大上川神社

Last-modified: 2014-01-02 (木) 23:47:06
 

大上川神社
おおかみかわじんじゃ
おおかみかわ.jpg
(参拝日:平成25年9月13日)
住所:北海道上川郡上川町北町25mapionlogo.gif
主祭神:天之御中主神、天照大御神、神八井耳命
社格:村社
主な祭礼:7月16日(例祭)

おおかみかわ1.jpg
↑鳥居↑
(由緒:北海道神社庁webサイトより)
大上川神社の御創祀は明治39年、入植者有志景勝地留辺志部に小祠が建立されたのに始まり、
大正14年に福島県太田神社より天之御中主神の御分霊を奉遷・同年留辺志部より現在地(上川町北町)に移転す。

昭和7年創立許可が下され「大上川神社」と公称・昭和10年内務省より村社に列せられ
昭和15年・紀元二千六百年記念事業として現社殿を建設現在に至る。

おおかみかわ2.jpg
↑拝殿↑
おおかみかわ3.jpg
↑神輿殿↑
おおかみかわ4.jpg
↑稲荷神社↑
(以下、余談)
旭川市から東に進むと、大雪山の山麓に位置する上川町に出ます。
この付近では温泉がある層雲峡が有名です。
(完全に関係ない話ですが、個人的にはこの廃墟が気になりますね)
鳥居の注連縄に3つの俵が載っているのが特徴です。
ちなみに、北海道神宮では2つの俵ですがそれを超えています。
何か意味があって俵を載せているのでしょうか、よく分からないです。

大雪山が近いこともあり、深い杜に囲まれているような印象の神社でした。