中川神社

Last-modified: 2013-11-08 (金) 00:50:11
 

中川神社
なかがわじんじゃ
なかがわ.jpg
(参拝日:平成25年9月13日)
住所:北海道中川郡中川町字誉67mapionlogo.gif
主祭神:天照大御神、大國魂神、大己貴神、少彦名神、事代主神、大山祇大神
社格:村社
主な祭礼:8月3日(例祭)

なかがわ1.jpg
↑鳥居↑
(由緒:北海道神社庁webサイトより)
中川神社の御創祀は、北海道の北寒の里に開拓の志に燃え、誉平に入殖した有志により
明治43年、誉平の丘の小祠に三好清一、川上小馬次らにより天照皇大神を奉斎し、
開拓の成就、家内安全、郷土の繁栄と守護を祈念し、祭事を斎行。

大正8年、札幌神社(現 北海道神宮)大国魂神、大己貴神、少彦名神の神霊を増祀する。
昭和6年、無格社に列せられ、昭和8年社殿御造営になる。
昭和9年、村社に昇格。昭和21年、宗教法人設立。平成7年、新社務所完成。

合併により合祀された歴史をもつ御祭神
大富神社 天照大神 不明 昭和35年8月2日合祀 
国府神社 天照皇大神 平成8年合祀 
共和神社 天照皇大神 平成7年合祀 
安川神社 天照皇大神 平成8年12月1日合祀 
琴平神社 金毘羅神 平成3年10月10日合祀 
金比羅神社 金毘羅神 平成8年7月15日合祀 
大和神社 天照大神 平成9年8月合祀 
板谷神社 天照皇大神 昭和47年9月合祀

なかがわ2.jpg
↑拝殿↑
なかがわ3.jpg
↑本殿↑
なかがわ4.jpg
↑神社周辺風景↑
(以下、余談)
美深から車を走らせること一時間弱、北国の早い夕闇迫る時間に神社に着きました。
周辺はだだっ広い牧草地が広がるばかりの土地で、行き交う車もまばらです。
ここは上川地方最北部で、天塩川の中流域にあたります。

明治時代からアンモナイトの化石が発掘されています。
神社と同じくらいの古い歴史があるんですね。