つりざおの入手方法 
月曜日イベントの「レッツ!フィッシング!」で、地底人に話しかけると
初回のみ「ふつうのつりざお」と「ふつうのエサ×10個」がもらえます。
その後は拠点のショップで「ふつうのえさ」を一個10Gで自由に買うことができるようになります。
「ふつうのえさ」および各種魚のえさ(どれを買えるのかは日によって替わる)
は「レッツ!フィッシング!」イベントステージ内の店で売られており、「ふつうのつりざお」以外の新たなつりざおも購入可能です。
売り出されるつりざおは一度に最大3つ、かつ日替わり、さらにつりざおは人に
あげたりもらったりすることはできないので、お目当てのつりざおがあるなら
ポケットマネーにある程度余裕を持たせてから(一番高いやつで「たこのうで」程度)ステージ会場に入るようにしましょう。
拠点で釣れる魚 
名前 | 身長 | HP | 売値 | 経験値 | ☆ | 幸福度 | 釣れる場所 |
タナゴ | 8 | 1G | 1 | ☆1 | 1 | 拠点 | |
クチボソ | 8 | 1G | 1 | ☆1 | 1 | 拠点 | |
カレイ | 8 | 1G | 1 | ☆1 | 1 | 拠点 | |
ヒラメ | 8 | 1G | 1 | ☆1 | 1 | 拠点 | |
カサゴ | 小(丸っぽい) | 35 | 1G | 5 | ☆1 | 1 | 拠点(2段階目) |
フナ | 中(ひし形っぽい) | 約30 | 1G | 4 | ☆1 | 1 | 拠点(2段階目) |
スズキ | 中 | 49 | 2G | 7 | ☆1 | 1 | 拠点(3段階目) |
サンマ | 小(細長い) | 77 | 3G | 11 | ☆1 | 2 | 拠点(4段階目) |
イワナ | 小(ひし形っぽい) | 77 | 3G | 11 | ☆1 | 2 | 拠点(4段階目) |
カジキ | 白 | 約150 | 5G | 22 | ☆1 | 3 | 拠点(5段階目) |
サケ | 白 | 約150 | 5G | 22 | ☆1 | 3 | 拠点(5段階目) |
サメ | 白 | 約150 | 5G | 22 | ☆1 | 3 | 拠点(5段階目) |
バラマンディ | 白 | 約150 | 5G | 22 | ☆1 | 3 | 拠点(5段階目) |
島で釣れる魚 
- タナゴ→フナ→スズキ→イワナ→バラマンディ
- クチボソ→フナ→スズキ→イワナ→サケ
- カレイ→カサゴ→スズキ→サンマ→カジキ
- ヒラメ→カサゴ→スズキ→サンマ→サメ→クエ
メインシナリオ上で釣れる魚 
名前 | 魚影サイズ | HP | 売値 | 経験値 | ☆ | 幸福度 | 釣れる場所 |
メダカ | 小(赤) | 15 | 36G | 3 | ☆1 | 1 | ステージ3 湖の東側にある家の前の池 |
アルビノフィッシュ | 白(中)ぐらい | 約69 | 163G | 10 | ☆2 | 6 | ステージ3 湖の東側にある家の前の池 |
フィッシングイベントで釣れる魚 
(自分のレベルに比べて)強い魚になればなるほど、時間経過につれゲージを振り切ろうとする力が強くなり、最後には糸が切れてしまう。
また魚があばれ状態になるとやはり、振り切ろうとする力が強くなる。
そのため、「クリティカルのさお」「はがねのさお」で短時間でより多くのダメージを与え手早く釣るか(「はがねのさお」は堅実派、低レベル者向け、「クリティカルのさお」は運次第なため効果が感じられない時もある)、
「まもりのさお」でダメージを抑えて釣る、などの対策が必要である。
また高レベル者向けに、あばれなければわりと余裕で釣れるが、一度あばれさせてしまうと落ち着くまでにかなりの時間を食われ(特に神レアなどの魚は落ち着くまでの時間が異常に長い)、結果時間が足りなくなる、というような場合には「あばれずのさお」も良い。
手に入れた色々な竿を使って自分に合った竿を見つけよう。
魚がエサのほうに頭を寄せて浮きが反応し始めた時、最高でも五回以内には食いつくので、4回目で引っかからない場合、5回目に確定で食いつく(ラッキーケース)。浮きの反応と同時に釣って『アワセ』を狙おう。クリティカルダメージを与えられる。
名前 | 魚影サイズ | HP | 売値 | 経験値 | ☆ | 幸福度 | 釣れる場所 |
メダカ | 小(黒、細長い) | 15 | 36 | 3 | ☆1 | 1 | いけす(イベ)・ステージ3 |
キンギョ | 小(黒、丸っこい) | 25 | 60G | 4 | ☆1 | 1 | いけす(イベ) |
デメキン | 小(黒) | 35? | 126G | 4 | ☆1 | 1 | いけす(イベ) |
コイ | 35 | 84G | 5 | ☆1 | 5 | いけす(イベ) | |
ニシキゴイ | 127G | 8 | ☆1 | 1 | いけす(イベ) | ||
マンボウ | 白(大、太い) | 102 | 244G | 15 | ☆2 | 1 | いけす(イベ) |
タイ | 白(小) | 60 | 144G | 9 | ☆1 | 10 | いけす(イベ) |
アカメ | 赤(大ひし形、太い) | 1008G | 23 | ☆3 | 1 | いけす(イベ) | |
ワカサギ | 36G | 3 | ☆1 | 2 | 湖(イベ) | ||
スモールマウス | ひし形(黒) | 75G | 3 | ☆1 | 1 | 湖(イベ) | |
ブルーギル | 25 | 60G | 4 | ☆1 | 1 | 湖(イベ) | |
ブラックバス | 100G | 4 | ☆1 | 3 | 湖(イベ) | ||
ライギョ | 白(細長) | 144 | 9 | ☆1 | 1 | 湖(イベ) | |
ピラニア | 中ひし形(灰) | 60 | 184G | 11 | ☆2 | 1 | 湖(イベ) |
ピラルク | 赤(かなり細長い) | 約190 | 1209G | 28 | ☆3 | 2 | 湖(イベ) |
ダンクレオステウス | 白(菱形) | 約300 | 1827G | 42 | ☆4 | 湖(イベ) | |
オイカワ | 小(黒、細長い) | 60G | 4 | ☆1 | 3 | 川(イベ) | |
ウグイ | 小(黒、細長い) | 67G | 4 | ☆1 | 1 | 川(イベ) | |
ニジマス | 小(黒、細長い) | 50 | 76G | 5 | ☆1 | 5 | 川(イベ) |
オショロコマ | 小(黒、丸っこい) | 91G | 6 | ☆1 | 1 | 川(イベ) | |
イトウ | 白(細長い) | 約93 | 225G | 14 | ☆2 | 8 | 川(イベ) |
ドラード | 赤(大、太い) | 約180 | 1108G | 26 | ☆3 | 2 | 川(イベ) |
シシャモ | 小(細長い) | 36G | 3 | ☆1 | 1 | 海(イベ) | |
イワシ | 小(細長い) | 43G | 3 | ☆1 | 1 | 海(イベ) | |
サバ | 小(長い) | 約60 | 100G | 6 | ☆1 | 1 | 海(イベ) |
キス | 小(細長い) | 41以下 | 43G | 3 | ☆1 | 海(イベ) | |
クエ | 中(太い) | 約55 | 127G | 8 | ☆1 | 海(イベ) | |
キンメダイ | 白(菱形) | 約40 | 193G | 7 | ☆1 | 1 | 海(イベ) |
クロマグロ | 白 | 約86 | 306G | 13 | ☆2 | 10 | 海(イベ) |
GT | 白(大ひし形、太い) | 約130 | 307G | 19 | ☆3 | 1 | 海(イベ) |
フグ | 白(中、細い) | 約180 | 963G | 24 | ☆3 | 16 | 海(イベ) |
シーラカンス | 赤(大、太い) | 約210 | 1310G | 30 | ☆3 | 2 | 海(イベ) |
アンコウ | 赤(中、太い) | 約230 | 1417G | 33 | ☆3 | 13 | 海(イベ) |
リュウグウノツカイ | 白(大、細い) | 約240 | 1644G | 38 | ☆3 | 2 | 海(イベ) |
ダイオウイカ | 白(菱形) | 約310 | 2009G | 46 | ☆4 | 10 | 海(イベ) |
ヤマメ | 小型 | 72 | 5 | 1 |
釣り経験値表 
レベルは最大で99。
釣りLv | 必要総経験値(前Lv比) | 釣りLv | 必要総経験値(前Lv比) | 釣りLv | 必要総経験値(前Lv比) | 釣りLv | 必要総経験値(前Lv比) | 釣りLv | 必要総経験値(前Lv比) |
1 | 0 | 2 | 3(+3) | 3 | 11(+8) | 4 | 21(+10) | 5 | 33(+12) |
6 | 47(+14) | 7 | 63(+16) | 8 | 81(+18) | 9 | 101(+20) | 10 | 123(+22) |
11 | 約160 | 12 | 198 | 13 | 240~242 | 14 | 440 | 15 | 500 |
16 | 384 | 17 | 433~438 | 18 | 491~495 | 19 | 553~555 | 20 | 618 |
21 | 700 | 22 | 約800 | 23 | 891~894 | 24 | 994 | 25 | 1098(+104) |
26 | 1206(+108) | 27 | 1318(+112) | 28 | 1434(+116) | 29 | 1554(+120) | 30 | 1678(+124) |
31 | 1838(+160) | 32 | 2003(+165) | 33 | 2173(+170) | 34 | 2348(+175) | 35 | 2528(+180) |
36 | 2713(+185) | 37 | 2903(+190) | 38 | 3098(+195) | 39 | 3298(+200) | 40 | 3503(+205) |
41 | 3797(+294) | 42 | 4098(+301) | 43 | 4406(+308) | 44 | 4721(+315) | 45 | 5043(+322) |
46 | 5372(+329) | 47 | 5708(+336) | 48 | 6051(+343) | 49 | 6401(+350) | 50 | 6758(+357) |
51 | 7226(+468) | 52 | 7703(+477) | 53 | 8189(+486) | 54 | 8684(+495) | 55 | 9188(+504) |
56 | 9701(+513) | 57 | 10223(+522) | 58 | 10754(+531) | 59 | 11294(+540) | 60 | 11843(+549) |
61 | 12587(+744) | 62 | 13343(+756) | 63 | 14111(+768) | 64 | 14891(+780) | 65 | 15683(+792) |
66 | 16478~16499 | 67 | 17303~17313 | 68 | 18128~18138 | 69 | 18964~18985 | 70 | 19822~19843(予想19823) |
71 | 20900~20910 | 72 | 21984~22005 | 73 | 23103~23109 | 74 | 24230~24241 | 75 | 25373 |
76 | 26528(+1155) | 77 | 27698(+1170) | 78 | 28883(+1185) | 79 | 30083(+1200) | 80 | 31298(+1215) |
81 | 32610(+1312) | 82 | 33938 | 83 | 35282 | 84 | 36642 | 85 | 38018 |
86 | 39410 | 87 | 40818 | 88 | 42242 | 89 | 43682 | 90 | 45138 |
91 | 46978 | 92 | 48838 | 93 | 94 | 95 | |||
96 | 97 | 98 | 99 | 62420 |
※前Lv比は確実な部分のみ書いています。
狙ってる魚のそばに別の魚がいる時、狙ってない魚が食いついても「アワセ」ず放置するとじき消えるので、そのままお目当ての魚を釣ることができる。