牧畜

Last-modified: 2022-12-18 (日) 20:58:27

牧畜について

飼育可能頭数

増築で放牧地を拡張することにより飼育可能頭数が増えてゆく。

ブルーベル村:(初期)鶏10羽 他6頭 (増築1回目)鶏10羽 他11頭 (最大)鶏10羽 他16頭
このはな村:(初期&最大)鶏2羽 他4頭

※ブルーベル村からこのはな村へ引っ越す場合、飼育可能頭数を超えた家畜は預かってもらうことになる。
また、預けた家畜は成長が止まる。

購入

家畜はどちらの村に住んでいてもジェシュ・アニマルリーで購入する事が出来る。
基本的に子供を飼うと翌日以降に大人も売り出される。
ただし、販売している動物はランダムなので、日によっては販売していない動物もいる。

売却

家畜はジェシュ・アニマルリーで売却する事が出来る。
子供、大人、毛刈りの有無に関わらず売る事が出来るが、病気や妊娠中の動物は売る事が出来ない。
売却価格は愛情度に応じて変動する。

放牧

家畜を押して小屋から外の放牧地に出して過ごさせることを放牧という。

  • 晴れの日に放牧すると愛情度UP、ストレスDOWN、エサが要らずに済むといったメリットがある。
  • 悪天候(雨・台風・大雪)時に放牧するとストレスが溜まり病気になってしまうので要注意。
  • 雪の日は晴れと同じ扱いなので放牧しても問題ない。
  • 大雪の日に鶏を出しておくと風で飛ばされて翌日まで戻ってこない。

また対応するペットを飼っていると放牧を手伝ってくれる。

  • ペットは晴れのち雨、雨のち晴れといった天候の変化にも対応してくれる。
  • ペットの愛情度によって対応頭数が変化する。

エサ

家畜のエサはジェシュ・アニマルリーで購入、またはおつかいのお礼でもらえる。
倉庫(荷馬車)に入れておくとサイロから出てくるようになる。
ニワトリにはニワトリのえさ(80G)、それ以外の家畜には飼い葉(60G)を与える。
一つの置き場で食べられる家畜の数は決まっており、ニワトリは3羽、それ以外の家畜は4頭。
4羽目以降と5頭目以降の家畜にエサを与えるためには、隣のエサ置き場にエサを入れる必要がある。
なお、エサ置き場にエサがあると放牧する前にエサを食べるので注意

バグ注意
エサを100個以上倉庫に所持しサイロから回収すると起こるアイテム変化バグ有り

おやつ

おやつはエサ同様ジェシュ・アニマルリーで購入できる。
一日一回、おやつを持ち上げて家畜に話しかけると与えることが出来る。

  • 最大収穫数は5個
  • おやつをあげる順番に決まりはなく、今まで上げたおやつの総数が必要数に達していれば副産物が増える。
  • さらに、副産物が増えた瞬間にそれまでに与えたおやつの総数がリセットされるような事はない。
  • 子どもの時からおやつを与えてもちゃんとカウントされる。
  • ニワトリ、ウシ、ヒツジは、必要数が収穫できる副産物の数で変わらない。
    収穫数1個→2個にするのも2→3個にするのも必要なおやつの数は同じ。
副産物を増やす為に必要なおやつの数(累計数)
名前収穫数ふつう野菜穀物合計名前収穫数ふつう野菜穀物合計
ニワトリ22個15個4個10個31個黒ニワトリ21個14個2個14個31個
34個30個8個20個62個32個28個4個28個62個
46個45個12個30個93個43個42個6個42個93個
58個60個16個40個124個54個56個8個56個124個
ウシ27個8個15個1個31個茶ウシ24個6個20個1個31個
314個16個30個2個62個38個12個40個2個62個
421個24個45個3個93個412個18個60個3個93個
528個32個60個4個124個516個24個80個4個124個
ヒツジ22個12個12個5個31個黒ヒツジ21個15個9個6個31個
34個24個24個10個62個32個30個18個12個62個
46個36個36個15個93個43個45個27個18個93個
58個48個48個20個124個54個60個36個24個124個
白アルパカ20個15個15個15個45個茶アルパカ20個15個15個15個45個
30個30個20個20個70個30個30個20個20個70個
40個45個25個25個95個40個45個25個25個95個
50個60個30個30個120個50個60個30個30個120個

優勝した家畜の副産物

優勝した家畜からはたまに特別な副産物が採れる
採れるかどうかの判定は金の卵は朝起きたときに自動判定、牛とヒツジは搾ったり刈り取ったりした時
つまりリセット&ロードを繰り返せば狙ってとることが出来る。
また上位の家畜ほど特別な副産物が採れる確率 が高い。

  • 例えばヒツジと黒ヒツジでは黒ヒツジのほうがふわわ羊毛が採れる確立が高い。

愛情度とストレス

家畜には愛情度とストレスゲージがあり、動物小屋内にあるノートで確認することができる。
愛情度が上がると収穫する副産物の品質が上がり、ストレスが溜まると病気になってしまう。
病気になると副産物がとれなくなってしまう。治すには動物の薬(500G)が必要になる。

愛情度を上げる方法

  • 話しかける
  • ブラシ掛けをする
  • ミルク絞り、毛刈りをする
  • おやつをあげる
  • ベルで呼ぶ

ストレスが溜まる要因

  • エサを与えない、話しかけない
  • 悪天候(雨・台風・大雪)時に放牧する
  • 何日もブラシ掛けしない(黒くなっても放っておく)
  • 小屋に入れっぱなし(放牧をしない)
  • 21時以降に触る(触れば触った分だけストレス増)
  • 農具を振るう

加工品

副産物はブルーベル村のメーカーで加工する事が出来る。
レシピや出荷額についてはこちら

妊娠

大人の家畜はジェシュ・アニマルリーで妊娠ができる。
ただし、病気、汚れている状態の家畜は妊娠できない。
妊娠期間中の家畜は預けられることになる。
生まれた子供は親の愛情度の半分を受け継ぐ。

名前値段期間名前値段期間
ニワトリ700G13日黒ニワトリ700G
ウシ2500G13日茶ウシ2500G13日
ヒツジ2500G黒ヒツジ10000G

寿命

家畜には寿命が設定されており、ある一定の年月が経過するとランダムで死んでしまう。
月日が経つにつれ比例して死んでしまう確率も高くなる。
また、病気の状態で動物の薬を使わずに放っておくと死んでしまう。
家畜が死ぬと朝からジェシカが訪ねてくる。
この時にコメントを貰えるが、愛情度や動物祭の優勝経験、死因等によって変化する。
購入時に大人だった家畜は1年生きた状態から開始なため、表より生きている期間が短くなる。

名前寿命名前寿命
ニワトリ約2年~3年2ヶ月黒ニワトリ約3年2ヶ月
ウシ約3年2ヶ月~4年茶ウシ
ヒツジ約3年1ヶ月黒ヒツジ
白アルパカ約3年茶アルパカ約3年

家畜

ニワトリ

名前☆買値(G)副産物収穫周期☆売値(G)
子供大人0.51.01.52.02.53.03.54.04.55.0
ニワトリ8001500毎日130150170190210230250270290330
黒ニワトリ25006000黒い卵毎日200240280320360400440480520560
優勝したニワトリ--金の卵たまに180020002200240026002800
  • 販売条件
    ニワトリ:初期、黒ニワトリ:2年目春(ニワトリの飼育経験が必要)
  • 成長
    ひよこからニワトリになるには8日必要。
  • 寿命
    ニワトリ:約2年~3年2ヶ月、黒ニワトリ:約3年2ヶ月

ウシ

名前☆買値(G)副産物収穫周期☆売値(G)
子供大人0.51.01.52.02.53.03.54.04.55.0
ウシ15003000ミルク毎日200240280320360400440480520560
茶ウシ550013500ジャージーミルク毎日40048056064072080088096010401120
優勝したウシ--ミラクルミルクたまに20802240
  • 販売条件
    ウシ:初期、茶ウシ:2年目春(ウシの飼育経験が必要)
  • 成長
    子ウシから大ウシになるには20日必要。
  • 寿命
    ウシ:約3年2ヶ月~4年、茶ウシ:???年

ヒツジ

名前☆買値(G)副産物収穫周期☆売値(G)
子供大人0.51.01.52.02.53.03.54.04.55.0
ヒツジ30007000羊毛4日50060070080090010001100120013001400
黒ヒツジ450010000いい羊毛4日80096011201280144016001760192020802240
優勝したヒツジ--ふわわ羊毛たまに5600
  • 販売条件
    ヒツジ:初期、黒ヒツジ:2年目春(ヒツジの飼育経験が必要)
  • 成長
    子ヒツジから大ヒツジになるには20日必要。
  • 寿命
    ヒツジ:約3年1ヶ月、黒ヒツジ:???年

アルパカ

名前☆買値(G)副産物収穫周期☆売値(G)
子供大人0.51.01.52.02.53.03.54.04.55.0
白アルパカ18000白いアルパカの毛6日3000360042004800540060006600720078008400
茶アルパカ茶色いアルパカの毛
  • 販売条件
    白アルパカ・茶アルパカ:2年目秋(ウシ、ヒツジの飼育経験が必要)
  • 成長
    アルパカは最初から大人で成長もしない。また結構な頻度で跳ねる、その間はブラシ掛けやおやつが与えられない。
  • 寿命
    白アルパカ:約3年、茶アルパカ:約3年

ペットについて

最大頭数

ペットはウマとフクロウを除く同一種を最大二匹ずつ飼える。(6匹+2匹が上限)
同色のペットを二匹飼う事も可。

購入、レンタル

ペットはシェ・グラニー、竹馬の友で購入(ウマはレンタル)できる。
ペットは売却することができず、別れる方法は現在見つかっていないので購入は計画的に。
新しいウマをレンタルすると以前いたウマはいなくなる。
ウマはレンタルするたびに名前変更ができる。

エサ

ウマにはウマ用のクッキー(150G)、犬とネコにはワンニャンフード(150G)、
フクロウにはホーホーフード(150G)を与えることができる。
エサは対応するペットを所持することによってフールーチョ、ムームーチョで売り出されるようになる。
犬とネコはエサを与える事で愛情度が上がり、エサを与えない日が続けば愛情度が下がる。
ウマとフクロウにはエサを与えなくても餓死や愛情度が下がるといったデメリットはない。

放牧と愛情度

大型犬、小型犬、ネコを飼っていると対応する家畜の放牧を手伝ってもらえる。
大型犬はウシ、小型犬はヒツジとアルパカ、ネコはニワトリを放牧してくれる。
放牧してくれる頭数はペットの愛情度があがるにつれ多くなる。

  • 大型犬:最大5頭、小型犬:最大5頭、ネコ:最大5羽

愛情度をあげるにはエサを与える他に、一日一回持ち上げることや、骨ガムやすずで遊んであげる方法がある。
骨ガム、すずは対応するペットを所持することによってフールーチョ、ムームーチョで売り出されるようになる。
骨ガムとすずは1日に何度でも効果があり、早く愛情度をあげるためには有効的である。

ウマについて

ウマは乗った状態で荷馬車の近くでRボタンを押す事で荷馬車をひきつける事が出来る。
ウマの種類と荷馬車の重さによって速度が遅くなる事があるが、MAXスピードはどれも同じで早くなる事はない。
ウマの力の強さは、どさんこ>サラブレッド>ポニーの順に力が強い。
荷馬車について詳しくはこちら

フクロウについて

山頂のデッキからフクロウを呼ぶと、各村のふもとまで一瞬で移動できる。
ただし晴れか雪の日のみで、雨天・荒天時は使うことができない。
エサをあげる・持ち上げる他に、山頂からの移動に使うと1日1回のみ愛情度があがる。

ペット一覧

名前値段備考

ポニー5000G白・黄・茶馬に乗って移動できる。
初期
サラブレッド10000G白・栗毛・赤茶・黒馬に乗って移動できる。
一度目の「トンネルの向こう」(おつかい)を達成する必要がある。
どさんこ20000G白・灰・栗毛・黒馬に乗って移動できる。
三度目の「トンネルの向こう」(おつかい)を達成する必要がある。
サラブレッド飼育中でないと売られない(どさんこ飼育中でも駄目)。
フクロウ10000G山頂のデッキ(A表示が出る)で呼ぶと、村の入り口まで運んでくれる。ただし晴れか雪の日のみ。
一年目の夏に登場
一度目の「トンネルの向こう」(おつかい)を達成する必要がある。
大型犬5000G薄茶(緑のスカーフ)
薄茶(青のスカーフ)
焦げ茶(赤のスカーフ)
灰(赤のスカーフ)
ウシを外に出す
ウシの飼育経験が必要
焦げ茶と灰は2年目以降に低確率で出現
小型犬5000G黒・薄茶・黄茶・灰ヒツジとアルパカを外に出す
ヒツジの飼育経験が必要
黄茶と灰は2年目以降に低確率で出現
ネコ5000G白・黒・茶・黄ニワトリを外に出す
ニワトリの飼育経験が必要
茶と黄は2年目以降に低確率で出現

養蜂・養殖

養蜂


副産物収穫条件☆売値(G)備考
0.51.01.52.02.53.03.54.04.55.0

ハチミツ260310360410460510560610670720
春のハチミツ季節の野菜・穀物・花が植えてある300360420480540600660720780840春のみ
夏のハチミツ300360420480540600660720780840夏のみ
秋のハチミツ350400420500550600650700750800秋のみ
バラのハチミツすべての畑にバラが植えてある8001120冬以外
条件を満たしていても10%の確率
樹木のハチミツ果樹が植えてある440510570890冬以外
ローヤルゼリー180020002200240026002800

養殖

  • このはな村で池を増築すると魚の養殖が出来るようになる。
  • 入れる事が出来るのは一匹だけ。
  • 魚のエサを与える事で魚の繁殖速度をあげる事が出来る。
    最大10匹まで増えるがそれ以降はエサの投入不可。
    マグロとヒラメは1ヶ月1匹ペースで増える。
    他の魚でも同じように増えるかどうかは不明。