招待される素養はあるか?-Dark hero-

Last-modified: 2021-08-31 (火) 01:28:48

このシナリオはおまけの話です。
偽戯以上の強敵が出てくるのでご注意を!
また、あるボスを撃破すれば引き継ぎが出来るぞ!

狐の里

英雄の墓を調べると、この墓はギギの兄だという事が判明。
ギギはその兄にもう一度会いたいが、そんな事は出来ない…。
と、考えているとそこに九郎が。
一つだけその方法があるらしいと話があり、
まずはロアンの能力で精神世界にダイブし、
そして、ルテミスの能力でその魂を現へ引きずり出す。
だが、その精神世界がどうなっているのかは分からない。
それでも危険を承知で六郎とパートナーは精神世界へ。

メモリアルアビス

着いた精神世界は何とも禍々しい世界だった。
そこにロアンとルテミスが現れ、あの兄に会えるかどうか、
「素養」を確かめさせてほしい、と。

VSMr.ロアン&Mr.ルテミス
対戦相手使用デッキ使用スタイル
Mr.ロアン&Mr.ルテミス朔望に溺れるインサニティ
配置等モンスターカードHP
リーダーアマテラス15000
サブ1薄明を惜しむ天使10000
サブ2コスモドラゴン10000

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
精神世界ノ侵入者(マインドダイバー)2相手の手札を見て2枚まで選び、エナジーにする。相手は手札を非公開にし、シャッフルする。相手のエナジーゾーンに攻撃技が無く、相手の手札がある場合
裏切ル無意識(バイオリズムインサニティ)2相手のエナジーゾーンの攻撃技を1枚選び、公開して、(1)を適用する。
(1)選んだカードの元々の消費MPが相手のMP以下なら、(2)を適用する。
(1)【(2)】相手モンスター1体を選び、「(1)の効果で選んだカードの元々のダメージ」を与える。
聳エ立ツ夢魔(アルプ)1相手は「自分のモンスターの♀の数×2」だけ山札の上からエナジーにする。次の相手のメインフェイズの間、♀のモンスターは技カードを使用できない。

ファイナルナイトメア

名称効果参考
月夢(ハピネスナイトメア)このデュエル中、あなたは(1)と(3)の効果を発動する。
(1)あなたのメインフェイズ開始時、戦闘不能ではない相手モンスターのHPを1にして、(2)を適用する。
(2)あなたのメインフェイズ終了時、戦闘不能ではない相手モンスターのHPを元の数値に戻す。
(3)味方モンスターは技カードを使用できない。
愛撫スル夢魔(リリンリリン)このデュエル中、あなたは(1)の効果を発動する。
(1)あなたのメインフェイズ開始時、相手は「自分のモンスター♂の数」だけエナジーゾーンのカードを選び、ドロップする。
陽夢(ハイスピードバイオリズム)デュエルが終了するまで、あなたは(1)の効果を発動する
(1)あなたのメインフェイズ開始時、自分のSPを1増やし、相手は自分の手札を2枚選び、エナジーにする。
初手でナイトメアスキル扱いで使用。
解説
第3話で戦ったロアン&ルテミスのデッキの強化版。
初手はいきなり「陽夢(ハイスピードバイオリズム)」を条件無視で発動し、
以降は「精神世界ノ侵入者(以下マインドダイバー)」で手札を削り、追いつめてくる。
高火力の攻撃技カードがあるなら「裏切ル無意識(バイオリズムインサニティ)」でHPを削ってくるので、どの手を出されても利用されてしまう。
なら、どう対策すればいいかと言うと、リムーブすればいいんです。
そう、やいばがまさかの推奨パートナーです。(このデュエルだけですが)
羅生門の姥で自分の手札を全てリムーブすればマインドダイバーでエナジーに放り込まれる事さえ無くなります。
後は虚空の胎動でリムーブゾーンの数を26枚になるように調整し、ブラックアウトデスファイナルを発動すれば2ターン経過で勝負がつきます。
(8000ダメージ×2=16000ダメージで相手のモンスターを全部倒せる)

素養を認められ、精神世界の奥へ行く六郎たち。
そこにはかつて、里を壊滅させた張本人であり、ギギの兄「紺翼」が居た。
自分の不幸体質を知っている紺翼は外へ出たくないと豪語。
それでも諦めずどうにかして外へ出ようと話すと、
「その長所は一つ無くなった」「言える長所があるなら無くしてやる」と、
不穏な言葉を言いつつ、紺翼が勝負を仕掛けてきた。

VS紺翼
対戦相手使用デッキ使用スタイル
紺翼イビルデスティニーダークネス
配置等モンスターカードHP
リーダーダークベヒモス22500
サブ1ディアボロス12000
サブ2サマエル9000

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
悲哀―幻橙の里の入場手形―1このデュエル中、あなたは(1)と(2)の効果をそれぞれ発動する。
(1)味方のリーダーモンスターは、あなたがファイナルナイトメアを使用するまであらゆるダメージを無効化する。
(2)相手の手札の基本所持数を1減らす。
初手で使用偽戯のナイトメアスキルの強化版。1減るだけでもどかしくなるよね?
悲哀―招かれざる悪意―2全ての相手モンスターに呪いマークを付ける。このデュエル中、(1)と(2)の効果をそれぞれ発動する。
(1)場に呪いマークの付いたモンスターがいる場合、持ち主のメインフェイズ終了時に、持ち主の山札を上から「呪いマークの数×3」枚ドロップする。
(2)呪いマークの付いたモンスターが行動した時、そのモンスターの呪いマークを取り除く。
9or10ターン目を除いて、SPが2になったとき
悲哀―過去に微睡む氷雨―2このデュエル中、(1)の効果を発動する。
(1)あなたがファイナルナイトメアを発動するまで、相手のメインフェイズ開始時、相手のSPを1減らす。
9or10ターン目

ファイナルナイトメア

名称効果参考
イミテイティブ・ダークヒーローあなたのドロップゾーンのーカードを15枚山札に戻しシャッフルをする。
このデュエル中、(1)を発動する。
(1)あなたのメインフェイズ開始時、相手の手札の基本所持数を1減らす(最小1枚)。
この効果は重複する。
表記は?????
山札に戻すカードはネイチャーカードが優先される。
紺翼のターンになる度に所持数をどんどん減らしていく。
手間取っていると最終的に手札が1枚のみで戦う羽目になるので速攻で決着を付けよう。

ここまでのクリアおめでとうございます。
ですが、まだ要素はあるんですよ。
それが、ボスラッシュ
これもクリアすればある強敵と対決が出来ます!
興味があるなら、是非!