ガラムマサラ

Last-modified: 2022-08-29 (月) 22:56:54

概要

 ゲームクリア後にずんどこ穴から入ることができる、いわゆる隠しダンジョン。
 ゲームクリアに加えて「やさぐれドワーフ」を説得することが解放条件。

 モギナス魔窟、ラスボス以上のレベルのモンスターが平然と登場し、探索自体も非常に歯ごたえのある内容となっている。
 難易度の高い分得られるアイテムも強力で、ここでしか仲間にすることのできない仲間もいる。

難易度

ガラムマサラに入ってすぐの場所にいるギュウヒ・オグラに話しかけ、難易度を選択する。

選択肢難易度
ヌルめのオマケ的な冒険ヌル
それなりにハードな試練ナミ
オニのように辛く苦しい道オニ
  • 難易度は途中で変更できない。
    難易度を再選択するには、ずんどこ穴の外に出る必要がある。
    • 徒歩、ワープどちらでもよい
    • ダンジョン攻略は再び1階層目からとなる
  • 難易度によって以下の要素が変化する
    • キヤシカゥアのツボのカエルグミ要求数 (後述)
    • カエルグミの持ち込み (ヌル・ナミのみ可)
      • オニの場合、ガラムマサラ1の1個目のキャシカゥアのツボを消した直後に
        全てのカエルグミが没収されてしまう。
      • 壺パズルが面倒になるだけで、別に敵が強くなる訳ではない。
        強い敵と戦いたいだけならヌルで十分楽しめる。
  • 出現キャラクター
    ボス以外はいずれもPT人数が5人以下のときに仲間にできる
    マップ名キャラ名ヌルナミオニ備考
    ガラムマサラ4チャッピー
    ガラムマサラ9ツボ
    ガラムマサラ21プッチーネ
    ガラムマサラ31どーどー×
    ガラムマサラ50文鳥××
    50階のボス#1×文鳥を仲間にしていない場合に出現する(下記参照)
    〃 #21回倒すと出現しなくなる(下記参照)
    MD01-ターニィ×
    シサバレイ10ピスカプーコ
    リドナヒー7カエルグミ

※注意

  • モンスター図鑑を埋めたい場合はまず1周目にヌルかナミで50階まで進めてボス#1(見た目擬態)のディニレンドゥを倒すこと。オニで文鳥を仲間にした時点でボス#1は文鳥と共に難易度によらずフィールド上に出現しなくなってしまう。(ボスが文鳥の姿をしているイメージ)
  • ターニィを仲間にしたい場合はナミかオニで50階のボス#2(見た目土偶)をPT人数5人以下で倒して選択肢「はい」を選ぶこと。ボス#2は1回でも倒すと二度と出現しない。

キヤシカゥアのツボ

進むのを邪魔するようにダンジョン全体に配置されていて、1個ずつ消しながら進むことになる。

  • ツボが要求してくる数のカエルグミを入れると、一時的に消滅する。
    • マップ切替で復活する
    • いずれか1色のカエルグミを一括で入れる必要がある。
      複数色・複数回に分けて入れることはできない。
  • 全てのツボを消す必要は無い
    • 徒歩でツボの後ろに回り込むことができる全く無意味なツボもある
  • カエルグミ要求数は以下のタイミングで増減する
    • キャシカゥアのツボにカエルグミを入れた時
      ツボに入れたカエルグミの色と難易度によって増減値は決まっている(下表)
      難易度
      ヌルナミオニ
      +1+2+2
      +1+1+1
      =1-1±0
      • 難易度ヌルでカエルグミ赤を入れた場合、次のカエルグミ要求数が1になる。
    • カエルグミの擬態を倒した時
      擬態になっていたカエルグミの色と難易度によって増減値は決まっている(下表)
      難易度
      ヌルナミオニ
      -2-2-1
      -1-1±0
  • カエルグミ要求数は最大20、最低1

カエルグミの擬態

ガラムマサラ各階にいる擬態の色
#####
1112131-41
212-223242-
3-13233343-
41424-3444
515253545
6-16263646-
717-27-3747-
8-1828-38-48
919-293949
10-203040-50-

お化けのような外見にカエルグミが擬態している。

  • 話しかけるか押すと戦闘になる
    • こちらが動かなければ戦闘にならない
  • 戦闘後にカエルグミを1個入手し、擬態は消滅する。
    • 緑または青のみ。カエルグミ赤の擬態は存在しない。
    • PTにカベルネがいても入手可能
    • カエルグミ捕獲数に含まれる
    • その色のカエルグミ所持数が99個の場合、カエルグミは入手しない。(擬態は消滅する)
  • 戦闘後にキヤシカゥアのツボのカエルグミ要求数が増減する (前述)
  • マップ切替で復活する
    • 階層によっては、
       擬態と戦闘→次の階層へ進む→すぐに前の階層へ戻る→復活した擬態と再戦闘
      を繰り返すことで、カエルグミ調達&ツボのカエルグミ要求数削減が可能な場合がある。
  • ガラムマサラ5,7,9,14,15などで擬態が消失するバグがある。
    バグの発生を抑えるには以下のことに気をつけると良いだろう
    • 擬態を壁から浮かせないようにする
      • こちらからは動かずにAボタンを連打する
      • 擬態の正面からでなく後ろから追突すると、確実に浮かせずに衝突することが可能。
      • 可能な限り早く倒す (擬態同士の交錯時に浮く場合があるのでその機会を減らす)
    • マップ下へ擬態が行かないようにする
バグの詳細

バグの詳細
どこにも貼り付いていない擬態がマップ下端のバグ壁に貼り付けずにすり抜け、画面外へ移動してしまう。
以下の手順で容易に再現可能

  1. バグ壁と向かい合う壁の前に立ち、擬態が主人公に貼り付くのを待つ。
  2. 擬態が主人公に貼り付くと同時に擬態から離れる (擬態が進んでいた方向へ進む)

ガラムマサラ10のピップルスも同様にすり抜けうる。
バグ壁は以下の手順で判別可能

  1. 壁に対して横を向いて立つ
  2. 壁の方を向こうとしても横を向いたままなのがバグ壁

どこにも貼り付いていない擬態の発生原因は2通り

  • 初期状態でどこにも接触していない
    • ガラムマサラ5ではシサバレイ側(左下)の2体、ガラムマサラ15では右下の2体が該当する。
      この2体は初期状態から直ちに下方向へ進み、画面外へ移動する。
  • 主人公や他の擬態などのキャラに貼り付いた直後、そのキャラが移動して剥がれた。
    • 擬態同士のすれ違い・追い抜き際によく発生する。
      ガラムマサラ14ではマップ進入から約15秒後に擬態同士のすれ違いで1体が画面外へ移動する。
      それまでに片方の擬態と接触することでバグ回避が可能。この件は攻略本でも言及されている。
      ただし移動と会話(カエルグミ投入)を手早く操作する必要がある。

バグ壁に貼り付けずにすり抜けて画面外へ移動した擬態は、以下のいずれかの状態をとる。

  • 移動方向を変えてバグ壁から戻ってくる
    • ガラムマサラ5では主にマップ右下から、ガラムマサラ14では主にマップ左下から戻ってくる
  • 戻ってこず、接触も不可能
  • 戻ってこないが、マップ内のどこかの壁際で接触可能
    • 透明状態で存在しているイメージ
    • ガラムマサラ15では主にマップ左下の広場の左端で接触可能な場合がある
    • ガラムマサラ5では主に以下の場所で接触可能な場合がある。左でよく接触可能なのは右折禁止の仕組みによる(後述)
      • 入口の左
      • 入口すぐのキヤシカゥアのツボ(リドナヒー側)のすぐ奥で一本道が少し膨らんでいる場所
      • 宝箱(ウールのせんい)のすぐ左
      • シサバレイ・リドナヒー入口の手前の一本道
      • シサバレイ・リドナヒー入口の左

画面外からなかなか戻ってこない擬態は、主人公の行動によって戻ってくるようになる場合がある。
ただし何をやっても無駄な場合があることに注意

  • 何も無い場所で主人公が移動した時
    • カメラの移動により、床(のマス扱いのデータ)が壁(同)になる。
      下の方へ移動中の擬態に対して有効だが、戻る邪魔になる可能性はある。
      ナナメ移動だと縦方向と横方向の2つ同時に壁になる。
      マップ端ではカメラが移動しないことに注意。
  • 他の擬態(ボス含む)を倒したりカエルグミ等を拾った時
    • 透明状態の擬態が接触していたのが解放されて壁に寄り付き、接触しやすくなる(かも)
  • 戦闘した時
    • 戦闘中の行動により、カメラ移動と同様に床と壁が切り替わる。
      ただしかなり下の方で切り替わる(下図参照)のであまり期待できない。

ある条件での擬態の軌跡は下図のようになる
gitai_sample2.png

  • マップの左右端(の延長線上)を擬態が超えた場合、擬態は見た目担当と衝突担当に分裂する。
    衝突担当だけマップ内に戻ってきた状態が上記の透明状態。合体したり分裂せずに戻って来る場合も当然ある。
  • 見た目担当がマップよりも右側にいる場合、(マップ右端を含む)
    衝突担当は右,右上,右下方向への方向転換ができない。
    • マップ内で左に吹き溜まる部分で透明状態の擬態とよく接触する理由は、この右移動禁止によって衝突担当が左に寄るため。
  • 右移動禁止と同様に、マップ下端を含む下側にいる場合は下,右下,左下方向への方向転換ができない。
    • 上記のバグ壁判別方法にて主人公がバグ壁の方を向けないのはこの仕組みによる
    • 右移動禁止での左吹き溜まりと同様に、カメラ移動などによって上吹き溜まりが形成されて戻れなくなる可能性はある。
    • マップ下側で真横に移動中の衝突担当は衝突エリアの左右端を超えられない(無限ループにならない)のはこの仕組みによる。
      何にも貼り付いていなくても、貼り付き判定は「衝突担当は右斜め後ろに方向転換して移動可能か」であり、
      右移動の右斜め後ろは左下で方向転換が禁止されている(この判定時は禁止を受ける)ので貼り付いてる扱いになる。
  • コンティニュー後に未戦闘の場合、マップの下の方が全て壁になっている。
    • 少なくとも衝突担当は必ず戻ってこられる
    • この戦闘によって広がった部分に擬態がいる時にセーブしてコンティニューした場合、戦闘するまでその擬態は移動できない。

アミーゴによる特典

 アミーゴの人数によってフロアの階段近辺に回復のツボが出現する。
 全50階層構成で最下層までグミを節約しつつ回復をするためにも、アミーゴはできる限り多く集めておいたほうがいい。

  • 当然だが、別になくてもクリアはできる。通信環境がなくても大丈夫だよ
マップ名出現条件
HPツボMPツボ
ガラムマサラ11人以上0人以上
ガラムマサラ23人以上2人以上
ガラムマサラ35人以上4人以上
:::
ガラムマサラ5099人以上98人以上

宝箱

マップごとの一覧はフィールド拾得物(ガラムマサラ)を参照

ガラムマサラ全50階の各マップには必ず宝箱が3個ある。ハズレ宝箱の数は不定。
宝箱3個は以下の3種類の宝箱が1つずつとなっている。

  1. MDパーツ/シール
    MDパーツは、より深層になるほど高ポイントのものが配置されている。
    シールはおおよそアイテムの順番通りに配置されている。
    ニャムワームは、このMDパーツ/シール宝箱では31階で入手できるが、
    後述の装備/消費アイテム宝箱では23階で入手できる。
    ポイ
    ント
    シェルジェムフルーツキララガット
    1スカンピシェル1ガラスだま2オレンジの実3赤いキララ4ウールのせんい5
    2クラブシェル7ローズクォーツ8パパイヤの実9黄色いキララ10ひつじのガット11
    3トータスシェル13アメジスト14りんごの実15白いキララ16皮ひも17
    4キメラシェル19トルマリン20マスカットの実21光るキララ22りゅうのひげ23
    5ブラックシェル27サファイア28ライチの実29輝くキララ30ニャムワーム31
    6シルバーシェル35ルビー36チェリーの実37
    7ドラゴンシェル40ダイヤモンド41カシスの実42
    8ユーレロシェル50オリハルコン47ドリアンの実45

    火のシール12木のシール34
    風のシール6獣のシール38
    毒のシール18水のシール39
    美のシール24雷のシール43
    刃のシール25古のシール44
    音のシール26闇のシール46
    石のシール32光のシール48
    虫のシール33愛のシール49
  2. 装備/消費アイテム
    高性能なブランド装備と、それ以外のアイテムに分けられる。
    6,12階を除けば、階数の1の位が0,2,5,7の階にブランド装備が配置されている。
    アクセ
    知者のぼうし2知者のうでわ5知者のマント7知者のくつ10知者の指輪6
    ミスティハット15ミスティリング17ミスティマント20ミスティブーツ22ミスティピアス25
    賢者のぼうし27賢者のうでわ30賢者のふく32賢者のくつ35賢者の首かざり37
    マジカルハット40マジカルリング42マジカルマント45マジカルブーツ47マジカルピアス50
    (参考) シサバレイ・リドナヒー
    ブラックハット2ブラックリング3ブラックマント5ブラックブーツ8ブラックピアス10
    ホワイトハット3ホワイトリング8ホワイトマント9ホワイトブーツ7ホワイトピアス10

    イヌハナ16ミーロリ銀貨3フッカのしっぽ14カエルグミ緑29,34ラヴボム8
    バンダナ19ガニック金貨4セキナのしっぽ18カエルグミ青12まつぼっくり11
    スーパーアフロ21アルティ銀貨9マヒナのしっぽ24カエルグミ赤1,31ブラー13,28
    ニャムワーム23ハモニック金貨26こんにゃくイモ33,36,38,39,41,43,44,46,48,49
  3. カエルグミ3個
    カエルグミ自体は上記の消費アイテムにも含まれている。
    ガラムマサラ各階のカエルグミ3個宝箱の中身
    #####
    111213141
    212223242
    313233343
    414243444
    515253545
    616263646
    717273747
    818283848
    919293949
    1020304050

出現モンスター

  • 5階層ごとに、出現するモンスターのパターンが変動する。
  • 5の倍数の階の奥にはボスが待ち構えている。(次の階へ進む階段の前)
    • ボスはマップ切替で復活する。
      ガラムマサラでレベル上げをする場合、
       ボス戦闘→次の階層へ進む→すぐに前の階層へ戻る→復活したボスと再戦闘
      を繰り返すのが基本となる。
  • 26階以降の闇属性モンスターには注意。魔法防御が非常に高く、威力5の全体攻撃での一掃が難しいのだ!
  • 出現モンスターの詳細はモンスター一覧内のガラムマサラのページを参照

敵の主な出現LVと属性

ガラムマサラ出現LV属性ボス
1~580 風  雷  風 
6~1090 音  虫  闇  闇 
11~15100 石  木  石 
16~20110 毒  古  古 
21~25120 美  水  水 
26~30130 雷  闇  雷 
31~35140 獣  闇  獣 
36~40150 火  音  闇  火 
41~45160 水  古  闇  愛  美 
46~49170 刃  闇  愛 -
50180 火  風  美 
 石  獣  水  古 
 闇 
 古 
シサバレイ出現LV属性ボス
1~5190
6~10200
リドナヒー出現LV属性ボス
1~5190
6~10200

マッドマンによるパーティ操作

  • ガラムマサラ3:中央下
  • ガラムマサラ6:右下
  • ガラムマサラ12:中央左
  • ガラムマサラ17:右下
  • ガラムマサラ22:右下
  • ガラムマサラ27:入口の前
  • ガラムマサラ32:右下
  • ガラムマサラ37:入口の前
  • ガラムマサラ42:入口から下
  • ガラムマサラ47:左上

NPC

種族名出現マップ名備考
ウォーターピープルガラムマサラ6ツボの要求数や雑談(要ブルーベリー)
ピップルスガラムマサラ10戦闘あり
ツリーマンガラムマサラ28雑談
パイラントガラムマサラ47雑談
古代機械ガラムマサラ50戦闘あり

難易度オニについて

 難易度オニは、スタート時にカエルグミを全て没収される。
 さらに、要求数を減らす方法が「緑のカエルグミ擬態を倒す」しか存在しない。
 カエルグミ擬態の出現位置は決まっているので、要求数を減らせる数にも限界がある。
 そのため、緑や青のカエルグミを投入していくと要求数がどんどん増えていき、攻略困難どころか攻略不可能(ハマり)になる可能性すら存在する
(モンスタードロップによりカエルグミを常時入手可能であり、要求数の上限もあって攻略困難ではあるが不可能ではない)

 つまり、オニでは基本的に赤いカエルグミをツボに投入して進んでいかなければならない。
 しかし、赤いカエルグミの主要な入手方法は宝箱であり、さらに宝箱の中身は難易度を変えても復活しないため、難易度ナミなどで赤いカエルグミの宝箱を開けてしまうと、それだけでオニの攻略が困難になってしまう。
 オニの攻略を本気で考えているならば、ヌルやナミでプレイするときは赤いカエルグミが入った宝箱は開けない、というプレイも必要になってくる。
 (もっとも、宝箱を開ける前に中身を知ることは不可能なので、事前セーブ&リセットを使うか、攻略本などを参照するしかないのだが…)

  • なお、実は難易度を大幅に下げる方法も存在する。
    それは、リドナヒー8Fでカエルグミ赤を乱獲することである。
    リドナヒー8Fはワープパッドを使えばカエルグミ赤が何度でも復活するので、ここでカエルグミ赤を99匹捕獲してからガラムマサラ5Fへ戻れば、難易度オニのクリアは大幅に楽になる。
    • ただし、リドナヒーに侵入するためには光の魔法使いが必須であり、なおかつリドナヒーは推奨LV200以上という超高難易度ダンジョンになっているという別の問題もあるが…。

基本方針

  • 可能な限り要求数1を維持する
  • カエルグミ赤は要求数1の時だけ使用する
    擬態(緑)が近くにいる場合いない場合
    要求数1直ちに倒すのは勿体無いので、
    緑か青を入れてから擬態(緑)を倒す。
    赤を入れ、要求数1を維持する
    要求数2以上まず擬態(緑)を倒して要求数を減らす緑か青を入れ、赤を温存する
  • マップ切替にる擬態などの復活を積極的に利用する

各階の概要

概略図の見方

概略図の見方

前のマップへ移動HP/MP回復ツボ
次のマップへ移動キヤシカゥアのツボ
擬態(緑)カエルグミ緑
擬態(青)カエルグミ青
モンスターその他キャラ
ニセ宝箱D宝箱(MDパーツ/シール)で中身がMDパーツのもの
バグ壁S宝箱(MDパーツ/シール)で中身がシールのもの



強制移動床E宝箱(装備/消費アイテム)で中身がブランド装備のもの
A宝箱(装備/消費アイテム)で E 以外のもの
K宝箱(カエルグミ3個)
  • カエルグミのドロップ確率は、正確には100戦闘あたりの入手個数の期待値である。

1階から5階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
1~580 風  雷 5.0613.89
5ボス 風 19.5323.44


12345
概略図
(見方は上記)
map-garam01-0.pngmap-garam02-0.pngmap-garam03-0.pngmap-garam04-0.pngmap-garam05-2.png

MDパーツ/シールスカンピシェルガラスだまオレンジの実赤いキララウールのせんい
装備/消費アイテムカエルグミ赤x1知者のぼうしミーロリ銀貨x7ガニック金貨x4知者のうでわ
カエルグミ3個カエルグミ赤x3カエルグミ青x3カエルグミ緑x3カエルグミ赤x3カエルグミ青x3
マップにいるカエルグミ擬態(緑)擬態(青)カエルグミ緑擬態(青)擬態(緑)
その他--マッドマン*1チャッピー*2
まつぼっくり
シサバレイ入口
リドナヒー入口

6階から10階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
6~1090 音  虫  闇 15.052.41
10ボス 闇 97.660


678910
概略図
(見方は上記)
map-garam06-0.pngmap-garam07-0.pngmap-garam08-0.pngmap-garam09-0.pngmap-garam10-0.png

MDパーツ/シール風のシールクラブシェルローズクォーツパパイヤの実黄色いキララ
装備/消費アイテム知者の指輪知者のマントラヴボムx3アルティ銀貨x2知者のくつ
カエルグミ3個カエルグミ緑x3カエルグミ緑x3カエルグミ赤x3カエルグミ青x3カエルグミ赤x3
マップにいるカエルグミ-擬態(青)-擬態(緑)-
その他マッドマン*3
ウォーターピープル
*4
--ツボ*5ピップルス*6

11階から15階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
11~15100 石  木 1.304.38
15ボス 石 19.530


1112131415
概略図
(見方は上記)
map-garam11-0.pngmap-garam12-0.pngmap-garam13-1.pngmap-garam14-0.pngmap-garam15-0.png

MDパーツ/シールひつじのガット火のシールトータスシェルアメジストりんごの実
装備/消費アイテムまつぼっくりx3カエルグミ青x6400ブラーフッカのしっぽx5ミスティハット
カエルグミ3個カエルグミ青x3カエルグミ緑x3カエルグミ赤x3カエルグミ緑x3カエルグミ赤x3
マップにいるカエルグミ擬態(緑)-擬態(緑)擬態(青)擬態(緑)
その他-ミミズグミ黄
マッドマン*7
---

16階から20階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
16~20110 毒  古 8.354.53
20ボス 古 19.530


1617181920
概略図
(見方は上記)
map-garam16-0.pngmap-garam17-0.pngmap-garam18-0.pngmap-garam19-0.pngmap-garam20-0.png

MDパーツ/シール白いキララ皮ひも毒のシールキメラシェルトルマリン
装備/消費アイテムイヌハナミスティリングセキナのしっぽx4バンダナx82ミスティマント
カエルグミ3個カエルグミ青x3カエルグミ青x3カエルグミ赤x3カエルグミ緑x3カエルグミ青x3
マップにいるカエルグミ擬態(青)カエルグミ緑擬態(青)-擬態(青)
その他-マッドマン*8-ミミズグミ赤-

21階から25階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
21~25120 美  水 9.402.63
25ボス 水 19.530


2122232425
概略図
(見方は上記)
map-garam21-0.pngmap-garam22-0.pngmap-garam23-0.pngmap-garam24-0.pngmap-garam25-0.png

MDパーツ/シールマスカットの実光るキララりゅうのひげ美のシール刃のシール
装備/消費アイテムスーパーアフロミスティブーツニャムワームマヒナのしっぽx5ミスティピアス
カエルグミ3個カエルグミ赤x3カエルグミ赤x3カエルグミ青x3カエルグミ緑x3カエルグミ赤x3
マップにいるカエルグミ擬態(緑)擬態(青)擬態(緑)カエルグミ青擬態(緑)
その他プッチーネ*9マッドマン*10---

26階から30階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
26~30130 雷  闇 11.507.27
30ボス 雷 19.530


2627282930
概略図
(見方は上記)
map-garam26-1.pngmap-garam27-0.pngmap-garam28-0.pngmap-garam29-0.pngmap-garam30-0.png

MDパーツ/シール音のシールブラックシェルサファイアライチの実輝くキララ
装備/消費アイテムハモニック金貨x3賢者のぼうし10ブラーカエルグミ緑x6賢者のうでわ
カエルグミ3個カエルグミ緑x3カエルグミ青x3カエルグミ青x3カエルグミ緑x3カエルグミ赤x3
マップにいるカエルグミ擬態(青)--擬態(緑)擬態(青)
その他-マッドマン*11ツリーマン*12--

31階から35階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
31~35140 獣  闇 5.940
35ボス 獣 19.530


3132333435
概略図
(見方は上記)
map-garam31-0.pngmap-garam32-0.pngmap-garam33-0.pngmap-garam34-0.pngmap-garam35-0.png

MDパーツ/シールニャムワーム石のシール虫のシール木のシールシルバーシェル
装備/消費アイテムカエルグミ赤x4賢者のふくこんにゃくイモカエルグミ緑x7賢者のくつ
カエルグミ3個カエルグミ赤x3カエルグミ赤x3カエルグミ緑x3カエルグミ青x3カエルグミ緑x3
マップにいるカエルグミ-擬態(青)擬態(緑)擬態(青)擬態(緑)
その他どーどー*13
ミミズグミ黄
マッドマン*14
---

36階から40階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
36~40150 火  音  闇 03.90
40ボス 火 19.530


3637383940
概略図
(見方は上記)
map-garam36-0.pngmap-garam37-1.pngmap-garam38-0.pngmap-garam39-0.pngmap-garam40-0.png

MDパーツ/シールルビーチェリーの実獣のシール水のシールドラゴンシェル
装備/消費アイテムこんにゃくイモ賢者の首かざりこんにゃくイモこんにゃくイモマジカルハット
カエルグミ3個カエルグミ青x3カエルグミ青x3カエルグミ緑x3カエルグミ赤x3カエルグミ青x3
マップにいるカエルグミ擬態(青)擬態(緑)-擬態(緑)カエルグミ青
その他-マッドマン*15--

41階から45階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
41~45160 水  古  闇  愛 00
45ボス 美 39.060


4142434445
概略図
(見方は上記)
map-garam41-0.pngmap-garam42-0.pngmap-garam43-0.pngmap-garam44-0.pngmap-garam45-0.png

MDパーツ/シールダイヤモンドカシスの実雷のシール古のシールドリアンの実
装備/消費アイテムこんにゃくイモマジカルリングこんにゃくイモこんにゃくイモマジカルマント
カエルグミ3個カエルグミ赤x3カエルグミ赤x3カエルグミ青x3カエルグミ赤x3カエルグミ緑x3
マップにいるカエルグミ擬態(緑)-カエルグミ緑擬態(青)擬態(緑)
その他-マッドマン*16
ミミズグミ黄
---

46階から49階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
46~49170 刃  闇  愛 2.238.57


46474849
概略図
(見方は上記)
map-garam46-0.pngmap-garam47-0.pngmap-garam48-0.pngmap-garam49-0.png

MDパーツ/シール闇のシールオリハルコン光のシール愛のシール
装備/消費アイテムこんにゃくイモマジカルブーツこんにゃくイモこんにゃくイモ
カエルグミ3個カエルグミ緑x3カエルグミ緑x3カエルグミ緑x3カエルグミ緑x3
マップにいるカエルグミカエルグミ青-擬態(青)擬態(緑)
カエルグミ赤
その他-マッドマン*17
パイラント*18
--

50階

出現モンスター (詳細)カエルグミ ドロップ確率
出現LV属性
50180
*19
 火  風  美 
 石  獣  水  古 
69.340
50ボス#1 闇 58.590
50ボス#2185
*20
 古 78.130


50
概略図
(見方は上記)
map-garam50-0.png

MDパーツ/シールユーレロシェル
装備/消費アイテムマジカルピアス
カエルグミ3個カエルグミ緑x3
マップにいるカエルグミ-
その他古代機械*21
文鳥*22
MD01-ターニィ
*23

シサバレイ

  • 主人公の属性が闇の場合のみ、ガラムマサラ5から進入できる。
  • 進入直後、主人公を除いたPTメンバー全員が魔バスに戻されてしまう。
    シサバレイ内からは自由にPT操作ができないが、石像を調べることである程度の操作は可能。
    • 精霊の石像を調べると、その精霊の属性に対応する仲間1人がPTに加わる。
      • PT人数が6人の場合、石像を調べても何も起こらない。
    • 目玉の石像を調べると、その目玉の数の仲間がPTの後ろから外れる。
仲間のPT内順序

仲間のPT内順序
STARTメニューのPTメンバー一覧やフィールド上の並び順と同じ

  1. キルシュ
  2. ブルーベリー
  3. ショコラ
  4. キャンディ
  5. ペシュ
  6. レモン
  7. カベルネ
  8. カシス
  9. シードル
  10. アランシア
  11. カフェオレ
  12. ピスタチオ
  13. オリーブ
  14. セサミ
  • 各階の石像
    #PTに加えられる仲間目玉の石像(目玉の数)
    1ピスタチオ、キルシュ(隠し通路)-
    2アランシア、ペシュ-
    3ブルーベリー、レモン、カフェオレ2
    4カベルネ5
    5キャンディ、ショコラ、シードル、
    セサミ(闇文鳥)、カシス(闇文鳥)
    4
    3(闇文鳥)
    6オリーブ(闇文鳥)5(闇文鳥)
    シードルを魔バスに戻してしまうと、
    闇文鳥が動かせず詰むことがあるので注意。
    7ペシュ、キルシュ1, 2
    8セサミ、カベルネ、
    シードル(#9右上)、キャンディ(#9右下)
    3
    9キルシュ、カフェオレ、オリーブ、ペシュ、
    ブルーベリー(#8左下)
    1(#8左上)
    10--
  • シサバレイ3に擬態(緑)がいる
  • シサバレイ7にキヤシカゥアのツボがあり、先へ進むには11個消す必要がある。

天井のグラフィックに隠れて見えない通路が多くある。ブラック装備の入った宝箱や、隠しキャラクターのピスカプーコは、見えない通路を通らなければ手に入らない。

ガラムマサラ到達時では太刀打ちできないほど敵が強い。闇属性のモンスターしか出現しないのだが、物理攻撃を多用してくるため、主人公の属性が闇でも簡単に倒されてしまう。

10Fで仲間になるピスカプーコは、ブラウニー装備を持たせることで敵の物理攻撃にも耐えられるようになる。セーブ&リセットを繰り返して10Fにたどりつきピスカプーコを仲間にすると、主人公のレベルに関係なく10Fのボスを倒すことが可能である。
主人公ソロでも、石のカテナの防御アップ・愛の魔法の回復・毒の魔法の削りダメージ・美の魔法のホワイトローズによる状態異常回復、を揃えると時間はかかるが大半の敵に勝てる。

闇の魔法使いしか入れないので、ゲームを進めて光の魔法使いになってしまうと、二度と入れなくなる。
10Fにいるニルヴァや、モンスター図鑑を取り忘れないように注意。

精霊

場所属性要求(条件)
シサバレイ10戦闘に勝つ(カエルグミ捕獲数1000以上)

ニルヴァ:ブーイオゴイル×6

リドナヒー

光の魔法使いのみ、ガラムマサラ5Fから入ることができる。

map-rido04-0.png
map-rido05-0.png
map-rido06-0.png

精霊

場所属性要求(条件)
リドナヒー10仲良くなっている闇の精霊が1以下

*1 中央下
*2 ヌル○ ナミ○ オニ○
*3 右下
*4 ツボの要求数や雑談(要ブルーベリー)
*5 ヌル○ ナミ○ オニ○
*6 戦闘あり
*7 中央左
*8 右下
*9 ヌル○ ナミ○ オニ○
*10 右下
*11 入口の前
*12 雑談
*13 ヌル× ナミ○ オニ○
*14 右下
*15 入口の前
*16 入口から下
*17 入口から下
*18 雑談
*19 ヌル△ ナミ△ オニ× →出現条件
*20 ヌル△ ナミ△ オニ△ →出現条件
*21 戦闘あり
*22 ヌル× ナミ× オニ○
*23 ヌル× ナミ△ オニ△ →仲間にする条件