AAR/ブルーCEOの農業モノポリー/第2話_弱者の戦略

Last-modified: 2018-12-29 (土) 07:36:24

M01.png
これだけ周囲と資金力に差があると
まともに当たったら手の打ちようがないよね

 

弱者の戦略

 

・局地戦闘:ニッチマーケットのセグメントだけで強者と渡り合う
・一敵一殺:いつも有利なマーケットで1対1で闘い必ず撃退する
・陽動:囮マーケットに強者との競合を誘導し本体を守る

 

頭がいい人はいるものだね
これならボクでもモンスター達と戦える気がするよ

 

陽動はどうやっていいか正直分からないけど
上二つはなんとかなりそうだ

 

というわけで
WS003032.jpg
M01_0.png
来るべき戦争のためのDMS大阪城 の建設をしたよ
真田丸はアテネに作る予定だよ

 

1店舗1品目くらいでいいだろう
それでも7つのマーケットで競合する可能性が出て来る

 

すこし怖いよ (;_;)
その資金でボクを助けておくれ…めぐみ 
WS003035.jpg

 

桁が足りないよ
肝心なところで役に立たないな君は……( ´∀`)

 

WS003033a.jpg
資金が尽きそうでヒヤッとしたけど
一所懸命に頑張ってどうにか黒字化したんだ……( ´∀`)

 

F18.png FB01.png
そしたら大阪にいつき君となおちゃんがやって来たよ( ´∀`)
お手柔らかにお願いするよ (^ν^)/ (死ぬゥ!!!)

 

WS003037.jpg
WS003036.jpg
5億ドルもキャッシュがあるなんて羨ましいなぁ
僕が持ってたら一瞬で世界取れちゃうよ

 

WS003034.jpg

ボクのシェアだよ
M01_1.png
みんなすごいけど
大阪の小売は僕が適任だと思うね

 

こんな小さなマーケット(今回最大のマーケット)
わざわざ君達の美しい手を煩わせる程の事はないよ(早く出てってくれないかな)

 

そして………

 

1990年度終了

 

WS003038.jpg
M01_0.png
その後も大阪は誰も小売では参入してこなかったようだよ
偉大なるランチェスター先生に感謝しなくちゃね
地球にも素晴らしい人達が居る

 

ボクはといえば
お店の価格をメンテしながら
資金が貯まり次第、店舗を建てただけだよ
このまま誰も来なければいいんだけど…

 

ニュースを眺めていると
工場を置くべき街にリテールを建ててる
智恵に恵まれなかった人達が何人もいたんだ

 

こんな人達に世界最大のマーケットは残念ながら任せられない…
みんな大阪のマーケットはこのままボクに任せてくれるかな?

 

恒例の
この一年で優秀な利益を上げた人達は以下の通りだよ

 

WS003039_1.jpg
WS003044.jpg
WS003043.jpg

 

M01_3.png
みなみと、りんと、ありすはアテネを中心に活動しているよ
驚いたな……アテネは激戦区だね

 

怖い怖い
(このまま潰しあってくれると助かるんだけど……)

 

WS003041.jpg

 

満は天津を中心に展開
大阪が一段落ついたら満のところに遊びに行くね
君がわざわざ大阪に来てくれる必要はないよ

 

WS003042_0.jpg
WS003040.jpg

 

奏太君とウェスター君はあちこちに分散して展開しているようだね
(各個撃破しやすいように散ってくれて助かるよ)
それにしてもウェスター君がManKindとは……プッwww

 

ゴメン、冬の大阪は寒くて、頑張りすぎたせいかちょっと風邪気味でね
くしゃみを我慢しようとしたら変な音になっちゃった
恥ずかしいよ(*^^*)

 

それにしても驚いたな

 

WS003045.jpg

僕が年間純益でトップだなんて
これもみんなのおかげだよ(*´∀`*)
本当にありがとう

 

大阪みたいな小さな市場でも
一所懸命に頑張れば、こんなに沢山の人にありがとうをもらえるんだね!

 

(怪物相手に最大市場の寡占、楽勝だった)
(ただ化物達は、まだその巨体に余力を十分に残してるにも関わらず、
僕は青息吐息だ、ブルーだけにね……って笑えないよ)
(持ち株比率を下がるのも已む無しで増資を考えなければいけないかもしれないね)

 

1991年もみんな力を合わせて頑張ろう!

 

AAR/ブルーCEOの農業モノポリー/第1話_戦略会議編
AAR/ブルーCEOの農業モノポリー/第2話_弱者の戦略
AAR/ブルーCEOの農業モノポリー/第3話_大阪要塞完成
AAR/ブルーCEOの農業モノポリー/第4話_大阪城防衛戦
AAR/ブルーCEOの農業モノポリー/第5話_番外編
AAR/ブルーCEOの農業モノポリー/第6話_経営体質改善