シディット水域

Last-modified: 2011-10-08 (土) 10:54:08

2008/07/28のアップデートによりニコナと同じ街道型マップから
ダガー島と同じマップに変更されました。
☆記述はダガー島からのincludeです。

旧考察はこちらに移転しました

MAP目次
ダガー.JPG

マップ概要

崖登りが重要なMAP。崖登りを行うことによってサイドアタック・奇襲が容易になる。
川に突出した敵を崖上から挟撃&降下。崖上に突出した敵を川から登り強襲等。
川の段差を無視して一つの平坦なMAPのように歩兵移動出来る側が優位に立つ。
ダガー島 崖登り参照
また、ホルデインwikiにおいて最も考察が煮詰まっているので、
勤勉な諸兄はそちらも参照していただきたい。

中央島の歩兵派遣度合いが鯖によって異なるらしい。
どういう方針にしろ、中央領域を確保しておくのは有利に展開するのに必須。
エクリプスで維持するか、オベをがっつり建てて守るかは習慣次第。
領域が重要だからといって守れないオベリスクを建てまくるのも、
歩兵を小数しか派遣しない僻地だからといって全く領域確保しないのも双方問題がある。

基本戦略

北西部、南東部、中央島からのジャイ砲撃等、兵力配分と揺さぶりが重要。
効率的に迎撃するため、敵レイス&ジャイの位置報告と援軍要請&呼応をしっかりと。

[E:3]キープ考察

キープ位置MAP概要
ダガーE3キプ.JPG東部へのアクセスを優先した[E:3]キープが主流
西を向いて建て出口が東向きになるようにする。
制圧側は[E:5]防衛側は[D:4]の崖下(川上)に
壁を建て回復用にクリスタルを確保する事が出来る。
歩兵に関してはダガー島 崖登り参照

制圧考察

南を守って、北を攻める

  • [F:5]橋を壁で封鎖する。続いて、中央[D:6]橋を壁で封鎖する。
    主戦場を北にするのが定石。
  • 北[C:4]橋が敵の壁で封鎖されたら、即座に壊しておきたい。

裏方

  • 制圧初期オベ展開
    • 攻撃的な展開
      daggerooba0180.jpg daggerooba0280.jpg
      南東への二本目をE5の東に寄せて建てます。
      防衛側キャッスル付近の橋を壁で封鎖する作戦に弾みがつきますし、
      F6の壁のくぼみに密着した南東三本目を最速で建築できます。
      ですが、互角の歩兵力であったとしても、
      E6小島に立つ防衛側ジャイの射程内であるため、
      破壊される危険は非常に高いと言えます。
      また、中央島領域を大量に確保できる気がしますが、
      防衛の北と南一本目の建設がモタついていない限り、
      この制圧二本目のオベリスク以東と以北が既に防衛側領域となっていて、
      制圧側の領域が大して伸びない恐れもあります。
  • 防御的な展開
    daggeroobd02.jpg
    南東オベの二本目を南東戦場の橋から離して建設します。
    互角の補兵力が前提なら二本目が折られる心配は殆ど無く、
    南東三番目が敵ジャイの射程に入る程度です。
    ただし、中央島のエクリプスを維持できないと領域での不利は避けられません。
    また、F6崖下のくぼみまで南東三本目を建設できる領域が伸びないかもしれません。
  • オベ展開例
    オベ展開例オブジェクト位置概要
    ダガーE3キプ制圧裏方.JPG[E:3]
    [D:4]FBキマイラを防ぐのにも利用
    [D:6]
    [E:6]
    [E:5]
    封鎖し東側の安全を確保
    封鎖し東側の安全を確保
    崖下のクリスタルの確保
    スカフォード
    キプクリ[D:3]
    僻地クリ[G:4]
    回復クリ[E:5]
    圧倒的優位に立った場合敵拠点近くの橋と水路を封鎖することで完勝フラグです。

防衛考察

北を守って、南を攻める

  • [C:4]橋を壁で封鎖する。続いて、中央[D:4]橋を壁で封鎖する。
    主戦場を南にするのが定石。
  • 南[F:5]橋が敵の壁で封鎖されたら、即座に壊しておきたい。

裏方

  • 防衛初期オベ展開
  • 攻撃的な展開
    daggerdoba80.jpg
    北西一本目を中央島東部に最速で建設することで、
    このオベリスクが建っている限り中央島ほぼ全ての領域が防衛側のものとなります。
    ただし、オベリスク防衛にはナイーブになる必要がありますし、
    B3の壁のくぼみに三本目のオベが最速で伸ばせません。
  • 防御的な展開
    daggerdobd0180.jpg daggerdobd0280.jpg
    北西一本目を防衛側本土の段差上段北西奥に建てます。
    互角の歩兵力では北西二番オベが敵ジャイの最大射程に入る可能性がある程度で、
    破壊されるリスクが殆どありません。
    B3の壁のくぼみに北西三本目が最速で建ちます。
    中央島の領域はD6の防衛側本土にオベを建てれば補うことが出来ます。
  • オベ展開例
    オベ展開例オブジェクト位置概要
    ダガーE3キプ防衛裏方.JPG[D:7]
    [D:6]FBキマイラを防ぐのにも利用
    [D:3]
    [D:4]
    [D:4]
    封鎖し西側の安全を確保
    封鎖し西側の安全を確保
    崖下のクリスタルの確保
    スカフォード
    キプクリ[D:7]
    僻地クリ[B:5]
    回復クリ[C:4]
    圧倒的優位に立っているなら敵キープ付近の橋を壁で封鎖することで完勝フラグです。

コメント

  • 制圧・防衛共に共通して「川を制する側が勝利する」と言っても過言では無いかと。川の段差を無視して一つの平坦なMAPのように歩兵移動出来た側が、より勝利に近い所にいるとの認識をもっと強くしない限り、ここでの勝率はいつまでも上がらないと思う。 -- 2007-05-13 (日) 21:04:35
  • クリ配置変更が来てから中央の重要性も出てきたと思う -- 2007-05-21 (月) 00:35:49
  • 防衛側の敵のオベ展開は西に伸ばす時は十中八九と言っていいほど、中央にオベを建てて進んでくるから初期段階で北西に行く場合は中央を通って行くのがいいんじゃないかな?うまくいけば中央で敵を抑えているうちに、味方の北西のオベ展開ができあがってるかもしれない -- 2007-05-21 (月) 00:40:17
  • もちろん北西に行く敵が必ずしも中央を通る奴だけじゃないから、中央を通ってそのまま北西にいく歩兵も必要かと思う。 -- 2007-05-21 (月) 00:42:28
  • 大事なのは中央島の制圧 川からサイドアタックをされるのは中央を制圧さ。れているから -- 2007-07-27 (金) 18:32:27
  • 初期オベ展開例追加とか大きく編集。概要はだいぶリストラ。もとの記述は非表示に。基本戦略は多分別マップの物だと思うので書き換えました。 -- 2008-03-20 (木) 16:16:47
  • 防衛側は中央の領域取らないと領域負けが酷く、歩兵勝ち=キル勝ちしないと負けるのも大きいと思う。感覚的だけどダガーで歩兵互角なら領域差で0.3ゲージくらいの差で防衛が負ける。 -- 2008-03-21 (金) 09:07:06
  • 防衛北攻めが多い事多いこと・・・うちの鯖ダメだわ。あと、中央島の重要度は、敵の建築の状況にもよる。砲撃可能なものが多いのならば重要度が高くなる -- 2008-05-06 (火) 14:24:55
  • 開幕の中央戦に勝ったほうが戦争に勝つ@ホル民 -- 2010-07-15 (木) 13:50:09
  • 最近は防衛1本目を中央島に建てるとdisられるようになりました(´・ω・`) -- 2011-10-08 (土) 10:54:07