大八車

Last-modified: 2011-02-08 (火) 22:48:24

<大八車>

L:大八車 = {
 t:名称 = 大八車(アイテム)
 t:要点 = 荷台,木製,引っ張る人
 t:周辺環境 = 街道
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *大八車のアイテムカテゴリ = ,,携帯アイテム。
  *大八車の位置づけ = ,,{国内政策用アイテム,ショップアイテム}。
  *大八車の取り扱い = ,,万屋ポーレポール。
  *大八車の販売価格 = ,,30個/1マイル。
  *大八車の特殊能力 = ,,物資の輸送に使える。
  *大八車の使用制限 = ,,設定国民にしか使えない。
 }
 t:→次のアイドレス = なし

#旧書式
L:大八車 = {
 t:名称 = 大八車(乗り物)
 t:要点 = 荷台,木製,引っ張る人
 t:周辺環境 = 街道
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *大八車のアイテムカテゴリ = ,,非消費型アイテム。
  *大八車の効果 = ,,物資の輸送に使える。
  *大八車の制限 = ,,設定国民にしか使えない。
 }
 t:→次のアイドレス = なし

解説

万屋ポーレポール で販売中。価格は30個で1マイル。

 大八車とは、木製の人力荷車のことである。リヤカーと混同されがちであるが、大八車は荷台部分が平らである。
(リヤカーの荷台部分には箱枠がついている。)
 名前の由来は複数の説があり、一台で八人分の仕事ができるところから(代八車)という説や、車台の大きさが
8尺(約2.4m)のものを大八と呼んだという説、現在の滋賀県大津の八町で使われていたことから、「大津八町の車」
が略されて大八車になったという説などが存在している。日本ではリヤカー同様に軽車両に分類される。
 使用上の注意点としては、リヤカーと異なり荷台が平らであるため、ただ荷物を載せるだけでは落ちてしまうので、
ロープなどで固定をしておくことが必要である。また、荷台の後方に重い荷物が集中してしまうと、引き手が
浮き上がってしまうのでこれも要注意である。

 アイテムとしては、物資の輸送に使えるという効果である。ただし設定国民にしか使えない制限がかかっている。
使い道としては災害時などの避難が必要なときなどに、配布するといった方法が主であろう。また人力で使える点から
機械の使えない低物理域では通常の設定国民の輸送用の道具として重宝されるのではないだろうか。

 次のアイドレスはなし。

(10/07/13)

ギャラリー


派生ルート

大八車

所持藩国または所持者


関連FAQ


Tag: アイテム 携帯型アイテム 国内政策用アイテム ショップアイテム 万屋ポーレポール(各種雑貨) 万屋ポーレポール(生活雑貨)
トップに戻る