名前 | フランキー |
---|---|
英名 | Frankie |
性別 | 女 |
車体番号 | 4002 |
色 | 黒(車体&屋根)+碧(車体)+金色(排気筒&字体&ランプ&警笛)+黄金色(窓枠&ライン)+赤(車台&バッファービーム&プレート)+銀色(バッファー&車輪) |
製造年 | 1958年 |
車軸配置 | 0-6-0DE |
所属鉄道 | マンチェスター船舶運河鉄道→製鉄所 |
運用 | ・製鉄所での勤務。 |
分類 | ・ディーゼル機関車 |
TV版初登場シーズン | 長編第13作『きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険』 |
TV版初台詞 | 「誰なの?あら、うふふ。お名前は?タンク機関車さん。」 |
一人称 | あたし |
二人称 | あなた |
説明 | ・製鉄所でハリケーンと共に仕事をしている黒と碧のディーゼル機関車の女性。 ・TV版において、女性のディーゼル機関車はデイジーとメイビスに続き、3台目となる*1。また、女性のディーゼル機関車としてTV版初のオリジナルキャラクターでもある。 ・顔の上の文字"M.S.C."は「マンチェスター船舶運河『Manchester Ship Canal』」の頭文字を取ったもの。 ・車体番号はバッファービームに書かれている。 ・製鉄所では積極的に指示を出しており、リーダー的な存在である。 ・ディーゼルとディーゼル261とハリーとバートとスプラッターとドッヂとディーゼル10に続く8台目のディーゼル機関車の悪役*2であり、シリーズ初の女性の悪役でもある。但し悪行は控えめで、動機も「仕事の多い製鉄所で働く機関車が少ないから」というものであり、根っからの悪人ではない。 ・歌を唄う事が得意で、トーマスは彼女の歌声に釣られて製鉄所に誘き寄せられた。 ・トーマスと出会った日には顔が汚れているが、翌日以降は汚れが消えている。 |
性格 | ・男勝りで強気な、押しの強い性格。 ・言葉遣いは丁寧で、ハリケーンと同様、本当は優しい性格であり働き手のいない製鉄所の事を憂いている。 ・ハリケーンの動輪がスラグで溶けて働けなくなった際には弱気になり、泣き出してしまった。 ・デイジーやマリオンやハンナと同様、男性への礼儀がなっていない*3。ただし製鉄所の同僚への礼儀は正しく、最初は対立していたセオやマーリンとも和解して同僚になっている。 ・ゴードンと同様、助け合いの精神の持ち主である。 |
長編作品での経歴 | ・長編第13作から登場。 |
モデル | ハズウェル・クラーク社製電気式ディーゼル機関車4002号機『アランデル・カッスル』(マンチェスター船舶運河鉄道) |
玩具 | ・プラレール (動力無し) ・カプセルプラレール ・ウッド(2018年発売予定だったが諸事情でキャンセル、正式発売未定) ・アドベンチャーズ |
英米版CV | ・ソフィー・コフーン(長編第13作) |
日本版CV | ・大島美幸(長編第13作) ・森千晃(U-NEXT版) |
参照画像 | 参照はフランキー/画像 |