よくある質問

Last-modified: 2024-04-17 (水) 00:28:29

ここは「よくある質問のページ」です。
ここに記載がないものは、質問用掲示板に具体的に書き込みしましょう。
ただしwikiでの回答者は他のプレイヤーであり確実では有りません。
また必ず回答がもらえるとは限りません。

 

購入・導入方法

このゲーム難しいの?

完全初見で遊ぶなら7日間どころか初日を生きるのも難しいでしょう。
他のサバイバルゲームの例にもれず、死にながら生きる術を探していくゲームです。
もし死んでしまった場合に、バッグが回収できない等の困ったことがあれば思い切ってチャットしましょう。
きっと誰かが手を差し伸べてくれます。(知らんけど)
デスペナルティは、次のLvに上がる分の-50%(通常は全体の-25%)になっていますので、Lvはかなり上げにくい仕様になってます。
例:現在のLvが100で次のLvUPまでEXPが100万必要だった場合、-50万のデスペナルティになる

ソロでもできますか?

できます。猛者はこの腐敗した時代でありながらノーデスで生き残ります。
チキってもいいですし、イキってもいいです。あなたの人生なので好きにプレイしましょう。

「ゲーム内で〇〇をやったらどうなりますか」

概ねはこのページのどこかに記載しているはずですが、不明なことはご自身でやってみてください。
試行錯誤するのが楽しみ方の一つです。

どれが強いの?

知らん!wiki読め!考えろ!…と冷たく突き放すのは可哀想なので、参考までに最終装備の一例はこんな感じ。
特にSIN~という装備はスロットが6つも付くのでお勧め。

画像部位名前MOD1MOD2MOD3MOD4MOD5MOD6
パッド入りフードHeadgearサボテンレザーサボテンポケット改造パーツサボテンプレート改造パーツ浄水器改造パーツヘルメットライト改造パーツ
パッド入りフードEyewearSINゴーグル
パッド入りフードFaceSINマスク
パッド入りフードOvercoat好きなジャケット強化繊維改造パーツ
パッド入りフードChest Armorサボテンレザーサボテンポケット改造パーツサボテンプレート改造パーツカスタム結合部改造パーツ任意
パッド入りフードShirt好きなシャツ強化繊維改造パーツ
パッド入りフードGlovesSIN軍用グローブ赤潮の天使の枝真実の天使の枝炎熱の天使の枝苦痛の天使の枝災害の天使の枝サボテンプレート改造パーツ
パッド入りフードLeg Armorサボテンレザーサボテンポケット改造パーツサボテンプレート改造パーツカスタム結合部改造パーツ弾帯改造パーツ
パッド入りフードPants好きなパンツ強化繊維改造パーツ
パッド入りフードFootwearSIN軍用ブーツサボテンポケット改造パーツサボテンプレート改造パーツクローチングブースター跳躍力強化衝撃ブレーシング改造パーツカスタム結合部改造パーツ

必須なMODとかあるの?入れることで不都合は起こるの?

本サーバではタイトルの通り、DiznikiyLand-MODが採用されています。このMODはサーバ側に入れていますので、
別途個人で追加MODをインストールする必要はありません。

英語でよくわからない。ゲームの日本語化はできないの?

2023年以降、初期値で日本語対応になっています。他言語になってしまった場合は下記を試してください。
ただし拡張modは日本語が無い場合が有ります。拡張modのページや作者に問い合わせてください。
当wikiで質問されても対応しません。(スルーします)
☆☆日本語化の方法☆☆
1.Steamのライブラリで7 Days To Dieを右クリック。
2.プロパティを選ぶ。
3.言語から日本語を選択する。
☆☆☆

PCのスペック等

手持ちのPCで満足に動くか知りたい

しらん!本家のパッチノートを見てください。
7DTD自体のクレームであれば、Steam版に限り返金対応があるそうです。
Steamの返金について

マルチプレイ・サーバー関連

日本だと華氏になじみがなくて分かりにくい。摂氏にできませんか?

タイトル画面またはポーズ画面のオプション>ディスプレイ>UIの温度単位で華氏と摂氏の表示を切り替えることが出来ます。
サーバーコマンド「stu c」で摂氏に変更することもできます。同様にサーバーコマンド「stu f」で華氏に変更できます。
これは通常、権限に関係なく実行できるコマンドです。

 

華氏で考える場合は、人間が生きられる温度を0~100の間で割り振ったものなんだとザックリお考え下さい。
多少語弊はありますが、大体はそんな認識で大丈夫です。詳しくは「温度システム」にて。

時間を巻き戻したい or 進めたい。

管理権限の有るアカウントでサーバーコマンド「st 希望の時間」(settime)をする事で可能です。
例えば「7日目の21時59分」にしたければ「st 7 21 59」で設定できます。時間移動させても作物は成長しません。
管理者権限は、サーバ管理者のmelvil6300、サーバ副管理者のpepeelotion、MOD製作者のDiznikiの3名です。
誰かがINしているときか、Discordのトラブル・相談枠にチャットしましょう。

キャラメイクはゲーム開始後に変更できますか?

一度タイトル画面に戻ってトップメニューの「オプション」ボタンから「プレイヤーのプロフィール」を押すと一覧が出てくる。
ゲーム開始前オプションの「基本」タブにある「永久プロフィール」がオフであることを確認して再度ゲームを始めてみてほしい。

ゲームの不都合関連

起動しない。起動してもすぐに止まったりゲームがクラッシュする。

原因も対処法も多岐にわたります。以下の方法をひとつずつ試してみてください。

~~展開~~

~~折り畳み~~

ドライバのアップデート。

整合性チェック。

  1. Steamのライブラリでリストの中から7 days to dieを右クリック。
  2. プロパティを選択し、ローカルファイルタブに移動する。
  3. ゲームファイルの整合性を確認をクリック。
  4. 2回続けて確認が成功するまで繰り返す。

管理者として実行してみる

  1. Steamランチャーからplayを押してもエラーで起動できない
  2. Steamランチャーを終了させて
  3. Steamランチャーの起動アイコンを右クリックして「管理者として実行」する
  4. 管理者として実行したらplayで起動できるようになる場合がある

Alpha20.6で確認

Steamからではなく、アプリケーションから起動する。

  1. Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
  2. Toolsタブから「Open game folder」をクリック。
  3. ランチャーを消してから、7DaysToDie_EAC(.exe)で起動。
  4. マルチに参加しない場合、7DaysToDie(.exe)で起動することで改善されることもあります。

データの削除。

  1. Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
  2. Toolsタブから「Open savegame folder」をクリック。
  3. 表示されたファイルをすべて削除し、ゴミ箱も空にする。
  4. PCの再起動を行う。

7 days to dieの再インストール

  1. Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
  2. Toolsタブから「Open game folder」をクリック。
  3. 表示されたファイルをすべて削除し、ゴミ箱も空にする。
  4. PCの再起動を行う。
  5. 整合性チェックを行う。
  6. PCの再起動をもう一度行う

起動オプションを試す。

(以下のオプションの内一つもしくは複数が関係している場合があります)
Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。

  • 32 bit PCの場合は Switch to 32 bit をクリック。
  • SLI / Crossfireを構築している場合、もしくはNVIDIAのShadow Playなどの外部ツールを使う場合、Exclusive Fullscreen Modeにチェックを入れます。
  • 一部のグラフィックボードはGLCore rendererにチェックを入れると改善されます。
  • レジストリのリセット
    1. 「Toolsタブから「Clean game data」をクリック。
    2. 「Game setting(registry)」にチェックを入れて「Clean」。

Easy Anti Cheatの再インストール。

  1. Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
  2. Toolsタブから「Open game folder」をクリック。
  3. EasyAntiCheatフォルダを開き、EasyAntiCheat_Setup(.exe)を起動。
  4. 7 Days To Dieを選択し、アンインストールをクリック。
  5. PCを再起動する。
  6. i-iiiを再度行い、インストールをクリック。
  7. PCの再起動をもう一度行う

Windowsでプレイしている場合

OSそのものやランタイム環境をチェック。

  1. コマンドプロンプトを管理者権限で実行し、sfc /scannow と入力、Enter。システム全体を見回して、破損があった場合に修復するコマンド。少し時間がかかる。
  2. Windows Updateを確認。スタートメニューを開いて歯車マークの「設定」をクリック、更新とセキュリティからWindows Updateを探そう。最新ですと言われても「更新プログラムのチェック」をお忘れなく。
  3. .NET Frameworkを最新版にする。Microsoftさん公式が出しているのでここから入手しよう。バージョン4.xが入っていれば問題ないはず。
  4. すべて完了したらPCを再起動すること。

解像度のエラー

  • 「switching to resolution ○○○×○○○(現在の解像度) failed」のエラーが出て起動できない場合は、アプリケーションから直接開いた後に設定から解像度を下げれば起動できるようになる。
    また、いくら下げてもこのエラーが出る場合はディスプレイの解像度と合わせると解消することができた。
    Alpha16.4

起動したら画面が小さく(又は大きく)なってプレイできません。

起動しない。...の項のレジストリのリセットを試してください。

ゲーム内の質問

まず何をして良いかわからない

画面右上のチュートリアルクエスト?に従い、クエストをこなしましょう。
石斧や粗末な弓が作れるようになれば探索の幅も広がるかと思います。
トレーダークエストを受け、物資の収集やlvを上げたり対ゾンビ用の拠点を建てましょう。

なんか色々なゲージが減ってる

プレイヤーの体調は、画面左下のスタミナ・体力ゲージで確認できます。
体力(赤)は外傷のほかにも、炎上などの状態異常でも減っていきます。体力は一部の飲食料品や医療品で回復出来ます。
スタミナ(青)は運動する行動で減少します。減少していると走れなくなったり、武器や道具の効率が悪くなるので作業を止めて一息つきましょう。
詳しくは「各種画面の見方?」「状態異常?効果」を参照してください。

リスポーンの設定の仕方がわかりません

リスポーン地点について?」をご覧ください。

死ぬとバックパック(リュックサック)はどうなるの?

プレイヤーが死ぬと、その場にすべてのアイテムが入ったバックパックを落としますが、ベルトのアイテムは落としません。
マップ画面上に水色のバックパックのアイコンが表示され、画面上部のコンパスでも確認出来るためひと目で分かります。
回収しに行く途中で再び死亡してしまったなどの場合、マップ上には最後の1つしか表示されませんが消滅していなければ回収可能です。
バックパックは描画範囲内にある状態で60分経過すると消失します。
消失した場合はマップでも消失するため確認ができます。

弓や銃のリロードができない

このゲームではオートリロードはありません。撃てない場合はきちんとリロードされているか確認してください。
弓や銃のリロードをするには対応した弾薬を所持した状態でRキー(任意でキー設定可能)を押します。
また、矢や弾にも種類があり、現在その武器に設定されている種類のものがリロードされるようになっています。
弾種を切り替える場合はRキー長押しでラジアルメニューを表示させ所持しているものにカーソルを合わせてからRキーを離して切替えて下さい。

突然ツールが使えなくなった

カコン、カコンという音がしていませんか?ツールは耐久力がなくなっても消えてなくなることはありませんが、修理しなければ使えなくなります。
そのアイテムを修理する為に必要な素材を所持して(何が必要かはTABキーでインベントリ?を開き、修理したいアイテムをクリックして選択し、右上ウインドウの上方にある白い本のアイコンをクリックすると参照できます)インベントリを開き壊れたアイテムを選択して画面中央の白文字「修理する<A>」をクリックしてください。

昼でもゾンビにすぐ見つかる、どこまでも追ってくる

昼間のゾンビは移動速度が遅いので、倒す理由がなければ逃げてしまいましょう。しゃがめば見つかりにくくなります。詳しくは「ステルスシステム」を参照してください。

ゾンビ強すぎる

そういう仕様です。
ゲーム内20時以降に夜間用のゾンビが大量発生し、22時になると活性化して攻撃速度・移動速度が飛躍的にアップしています。
勝てないのなら出歩くのはやめましょう。

初期状態ではまず逃げ切れません。
この活性化は(デフォルトでは)翌日の4時で解除されるため、いかにして夜をやり過ごすかがキモとなります。
また、光源の感知・聴覚とも強化されるため、なるべく視界をさえぎられる場所で、音を立てないようにするといいでしょう。

ものすごい数のゾンビが押し寄せてきた!

お疲れ様です。短い人生でしたねw
冗談です。すぐに安全なところに身を隠してください。
非常に危険で、準備していなければ熟練のサバイバーですら危険という代物です。避けられないブラッドムーンホードスリーパーホード以外は真っ向から立ち向かおうと思わずに、なるべくやり過ごすことを考えましょう。
本サーバでは、共同野戦会場が設置されており、謎の組織9999の有志にて運営されています。
初日がホードだった場合は、思い切ってジャンプしましょう。

夜に出現したモンスターって朝になったらどうなるの?

4時になった時点で勝手に死にます。
昼間から居たゾンビの場合、22時になってフェラル化しても4時になると元のゾンビに戻ります。
但し、交戦状態のゾンビや猛獣は消滅しません。

雪原で凍死しそう

キャラクター画面で見られる体感温度?が下がると最大スタミナの減少率が大幅に上昇し、空腹がひどくなります。
通常画面の左下に氷の結晶アイコンが表示されていれば寒い?という警告です。

手軽に草から作れる植物繊維系の衣服の他、探索で手に入るダウンコート・革のダスターコート・スカルキャップ・フードパーカーなどが高い低温耐性を持っています。
他にも、キャンプファイヤーを作って暖を取る、松明を手に持つ、室内に入る、風よけを作る、なども有効ですので低温耐性を上げるには?を参考に対策してみましょう。
どの装備がどれくらいの低温耐性を持っているかは「防具」の項目をご参照下さい。

砂漠、焼けた森でひからびそう

キャラクター画面から見られる体感温度が上がるとスタミナ回復中の水分消費量が大幅に上昇し、のどが渇いていきます。
左下に太陽アイコンが表示されたら健康に支障のある程に暑い状態です。

手軽にから作れる植物繊維製ハットの他、から作る革のポンチョ、探索で手に入る革のダスターコート・タンクトップ・スカート・ショーツなどが高い高温耐性を持っています。
他にも、水の中に入ってWet状態になる、室内に入る、日よけを作る、なども有効ですので併せて対策してみましょう。
詳細は高温耐性を上げるには?を参考にしてください。

どの装備がどれくらいの高温耐性を持っているかは「防具」の項目をご参照下さい。

夜になると真っ暗で何も見えない。画面が全体的に暗ぼったい。

光源となる松明を手に持つか壁につけることで周囲を明るくすることが出来ます。その他照明になるものもあります。
「オプション> ディスプレイ>表示」から明るさを調整することもできます。

ゲーム内の一日は何分なのですか?

設定に応じて変わるのですが、デフォルトの場合「午前4時から午後10時まで」の18時間が昼間になります。
ゲーム内の24時間は、リアルの時間で約60分です。
詳しくは「ゲームの始め方」

ブロックはどこまで置けるの?

上空には高さ制限(標高で約194m。岩盤からだと約250m)があります。地下は岩盤があり、それより下は掘れないようになっています。

突然家が崩壊した

重力の影響による崩落だと思われます。柱が壊されたりすれば空中に浮いたブロックの数が増え重力で崩壊します。

鉱石について

地表に様々な鉱石の塊が生成されるようになり、それ自体が鉱脈の目印となっているためそのまま掘り下げていけばまとまった量の鉱石を採掘できるようになっています。
本サーバの運用ルールとして、みだりに穴をあけてほしくないため、共同採掘場が用意されています。
この一帯であれば、好きに掘って頂いてもかまいません。採掘場はシーズンにより場所は様々ですが、必ず砂漠エリアとなっています。

○○がない。△△はどこ?

インベントリでの検索やサイト内検索を活用しましょう。
大体は見つかるはずです。質問用掲示板での質問はなるべく控えましょう。

探索でアイテムがすぐいっぱいになってしまう。

このゲームは、膨大なアイテムの種類に反して(荷重制限超過分のペナルティ込みでも)インベントリ(持ち歩けるアイテム枠の数)は少なめです。
そのため有志が作ったインベントリ自体を拡張するMODもありますが……

使わないアイテムは鍵付き保管チェスト(Secure Storage Chest)を作成して、その中に保管しましょう。木材 10個で作れます。
木造保管庫/家具?*1なら容量も多く表面に日本語が書き込めて仕分けに便利ですし、保管ボックス?なら一目で仕分けが分かり易いアイコンをペイント可能です。

  • すぐに必要でない物はいずれ乗り物が手に入ってから回収に行けばよい。
  • 探索した建物の前にチェストを置く場合は、敷地内ではなく道路の真ん中に。(そこや近くの建物がクエスト対象になって、置いたチェストごと辺りをリセットされてしまう事故を防ぐため)
  • 通り道を邪魔されたゾンビに破壊されてしまうのが心配なら、電柱や電灯、塀面といった地上から3ブロックの高さのある物にチェストを貼り付けてしまう方法もある。
  • 拾ったけど使わない・低品質で売値も期待できない武器やツールは、解体してパーツとしてまとめてしまうといいでしょう。
    (例:ピストル2丁でアイテム欄2枠→解体すればハンドガンパーツ1枠)
  • 既に読了済みの設計図やパーク本は売れば小金になりますが、その場で読んでしまえば経験値になります。
  • 真ちゅう製ラジエーターや真鍮製トロフィー・真鍮製ドアノブや蛇口等で真ちゅうの色をしたものは、解体すれば真ちゅう(原料)として1スタックでまとめられます。
    直接?で溶かすよりは得られる真ちゅう (Brass(Unit))?の数は減りますが、インベントリの枠は節約できます。
  • [鉛製トロフィー]や[鉛の釣り用おもり]を解体すればにして持ち帰れますが、鉛鉱石?で採掘できますので思い切って捨ててしまうのも手です。
  • 改造パーツ染料改造パーツは、とりあえず持ち帰る武器やツール・防具類に付けてしまえば、一緒になった1つのアイテムとして持ち帰れます。
    同様にガソリン缶なら、探索先に来るまで燃料を減らしてきた乗り物に給油してしまうといいでしょう。
  • その場でクラフト出来るものを作ってしまって、持ち帰るアイテムを減らす方法もあります。
    たとえばや泥水は即席で作ったキャンプファイヤーで粘着剤に、粘着剤は森林で拾える綿を加工して作った端切れと掛け合わせてダクトテープがその場で作れますし、錬鉄を持っていればダクトテープと掛け合わせて修理キットにもなるので、身に着けている物や売り物をその場で修理できます。
  • それでも持ち帰れない物はせめて解体。解体できなければ捨てるか置いていくしかありませんが、少量ばかり手に入って捨てる対象となりがちな石炭・端切れ・などはその場でキャンプファイヤーを焚く際の燃料にもできる事を憶えておきましょう。
  • その他、空の水瓶と泥水を一緒に持ち歩いている状態なら、水源で空の水瓶に水を汲む事で1スタック最大125本の泥水にまとまります。
  • 最後に。インベントリの枠数が増えるわけではありませんが…
    序盤の荷重制限(濃い灰色の枠)に関しては、[特殊技能] ラバ や、衣服ポケット改造パーツアーマーポケット改造パーツといった改造パーツで開放できるようになっており、衣服ポケット改造パーツについては素材さえ手に入れば設計図もスキル解放もなしにその場で作って装着できます。
    また、一時的ながら荷重制限超過状態を無視できるステロイドという医薬品もあるので、これらが探索先で偶然手に入ったら荷物を持ち帰る際にぜひ活用していきましょう。

探索で得られたアイテムは、どれを優先して持ち帰ればいいの?

クラフト出来ない物、狙って入手するのが難しいもの、高く売れるもの…様々な判断基準があり人それぞれ異なるとは思いますが貧乏性過ぎて全部持って帰ろうとしてしまうと苦しい思いをしがちです。
よくよく考えたら無理に持ち帰るまでもなかった…というものも結構あったりします。
備蓄状況や進行状況にもよりますが以下は一例となります。

  • エンジン、車両用鉛電池、ビーカー、坩堝、くぎ抜きハンマー、レンチ
    • 使用するクラフト施設や乗り物を確保するまでは優先的に持ち帰りたい。
  • 裁縫キット、酸入りボトル
    • 狙って取りづらいので優先して持って帰りたい。
  • 、腐肉
    • 骨は粘着剤からダクトテープに出来、革も同様に使い道が多い。腐肉は栽培用の耕作区画の素材になる。何れも動物の解体や死骸オブジェクトの破壊などで手に入れる事になるので確実に存在する場所を知っているでもなければ狙って確保がし辛い為優先して持ち帰りたい。
  • 、鉄パイプ(ショート)、空き缶、ブリキ缶入りキャンディー
    • ?で作れるので即スクラップ。最初の?を作るまでは鉄パイプ(ショート)は必要数確保。
  • 真ちゅう製ラジエーターや真鍮製トロフィー等の真鍮系?
    • 圧迫するようなら真鍮スクラップにしてしまうといいですが、スクラップに加工するのに比較的時間がかかるものが多いので判断は早めにしたい。真ちゅう製蛇口、真鍮製ドアノブなど種類が多い事もあり個別に溶かすと時間が短く入れ替えが手間なのではなから全てスクラップにまとめてしまうようにするのも手。
  • 硝石粉末、石炭、鉛関係?、空の水瓶
    • 採掘、?で生産出来るので置いていく。空の水瓶用の砕砂は砂漠でたくさん取れる他、小石をセメントミキサーで加工する事でも確保出来る。小石はどんなバイオームでも一定以上の深さを掘削すると大量に手に入る事から余りがちなので余分なものを砕砂にしていくといい。
  • 武器、防具やパーツ
    • 売っても大した金額にならない低品質なものは即解体してパーツ化。各種パーツにしても種類が多く何かと嵩張るので作成予定が無い、特殊技能を振っていない種類のものは置いていく。高額で売却出来る高Tier遠距離武器などはデュークのカジノトークンが不足してるうちは修理して余ったり不要な改造パーツを装着して売る。
  • 弾薬関係
    • 使わない弾種は置いていってもいいが、特殊技能が0でも数さえ貯め込めばブラッドムーンホードの時に乱射してピンチを乗り切るのに使える。
      また、将来的にはショットガン自動砲台・SMG自動砲台を設置するようになれば数スタック単位で消費するようになる。
      薬莢を使っているタイプの弾薬であれば、解体すれば真鍮になる。しいて言うなら矢・ボルトは使わないと決めているのであれば持ち帰らなくてもいい。

土・砂が置けない

土・砂を破壊した時に得られるアイテムは原料なので、クラフトして地形ブロックにする必要があります。

矢・弾の変更のしかたがわからない

弾種を変更したい武器を手に装備したまま「R」長押しのラジアルメニューから選びましょう。

倒れたゾンビが何度も起き上がってくる

ゾンビの頭部や脚部に数回攻撃を当てると、たいていの場合倒れこんだ状態になります。
攻撃後に右下にEXP獲得表示が出ていれば倒せています。
そうでない場合は動かない内に止めを刺してやりましょう。
また、ゾンビは絶命する時の声や吹っ飛ぶような倒れ方といった特徴があるので、それも憶えていけば判断材料となります。

命からがらゾンビから逃げたのに死んでしまった!なぜ?

主な理由は流血?(Bleeding)です。出血のスリップダメージは、RPGでいう強力な毒みたいなもので、
体力をすごい勢いで奪い続けていきます。
包帯(Bandage)などで止血できます。包帯は常に用意して装備ベルトに入れておきましょう。

マップの殆どの場所の探索が終わって資源がなくなってしまった

アイテムは基本30日間(設定で変更可能)チャンク内に接近しなければリスポーンします。
また、トレーダークエスト?回収?ゾンビを一掃する?を請け負った場合、その対象となる建物(POI)の敷地にある物は全て(当然岩盤から地上までの地下空間も)再配置されます。

インベントリにアイテムを瞬間に移したい

 アイテムボックスや、リュックサック(バックパック)のアイテムをすぐに移動させたい!
Shift+左クリックで移動できます
右クリック(長押し)でアイテムを半分にできます
インベントリ欄や各コンテナボックス欄の上端にある棒グラフ状アイコンをクリックすると自動的に整理整頓されます
Rキーや各欄上部の箱から上に三本矢印が出ているアイコンをクリックで一挙に全回収します。
 探索中(深夜)
しゃがんだ状態でアイテムボックスを調べると効果音を減少できます
Rキーや全回収アイコンを押すと音が大きく、Shift+左クリックで回収すると音を小さくできます
※音によってゾンビが湧く現象(ヒート値)を抑えることが可能

Alpha18以前

展開

Alpha19から「少し外に出たら即再配置」は無くなった。

建物内のゾンビを倒したのに、ゾンビやスリーパーが湧き続けるため探索できない

建物内のゾンビやスリーパーは、殲滅せずに建物の外(エリア外)に一旦出てしまうと再配置されます。殲滅するまで建物から離れないようにしましょう。またバグか現バージョンの仕様なのかの判断として、デバックモード(F1でコンソールウィンドウを表示後、dmと入力して閉じてからF3キーを押下)で確認すると概ねどのような仕組みになっているのか分かります。

ブロック置けない時の赤い光はわかるんだけど、置ける時も白だったり緑だったりするのは何なの?

ブロックを置く場所の陣地が誰のものかによって、色が区別されています。
陣地は土地主張ブロックによって主張することができ、マルチプレイではブロックの保護に役立つ他、
陣地内に自ら置いた作業場や電気系アイテムを回収することが出来るようになります。

  • 緑:自分の陣地内
  • 黄:フレンドの陣地内
  • 赤:ブロック設置不可
  • 白:それ以外

再配置時間過ぎたはずなのに、アイテムが補充されないんだけど

探索可能なオブジェクト?(ContainerBlock)は、探索をして中を覗いた時点から再配置タイマーが動き始めます。
このタイマーがワールドで設定した再配置時間を過ぎると、コンテナにアイテムが再補充されます。
ただし、コンテナの中身を空の〇〇(Empty)にしている状態でプレイヤーがコンテナの近くに再接近してしまうと、その都度「再配置タイマーがゼロにリセットされてしまう」という仕様があります。
(直線距離で8マス以内、プレイヤーを中心に17x17の矩形が「再接近した」とみなされる範囲です。)

 

そのため、補充前に頻繁に状況を確認しにいってしまうとタイマーが振り出しに戻ってしまい、
一向にアイテムが補充されないという罠が待っています。
はやる気持ちはあると思いますが、キッチリ再配置時間を過ぎるのを待つのが得策でしょう。

再配置の裏技

「再接近時のタイマーリセット」はコンテナの中身が空の〇〇(Empty)の時にのみ発生します。
つまり、何でも良いのでアイテムをコンテナの中に残してさえおけば、
プレイヤーが再度近づいてもタイマーがリセットされることは無くなります。

 

再配置時間が過ぎた状態で再度調べても、コンテナの中身は残しておいたアイテムがあるだけに見えますが、
ここで残しておいたアイテムを改めて取り出し、中身を空っぽにしてインベントリを閉じると、
空の〇〇(Empty)になるはずのコンテナが(未使用)’(Untouched)に変わり、アイテムの補充が即座に行われます。
この方法であれば、上記のような罠に嵌まることは無くなるでしょう。

ランダムマップの座標(0,0)には廃墟街があるって聞いたんだけど

Alpha16台から、座標(0,0)に生成されていた廃墟街は無くなりました。

死亡時デバフalpha17~19

展開

死んだらなんか色々下がってる! どうすれば戻るのっ!? [#zb6463f0]
Alpha17から、死亡すると30分間Near Death Traumaというデバフが付き、Lv60までは全アトリビュート-1、Lv61以上は全アトリビュート-2(時間経過で-1に緩和)されてしまいます。
これによって30分間能力が制限されてしまうので、解除されるまではなるべく危険な行動を避けるようにしましょう。
効果時間中に再度死亡すると効果時間がリセットされて再び30分待つ羽目になるのでやはり危険な行動は避けるべきでしょう。

死亡時デバフAlpha16以前

展開

ゾンビにやられてしまうと、健康値が下がってしまいHPやスタミナの上限値も下がってしまいます。
下がった健康値は、健康的な食事を摂ることで徐々に回復することができます。
動物から採れる生肉(Raw Meat)をCampfireで焼いて食べたり、
トウモロコシやジャガイモを育てて、パンなどを作って食べたり、
その辺に生えている花(Goldenrod FlowerやChrysanthemum)をお茶にして飲んだりすると良いでしょう。
缶詰系?はお腹は膨れますが、健康値を上げることはできないので注意が必要です。)

 

短期間で健康値を戻したい場合は、喉が乾く食べ物の焦げた肉(Charred Meat)と、
喉を潤しつつ健康値を上げることが出来るお茶(Golden Rod Tea,Red Tea)を交互に摂取すると良いでしょう。

 

なお、水やお茶の作成に必要なお鍋(Cooking Pot)は、民家のOvenなどから入手出来る他、
特定の建物の中に、そのまま置かれていることがあります。
何処を探せば良いのか迷っている人は、この辺りを重点的に探索してみると良いでしょう。

動物が見当たらない、何処にいるの?

生きた動物?は基本的に一定のエリア(大体80x80マスの範囲)に最大1匹まで。
倒すと再配置には7日の猶予時間を要するので、同じところを探索していても新しい動物に出会うことはできません。
動物に出会いたい場合は、出来るだけ広い範囲を探索することを心掛けるようにしてみましょう。

 

Alpha20まで

展開

また、焼け森(Burnt Forest)には生きた動物が生息しておらず、
荒廃地(Wasteland)には、ヘビが再配置猶予1日で出現する代わりにゾンビ犬やゾンビ熊に襲われる可能性があります。

緑色の枠が出て消し方がわからない

土地主張ブロックを設置して[E]キーで調べると有効範囲を示す緑色の枠が表示されます。
枠が出ている状態で再度[E]キーで調べることで表示を消すことが出来ます。

ブロックのアップグレード?が出来ない。

ブロックのアップグレード?に必要な素材をインベントリに所持した状態で、石斧で右クリックするとブロックのアップグレード?が出来る。

ブロックの形状を変えられない。

アイコン左上に白い「●▲■」アイコンのある建材ブロック(フレーム形状など)を手に装備した状態でRキーを長押しすると出てくるラジアルメニューから変更できます。

ブロックの回転が自由にできない。

ブロックを手に装備したままRキー長押しでブロックの回転方向を選べます。
高度(Advanced)を選べば全ての方向に回転できます。
左クリックで回転していき、Rキーで逆順に回転させられます。

POI とは

 ゲーム開発アプリケーション「Unity」用語からPOINTS OF INTEREST(興味ある点)の略。(上を北として)カーソルの左下から右上の範囲を指定して同じブロックを指定して生成させる。
一軒家や工場・高層ビルを一つの集合体としてファイルに登録されている。マップの任意の場所を指定して出現または上書き。削除などでマップ生成が行われている。
7Days to Dieでは(x.y.z)=(南北・高さ・東西)の設定にされている。

不具合がおきやすい

・マイクロソフトパッケージをインストールしてテスター開発環境にしてみる
~下記記載情報は古いのと、
使い方については当Wikiではサポートできません~
ソフト名

展開

◆Microsofut .NET Framework 4.7.2 Targeting Pack

■Microsofut Visual C++ 2005 Redistributable-x64

■Microsofut Visual C++ 2008 Redistributable - x64

〇Microsofut Visual C++ 2010 x64 Redistributable

〇Microsofut Visual C++ 2010 x86 Redistributable

▲Microsofut Visual C++ 2012 Redistributable(x64)
▼Microsofut Visual C++ 2012 Redistributable(x86)

☆Microsofut Visual C++ 2013 Redistributable(x64)
☆Microsofut Visual C++ 2013 Redistributable(x86)

→Microsofut Visual C++ 2015-2019 Redistributable(x64)
⇒Microsofut Visual C++ 2015-2019 Redistributable(x86)

建築ブロックや電気機器(プレイヤー配置)を修理する方法

修理素材を所持した状態で、
石斧やネイルガン等の建築系ツールで
右クリックすれば修理が可能。

  • 修理素材が足りない場合は「コーン」の音と共に、(デフォルトでは)画面右下に『足りない材料のアイコン』が表示される。ただし数は不明。

コントローラーが効かなくなる

  • コントローラーのプログラムを最新にする。
  • WindowsのUSB接続機器設定の確認。
    ・動作してないのを認識すると切断&電源オフにする設定になってるかも。
  • 他のコントローラー設定や、別のコントローラー(物理)を使ってみる。
  • 質問掲示板に書くときはコントローラーの品番を書いた方が良いかもしれません。

リンク:キャラを消したい?

リンク:スキルポイントを振り直ししたい

コメント

質問は「質問用掲示板」、雑談は「雑談用掲示板」へどうぞ。

同じ話題について返信や追記をしたい時は、左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。


*1 木材*10 *10