ジ・エグゼラー

Last-modified: 2022-01-09 (日) 16:37:30

やあ なんの変哲もない人間の皆さん。

フォーメーション:F-ブラッド

チームレベル:80

ベースパワーへの補正:200

必殺タクティクス:ヘル・アンド・ヘブン

TTP:131 監督:無し

スタジアム:FBフロンティアスタジアム

ユニフォーム:エグゼラーウェア

報酬:ねっけつP3960 ゆうじょうP5040 経験値1920 極秘の対戦チケット2

BGM:戦いの時代

キズナックスコミュニティ:ブラッド・オブ・ビースト(ネップウ限定)/ブラッド・オブ・ナイトメア(ライメイ限定)

メンバー

FW

ガルシャア

名前ガルシャア・ウルフェインレベル80
属性
性別
ポジションFW
背番号10
設定パフォーマンスじょうねつ
 
GP156TP105
キック262
ドリブル135
ブロック61
キャッチ132
テクニック117
スピード105
スタミナ102
ラッキー75
 
化身地獄の業炎イグニ
進化初式
 
オーラGいでんし
引き継ぎ技キックプラス30
引き継ぎ技アトミックフレアA
 
必殺技
シュートビーストロード
ドリブルオールデリート
シュートおうじゃのきば
シュートザ・モンスターズ
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

サジート

名前サジートレベル80
属性
性別
ポジションFW
背番号8
設定パフォーマンスクール
 
GP133TP134
キック236
ドリブル115
ブロック102
キャッチ136
テクニック135
スピード99
スタミナ91
ラッキー45
 
化身獄炎のアシュラ
進化初式
 
必殺技
シュートデスドロップ
ドリブルのぼりりゅう
シュートそうひゆうせいだん
シュートビーストロード
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

メルフェ

名前メルフェレベル80
属性
性別
ポジションFW
背番号11
設定パフォーマンスキュート
 
GP109TP150
キック221
ドリブル111
ブロック93
キャッチ127
テクニック84
スピード131
スタミナ67
ラッキー58
 
化身白銀の女王ゲルダ
進化初式
 
必殺技
シュートこうていペンギン7
ドリブルむえいそうは
シュートガンマストライク
シュートディザスターブレイク
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

MF

ソムニ

名前ソムニレベル80
属性
性別
ポジションFW
背番号6
設定パフォーマンスクール
 
GP114TP115
キック231
ドリブル137
ブロック78
キャッチ132
テクニック112
スピード119
スタミナ72
ラッキー70
 
化身幻影のダラマンガラス
進化初式
 
必殺技
シュートイナズマブレイク
ドリブルスパークエッジドリブル
シュートデススピアー
シュートディメンションストーム
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

ヴァンプ

名前ヴァンフェニー・ヴァンプレベル80
属性
性別
ポジションMF
背番号9
設定パフォーマンスクール
 
GP147TP132
キック219
ドリブル183
ブロック98
キャッチ140
テクニック107
スピード130
スタミナ56
ラッキー46
 
化身白夜の閃光ライメーザ
進化初式
 
オーラVいでんし
引き継ぎ技極ゴッドノウズ
引き継ぎ技キックプラス30
 
必殺技
シュートヴァンパイアロード
ドリブルヘブンズタイム
シュートゴッドウインド
シュートザ・モンスターズ
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

クローマ

名前クローマレベル80
属性
性別
ポジションMF
背番号7
設定パフォーマンスクール
 
GP123TP115
キック150
ドリブル138
ブロック117
キャッチ189
テクニック114
スピード110
スタミナ88
ラッキー86
 
化身光速のマキシム
進化初式
 
必殺技
ドリブルホワイトブレード
ブロックしんくうま
スキルイカサマ!
ドリブルクロシオライド
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

DF

ルーダ

名前ルーダレベル80
属性
性別
ポジションDF
背番号2
設定パフォーマンスげんき
 
GP131TP118
キック142
ドリブル76
ブロック143
キャッチ148
テクニック111
スピード116
スタミナ95
ラッキー56
 
化身古代神ククルカン
進化初式
 
必殺技
ブロックエアーバレット
ドリブルスパークエッジドリブル
スキルしゅんぱつりょく
ブロッククレイジーサンライト
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

マスケス

名前マスケスレベル80
属性
性別
ポジションDF
背番号3
設定パフォーマンスキュート
 
GP124TP109
キック143
ドリブル65
ブロック152
キャッチ186
テクニック109
スピード102
スタミナ69
ラッキー71
 
化身
進化初式
 
必殺技
ブロッククレイジーサンライト
スキルミニマムキラー
ドリブルバンジースラスト
ブロックアトランティスウォール
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

ジンク

名前ジンクレベル80
属性
性別
ポジションDF
背番号4
設定パフォーマンスじょうねつ
 
GP147TP101
キック142
ドリブル67
ブロック145
キャッチ159
テクニック135
スピード129
スタミナ92
ラッキー67
 
化身霊帝ライドウ
進化初式
 
必殺技
ブロックアトランティスウォール
スキルパワーブロック
ドリブルトランスムーブ
ブロックエアーバレット
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

キメラ

名前キメラレベル80
属性
性別
ポジションDF
背番号5
設定パフォーマンスたのしい
 
GP94TP153
キック137
ドリブル78
ブロック149
キャッチ135
テクニック89
スピード134
スタミナ95
ラッキー84
 
化身竜騎士テディス
進化初式
 
必殺技
ブロックエアーバレット
ドリブルふうじんのまい
ブロックスクリュードライバー
ブロックアスタリスクロック
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

GK

ジョーグ

名前ジョーグレベル80
属性
性別
ポジションGK
背番号1
設定パフォーマンスクール
 
GP133TP125
キック137
ドリブル105
ブロック115
キャッチ236
テクニック120
スピード94
スタミナ98
ラッキー53
 
化身龍神コロガオン
進化初式
 
必殺技
キャッチぶらいハンド
スキルロングスロー
ブロックツインミキサー
キャッチキルブリッジ
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

ベンチ

フランゴ

名前フランゴレベル80
属性
性別
ポジションGK
背番号12
設定パフォーマンスじょうねつ
 
GP122TP125
キック122
ドリブル79
ブロック113
キャッチ248
テクニック121
スピード72
スタミナ75
ラッキー95
 
化身魔王ギラーゼ
進化初式
 
必殺技
キャッチグラビティポイント
スキルシビレヒーリング
ブロックコイルアッパー
キャッチゴッドハンドW
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

イエーガ

名前イエーガレベル80
属性
性別
ポジションMF
背番号13
設定パフォーマンスじょうねつ
 
GP142TP101
キック140
ドリブル143
ブロック114
キャッチ144
テクニック91
スピード88
スタミナ93
ラッキー69
 
化身
進化初式
 
必殺技
ドリブルスパークエッジドリブル
スキルノーペナルティ!
ブロックザ・タワー
ドリブルサザンクロスカット
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

ポルト

名前ポルトレベル80
属性
性別
ポジションDF
背番号14
設定パフォーマンスじょうねつ
 
GP113TP124
キック131
ドリブル86
ブロック159
キャッチ175
テクニック128
スピード103
スタミナ79
ラッキー54
 
化身
進化初式
 
必殺技
ブロックアトランティスウォール
ドリブルクレイモア
スキルクラッシャー
ブロックアスタリスクロック
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

アナンシ

名前アナンシレベル80
属性
性別
ポジションMF
背番号15
設定パフォーマンスクール
 
GP94TP153
キック163
ドリブル145
ブロック113
キャッチ139
テクニック112
スピード147
スタミナ89
ラッキー58
 
化身
進化初式
 
必殺技
ドリブルスパークエッジドリブル
ブロックマジカルフラワー
ドリブルバーニングサマー
ブロッククレイジーサンライト
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

ブラド

名前ブラドレベル80
属性
性別
ポジションFW
背番号16
設定パフォーマンスクール
 
GP139TP111
キック244
ドリブル129
ブロック74
キャッチ150
テクニック121
スピード131
スタミナ69
ラッキー48
 
化身夢紳士ドリームアンクル
進化初式
 
必殺技
シュートノーザンインパクト
ドリブルメロディウェイブ
シュートジョーカーレインズ
シュートヴァンパイアロード
 
装備品
シューズエグゼラーシューズ
ミサンガなし
ペンダントなし
グローブエグゼラーグローブ

フォーメーション概要

4-3-3

F-ブラッド
オフェンス:★★★★
ディフェンス:★★

ジ・エグゼラーが使う陣形。 前線まで攻め上がるサイドバックが要。

シュート火力

ミキシ時ベースパワー
ガルシャア448
 
ガルシャアミキシ時トータルパワー
属性補正無ザ・モンスターズ941

GK火力

ベースパワー
ジョーグ318
 
通常時トータルパワー
対林属性460
対風・無・同属性384
対山属性307
 
ジョーグ通常時トータルパワー
対林属性ぶらいハンド669
対風・無・同属性ぶらいハンド557
対山属性ぶらいハンド446
 
化身時
ジョーグ508
 
化身時龍神コロガオン初式 KP180-KA10トータルパワー
対林属性クリムゾンスフィア917
対風・無・同属性クリムゾンスフィア795
対山属性クリムゾンスフィア674

ディフェンス火力

ベースパワー
ガルシャア237
 
通常ブロックトータルパワー
対林属性308
対風・無・同属性257
対山属性205
 
ベースパワー
ヴァンプ250
 
対火属性324
対林・無・同属性270
対風属性216
 
ベースパワー
クローマ258
 
通常時トータルパワー
対林属性333
対風・無・同属性278
対山属性222
 
ベースパワー
ジンク270
 
ジンク通常時トータルパワー
対火属性アトランティスウォール522
対林・無・同属性アトランティスウォール435
対風属性アトランティスウォール348
 
ベースパワー
マスケス270
 
マスケス通常時トータルパワー
対林属性クレイジーサンライト498
対風・無・同属性クレイジーサンライト415
対山属性クレイジーサンライト332

オフェンス火力

ミキシ時ベースパワー
ガルシャア351
ミキシ時トータルパワー
突破548
 
化身時ベースパワー
ソムニ515
ベースパワー
ソムニ265
 
化身時幻影のダラマンガラス初式 KP170-KA80トータルパワー
一致属性ダンシングゴースト680
 
化身時ベースパワー
二人時381
 
化身時白銀の女王ゲルダ初式 KP150-KA80トータルパワー
二人時ドリブル468

※スキル林の祈り込み

 

備考:・ツキガミ屋敷/ドラキュラ城スタジアムがFBフロンティアスタジアムに変化し、これ以降FBフロンティアスタジアムにしか行けなくなる。
・ガルシャアとヴァンプ、どちらに話しかけても試合が行える。
・ガルシャアとヴァンプのシュート時、特殊なイベントが発生する。
・ストーリー試合でのツキガミの一族戦/ヴァンプティム戦同様ガルシャアもしくはヴァンプのミキシトランスイベントもここで見ることができる。

概要

ネップウ限定チーム、ツキガミの一族とライメイ限定チーム、ヴァンプティムが合体した混成チーム。
お互いにツキガミの一族を倒したネップウロム、そしてヴァンプティムを倒したライメイロム同士でシークレット通信すると、それまでツキガミ屋敷スタジアム/ドラキュラ城スタジアムだったものがFBフロンティアスタジアムに変貌(ツキガミ屋敷/ドラキュラ城スタジアムでセーブしていた場合、一度出る必要がある)。
FBフロンティアスタジアム自体は、ストーリーで一度訪れており、どこにも登録されていない一介のマップに過ぎなかったが、シークレット連動後に、完全にエリアの一つとなる。
これ以降二度とツキガミ屋敷/ドラキュラ城スタジアムにはエリアとして行けなくなる(が、特にアイテムもなく、変化もないため単なる鑑賞が出来なくなる程度)。可能ならシークレット連動前に気が済むまで練り歩いて目に焼き付けておこう。

突如出現したフットボールフロンティアスタジアムにタイムジャンプした雷門イレブン。そこで待ち構えていたのはヴァンパイア一族の末裔、ヴァンフェニー・ヴァンプとツキガミの一族の血を引く猛者、ガルシャア・ウルフェインだった。
自らの身分もわきまえずレベルアップを重ねる天馬ら人間たちを迎え撃つべく、二つの強力チームが一つとなった。
いよいよ本気を出すガルシャアとヴァンプ。
ヴァンプ曰く、そのチームの強さときたら天馬たちが目指す時空最強など鼻で笑うレベル……らしい。
実際問題天馬達が到達した時空最強イレブンよりも数段、どころかそのままのオーラではまともに戦うことすら難しい程強い。
混成チームの名は「ジ・エグゼラー」。絶対無敵の究極チーム。
真実の時空最強を決めるべく、最後の決戦に挑むのである。

イナズマイレブンGo2クロノストーンの裏シナリオ、そしてストーリーの大トリを務める最終ボス。
前作でいうゼロ、そしてイナズマイレブン2以降ほぼ恒例となった2バージョン混成チーム。ゼロとは異なりベンチメンバーまで採用されており、両チームの強者のみをあつめたようなチーム。
その多くは化身使いであり、またベンチメンバーの存在により、それまで通用したKP・TPを枯らす戦法もなかなか通用しなくなっており、それまでの穴を塞ぐように結成されたまさに最強のチーム。
そして当然のように強烈な補正とマイナス補正が存在するため、できればこの後の展開も視野に入れ、レベル99までは上げたい。

装備品のエグゼラーシューズ・グローブは今作最強のキック力とキャッチ力を誇るもう一つの最強装備(対になる最強装備品はゼロシューズ・グローブ)。
その恐るべき能力値により、すべての選手のキックとキャッチが尋常じゃないほど上がっている。計算式の仕様により、テクニックより基本となる4値(キック、ドリブル、ブロック、キャッチ)を上げた方がトータルパワーの火力が出る。

ミキシトランスするメンバーも、ガルシャアとヴァンプの二人に増えているため、ドリブル・シュートにおいても凄まじい突破力を誇る。更にロングシュート持ちのメルフェ・ソムニがおり、前線はほぼ化身使いで固められているため、攻撃に関しても苦戦は免れないだろう。

問題はキーパーで、正直装備品とレベルアップによる能力値上昇を加味しても弱い……。

コロガオンを出していてもたまに技を使わず通常パンチングで殴りつけてくることもある……。それでも最強チームのキーパーか。
硬いキーパーを相手取ってきたライメイユーザーはもちろん、ネップウユーザーにとっても正直何が変わったかわからないレベル。
まだ同レベルの対戦ルート内にいるツキガミの一族の方が強かった疑惑まである。あちらではミキシトランスしてくるので余計そう感じるだろう。
前回と比べてクリムゾンスフィアの威力もたった10前後も違わない為、両キーパーを苦労することなく突破してきたロムならば得点は容易だろう。
しかし万が一にもヴァンプないしはガルシャアに得点を決められていた場合、コロガオンのスキルみんなイケイケ!によって威力が傘増しされる為全力で先制点を奪取したい。

またガルシャアとヴァンプに限り初回一発目のシュート技は必ず「ザ・モンスターズ」な為(専用イベントも発生する)クリティカル!などの例外を除けば林属性キーパー技で941以上出せれば止めることができる。あちらはシュートなので距離補正によって威力は若干下がるためシュート威力を上回ることができれば確実に止められる。
逆にグレイトやらタイタニアスやらの山属性キャッチ化身は属性的に不利なので真っ先にアームドするか、化身を事前に付け替えておこう。アームド前提なら別にキーパー化身である必要はない為、林属性を強化するロビンなど用意してとにかく弱点属性となる山属性キャッチ技を選択するのだけは避けよう。
タクティクスもヘル・アンド・ヘブンと押し勝つにはやや威力が高く、また2回までならタイミングを全く選ばず発動されるため、こちらのパスやシュートのタイミングが狂いやすい。
最終ライン前で間違っても押し負けないために、インフィニットゼロや、専用防御タクティクスの威力を上げる監督の選択視野に入れよう。べにぎくはこの時点で手に入る監督の中でも高い防御タクティクス補正を誇るもののTTPが下がる為、ピンチを防ぐ回数が少なくなる。どちらが良いかはプレイによって変わるので、確実に止められる手段を持っていないなら、出し惜しみせずに戦おう。

勝利すると驚きながらもガルシャアたちは、「面白い試合だった」、「楽しませてくれた」、「良い勝負だった」と素直に天馬たちの実力を認めてくれる。

そして天馬達に歩み寄ろうとした直後……。

 
 

ガルシャア
ぐっ!?
なっ…何だ!?

ヴァンプ
うぐ…! 力が…!
体がいうことをきかない…ああっ!!

何者かに押さえつけられ、ねじ伏せられるようにうなだれるガルシャアとヴァンプ。そしてどこかに転送されるように姿を消すのだが…………。

一連の顛末を見届けた後、FBフロンティアスタジアム中央に新たなパラレルストーンが出現する。

本当の最強を決める戦いが——
幕を開ける——。

余談

報酬で手に入るチケットを使用して進める極秘の対戦ルートで再戦した際に何故かユニフォームがらいもんウェアになっており、正式なエグゼラーウェアを拝めるのはこの試合だけとなっている。
対戦ルートでジ・エグゼラーが正式にユニフォームを着るのは次回作のギャラクシーまで持ち越しとなった。