日本民国/運転免許証

Last-modified: 2024-04-25 (木) 22:26:21

錦島の運転免許(にしきじまのうんてんめんきょ)は、日本民国において、自動車および原動機付自転車、モペッドの運転を認める免許のことである。

デザイン

Republic Of Japan Driving license
No.012345678901写真
(300mm×400mm)
1日民 太朗
219xx.xx.xx
3錦島県東川町奥東川1224
419xx.xx.xx
5
620xx.xx.xx
7S LANK
8
9A2E2K2AEFL
  • 1-氏名
  • 2-生年月日
  • 3-住所
  • 4-交付日
  • 5-性別
  • 6-有効期限
  • 7-LANK
  • 8-免許の条件
    • 白地-限定なし
    • AT-AT限定*1
  • 9-免許の種類
    • A2-大型二種
    • B2-中型二種
    • C2-普通二種
    • E2-大型特殊二種
    • K2--けん引二種
    • A-大型
    • B-中型
    • C-普通
    • D-小型
    • E-大型特殊
    • F-大型二輪
    • G-普通二輪
    • H-小型二輪
    • I-小型特殊
    • J-普通原付
    • K-小型原付
    • L-けん引

取得方法

運転免許を取得するには、運転免許試験場で適性試験・技能試験・学科試験を受験することが原則であり、受験資格年齢は、運転免許の区分によって異なる(詳細は下記の運転免許の区分参照)。

日本民国では自動車教習所を卒業しても、本免許の技能試験は免除されない。その分、自動車教習所の入校費用は10~20万と安い。練習免許は自動車教習所で受験出来、試験場で受ける必要ないので多くの人は自動車教習所に入校し、練習免許を取得し、自動車教習所の卒業検定を合格し、本免許の技能試験と学科試験を運転免許試験場で受ける。

なお、小型原付、普通原付、小型特殊は技能試験がなく、筆記試験のみである。

難易度

日本民国で運転免許を取得するには、他の国よりも難易度が非常に高く、合格率が低い。
筆記試験を最初に受け、筆記試験に合格すれば技能試験が受けられる。筆記試験はマークシート方式である。
特に筆記試験は小型原付以外は4択なので難易度が高い。
技能試験は日本の試験場の試験より少し難易度が高い。

技能試験が不合格となれば学科試験は免除できるが、技能試験が連続で不合格となれば学科試験からやり直しとなる。

学科試験問題・合格基準

免許の種類問題内容試験時間合格基準
小型原付、普通原付、小型特殊以外4択問題60問120分90%以上
普通原付・小型特殊4択問題30問60分90%以上
小型原付2択問題30問30分90%以上

言語は日本語、韓国語、中国語(繁体・簡体)、英語の4言語で受験可能。その他の言語での受験はできない。

運転免許の区分

練習免許

練習免許の種類受験資格年齢有効期限
大型練習免許19歳10ヶ月6ヶ月
中型練習免許18歳10ヶ月6ヶ月
普通練習免許17歳10ヶ月6ヶ月

第一種免許の区分

○:運転可 ×:運転不可

第一種
免許の
種類
受験資格年齢車の種類
大型自動車中型自動車普通自動車小型自動車大型特殊自動車大型自動二輪車普通自動二輪車小型自動二輪車小型特殊自動車普通原動機付自転車小型原動機付自転車
大型免許20歳以上××××
中型免許19歳以上×××××
普通免許18歳以上××××××
小型免許16歳以上×××××××
大型特殊免許18歳以上×××××××
大型二輪免許17歳以上×××××
普通二輪免許16歳以上××××××
小型二輪免許16歳以上×××××××
小型特殊免許16歳以上×××××××××
普通原付免許16歳以上×××××××××
小型原付免許13歳以上××××××××××
けん引免許18歳以上大型、中型、普通、大型特殊自動車のけん引自動車で、車両総重量が750kgを超える車(重被けん引車)をけん引する場合に必要。ただし、次の場合はけん引免許は不要。
・車の総重量が750kg以下の車をけん引するとき。
・故障車をロープ、クレーンなどでけん引するとき。
・牽引車両と被牽引車両が切り離せない場合

第二種免許の区分

○:運転可 ×:運転不可

第二種免許の種類受験資格年齢車の種類
大型旅客自動車中型旅客自動車普通旅客自動車第二種大型特殊自動車
大型二種免許22歳以上×
中型二種免許21歳以上××
普通二種免許20歳以上×××
大型特殊二種免許20歳以上×××
けん引二種免許20歳以上けん引:○

二種免許は一種免許を取得していないと取得できない。

AT限定免許

日本民国にもAT限定免許は存在するが、AT限定は女子しか選択できない。男子はAT限定が選択できないため、運転が下手くそな人は取得に時間がかかる。
2020年1月1日より男子でもAT限定免許が取得可能となった。
AT限定があるのは、普通免許、小型免許、大型二輪免許、普通二輪免許、小型二輪免許、普通二種免許である。

国際免許

国際免許の種類は以下の通り。

対象者は該当する免許を持っている18歳以上の者。

種類運転することができる車両必要な日本民国の免許
A乗用に供され、運転者席のほかに10人分をこえない座席を有する自動車又は貨物運送の用に供され、許容最大重量が5,000kgをこえない自動車。この種類の自動車には、軽量の被牽引車を連結することができる。第一種大型自動車免許、中型自動車免許、普通自動車免許、第二種大型自動車免許、中型自動車免許、普通自動車免許
B二輪の自動車(側車付きのものを含む。)大型自動二輪免許、普通自動二輪免許、小型自動二輪免許
C貨物運用の用に供され、許容最大重量が5,000kgをこえる自動車。この種類の自動車には、軽量の被牽引車を連結することができる。第一種大型自動車免許、中型自動車免許、第二種大型自動車免許、中型自動車免許
D乗用に供され、運転者のほかに10人分をこえる座席を有する自動車。この種類の自動車には、軽量の被牽引車を連結することができる。第一種大型自動車免許、中型自動車免許、第二種大型自動車免許、中型自動車免許
E運転者が免許を受けたA、C又はDの自動車に軽量の被牽引車以外の被牽引車を連結した車両。第一種牽引免許、第二種牽引免許

運転免許における自動車などの種類

免許の種類自動車の種類車両総重量
(人+物+車)
最大積載量
(物)
乗車定員
(人)
排気量備考
大型免許大型自動車10,000kg超え6,000kg超え30人以上国産の大型貨物自動車は全て80km/hでリミッターがかかる。
中型免許中型自動車10,000kg以下6,000kg以下29人以下
普通免許普通自動車5,000kg以下3,000kg以下10人以下800cc超
軽自動車4人以下125cc超800cc以下
小型免許小型自動車2人以下125cc以下
大型特殊免許大型特殊自動車
大型二輪免許大型自動二輪車2人以下400cc超
普通二輪免許普通自動二輪車2人以下250cc超400cc以下
軽自動二輪車2人以下125cc超250cc以下
小型二輪免許小型自動二輪車2人以下50cc超125cc以下
小型特殊免許小型特殊自動車最高速度が30km/h以下のもの。長さ4.7m以下、幅1.70m以下、高さ2.80m以下のもの。
普通原付免許普通原動機付自転車1人50cc以下(600w以下)
小型原付免許小型原動機付自転車1人600w以下最高速度が30km/h以下の物。それ以上出せる物は600w以下であっても普通原付となる。

免許のランク

免許証の左下にLANKの部分には運転者のランクを記載している。ランクはS,A,B,C,Zがある。

ランク条件
S LANK5年間無事故無違反の優良運転者
A LANK3年間無事故無違反の運転者
B LANK一般運転者(過去3年間に軽微な違反が1回のみ)
C LANK違反運転者(上記以外の者)
Z LANK免許取得1年未満の初心運転者

事故や違反した場合

日本民国の場合、諸外国に比べて事故や違反に対して厳しい。
当て逃げや轢き逃げ、飲酒運転、危険運転などは一発で免許取り消しとなり、悪質な場合は一生涯運転免許取得禁止となる場合がある。最悪他国でも取得禁止となる。

違反や事故をすると反則点がつく。5点で免停、10点で取り消しとなる。

  • 免停と欠格期間の点数(前歴なしの場合)
点数欠格・免停期間
1~4なし
5~6免停30日
7~8免停60日
9免停90日
10~14取り消し1年
15~19取り消し2年
20~24取り消し3年
25~29取り消し4年
30~34取り消し5年
35~39取り消し6年
40~44取り消し7年
45~49取り消し8年
50~54取り消し9年
55~取り消し10年もしくは一生涯免許取得禁止
  • 免許取り消しとなる違反行為
違反点数欠格期間
危険運転による死亡事故6010年又は一生涯免許取得禁止
危険運転による事故458年(悪質な場合は一生涯免許取得禁止)
危険運転(煽り運転等)356年
ひき逃げ(死亡)356年
ひき逃げ254年
当て逃げ101年
酒酔い運転203年
酒気帯び運転101年
無免許運転203年
無免許幇助152年
  • 事故による違反点数
    専ら - 加害者側となった場合。
    専ら以外 - 被害者側になり過失があった場合。被害者側に全く過失がない場合違反点数はつかない。
    悪質性や違反があった場合は事故の点数から加算される。
事故形態点数欠格期間・免停期間
死亡専ら20*2取り消し3年
専ら以外9免停90日
人身(後遺症あり)専ら9*3免停90日
専ら以外7免停60日
人身専ら7*4免停60日
専ら以外6免停30日
物損(全損もしくは動物との事故)専ら6免停30日
専ら以外4なし
物損専ら4なし
専ら以外2なし
自損2なし
電車との事故15取り消し2年
緊急走行中の緊急車両との事故12取り消し1年

詳しくは日本民国/運転免許による反則点と反則金?を参照

関連項目


*1 2020年12月31日までAT限定は女子のみ。2020年1月1日から男子もAT限定を取得できるようになった。
*2 複数人死亡させた場合1人あたり+10点加点
*3 複数人巻き込んだ場合1人あたり+2点加点。
*4 複数人巻き込んだ場合1人あたり+2点加点。