せめてこの夜が明けるまで-Imitative family-

Last-modified: 2020-02-11 (火) 11:13:59

ついに知る、この里の本当の姿。
そして、絡み合った回想の真実が解け、
今、大事な友を取り戻す最後の戦いが始まる。

太陽のテラス(夜)

次へ向かうための拠点。
この最終話が終わるまでフリー対戦で勝負が出来なくなるので、
必要なモンスターを集めてからこの最終話へ向かおう。

「狐の里にかえる!」を選ぶと
ゴンベヱゾンビ、アヌビス、偽戯との3連戦がプレイヤーを待つ。
もし偽戯戦で敗れたとしても選択肢で偽戯からやり直せるので、
強いと思ったデッキで最後の決着を付けよう。

何もかもあの日のままの里

あの狐の里が、今では襲われた魔物に崩され、
ただの廃墟となってしまった。
そして、その瓦礫からのうめき声からゴンベヱのゾンビが…
敵となってしまったゴンベヱゾンビには何を話しても無駄なので戦おう。

VSゴンベヱゾンビ
対戦相手使用デッキ使用スタイル
ゴンベヱゾンビ空の落ちる日デススパーク
配置等モンスターカードHP
リーダーダーククラウド16500
サブ1テンペストドラゴン8000
サブ2エメラルドウィスプ10000

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
ライフルストラック2あなたのメインフェイズが終了するまで、あなたは(1)の効果を発動する。
(1)味方が魔法技で与えるダメージが2000増える。
よく使う
スパークアンクル2このデュエル中、あなたは(1)の効果を発動する。
(1)味方が攻撃技でダメージを与えた時、あなたの山札の上から3枚見て、1枚まで選び手札に加え、残りを山札に置き、シャッフルする。
ギフト・オブ・ゴン1あなたのドロップゾーンから1枚まで山札に置き、シャッフルする。

ファイナルナイトメア

名称効果参考
雷獣爪牙弾デュエルが終了するまで、味方が魔法技で与えるダメージが1000増える。
味方が攻撃技でダメージを与えたら、自分の山札の上から3枚見て、1枚まで選んで手札に加え、残りを好きな順番で山札の下に置く。
死ぬまで獲物を追う凶弾このデュエルの間、あなたは(1)の効果を発動する。
(1)味方が使用する魔法技が守備されなくなる。
夢幻の雷倉このデュエル中、あなたは(1)の効果を発動する。
(1)味方が魔法技を使用したアタックの終了時、(2)を適用できる。
(2)あなたの山札から魔法技を1枚まで探し手札に加え、山札をシャッフルする。

撃破されたゴンベヱゾンビはもう動かなくなった。
だが、突然現れたアヌビスがゴンベヱゾンビを持ち去ろうとする。
そんな事はさせない。
ゴンベヱ達も大事な人。
パートナーも大事な人。
ギギも大事な人。
仲間との絆を胸に、六郎はアヌビスへ挑む。

VSアヌビス
対戦相手使用デッキ使用スタイル
アヌビスプルートゾンビ
配置等モンスターカードHP
リーダーディアボロス18000
サブ1ガーゴイル9000
サブ2デッドリィドラゴン13000

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
死精―ロストエレメンツ―2相手のドロップゾーンのカードを1枚リムーブする。
リムーブしたら相手の手札にゾンビカードを1枚加える。
ゾンビカードはMP-1として扱う。
また、手札かエナジーゾーンにゾンビカードが1枚以上存在する場合、持ち主のエンドフェイズ終了時に同じ領域のカードをランダムに1枚、ゾンビカードに変化させる。
王の棺3相手のドロップゾーンのカードを5枚リムーブする。
リムーブしたら相手のエナジーゾーンにゾンビカードを5枚加える。
冥界への還り道2相手の手札とエナジーゾーンのゾンビカードを全てドロップする。
「この効果でドロップした枚数×2」枚、相手の山札の上からドロップする。

ファイナルナイトメア

名称効果参考
死都―冥獄摩天楼―あなたのモンスターが全て行動可能で、それらを行動済みにすることで使用可能。
相手の手札とエナジーゾーンのカードを全てゾンビカードに変化させる。
このデュエル中、あなたは(1)の効果を発動できる。
(1)あなたのメインフェイズ開始時、相手のドロップゾーンのゾンビカードを1枚まで選び、相手の手札に加える。
死霊大発狂このデュエル中、相手は(1)の効果を発動する。
(1)あなたのメインフェイズ開始時、「あなたのエナジーゾーンにあるゾンビカードの数」枚、相手の山札の上からドロップする。
冥獄狼の邪槍このデュエル中、あなたは(1)の効果を発動できる。
(1)味方が攻撃技で与えるダメージが「相手のエナジーゾーンのゾンビカードの数×1000」増える。

アヌビスを撃破し、ギギから最後の戦いをしようと言葉が出る。
そして、六郎は向かう。
最後の敵のバトルフィールドへと。

地球は青かった

向かった先は…何と、地球のような世界。
そして、そこにギギが待ち構えていた。
いや、もうギギではない。
全てを恨み、激情した「偽戯」が。
ある者を救おうと言っているが、その秘宝は幸せなんて叶えない。
ここまで来たなら、もうやる事は一つ。
偽戯と最後のデュエルを。

ラストバトル
対戦相手使用デッキ使用スタイル
偽戯蒼き炎の竜神イミテイション
配置等モンスターカードHP
リーダー幻竜22500
サブ1ベヒモス13000
サブ2アジダハーカ12000

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
蒼炎―ヘミングウェイで叩く扉―1このデュエル中、あなたは(1)の効果を発動する。
(1)味方のリーダーモンスターは、あなたがファイナルナイトメアを使用するまであらゆるダメージを無効化する。
初手で使用
蒼炎―100万℃の夜景2相手モンスターをランダムに1体選び、爆炎マークを付ける。このデュエルの間、(1)と(2)の効果を発動する。
(1)いずれかのメインフェイズ開始時、ターン経過数が5の倍数の場合、相手モンスターをランダムに1体選び、爆炎マークを付ける。
(2)場に爆炎マークが付いたモンスターがいる場合、持ち主のメインフェイズ終了時、そのモンスターに守備可能な5000ダメージを与え、爆炎マークを取り除く。
蒼炎―一人百役の人形劇―3相手の運命のパートナーのナイトメアスキルを一つ選び、使用する。

ファイナルナイトメア

名称効果参考
イミテイティブ・ファイブフィンガーあなたのドロップゾーンのーカードを15枚山札に戻しシャッフルをする。
このデュエル中、(1)と(2)をそれぞれ発動する。
(1)あなたのメインフェイズ開始時、味方のモンスター全てを行動済みにする。
(2)あなたのメインフェイズ開始時、抑えきれない激情の蒼炎を放つ。
相手モンスターをランダムで1体選び、守備可能な2500ダメージを与える。
この効果は重複する。
表記は?????
山札に戻すカードはネイチャーカードが優先される。
激情の蒼炎は最大5回。