ゴブリンフォーク特設(オベ展開)

Last-modified: 2007-07-17 (火) 17:10:06

オベ展開

[前おき]この図は、あくまでもオベリスクを建てる展開スピードが両軍同じだと仮定しての図です

ゴブフォ オベ1.JPG ゴブフォ オベ2.JPG

  • 【左図】まず初動オベ1本目(防衛側・制圧側)共に領域は、ほぼ互角の勝負
  • 【右図】オベ2本目(防衛側・制圧側)まだ共に領域は、ほぼ互角の勝負(攻防、共にゆずらず)

ゴブフォ オベ7.JPGゴブフォ オベ3.JPG ゴブフォ オベ6.JPG
オベ3本目に注目してほしい

  • 【左図】オベ3本目(防衛側・制圧側)共に領域は、ほぼ互角の勝負(攻防、共に理想なオベ展開)
    • (防衛側・制圧側)共にいえるのは3本目オベは必ず、この位置に建てたい
  • 【真ん中】オベ3本目(防衛側の領域側が不利)(制圧側の領域が有利)な展開になる
    • 結果、防衛側は3本目のオベを[E:4][E:5]細道にはオベを建てたくない
  • 【右図】オベ3本目(防衛側の領域側が有利)(制圧側の領域が不利)な展開になる
    • 結果、制圧側は3本目のオベを[D:5]細道にはオベを建てたくない

ゴブフォ オベ4.JPG ゴブフォ オベ5.JPG

  • 【左図】制圧側の裏オベが埋まっていき、防衛側の裏オベがまだ埋まってない状態です(この辺りから防衛側の領域が有利になる)
    • 制圧側の裏オベが埋まってくると同時ぐらいに、防衛側はオベを建てる範囲が広いので領域が有利になっていきます(制圧側の領域は不利になります)
  • 【右図】制圧側が中央を維持して防衛側の北西のオベを3本折った状態です
    • 防衛側の北西のオベが3本を折れて、ここで領域が逆転します(防衛側の領域が不利)(制圧側の領域が有利)

[まとめ]

  • 制圧側
    • オベ1本目・2本目・3本目は、上図の位置に建てていき黒色の隙間がないように裏オベを埋めていきた
      い(防衛側の裏オベが埋まるまでは、少しの間でも支配化領域は互角でありたい)
    • 中央を維持して北西のオベを3本折って、領域を逆転させたい
  • 防衛側
    • オベ1本目・2本目・3本目は、上図の位置に建てていき黒色の隙間がないように裏オベを埋めていきた
      い。
    • 中央を維持して北西のオベを守っていきたい
      • 中央・北西・南東を維持する為の壁の位置はゴブリンフォーク要、参考

        ゴブフォ制圧オベ.JPGゴブフォ制圧オベ1.JPG
        ゴブフォ制圧オベ2.JPGゴブフォ制圧オベ3.JPG
        [ポイント]

        • 防衛側が勝つには・・・
          • 防衛側は、E:5細道の有効な位置にオベリスクを建てれるかが鍵を握っている。
        • 制圧側が勝つには・・・
          • 制圧側は、E:5細道にスカフォードを建てて(オベリスクを建てさせない為)数分は維持できる戦力がほしい。

コメント欄

  • 崖下からのジャイ砲撃が考慮されていない
    ▲7などは安全確実に折れるボーナスオベになってしまう -- 2007-06-21 (木) 13:26:21
  • 確かに…左図における3本目は攻防ともに崖下からジャイで届く所。これじゃ実戦での展開というよりはシミュ上で机上の空論という意味合いが強すぎるかと。
    実戦でその付近に3本目が建つとしても崖下から砲撃が届かない場所に建てるのが当たり前だし。…ってもしかして各鯖で方向性違うのか? -- 2007-06-22 (金) 17:23:49
  • 図のキープ位置だと、制圧側が開幕のオベ展開遅れるのは明白なので、防衛側は2本目にE5に建てれば相手のオベ展開に致命傷を与えることが出来る。序盤の領域差を引き合いに出してるが見当違い。序盤は領域差よりも、キーとなるオベを如何に立てるか・建てさせないかが問題。 -- 2007-06-23 (土) 20:27:16