魔女カリオペ

Last-modified: 2016-02-06 (土) 10:23:00


787fcdebf16e82785d0241f13f21ea21.png

ユニット

ステータス

ステータス表/遠距離

アイコンクラス初期HP攻撃力防御力魔法
耐性

コストボーナススキルアビリティ
名称上限初期下限スキル覚醒

魔女カリオペ/ユニットデータ

魔女カリオペ
魔女カリオペ
ウィッチLv1545112211016096攻撃力+40攻撃力強化I-
Lv5081017851
ロードウィッチLv1813*1795110210129攻撃力+96
Lv5097825170

編集

各ステータスは好感度ボーナス抜きの数値

クラスチェンジ後は上限レベルでクラスチェンジした場合の数値


完全成長時の画像


5a12a1e36c28e7143529e01a080b0952.png


スキル


クラスチェンジ前後共通(スキルレベル引き継ぎ)

スキル/攻撃力強化I

スキル / 効果
攻撃力強化I

|X秒攻撃力が
Y倍に上昇|1

LvXY再動(秒)

|1|20|1.1|34|0
|2|21|1.2|33|1
|3|23|1.3|32|0
|4|24|1.4|31|1
|5|25|1.5|30|0

初動(秒)

|34|---|---|---|0
|33|---|---|---|1
|32|---|---|---|0
|31|---|---|---|1
|30|---|---|---|0

近接遠距離

|~未
C
C||||0
|~C
C
後||||1
|~変


し|クレイブ
モーティマ
イロハ
サイゾウ
ルナール|ダニエラ
カリオペ
パレス
フーリ
テルマ|☆3|2
編集


クラス特性

クラス特性/ウィッチ

クラス特性備考
ウィッチ敵の移動速度を下げる単体魔法攻撃
ロードウィッチ
アークウィッチ敵の移動速度をさらに下げる

編集


クラスチェンジ素材

  • ☆1鉄アーチャー
  • ☆1鉄メイジ
  • ☆3銀ウィッチ
  • ☆3銀の聖霊



交流

台詞

0%あらっ、ここは…。あなたが呼んだの? はじめまして。
10%私こうみえて悪戯が好きなの。…そう見える? 失礼ね。
20%どんな悪戯をするのかって…本当に知りたい?イベント1
50%私に用があるの? 魔法? それとも…。
60%悪戯が好きなだけで 王子ばっかり狙うと思う?
80%面白い悪戯考えた。どう、一緒にやってみる?
100%もう悪戯は止めます。…王子にはずっと続けるけど。イベント2




雑感




鈍足+防御無視効果を持つウィッチの中でも特にお世話になる(と思われる)1人。



鈍足は足の速い狼系などの敵に特に効果的であり、防御無視は高防御力を持つ赤ガーゴイルや鎧等の敵相手に活躍する。

初心者王子だと魔法攻撃と言えばすぐメイジを連想するかもしれないが、

硬い敵が1体の場合は、コストが軽く攻撃速度も速く、鈍足効果で攻撃回数も増やせるウィッチの方が有利。

クラスチェンジ前は射程が短く使いにくい印象があるが、クラスチェンジ後は射程が大きく伸びるため遠距離火力職とのシナジーも高い。



また高難度マップに挑む熟練王子でもコストの軽い銀ウィッチは、金以上のウィッチが育っていても初期配置要員として重視されている。

しっかりLv50まで育ててからCCして好感度を100に上げれば、難関ミッション攻略にも大いに役立ってくれるだろう。



スキルは銀ユニットでの所持者も多い「攻撃力強化I」。

所持者も多く回転率も悪くなく、使いやすいスキルだが、ウィッチの場合コストの方が重要視されるため

スキルレベル上げは余裕ができてからで十分だろう。



戦力としても重要だが、貴重なシルバーウィッチということでクラスチェンジ用素材としても覚醒素材としても重宝される。

最終的にロードウィッチが2~3名必要になるので、魔導師ヴァレリーほどではないが需要は高い。

その割にストーリー・クエストのコンプ報酬で計3名しか入手出来ず需要と供給が噛み合わない。

おまけにコンプ報酬の片方は、難関ミッション「亡者の鎧」で、早期入手は阻まれる。



難関ミッションを含めても、確定入手できるウィッチは猫魔女ネーニャ魔女メローネ白き魔女クロリスを合わせて銀6体、金1体。

一人はかなり後なのでそれを除いたら全員をCCすると1体も余らず、プラチナ以上のCCや覚醒素材にする余裕すらない。

ウィッチのCC素材不足は、マップによっては入手するまで難易度が下がらず行き詰る可能性すらある。

コストを下げたい場合でも、各種ガチャやイベントで追加入手した分だけに留めるのが無難。



また高難易度クエスト「魔法大戦」では初期コストの関係上、

最低コストの銀ウィッチとしてネーニャと並び重要。

コスト下限も見据えて、しっかりと育成しておきたいユニットである。