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611997337/

 

130 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0aed-unxX)[sage] 投稿日:2021/01/30(土) 19:43:08.56 ID:MAqefYMZ0
2021.01.30
アップグレード完了でF-22Aは2060年まで飛行可能、但しラプターの将来は未知数
https://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-announces-completion-of-upgrade-to-f-22a/

 

米空軍は27日、第5世代戦闘機F-22Aに対する機体構造のアップグレードが完了したと発表した。
(以下略)


 

(まとめ)
・構造上の欠陥を修復した結果、F-22Aの機体寿命は1万6,000飛行時間へと延長。(=2060年まで運用可能)
・次世代戦闘機の開発が予想より早く、2030年代に登場するかもしれない。
・今後のF-22Aのアップグレードは次世代戦闘機開発との予算の取り合い。
・2019年に結んだF-22保守契約(オプション込)の70億ドルのうち、約半分がコーティングの維持に使われる。
・LMではコーティング費用の削減を研究中だが、上手くいかないと2045年までに100億ドル以上の費用が発生する。
・F-35Aの調達コストは下がっているが、運用コストは3万ドル台と負担が大きいので、LMとF-16V調達の話し合い中。

 

国防予算を削る気まんまんの売電政権が、予算を増額してくれる可能性は低い。
このまま次期戦闘機開発も延期、F-22Aの可動率も低下、という暗い未来しか思いつかに。

 

当然、在日米軍基地にローテーションでやってくるF-22の機数も削減される可能性ががが

 

134 名前:負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 6dda-Bcx5)[sage] 投稿日:2021/01/30(土) 19:44:01.59 ID:BKajlzZl0

>>130
酸欠になる欠陥って時から我が方の中の情報更新が止まってる

 

142 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5967-merL)[sage] 投稿日:2021/01/30(土) 19:46:52.01 ID:ToXnN/Q50

>>130
設計はF-35より10年古いんだっけ
今も製造されてるF-35と違って根本的な改造ができないF-22は技術的な寿命が早くきそう

 

148 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0aed-unxX)[sage] 投稿日:2021/01/30(土) 19:48:49.67 ID:MAqefYMZ0

>>142
現在計画中のミッションコンピューターのアップグレードがどうなるか、だな。
さすがにF-35と同じMADLを搭載する予定はなさそうだが。

 

いずれにしても多額の改修費用が発生するので、議会を説得できないと身動きがとれない。

 
 

180 名前:尾州鱒 ◆r782vsfCd0FE (アウアウウー Sa21-unxX)[sage] 投稿日:2021/01/30(土) 19:59:19.47 ID:jMHM2OcAa

>>130

>>142
せめてあと5年早く飛んでいれば、配備機数も現実よりずっと多くなって
今頃はF-35に準じた魔改造も有り得たでしょうに。不憫な子ですよラプター。

 
 

関連ページ