MonsterList

Last-modified: 2019-03-23 (土) 16:38:22

概要

このMonsterList以下のwikiページは「モンスター図鑑」「モンスター詳細」の2種類に大きく分けられる。

  • モンスター図鑑: ゲーム内の「モンスター図鑑」を、生息地について詳細に記載したもの。
  • モンスター詳細: 各モンスターの戦闘関係のデータを、マップごとに纏めたもの。

それぞれデータ量が大きいので複数ページに分割してあり、表の見方などは各ページに非記載である。
このページは、各ページの見方について記載する。

モンスター図鑑

各ページへのリンク

モンスター図鑑の見方

番号モンスター名LV属性出現場所出現
確率
身長
体重
プロフィール
002ボイリン3レーミッツ宮殿(外)25.654cm~
4kg~
火のおばけの子供。
魔法に関してはまだ未熟で
からっきし使えない。
レーミッツ宮殿(内)17.10
  • 番号,モンスター名,レベル,属性,身長,体重,プロフィール: ほぼゲーム内準拠のため説明省略
  • 出現場所,出現確率
    • そのモンスターが出現する場所と、その確率(単位: %)
    • 出現場所から、その場所に出現するモンスター詳細ページへリンクしている。
      • そのモンスターの戦闘関係のデータ(ドロップや攻撃力など)が見たい場合は、このモンスター詳細を参照。
    • 出現確率は、そのモンスターが1体以上出現する確率である。
      • 図鑑コンプリート目的の場合は、確率が高いマップでエンカウントを狙うと良いだろう。
      • アイテムドロップ目的の場合は、別途モンスタードロップ確率のページを参照。
        この図鑑ページにおいては、同時に何体出現しようが同じ1回出現扱いであるが、
        ドロップ確率ページでは出現数なども考慮しているため。
    • 出現場所は複数マップを一括りにした通称で記載している。
      ゲーム内と特に異なる通称と、それに対応するマップ名は以下を参照。
      •  ベナコンチャ遺跡#1 : ベナコンチャ遺跡(北,西)
         ベナコンチャ遺跡#2 : ベナコンチャ遺跡(東,南西,南)
        この2エリアは出現モンスターの種類が同一のため、
        同じモンスター詳細ページに纏めた。(各モンスターの出現確率が異なる)
        西 : #1北 : #1東 : #2
        南西: #2南 : #2南東: #2
      •  レヒカフ沼周辺#1 : レヒカフ沼周辺1,2,4,ムシのいどころ,東の森3
         レヒカフ沼周辺#2 : レヒカフ沼周辺7,8,レヒカフ沼
        この2エリアは出現モンスターの種類が異なるため、別のモンスター詳細ページに分けた。
        また レヒカフ沼周辺#1  謎の遺跡 は出現モンスターの種類が同一のため、
        同じモンスター詳細ページに纏めた。(各モンスターの出現確率が異なる)
        周辺1: #1周辺2 : #1周辺3マサラティ村
        周辺4: #1氷の島レヒカフ沼: #2バソリモ村
        ムシ : #1周辺7 : #2周辺8 : #2謎の遺跡
        タピオカティ村東の森3: #1
      •  荒廃の地#1 : 荒廃の地1,2,3,4,6,大岩,タンドーリ入口,ピラミッド入口
         荒廃の地#2 : 荒廃の地7,8,ラキューオ入口,死の回廊入口
        この2エリアは出現モンスターの種類が同一のため、
        同じモンスター詳細ページに纏めた。(各モンスターの出現確率が異なる)
        ピラミッド: #1荒廃4 : #1モイロロト村
        ラキューオ: #2荒廃6 : #1大岩 : #1荒廃3: #1
        荒廃7 : #2荒廃1 : #1ガスパチョ村荒廃2: #1
        荒廃8 : #2回廊 : #2タンドーリ: #1

図鑑コンプリートの注意点

  • ガラムマサラ
    • ガラムマサラ50ボス
      1周目から難易度オニにして50階に到達してしまうと50ボス#1が出現しない。これ以降は難易度を変えても出現しないので最初はヌルかナミで50階まで進めること。
  • シサバレイ(闇ダンジョン)
    • シサバレイ5ボス,10ボスと要戦闘
      フィールドエンカウントの敵は、無視しても問題無い。
      • 他よりもシサバレイの方がエンカウントしやすい敵は一応いるが、
        シサバレイ外が超低確率というわけでも無いので、シサバレイに拘る必要は無いだろう。
      • 精霊コンプリートを目指す場合は、闇の精霊(7体目)を忘れずに。
  • 闇の精霊(3~5体目)
    • 戦闘前にセーブ必須。敵が1体だけならリセット。
      闇の精霊は1%の確率で敵の出現数が1体だけになり、戦闘は楽になるが
      特に3~5体目の場合は、そこでしか出現しない敵がいるため逆に都合が悪い。

図鑑非掲載のモンスター

主にイベントモンスターのため一応ネタバレ注意
モンスター名レベル属性出現場所確率
ケルレンドゥ80ケルレンドゥ(ラスボス)100
ガナッシュ75ケルレンドゥ(イベント)100
テスラハンド75ケルレンドゥ(イベント)100
スラッシュハンド75ケルレンドゥ(イベント)100
ブーハンド75ケルレンドゥ(イベント)100
ウィシュハンド75ケルレンドゥ(イベント)100
ダブハスネル17ダブハスネル
(キードモンガイベント)
100
ブッチーネ3世40ブッチーネ3世
(キスニカ鉱山イベント)
100
マジックドール35ブッチーネ3世
(キスニカ鉱山イベント)
100
マジックドール35ブッチーネ3世
(キスニカ鉱山イベント)
100
マジックドール35ブッチーネ3世
(キスニカ鉱山イベント)
100
ガーディアン185ガラムマサラ50ボス#2100
マジックドール180ガラムマサラ50ボス#2100

モンスター詳細

各ページへのリンク

イベント

モンスター詳細の見方

ボイリン
図鑑002LV3火属性経験値6魔法レベル
HP11/11お金3~54222
MP5/10MP+2


2.3%マジックリスト2222
111511.7%まつぼっくり2222
15120%19.5%カエルグミ緑0000
使用技対象精霊急所基礎ダメージ追加効果継続
物理たいあたり5前単5%1%16~17---
ホットグリル5M
P

420~22---
---------
---------
備考:
  • 図鑑番号をクリックすると、モンスター図鑑のページに移動する。
  • 属性の下のMP+○○は、毎ターンの自動MP回復量。( = 最大MP×MP回復率)
    • 上表の場合、毎ターンMP+2回復する。
      使用魔法のMP消費は4なので、毎ターン連発はできない。
  • MPは、戦闘開始直後のMP回復前の値。
    • 上表の場合、残りMP5で戦闘開始、直ちにMP+2回復してMP7となってから1ターン目となる。
  • 経験値とお金は実際に入手する値を記載した
    • 本来は各モンスター規定の設定値(経験値基礎ポイント、おかね基礎ポイント)があり、
      これらを元に戦闘終了時に実際の入手量が計算される。
      ボイリンの場合は経験値基礎ポイント5、おかね基礎ポイント1だがこの表には記載していない
      計算式はシステムのページを参照
  • ドロップアイテムは重複せず1個のみ。
    • 上表の場合、6/256(2.3%)でマジックリスト×1、30/256(11.7%)でまつぼっくり×1、
      50/256(19.5%)でカエルグミ緑×1、170/256(66.4%)でドロップアイテム無しとなる。
      • 同時出現する他モンスターのドロップアイテムも考慮したデータが
        下記のアイテムドロップ確率詳細となる。
  • 使用技の対象欄
    前単1体(前列のみ)
    1体
    遠距離減衰無し
    *1体
    遠距離減衰あり
    前2横2体(前列のみ)
    横2横2体
    遠距離減衰無し
    横2*横2体
    遠距離減衰あり
    前3横3体(前列のみ)
    横3横3体
    遠距離減衰無し
    横3*横3体
    遠距離減衰あり
    縦2縦2体
    遠距離減衰無し
    縦2*縦2体
    遠距離減衰あり
    2x22x2の4体
    遠距離減衰無し
    2x2*2x2の4体
    遠距離減衰あり
    全体6体全員
    遠距離減衰無し
    全体*6体全員
    遠距離減衰あり
    • 遠距離減衰ありの場合、後列キャラの守りを2倍にしてダメージ計算する。
      ダメージ計算の詳細はシステムのページを参照
  • 物理技の精霊欄: 自動で精霊召喚が発動する確率
    • 上表の場合、物理攻撃時に確率5%で火の精霊トーストが召喚される。
    • 主人公が仲良くなった数とは無関係に召喚されるので、
      精霊と仲良くならずに精霊7体ダメージ128倍コンボすることも可能。
  • 物理技の急所欄: 技性能のみ(モンスターのステータスは算入していない)
    • 上表の場合、実際の急所発動率は 技性能1% + 速さ15/8 = 2%となる。
  • 使用技の基礎ダメージ: 守りや精神で減算する前のダメージ量
    • 物理: 力 + 威力×(100%~125%)
    • 魔法: (魔法レベル×威力/2 + 威力 + 魔法レベル + 1)×(100%~112.5%)
    • 基本的には(力アップ等が無ければ)この値にレベル差を加算した後で
      物理なら守り、魔法なら精神 + 魔法レベル×3 を引けば実際のダメージ量となる。
  • 追加効果の性能が高いものは一部赤字にしている
  • 追加効果の継続欄は、その状態異常が持続するターン数。
    • 正確には、その状態異常の「毎ターン消耗量」が各技に設定されている。
      詳細はシステムのページを参照

その他の表の見方

出現モンスター概要

PT番号確率敵の数確率マップ名歩数遭遇LV
3819%110%レーミッツ・北西2 (約50歩)
3919%225%レーミッツ宮殿
4019%330%レーミッツ・北東
4119%420%レーミッツ・西
4219%510%トピアリーの迷宮
435%65%レーミッツ・東
レーミッツ・南西
レーミッツ宮殿門
レーミッツ・南東
  • 各マップでエンカウントする敵はパーティを編成していて、エンカウント時は
    どの敵PTから何体の敵が出現するかがランダムに決定される。その確率が上表となる。
    • 例えばPT番号40から3体の敵が出現する確率は5.7%(=19*30%)となる
    • レアでないPTとの戦闘に連戦制限がある
      • 例えば上表2番目のPTと戦闘した場合、全てのマップにおいて上表2番目のPTが出現しなくなる
      • コンティニュー直後は上表1番目のPTと戦闘したことになっている
  • 歩数遭遇LV(エンカウントレベル)についての詳細はシステムのページを参照
    • 例えばレーミッツ・北西の場合、主人公が50歩ほど移動すると敵が出現する。
  • 出現確率5%と低確率に設定されているレアなPT番号がある
    • 上表の場合、ユーレロラムがいるPT番号43がレアPTとなっている。
    • マップによってはレアPTの番号が19%の方にも設定されていてレアじゃなかったり、
      レアPTに所属している敵が19%のPTにも所属していてレアじゃなかったりする場合がある。

戦闘開始時の自動精霊召喚

属性確率属性確率属性確率
044%044%044%
144%144%144%
211%211%211%
  • この項目が記載されている場合、戦闘開始時に自動的に精霊が呼び出される可能性がある
    マップ名総称属性
    モルビエ火山
    ジェラ風穴
    ピラミッド
    キスニカ鉱山
    死の回廊
    タンドーリ
    モギナス魔窟(上層)音 木 雷
    モギナス魔窟(下層)風 刃 古
    暗闇の地
    失意の沼
    クムヤムト砂漠
  • 精霊は敵が呼び出した扱いとなる
  • モギナス魔窟(7と9以外)では複数属性の精霊が同時に呼び出される可能性がある(上表)
    • 6体の精霊(3属性*2体)それぞれに判定が発生する(各1/3)
      つまり(1/3)6=約0.1%の確率で6体全てが呼び出される

出現PT詳細

40向かって左中央向かって右
後列2アロリーナ6ボイリン4アロリーナ
前列1ボイリン5チャッピー3ボイリン
  • 上表で敵名の前の番号は優先順位で、1から順に出現する。
    • 例えばPT番号40から3体の敵が出現する場合、
      1のボイリン、2のアロリーナ、3のボイリンが出現する。
  • 敵の配置はPTごとに固定である
    • 例えばPT番号40の3のボイリンは必ず前列向かって右に出現する
    • このフォーメーションは6タイプあり、PT番号40の場合は下表#3に該当する。
      #1#2#3
      546426264
      213315153
      #4#5#6
      364456634
      152321521

アイテムドロップ確率詳細

アイテム名期待値
[個]
確率[%]
1個2個3個4個5個6個
カエルグミ緑48.8031.297.170.950.076<0.010<0.010
まつぼっくり26.0519.932.730.21<0.010<0.010<0.010
ミミズグミ黄8.728.210.250000
カエルグミ青7.056.450.29<0.010<0.01000
ウールのぼうし3.031.770.490.079<0.010<0.010<0.010
マジックリスト1.981.900.039<0.010<0.010<0.0100
レザーキャップ1.541.52<0.0100000
愛のシール0.610.550.029<0.010<0.010<0.010<0.010
ユーレロシェル0.120.12<0.010<0.010<0.010<0.010<0.010
  • このマップでの戦闘終了時に各アイテムを入手する個数の確率と、それらから算出される
    戦闘100回あたりの各アイテム入手個数の期待値をまとめた表。
    • 表を簡略化するため、確率0%を超え0.01%未満である場合は<0.010と表記している。
  • 各確率は、異なるアイテム間では独立ではない。
    • 例えばユーレロシェルとカエルグミ緑を1個ずつドロップする確率は31.29%x0.12%ではなく0%である。